ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/06(月)17:17:15 No.706157231
夕方は賢人
1 20/07/06(月)17:19:14 No.706157598
っし
2 20/07/06(月)17:19:45 No.706157697
フ――
3 20/07/06(月)17:20:03 No.706157749
ゴキゴキ
4 20/07/06(月)17:20:44 No.706157863
… 嘉様
5 20/07/06(月)17:22:20 No.706158169
何だったのこいつら
6 20/07/06(月)17:24:41 No.706158635
リーボック可哀想するための生贄だよ
7 20/07/06(月)17:25:42 No.706158818
>っし >フ―― >ゴキゴキ >… 嘉様 この流れ好き
8 20/07/06(月)17:26:10 No.706158913
脱獄即死亡
9 20/07/06(月)17:26:42 No.706159015
壷でセミの鳴き声って言われてて面白かった
10 20/07/06(月)17:27:21 No.706159141
この後一族ごと皆殺し
11 20/07/06(月)17:27:22 No.706159145
賢人画面外で死亡
12 20/07/06(月)17:27:46 No.706159225
明太子はどこからともなく趙の有力者を生やせますよって超滅亡後の展開に対する伏線パート
13 20/07/06(月)17:28:48 No.706159432
賢人というか 森の賢人
14 20/07/06(月)17:28:52 No.706159446
賢人といえば身代わりになるゴリラだからな
15 20/07/06(月)17:29:50 No.706159644
賢人と原人 キャラデザ間違えてねーか?
16 20/07/06(月)17:29:59 No.706159663
無駄に筋肉あるのに処されたの? 筋肉使って逃げろや
17 20/07/06(月)17:30:22 No.706159742
牢屋の飯が旨すぎる…あまりにも…
18 20/07/06(月)17:30:42 No.706159814
>リーボック可哀想するための生贄だよ マジでこの用途しかないよね
19 20/07/06(月)17:31:30 No.706159957
よさんか 先生ェは文官と武官の区別がつかんのじゃという「」の書き込みは駄目だった
20 20/07/06(月)17:31:50 No.706160013
牢屋での扱いが良すぎる
21 20/07/06(月)17:32:04 No.706160052
筋肉ダルマなんぞくっせぇ粉を浴びせればイチコロよ
22 20/07/06(月)17:32:08 No.706160064
明るい牢屋
23 20/07/06(月)17:32:40 No.706160182
タフスレみたいになってきたな
24 20/07/06(月)17:32:42 No.706160190
ガシャって擬音と共に排出される十連ガシャ
25 20/07/06(月)17:33:09 No.706160265
山崎?
26 20/07/06(月)17:33:17 No.706160280
趙ではこんな原人が賢人扱いされるらしいな そんな野蛮な国は滅びて当然では?
27 20/07/06(月)17:33:20 No.706160296
>ガシャって擬音と共に排出される十連ガシャ 不正発覚で即BANだけどな
28 20/07/06(月)17:34:08 No.706160431
>よさんか >先生ェは文官と武官の区別がつかんのじゃという「」の書き込みは駄目だった 実際問題あせあきは文官だしね…
29 20/07/06(月)17:34:38 No.706160532
汗明文官だったんか…
30 20/07/06(月)17:34:41 No.706160551
>壷でセミの鳴き声って言われてて面白かった シーゴキゴキシーゴキゴキならいそう
31 20/07/06(月)17:36:24 No.706160896
>>よさんか >>先生ェは文官と武官の区別がつかんのじゃという「」の書き込みは駄目だった >実際問題あせあきは文官だしね… 公孫竜なんて学者だし…
32 20/07/06(月)17:36:37 No.706160944
ずっと地下牢にいた割にはガタイがいいしこの時点では一族皆殺しにされてないしで無茶苦茶待遇いいじゃん…ってなった
33 20/07/06(月)17:37:43 No.706161175
実権を手に入れたってほんとですか…?
34 20/07/06(月)17:38:19 No.706161295
>実権を手に入れたってほんとですか…? 勝った…
35 20/07/06(月)17:38:29 No.706161332
ん?
