虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/06(月)16:00:02 おじち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/06(月)16:00:02 No.706142963

おじちゃんぬとなんかちがうんぬー

1 20/07/06(月)16:01:26 No.706143189

後脚すごい発達してるな

2 20/07/06(月)16:03:07 No.706143478

MGSの月光かな?

3 20/07/06(月)16:03:29 No.706143543

バランスのとり方がすげぇ しっぽがスタビライザーみたいになってる

4 20/07/06(月)16:03:33 No.706143558

かっこいいな欠損キャッツ

5 20/07/06(月)16:04:02 No.706143664

恐竜ぬ

6 20/07/06(月)16:04:06 No.706143674

ムキムキだな

7 20/07/06(月)16:04:10 No.706143693

ぬめくじの本物初めて見た

8 20/07/06(月)16:04:12 No.706143706

ティラノサウルスがこんな感じなんかな

9 20/07/06(月)16:04:33 No.706143773

ダイナキャッツ!

10 20/07/06(月)16:04:45 No.706143810

ここまで綺麗に前足ないのは先天性のやつか?

11 20/07/06(月)16:04:53 No.706143833

ティラノサウルぬ・レックぬ

12 20/07/06(月)16:05:07 No.706143880

レックス!

13 20/07/06(月)16:05:22 No.706143927

慣れってすげえな!

14 20/07/06(月)16:05:39 No.706143986

全力で遊んであげてるしやさしいぬだ

15 20/07/06(月)16:05:42 No.706143996

足腰つえー

16 20/07/06(月)16:05:48 No.706144013

後ろ足パンパンだな

17 20/07/06(月)16:05:51 No.706144024

人間だって前足無いしな

18 20/07/06(月)16:06:54 No.706144205

メタルギア感あるなって思ったけどそうかティラノサウルスか

19 20/07/06(月)16:07:17 No.706144279

その姿勢で立ってられるのすごい

20 20/07/06(月)16:07:25 No.706144302

カンガルー的な

21 20/07/06(月)16:07:30 No.706144313

肉食動物だから持久力がなくて長時間は歩けないんぬ

22 20/07/06(月)16:08:16 No.706144429

しっぽ長いから安定してるのかな

23 20/07/06(月)16:08:41 No.706144496

人間と同じく腰の負担がやばくて腰やりそう

24 20/07/06(月)16:09:20 No.706144616

しっぽもだいぶ鍛えられてるな

25 20/07/06(月)16:09:22 No.706144623

チュパカブラ

26 20/07/06(月)16:09:30 No.706144639

子ぬもおじちゃんぬやごすを見て二足歩行をマスターするんぬ

27 20/07/06(月)16:09:36 No.706144654

一度座り込んだ状態から前足無しで立ち上がれるの凄いな…

28 20/07/06(月)16:09:58 No.706144703

ストレスで死んじゃうこともあるらしいから元気そうだとうれしくて泣いちゃう…

29 20/07/06(月)16:10:07 No.706144731

ちょっと涙出てきた

30 20/07/06(月)16:10:15 No.706144752

すごいな

31 20/07/06(月)16:10:45 No.706144836

なんか泣けてしまっあ

32 20/07/06(月)16:11:16 No.706144927

これ自分の子供だったりするのかな…

33 20/07/06(月)16:12:09 No.706145056

のらぬだと餌とれなくて死にそうだけど飼いぬでよかったな…

34 20/07/06(月)16:12:52 No.706145180

脚の模様も含めて何かかっこいいな

35 20/07/06(月)16:12:53 No.706145181

ゴロンしてから器用に立ち上がるな すげえ

36 20/07/06(月)16:12:54 No.706145184

後ろ足パンパンキャッツ!

37 20/07/06(月)16:13:21 No.706145258

筋肉はすべてを解決するって本当なんだな

38 20/07/06(月)16:13:35 No.706145289

元々ジャンプとか超スゴイもんな

39 20/07/06(月)16:14:02 No.706145363

ずっと幸せでいてほしい

40 20/07/06(月)16:14:13 No.706145380

寝転びから器用に起き上がるな

41 20/07/06(月)16:14:27 No.706145424

カッコいい…

42 20/07/06(月)16:14:41 No.706145451

すごい恐竜感ある

43 20/07/06(月)16:16:41 No.706145765

尻尾をバランサーにしてるな 失われた器官を他の器官で補ってるのがよくわかる

44 20/07/06(月)16:17:37 No.706145908

長生きして欲しい

45 20/07/06(月)16:17:44 No.706145926

最初何の生物か本気で分からなかったわ 後ろ足もだけど尻尾が本当に便利なんだな

46 20/07/06(月)16:19:39 No.706146238

凄い生きるって凄い

47 20/07/06(月)16:19:56 No.706146291

まだ若そうだし こうなってから下半身の骨や筋肉が発達したのかも

48 20/07/06(月)16:19:57 No.706146293

使用頻度が高いせいか尻尾もかなり太くなってるな

49 20/07/06(月)16:20:19 No.706146353

しっぽを体を支えるのに使うじゃないだ

50 20/07/06(月)16:21:13 No.706146500

すごいネコキック繰り出しそう

51 20/07/06(月)16:21:27 No.706146535

犬はともかく猫はあまりヘルニアとかにもなりにくいみたいだし安心した

52 20/07/06(月)16:21:34 ID:4CAFnK3A 4CAFnK3A No.706146550

かたわキャッツ!