36 20/07/06(月)17:39:34 No.706161579
わざわざ作中のキャラに「牢に入ってりゃよかったのに」って言わせるの酷すぎると思う
37 20/07/06(月)17:40:21 No.706161757
汗明もそうだけど龐煖の方がひどい なぜ作中トップを争うレベルのアホになってしまったんだ
38 20/07/06(月)17:41:32 No.706162029
でも汗明はいいキャラしてたし…
39 20/07/06(月)17:41:38 No.706162050
なんか 死んだ…
40 20/07/06(月)17:42:25 No.706162226
フーの知性の感じなさすごい
41 20/07/06(月)17:42:29 No.706162244
こんな国なのに楚漢戦争の頃に趙は最高なんですけおおおおおおおおお! って再興の動きが出るのは無理があるでしょ
42 20/07/06(月)17:43:05 No.706162373
ッシ フー ゴキゴキ カサマ
43 20/07/06(月)17:44:17 No.706162643
末期でも直後の展開のせいで悪い意味で面白くなるコマ作れるんだから凄いよ
44 20/07/06(月)17:44:21 No.706162658
ちゃんと有力者って書いてあるじゃん パワーある者じゃん
45 20/07/06(月)17:44:38 No.706162734
>賢人画面外で死亡 画面外じゃなくてちゃんと矢で皆殺しにされてる描写あるぞ読んでないな しかしクーデターの主犯が白昼堂々歩いてて粛清されないと思わなかったのかな…
46 20/07/06(月)17:44:53 No.706162794
死んでるやろがい!
47 20/07/06(月)17:45:09 No.706162868
実権を手に入れた(思い込み)
48 20/07/06(月)17:46:15 No.706163099
先王殺して勝手に王位継承者気取って囚人釈放して身辺固めて… これ悪役じゃん!ってなった
49 20/07/06(月)17:46:30 No.706163154
>>>よさんか >>>先生ェは文官と武官の区別がつかんのじゃという「」の書き込みは駄目だった >>実際問題あせあきは文官だしね… >公孫竜なんて学者だし… ワレブだって本来は学者上がりの人物のはずなんだ 何故か両親がヒーラーの呂布モドキみたいになったけど
50 20/07/06(月)17:46:32 No.706163159
っしさん! フーさん! ゴキゴキさん! 終わったよ……
51 20/07/06(月)17:47:30 No.706163392
書き込みをした人によって削除されました
52 20/07/06(月)17:48:20 No.706163587
父王の死を悼むことも病死か毒殺かちゃんと検証することもせず実権手に入れたと思ったその日のうちに勝手に自分側につく囚人大解放 王殺して簒奪した以外の解答が見えない
53 20/07/06(月)17:48:46 No.706163691
津氏 封 五季呉来
54 20/07/06(月)17:49:08 No.706163771
流石にリーボックも少し疲れても許されると思う
55 20/07/06(月)17:50:14 No.706164003
身辺固めるのだけ急いで肝心の王位継承できてるかどうかを怠った結果が一族郎党命捧げ
56 20/07/06(月)17:50:19 No.706164026
>流石にリーボックも少し疲れても許されると思う 狂信的な部下を野放しにした結果 勝手に権力闘争始めちゃったんだし 責任はあるからなぁ
57 20/07/06(月)17:50:31 No.706164063
罪を得た有力者と元々通じてたってことだし秦とかリーボックとか関係なくクーデター企んでただろこいつ
58 20/07/06(月)17:50:52 No.706164146
バカしかいない…
59 20/07/06(月)17:51:12 No.706164225
今回李牧はマジで何もしてないのに部下にクーデターの神輿にされて目をかけてた明太子も予想以上の馬鹿で それでも必死に生かしたけどもう再起は見込めないとなってそりゃ少し疲れるわ…
60 20/07/06(月)17:51:13 No.706164232
>両親がヒーラー これ必要あった?
61 20/07/06(月)17:51:14 No.706164237
本当に賢いなら牢屋でもう少し様子見るよね…
62 20/07/06(月)17:51:26 No.706164290
暗太子も暗殺すればええねん
63 20/07/06(月)17:51:40 No.706164345
>流石にリーボックも少し疲れても許されると思う (遺言確認とか何もせず勝手に王として動いてたとは夢にも思いませんでしたよ…)
64 20/07/06(月)17:51:43 No.706164360
脱獄させなきゃ家族も殺されなかったろうに
65 20/07/06(月)17:51:55 No.706164410
>何だったのこいつら 捧げた
66 20/07/06(月)17:52:00 No.706164430
リーボックさんこっから史実通り無双出来るの?
67 20/07/06(月)17:52:04 No.706164445
>本当に賢いなら牢屋でもう少し様子見るよね… それはそれで明太子信じてないの? ってなって処されるぞ
68 20/07/06(月)17:52:18 No.706164509
命捧げてるし
69 20/07/06(月)17:52:30 No.706164551
投獄されてた割にみんな元気すぎない?
70 20/07/06(月)17:52:37 No.706164571
>今回李牧はマジで何もしてないのに部下にクーデターの神輿にされて目をかけてた明太子も予想以上の馬鹿で >それでも必死に生かしたけどもう再起は見込めないとなってそりゃ少し疲れるわ… そのクーデター成功したと思ってそっちに乗った訳だから同罪だろうに 出てきてすぐ白ナス斬ったとかならともかく
71 20/07/06(月)17:52:50 No.706164624
一族郎党命を捧げたんだし本望だろう
72 20/07/06(月)17:52:53 No.706164635
>暗太子も暗殺すればええねん 次期王がまさか考や儒を全く考慮してないのは流石に…
73 20/07/06(月)17:53:23 No.706164748
>>両親がヒーラー >これ必要あった? わからん… 信が死んだんだよ!で武神のベホマで復活する展開を誰もが予想したけど実際はメガザルダンスで復活したから本当に意図がわからない回想と新設定だった
74 20/07/06(月)17:53:27 No.706164763
牢獄の中で十分な食料と運動を取ることは暗いことだからな…
75 20/07/06(月)17:53:27 No.706164765
白ナスを放置してる時点でどう考えてもクーデターの首謀者だよなぁ
76 20/07/06(月)17:53:46 No.706164852
>次期王がまさか考や儒を全く考慮してないのは流石に… 親殺した時点でもうアウトじゃない?
77 20/07/06(月)17:54:00 No.706164889
>>本当に賢いなら牢屋でもう少し様子見るよね… >それはそれで明太子信じてないの? >ってなって処されるぞ 解放された時点で暗い…
78 20/07/06(月)17:54:30 No.706165006
...げるされちゃったね
79 20/07/06(月)17:54:48 No.706165069
明太子は趙滅亡後燕に逃げて有名なケイカ仕掛けた太子を生贄に生き延びようとする暗い王だからあえて暗く描いてるのかもしれない 原先生は多分そんなこと考えてない
80 20/07/06(月)17:54:56 No.706165110
牢獄もっと良く調べたほうがいいと思う 六将クラスとか三大天クラスとかにょきにょき生えてるはず
81 20/07/06(月)17:55:48 No.706165304
明太解放 賢人歓喜 一族処刑
82 20/07/06(月)17:55:52 No.706165321
明るくなるまでクーデターすればいいのでは
83 20/07/06(月)17:56:07 No.706165381
>明太子は趙滅亡後燕に逃げて有名なケイカ仕掛けた太子を生贄に生き延びようとする暗い王だからあえて暗く描いてるのかもしれない そういやこの太子丹って政と仲良しだったエピソードあるはずなのにまだ出てきてないよね?
84 20/07/06(月)17:56:08 No.706165385
趙はなんか急に対秦用武将出てくるからな 郭開がいなければ統一がかなり遅れていたかもしれない
85 20/07/06(月)17:56:25 No.706165453
暗い王は牢獄に入れてレベルアップさせてたのかも知れない
86 20/07/06(月)17:57:11 No.706165619
ガシャと書いてあるしおそらく最低保証のない十連回してる
87 20/07/06(月)17:57:19 No.706165656
どうせまだ牢獄に賢人が眠ってるんでしょ?
88 20/07/06(月)17:57:20 No.706165661
>暗い王は牢獄に入れてレベルアップさせてたのかも知れない かなり待遇良さそうだし「李牧信仰止めなよ…厚遇するからさ」ってスタンスだったのかも
89 20/07/06(月)17:57:25 No.706165688
愚かな王族を許してくれって泣きながら謝ってたけど明太子はあれ自分の失態も含めてるのか不安になる
90 20/07/06(月)17:57:28 No.706165697
まあ李牧を起用するのは暗太子だから明太子がどうなっても影響はない
91 20/07/06(月)17:57:42 No.706165759
明太子が本当どうしようもないというか明るい要素どこなんだよ
92 20/07/06(月)17:57:49 No.706165784
まぁそれを言うなら李牧も周りの国との折衝をやってないとは思いませんでしたよになるし…
93 20/07/06(月)17:57:52 No.706165799
秦軍はなんでぼけーっとしてるの 今攻めればもう終わりでしょ
94 20/07/06(月)17:57:57 No.706165820
ガシャ表記だから多分バンナム版権
95 20/07/06(月)17:58:12 No.706165872
文官が強そうな見た目の理由は?