53 20/07/06(月)16:21:35 No.706146556

人間の尻尾も元は樹上生活でバランスを取るための器官だったらしいからな… 尻尾バランサーすげぇ

54 20/07/06(月)16:21:50 No.706146600

後脚無くても前脚で逆立ちするのもいるし野生の力は凄い

55 20/07/06(月)16:22:15 No.706146670

まあ振り回したりしてるから尻尾の筋肉もマッチョなんだろう

56 20/07/06(月)16:22:39 No.706146730

遊びたくてしょうがないのにこぬはつれないな

57 20/07/06(月)16:22:50 No.706146763

こういう子って車輪みたいな補助器つけるもんかと

58 20/07/06(月)16:22:51 No.706146765

イビルジョーとか獣竜種の動きだこれ

59 20/07/06(月)16:22:58 No.706146784

>使用頻度が高いせいか尻尾もかなり太くなってるな これ遊んでるから興奮状態でモフモフとかじゃなくて素で太いのかな だとしたら生物の適応力って凄いな…

60 20/07/06(月)16:23:07 No.706146817

メタルギアキャッツ!

61 20/07/06(月)16:23:13 No.706146842

>人間の尻尾も元は樹上生活でバランスを取るための器官だったらしいからな… そんなん猿見ればわかるやん

62 20/07/06(月)16:23:39 No.706146915

この姿勢だと肉食恐竜感あるんだな

63 20/07/06(月)16:24:35 No.706147062

機能美を感じる

64 20/07/06(月)16:24:37 No.706147069

>イビルジョーとか獣竜種の動きだこれ 起き上がる瞬間が完全に睡眠状態から起きたときの獣竜種のそれ

65 20/07/06(月)16:24:43 No.706147090

昨日かな4つ義足つけたキャッツのうぇぶみあったな 逞しいぜ

66 20/07/06(月)16:24:50 No.706147104

この子のモーションキャプチャーしたらリアルな挙動のモンスター作れそう

67 20/07/06(月)16:25:27 No.706147198

こうしないと生き残れないから… 人間だって死ぬ気になれば何でもできるという言葉もあるしね それであの「」さん明日までに修正して欲しいファイルがあるのですが…

68 20/07/06(月)16:25:28 No.706147203

たくましいな…生命の神秘を感じる

69 20/07/06(月)16:25:33 No.706147219

後ろ足ダメな子も前足がムッキムキだったがこの子もすごいな

70 20/07/06(月)16:25:46 No.706147256

先天的なのか でも根元の筋肉はよく見るとあるみたいだね

71 20/07/06(月)16:26:17 No.706147358

寝転がりから立ち上がるときの尻尾の挙動かっけー

72 20/07/06(月)16:26:47 No.706147448

なんかそのうち人みたいな二足歩行をマスターしそうだけど 骨格的に無理かな?

73 20/07/06(月)16:27:15 No.706147525

カンガルーみたいだ

74 20/07/06(月)16:27:33 No.706147564

なんか昔の壺のAAでこんなのあった

75 20/07/06(月)16:27:37 No.706147580

うちの弟は後脚片方ないけど元気だが前両方ないのはすごいなあ いい家族なんだと思う

76 20/07/06(月)16:27:48 No.706147615

>なんか昔の壺のAAでこんなのあった ちょっと通りますよか

77 20/07/06(月)16:28:00 No.706147665

尻尾も相まってちょっとTレックスとかあの辺に見えるんぬ…

78 20/07/06(月)16:28:16 No.706147706

野生だと少し欠損があるだけでもいじめられたりするらしいからなんかもうほんとよかったなって…

79 20/07/06(月)16:28:19 No.706147712

かわいい すごい

80 20/07/06(月)16:28:40 No.706147775

すげぇ…

81 20/07/06(月)16:29:04 No.706147854

カタログにぬが増えてきた

82 20/07/06(月)16:29:13 No.706147880

脚がない動物のための義足とかあるみたいだけど必要なんだろうか

83 20/07/06(月)16:30:30 No.706148106

毛並みがどこも擦れてハゲてないのが熟練者の風格がある

84 20/07/06(月)16:30:31 No.706148109

>なんか昔の壺のAAでこんなのあった すいません、 ちょっと通りますよ…    /⌒ヽ   /´_>`)   |   /   | /| /   / / ||  (ノ U