96 20/07/06(月)17:58:14 No.706165878
>明太子が本当どうしようもないというか明るい要素どこなんだよ 名君の器って噂しか聞かねえ
97 20/07/06(月)17:58:23 No.706165904
なんで兵は人間椅子なんてしてる奴に従ってんの? みんな嘉が王になること望んでるっぽかったのになんで…
98 20/07/06(月)17:58:25 No.706165910
>ガシャ表記だから多分バンナム版権 賢人はアイドルだった…?
99 20/07/06(月)17:58:26 No.706165916
>明太子が本当どうしようもないというか明るい要素どこなんだよ 名君の器という噂が立ってる
100 20/07/06(月)17:58:32 No.706165942
>どうせまだ牢獄に賢人が眠ってるんでしょ? 牢獄は全滅したけど中央への召還を拒む野生の賢人はいる 司馬尚という新たなポケモン候補もそのうちの1人
101 20/07/06(月)17:59:00 No.706166045
明太子がこんな自信満々に国を建て直すぞ!とか言ってるからそりゃ賢人達も王になる後ろ立ては完璧だと思い込むよ 完全に先走って次期王は自分と思い込んでるとか気付かんわ
102 20/07/06(月)17:59:04 No.706166060
今週ずっと李牧が疲れた顔しててさすがに気の毒になる クーデター起こしたカイネが隣で趙人同士で殺し合うなんてっかしいだろ!!してたのどんな気持ちで聞いてのか…
103 20/07/06(月)17:59:23 No.706166144
何が面白いって間違いなく暗君の暴挙として描いてるはずの新暗君の打つ手がおおむね最善手なことが面白い
104 20/07/06(月)17:59:24 No.706166150
左下で許されなさそうな角度してるから処刑されたんやな
105 20/07/06(月)17:59:28 No.706166177
>文官が強そうな見た目の理由は? 有能な官吏は文武を兼ね備えているものだ
106 20/07/06(月)17:59:53 No.706166288
リーボック嫌いではあるけど最新話はそりゃ疲れるわなってちょっぴり同情はしました
107 20/07/06(月)18:00:00 No.706166314
フーさすがにちょっと…っし!疲れましたねゴキゴキ
108 20/07/06(月)18:00:35 No.706166443
別に今までこいつら牢にぶち込んでても問題なかったし この場で死んでも大して影響ないな…
109 20/07/06(月)18:00:53 No.706166523
牢開けたやつが腹切るレベルの失態
110 20/07/06(月)18:00:57 No.706166544
>白ナスを放置してる時点でどう考えてもクーデターの首謀者だよなぁ はー!? たまたま白ナスが覚悟の表明して暗君派の要人殺し回ってた頃に偶然にも暗君がどうみても毒殺な死に方して、目標にしてたリーボック解放と同時に牢に入ってた反暗君派の犯罪者解放しただけでクーデターと明太子とリーボックは無関係ですが!!
111 20/07/06(月)18:00:59 No.706166553
疲れの原因部下じゃない?
112 20/07/06(月)18:00:59 No.706166554
李斯も強そうだったな
113 20/07/06(月)18:01:02 No.706166565
元々死罪間近だった李牧を討たない理由がないというか 討たせない為に内乱起こしたのがカイネ達のはずなんだけどなんで剣向けるんだとかキレているのかよくわからないの
114 20/07/06(月)18:01:12 No.706166599
>フーさすがにちょっと…っし!疲れましたねゴキゴキ 賢人感出てきたな…
115 20/07/06(月)18:01:18 No.706166624
賢人は先代の王を諫めたって事しかわかってないからな どんな諫め方したのやら
116 20/07/06(月)18:01:19 No.706166635
>まあ李牧を起用するのは暗太子だから明太子がどうなっても影響はない それなら明太子をこんな明るいキャラにしなくても良かったのでは
117 20/07/06(月)18:01:24 No.706166651
>何が面白いって間違いなく暗君の暴挙として描いてるはずの新暗君の打つ手がおおむね最善手なことが面白い クーデター主犯の一派を根切りにしたって感じで対応としては当然だからな…
118 20/07/06(月)18:01:44 No.706166733
疲れてるときにスレ画三点セットすると元気が出てくるよ
119 20/07/06(月)18:01:53 No.706166767
李牧を取り逃したから暗い
120 20/07/06(月)18:02:06 No.706166815
実際の行動で暗君の暗さも李牧や明太子の明るさも表現できないから 周りの悪しざまな感想や同情的な視線でしか彼らの評価を印象付けられない
121 20/07/06(月)18:02:09 No.706166827
>それなら明太子をこんな明るいキャラにしなくても良かったのでは 李牧を殺すのも暗太子だから… えっこんなことしてたら殺されるに決まってる?そうだね
122 20/07/06(月)18:02:17 No.706166867
白ナスとかカイネは趙に対する忠誠ないよね…?
123 20/07/06(月)18:02:22 No.706166879
王に逆らい失策続きの明太子リーボック陣営を評価する囚人達に筋力を維持できるくらい近代的な環境を提供するとは… 暗い…余りにも…
124 20/07/06(月)18:02:26 No.706166892
でもさ ぜーんぶ李牧殿が悪いんだよに行き着いちゃうからさ 教祖様兼軍総司令官兼宰相だからさ
125 20/07/06(月)18:02:41 No.706166955
原先生はもうしばらくオリ戦闘させても信を昇格させられないことに気づいて頭抱えてそう
126 20/07/06(月)18:02:43 No.706166971
無実の罪でもなんでもないもんね…
127 20/07/06(月)18:02:44 No.706166979
>白ナスとかカイネは趙に対する忠誠ないよね…? ないだろ 李牧愛だけだよ
128 20/07/06(月)18:02:45 No.706166985
>白ナスとかカイネは趙に対する忠誠ないよね…? どう見ても李牧個人に仕えてるな
129 20/07/06(月)18:02:52 No.706167024
>白ナスとかカイネは趙に対する忠誠ないよね…? リーボックこそ趙
130 20/07/06(月)18:03:03 No.706167073
>実際問題あせあきは文官だしね… 就職活動で口うまいね!って記録されてるだけでちゃんと官職につけてたのかすらもわからん…
131 20/07/06(月)18:03:15 No.706167135
趙は生まれ変わる!
132 20/07/06(月)18:03:35 No.706167225
カイネはそもそも趙人なの? 明らかに異民族ぽい名前だが
133 20/07/06(月)18:03:35 No.706167228
しかも李牧様に手を出すなんて!!!
134 20/07/06(月)18:03:56 No.706167320
>今週ずっと李牧が疲れた顔しててさすがに気の毒になる >クーデター起こしたカイネが隣で趙人同士で殺し合うなんてっかしいだろ!!してたのどんな気持ちで聞いてのか… カイネはお前が言うなやってなるやつだった…
135 20/07/06(月)18:03:58 No.706167334
郭開から讒言くるまで殺すの我慢してたとしたらちょっと暗すぎる… 今すぐ殺せ
136 20/07/06(月)18:04:20 No.706167407
>趙は生まれ変わる! ほんとぉ?
137 20/07/06(月)18:04:42 No.706167494
おかしおいしいだろ!
138 20/07/06(月)18:04:43 No.706167500
>今週ずっと李牧が疲れた顔しててさすがに気の毒になる >クーデター起こしたカイネが隣で趙人同士で殺し合うなんてっかしいだろ!!してたのどんな気持ちで聞いてのか… もう変な事するなつってんのに即クーデター起こすしな…
139 20/07/06(月)18:04:53 No.706167529
なんなのこのおかし!
140 20/07/06(月)18:05:14 No.706167603
>しかも李牧様に手を出すなんて!!! 本当にこの一言必要だった?
141 20/07/06(月)18:05:19 No.706167621
これから明太子も暗くなってきて変な性癖披露しながら出てくる
142 20/07/06(月)18:05:25 No.706167649
しフゴキ好きすぎじゃない?
143 20/07/06(月)18:05:30 No.706167670
こっからどの面下げて新暗い王のもとで働くつもりだよ ていうかどういう経緯でそうするつもりなのかさっぱりわからん
144 20/07/06(月)18:05:33 No.706167683
趙人同士で争ってる場合じゃないのに…!ってそもそも原因は李牧の処罰に駄々こねて暴れ出したお前らだろっていう…
145 20/07/06(月)18:05:47 No.706167738
>本当にこの一言必要だった? むしろこれが本音だろ
146 20/07/06(月)18:05:48 No.706167748
明太子は趙が滅んだ後亡命政権的なもので争うようだ 史実では
147 20/07/06(月)18:05:49 No.706167752
暗い王の毒殺に繋がってるようにみえて大して繋がってなかったから あの内乱パート必要だった…?