85 20/07/06(月)16:30:47 No.706148154

ここまで使いこなせるようになれない事故キャッツも居るだろうしそういう子には必要だ

86 20/07/06(月)16:30:48 No.706148159

義足を付けられるなら付けた方がよかろう

87 20/07/06(月)16:31:02 No.706148200

最初デカいリスか何かかと思った

88 20/07/06(月)16:31:09 No.706148224

でも内蔵とか悪くしそう

89 20/07/06(月)16:31:20 No.706148260

中腰のきつそうな体制から舐めてあげてるの優しい

90 20/07/06(月)16:33:11 No.706148592

前足ない子は逆立ちがデフォだったな

91 20/07/06(月)16:33:18 No.706148617

前脚しかないキャッツもテレビで紹介されてたな

92 20/07/06(月)16:34:59 No.706148920

一生懸命に生きる姿は美しい…

93 20/07/06(月)16:35:23 No.706148990

足の筋肉すっご

94 20/07/06(月)16:36:52 No.706149281

ぬンガルー

95 20/07/06(月)16:37:44 No.706149453

足太いよ

96 20/07/06(月)16:38:44 No.706149661

今さらだけどなんで尻尾捨てたんだろうな人類 二足歩行的にもあった方が安定するだろうに

97 20/07/06(月)16:39:13 No.706149757

座るときに邪魔だから

98 20/07/06(月)16:39:47 No.706149887

>今さらだけどなんで尻尾捨てたんだろうな人類 >二足歩行的にもあった方が安定するだろうに 二足歩行するからいらなくなったとされてる

99 20/07/06(月)16:41:30 No.706150223

カルノタウルスみたいな猫

100 20/07/06(月)16:44:41 ID:4CAFnK3A 4CAFnK3A No.706150898

>今さらだけどなんで尻尾捨てたんだろうな人類 >二足歩行的にもあった方が安定するだろうに あったほうが邪魔だったからなくなったという必然すら理解できないのかよ つーかそもそも任意で選択するもんでもねーよ ダーウィンはじめ進化の謎を紐解いてきた研究者たちの努力に土下座して詫びろ

101 20/07/06(月)16:46:04 No.706151143

どうやって飯食うんだ

102 20/07/06(月)16:47:16 No.706151402

こうしてみると美しいな…体捌きや体幹がしっかりしてる

103 20/07/06(月)16:47:28 No.706151447

ぬって飯食うときに前足使ってないからな… 飼いぬならこれだけ動ければ充分食えそう

104 20/07/06(月)16:50:02 No.706152003

前足の無いぬはこぬと戯れることができるのか

105 20/07/06(月)16:50:17 No.706152053

ぬめぬめサウルス

106 20/07/06(月)16:51:36 No.706152338

>どうやって飯食うんだ 前足の代わりになる台座を置くとかだろうかね?

107 20/07/06(月)16:52:19 No.706152486

猫じゃらしで遊ぶとやっぱ空中で胴回し回転蹴りみたいになるのかな

108 20/07/06(月)16:52:28 No.706152515

>ぬって飯食うときに前足使ってないからな… そうとも限らんぬ su4025929.gif

109 20/07/06(月)16:52:40 No.706152565

たくましい

110 20/07/06(月)16:52:48 No.706152593

こうやって見ると尻尾って便利だな 可愛いだけのパーツじゃなかったんだな

111 20/07/06(月)16:52:55 No.706152615

コベニキャッツ!

112 20/07/06(月)16:54:43 No.706153012

後の飼猫前足切除ブームのきっかけとなった

113 20/07/06(月)16:54:44 No.706153021

>前足の代わりになる台座を置くとかだろうかね? でも窓の下んとこに餌と水みたいのが置いてあるんだよね

114 20/07/06(月)16:55:56 No.706153247

これは進化なのか

115 20/07/06(月)16:56:12 No.706153297

尻尾がバランサーなのか

116 20/07/06(月)16:56:15 No.706153309

>後の飼猫前足切除ブームのきっかけとなった いやならないだろ…

117 20/07/06(月)16:56:42 No.706153387

>これは進化なのか 順応では

118 20/07/06(月)16:57:56 No.706153626

メタぬギア

119 20/07/06(月)16:57:58 No.706153636

綺麗だ 生物として

120 20/07/06(月)17:00:32 No.706154144

一生懸命生きてるのは美しい

121 20/07/06(月)17:00:53 No.706154208

カタワキャッツ!

122 20/07/06(月)17:02:41 No.706154532

>>これは進化なのか >順応では もしかしたらここからこの子を真似する子キャッツが増えて欠損じゃなくても二足歩行ぬに進化するかもしれん…

↑Top