148 20/07/06(月)18:05:50 No.706167757
>討たせない為に内乱起こしたのがカイネ達のはずなんだけどなんで剣向けるんだとかキレているのかよくわからないの 敗戦の原因は全て暗君にあるって解釈しないと成り立たないからな
149 20/07/06(月)18:06:02 No.706167794
>なんなのこのおかし! だいこんおいしい!
150 20/07/06(月)18:06:02 No.706167796
>>今週ずっと李牧が疲れた顔しててさすがに気の毒になる >>クーデター起こしたカイネが隣で趙人同士で殺し合うなんてっかしいだろ!!してたのどんな気持ちで聞いてのか… >カイネはお前が言うなやってなるやつだった… 李牧本人は命狙われるのはそうだろうなとは思ってそう あと李牧自身カイネと白ナスが要人殺しまくってるの流れ的に知らなそうってのが怖い
151 20/07/06(月)18:06:06 No.706167808
>しフゴキ好きすぎじゃない? 最近の流れで唯一不快感ないキャラだからな
152 20/07/06(月)18:06:15 No.706167839
書き込みをした人によって削除されました
153 20/07/06(月)18:06:19 No.706167862
時間制限つけて勝たずとも黒門守って持ちこたえるだけで秦軍の野望が潰える設定にしてたのにな 勝とうとして黒門放棄した結果民と将と重要拠点3箇所取られた無能だし斬首以外ないよね
154 20/07/06(月)18:06:23 No.706167875
よりによってもなにもあそこで一番剣向けなきゃいけねえのどう考えても李牧だよ!
155 20/07/06(月)18:06:24 No.706167877
李牧も趙人殺して逃げてるから事後承諾は出たし…
156 20/07/06(月)18:06:41 No.706167943
>白ナスとかカイネは趙に対する忠誠ないよね…? 狂信的なリーボック信者だけどもそういう武将とか実際居るだろうし それはそれでちゃんとリーボックが手綱握れば問題無さそうだけどね
157 20/07/06(月)18:06:46 No.706167959
賢人の皆さんはひたすらただの被害者だから…
158 20/07/06(月)18:06:48 No.706167966
>えっこんなことしてたら殺されるに決まってる?そうだね 戦績もクソだし反乱起こすしだから普通なら即刻処刑するわ
159 20/07/06(月)18:06:58 No.706168004
せめて人質に取って李牧解放を要求するだけならまだしも なんかついでのように要人殺しまくってるからな これがテロや反乱じゃなくてなんだというのか
160 20/07/06(月)18:07:03 No.706168020
しフゴキって賢人衆か…
161 20/07/06(月)18:07:06 No.706168036
>お前らも趙の高官暗殺しまくっておまけに子供も殺してるじゃん 子供は殺してたっけ? 親は殺して首晒してたけど
162 20/07/06(月)18:07:38 No.706168179
負けて処刑されそうになったらクーデターとかもうこれ以上ない位にヤバいテロリストでダメだった
163 20/07/06(月)18:07:58 No.706168261
カイネ達の内乱の時になんちゃらの首刎ねて晒しとけみたいな台詞入れなきゃいいのになんで入れたんだろう…
164 20/07/06(月)18:07:58 No.706168267
賢人達は明太子が時期王だと思ってただけでクーデターにも暗殺にも参加してないからな…
165 20/07/06(月)18:08:20 No.706168356
>これから明太子も暗くなってきて変な性癖披露しながら出てくる 表情明るかったけどピンチになったらずっと暗い表情でだんまりだからなあ 明太子の明るいって才覚の事じゃなくて表情のことだったんだな
166 20/07/06(月)18:08:22 No.706168365
李牧たちは人気がある!!
167 20/07/06(月)18:08:25 No.706168375
このあと李牧無双始まったら始まったでこんなクーデターやらかす一派がどんどん手柄立てるの主君としては怖すぎる…
168 20/07/06(月)18:08:34 No.706168410
>カイネ達の内乱の時になんちゃらの首刎ねて晒しとけみたいな台詞入れなきゃいいのになんで入れたんだろう… それだけ本気だってこと示したかったんだろう 悪手でしかないんだけど
169 20/07/06(月)18:08:39 No.706168425
一同この命を捧げまする!
170 20/07/06(月)18:08:50 No.706168454
>カイネ達の内乱の時になんちゃらの首刎ねて晒しとけみたいな台詞入れなきゃいいのになんで入れたんだろう… 李牧の忠臣アピールだろ 李牧様のためなら身内の要人だろうがその子供だろうが殺す!っていう
171 20/07/06(月)18:09:06 No.706168520
おかしおいしいだろ!
172 20/07/06(月)18:09:14 No.706168557
>>カイネ達の内乱の時になんちゃらの首刎ねて晒しとけみたいな台詞入れなきゃいいのになんで入れたんだろう… >李牧の忠臣アピールだろ >李牧様のためなら身内の要人だろうがその子供だろうが殺す!っていう 危険人物かよ
173 20/07/06(月)18:09:15 No.706168559
>一同この命を捧げまする! 一族郎党も命捧げちゃったのがね
174 20/07/06(月)18:09:21 No.706168581
>カイネ達の内乱の時になんちゃらの首刎ねて晒しとけみたいな台詞入れなきゃいいのになんで入れたんだろう… というか反乱自体なんの意味もない展開だしなんで入れたんだ…
175 20/07/06(月)18:09:26 No.706168601
>明太子は趙滅亡後燕に逃げて有名なケイカ仕掛けた太子を生贄に生き延びようとする暗い王だからあえて暗く描いてるのかもしれない >原先生は多分そんなこと考えてない 明太子は李牧と違って今後の所業からするとあんまり違和感のないキャラ付けだとは思う
176 20/07/06(月)18:09:30 No.706168613
>一同この命を捧げまする! 一族諸共バッチリ捧げたな…
177 20/07/06(月)18:09:51 No.706168707
>>>カイネ達の内乱の時になんちゃらの首刎ねて晒しとけみたいな台詞入れなきゃいいのになんで入れたんだろう… >>李牧の忠臣アピールだろ >>李牧様のためなら身内の要人だろうがその子供だろうが殺す!っていう >危険人物かよ 危険人物だよ
178 20/07/06(月)18:10:19 No.706168836
というか王に逆らってどうやって将軍として復帰するつもりなんだろうマジで…
179 20/07/06(月)18:10:22 No.706168846
趙が今滅亡寸前なのは李牧のせいなのがひどい
180 20/07/06(月)18:10:55 No.706168960
この後何故か将軍に再起用されて大戦果上げまくるから そりゃ王翦に唆されたらまたかよ…やっぱ李牧はダメだな!ってなるのも自然な空気出ちまう
181 20/07/06(月)18:11:07 No.706169012
>>明太子が本当どうしようもないというか明るい要素どこなんだよ >名君の器という噂が立ってる つまり名器ということか…
182 20/07/06(月)18:11:12 No.706169025
>よりによってもなにもあそこで一番剣向けなきゃいけねえのどう考えても李牧だよ! 李牧がいなければ秦に趙の国土を民を誇りを踏みにじられるのがわからんのか?
183 20/07/06(月)18:11:19 No.706169043
後から李牧殺すわって王が言ってきた展開ならまだ納得できんって言うのもわかるんだけど 最初に失敗したら処刑な?って言われてたら正当性しかないじゃん
184 20/07/06(月)18:11:26 No.706169072
白ナス達が内乱起こしてバナージ達もサボって王都に行ってるガタガタなのに秦軍を平地で食い止めてる将軍いるよな この人真李牧ってことにして交代しよう
185 20/07/06(月)18:11:30 No.706169094
奴隷の背中に乗って出てきたこと以外なんか悪いことしたのあの暗いジュニア
186 20/07/06(月)18:11:31 No.706169100
暗太子を明太子みたいな性格にしたら要らん事吹き込んだ郭開の奸臣さも光るし 李牧が悲劇の将として死ねるから丁度良かったんじゃ 現状李牧恨んでるから処刑されて当然でしかないぞ
187 20/07/06(月)18:11:34 No.706169107
>というか王に逆らってどうやって将軍として復帰するつもりなんだろうマジで… 王が負けたら死刑とか条件つけて許してくれるんじゃない? 暗い…あまりにも…
188 20/07/06(月)18:11:51 No.706169170
>李牧がいなければ秦に趙の国土を民を誇りを踏みにじられるのがわからんのか? ギョウ奪われたら殺すって言って了解したよね…?
189 20/07/06(月)18:11:59 No.706169198
次回も経過を見守る秦陣営から入るのだろうか ドラゴンボールナメック星編のアニメ見てる気になる
190 20/07/06(月)18:12:02 No.706169213
戦争に負けた挙げ句腹心が内乱起こした李牧様を殺そうとするなんて…!
191 20/07/06(月)18:12:06 No.706169226
>最初に失敗したら処刑な?って言われてたら正当性しかないじゃん 無理ゲー押し付けたから暗い
192 20/07/06(月)18:12:08 No.706169231
李牧の策に従い秦軍を領土内に招いた結果城は取られるし 事前の通告通り李牧処刑のため捕まえてたら国の礎となる要人殺されまくるし 明太子側についたばっかりに衛兵とか無駄死にだし ぜーんぶ李牧殿のせいだよ
193 20/07/06(月)18:12:10 No.706169240
>>よりによってもなにもあそこで一番剣向けなきゃいけねえのどう考えても李牧だよ! >李牧がいなければ秦に趙の国土を民を誇りを踏みにじられるのがわからんのか? 現状李牧とその取り巻きのせいで国が内部から踏みにじられてるよ
194 20/07/06(月)18:12:19 No.706169285
>>お前らも趙の高官暗殺しまくっておまけに子供も殺してるじゃん >子供は殺してたっけ? >親は殺して首晒してたけど もしかしたら殺して無いかも 目は抉ってるだろうけど
195 20/07/06(月)18:12:45 No.706169396
>>李牧がいなければ秦に趙の国土を民を誇りを踏みにじられるのがわからんのか? >ギョウ奪われたら殺すって言って了解したよね…? 王都の兵を動かせていれば勝てましたよ
196 20/07/06(月)18:12:46 No.706169400
史実にない部分のはずなのにびっくりするぐらい着々と李牧に趙が剣を向ける理由が固まってきてる…
197 20/07/06(月)18:12:47 No.706169409
この後超が負け続きになって王が李牧に頭下げて復帰してもらうんだろ
198 20/07/06(月)18:13:03 No.706169479
>>お前らも趙の高官暗殺しまくっておまけに子供も殺してるじゃん >子供は殺してたっけ? >親は殺して首晒してたけど 何も罪もない子供の目を抉っただけなのに悪党扱いは酷くない?
199 20/07/06(月)18:13:34 No.706169620
全軍任されて兵力立地で勝ってて兵士と民を犠牲にする謎作戦で大敗して責任ないほうがおかしい
200 20/07/06(月)18:13:35 No.706169625
>後から李牧殺すわって王が言ってきた展開ならまだ納得できんって言うのもわかるんだけど >最初に失敗したら処刑な?って言われてたら正当性しかないじゃん 王都守備隊動員してくれなかったから暗い…
201 20/07/06(月)18:13:46 No.706169666
>愚かな王族を許してくれって泣きながら謝ってたけど明太子はあれ自分の失態も含めてるのか不安になる 含めてないよ
202 20/07/06(月)18:13:46 No.706169668
列尾って守りやすい地形の黒門だし今守ってるモブ将軍が指揮すれば兵力上だし抜けなかったんじゃ…
203 20/07/06(月)18:13:50 No.706169675
>何も罪もない子供の目を抉っただけなのに悪党扱いは酷くない? 悪党以外の何者でもねーよ
204 20/07/06(月)18:13:52 No.706169685
子供の目抉るぞって眼に剣押し当てただけで抉ってもねえよ!?
205 20/07/06(月)18:14:17 No.706169797
>王都の兵を動かせていれば勝てましたよ 地の利もあるし王都兵いなくても周囲から集めただけで相手の軍より大規模なんだよなぁ…
206 20/07/06(月)18:14:24 No.706169824
史実だと扈輒ってモブ武将が秦の三将軍に負けて鄴周辺取られてその状態から中央に呼ばれた李牧が無双始めるからカッコいいんだけど キングダムだと仮にここからリーボックが無双しても自分の負け戦の尻拭いにしかならないという
207 20/07/06(月)18:14:37 No.706169882
何が酷いってあそこまで悪役みたいな脅迫までして得た情報が罠で 何回もそれに引っかかってるところ
208 20/07/06(月)18:14:44 No.706169911
>暗太子を明太子みたいな性格にしたら要らん事吹き込んだ郭開の奸臣さも光るし >李牧が悲劇の将として死ねるから丁度良かったんじゃ >現状李牧恨んでるから処刑されて当然でしかないぞ 暗太子がそもそも讒言で処刑するまでは重用してた側だし明太子は廃嫡以降国滅ぶまで情報ロクになくてそのあとは暗いという…
209 20/07/06(月)18:14:56 No.706169958
>子供の目抉るぞって眼に剣押し当てただけで抉ってもねえよ!? 実際に刃向けて脅しに使うだけでもクズだしその後意図的に騙したのか分からない親は確実に殺してるぞ