虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ナイル... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/06(月)14:01:46 No.706119621

    ナイルの恵み

    1 20/07/06(月)14:08:00 No.706120830

    シャコタンだらけ

    2 20/07/06(月)14:17:00 No.706122649

    まあ平野ってこうやって作られるもんだしね 堤防で川を閉じ込めてたまにしか溢れなくしたから大半の人はすぐ忘れちゃうけど

    3 20/07/06(月)14:17:46 No.706122774

    これ全部おじゃんかあ…

    4 20/07/06(月)14:21:47 No.706123479

    泥の堆積量えぐいと思ったら これ車完全に水没したのか

    5 20/07/06(月)14:23:10 No.706123743

    治水で頑張って人間の活動域を確保してたんだ 雨量が上がれば無理は出る

    6 20/07/06(月)14:23:27 No.706123800

    保険は入ろうね!

    7 20/07/06(月)14:24:07 No.706123919

    種をまくか

    8 20/07/06(月)14:25:18 No.706124130

    肥沃な農業地帯が生まれるかもしれんしな

    9 20/07/06(月)14:26:43 No.706124377

    なんで雨の前に車高台に移さないの

    10 20/07/06(月)14:30:58 No.706125078

    >シャコタンだらけ 泥水吸って車体が重くなってるのでは?

    11 20/07/06(月)14:33:05 No.706125444

    >>シャコタンだらけ >泥水吸って車体が重くなってるのでは? シャコタンに見えるくらい泥がね

    12 20/07/06(月)14:33:33 No.706125515

    汚泥でぬっぽぬぽか

    13 20/07/06(月)14:34:25 No.706125677

    車の側面はキレイね

    14 20/07/06(月)14:35:15 No.706125843

    大自然様を抑え込んで人の住む地を確保した昔の人凄いんだなって

    15 20/07/06(月)14:36:11 No.706126025

    レクサスうんこまみれみたいな見た目になってて可哀想

    16 20/07/06(月)14:36:26 No.706126085

    こういう時の泥ってくさい?

    17 20/07/06(月)14:36:46 No.706126136

    >こういう時の泥ってくさい? 早い話がうんち!

    18 20/07/06(月)14:37:48 No.706126321

    今日だけで被害額どれくらいになるんだろう…

    19 20/07/06(月)14:38:28 No.706126462

    まだ終わりじゃないぞよ もうちっとだけ続くんじゃ

    20 20/07/06(月)14:39:28 No.706126634

    被害額はすごいけど 復興需要もすごいんだよね 金使わない庶民は否応なく生活再建で貯金切り崩して支出する

    21 20/07/06(月)14:40:47 No.706126837

    台風さんは空気読んでこの辺避けてくれる?

    22 20/07/06(月)14:41:03 No.706126885

    まあ運ばれてくる土砂に比べたらウンコなんて微々たるもんだよ 自然の土壌には病原菌がいっぱいいるのでめっちゃ危険な土砂だが

    23 20/07/06(月)14:42:25 No.706127103

    洪水後に気をつけなきゃいけないのは破傷風 泥を撤去時に怪我したらヤバい

    24 20/07/06(月)14:46:23 No.706127765

    臭い体験したかったらかなり増水して引いた直後の河川敷あるいてみるといいよ 931!!!

    25 20/07/06(月)14:47:41 No.706128011

    >大自然様を抑え込んで人の住む地を確保した昔の人凄いんだなって 違う 安全な土地へ移っていっただけだ

    26 20/07/06(月)14:49:01 No.706128265

    いろんなとこ旅行してるとでかい川沿いって山の中でも集落とかあって やっぱ文明って川沿いから始まるんだな…ってなる

    27 20/07/06(月)14:50:42 No.706128581

    水の確保が生命維持の第一歩だからな

    28 20/07/06(月)14:51:32 No.706128725

    >被害額はすごいけど >復興需要もすごいんだよね >金使わない庶民は否応なく生活再建で貯金切り崩して支出する ようやく去年熊本の復興事業が大体終わった矢先で 北は佐賀豪雨からの復興をようやく始めたばっかだぞ

    29 20/07/06(月)14:53:19 No.706129034

    勝手な想像だけど昔からの集落とそうで無い新興の町とで被害度違いそう

    30 20/07/06(月)14:54:00 No.706129135

    こんなに災害が多いのに頼りになる若者人口は減っていて復興も厳しい なのに年寄りは田舎に住みたいという

    31 20/07/06(月)14:54:23 No.706129214

    どの辺まで水に漬かったんだろうと建物見てみたけど 車以外はあまり変わった様子ない…?

    32 20/07/06(月)14:56:25 No.706129566

    売れない土地に縛られて逃げられないからね…

    33 20/07/06(月)14:56:43 No.706129630

    芦北とか津奈木とかあの辺まともな平地ないんだよな… マジで山ばっかりだから崩れたら終わりだわ

    34 20/07/06(月)14:57:46 No.706129902

    >いろんなとこ旅行してるとでかい川沿いって山の中でも集落とかあって >やっぱ文明って川沿いから始まるんだな…ってなる 川沿いしか家建てれる場所がないから余計にそうなるな 日本は人口多い所は基本家建てれる平野部のみよ

    35 20/07/06(月)14:57:51 No.706129916

    土建屋は慢性的な人不足で復興進みません…

    36 20/07/06(月)14:58:27 No.706130046

    su4025748.jpg 45度

    37 20/07/06(月)14:58:28 No.706130051

    >どの辺まで水に漬かったんだろうと建物見てみたけど >車以外はあまり変わった様子ない…? 車の屋根辺りまでかな…?

    38 20/07/06(月)14:58:43 No.706130099

    ここ数年で試される大地の名が九州に持ってかれそうだ

    39 20/07/06(月)14:58:48 No.706130112

    こうやって地層が出来ていくんだなって感慨深くなる

    40 20/07/06(月)14:59:07 No.706130185

    去年は千葉がこれ連打されてえらいことになってたな…

    41 20/07/06(月)14:59:15 No.706130216

    このままほっといたらいい感じに緑化しちゃいそうだね

    42 20/07/06(月)14:59:42 No.706130308

    >ここ数年で試される大地の名が九州に持ってかれそうだ 元々も昔は台風銀座だったからな

    43 20/07/06(月)14:59:49 No.706130323

    >su4025748.jpg >45度 90度

    44 20/07/06(月)15:00:08 No.706130395

    >su4025748.jpg 車が逆立ちしてるぜ

    45 20/07/06(月)15:00:17 No.706130432

    >ようやく去年熊本の復興事業が大体終わった矢先で >北は佐賀豪雨からの復興をようやく始めたばっかだぞ もはや九州は人の住める土地じゃない

    46 20/07/06(月)15:00:40 No.706130514

    こんな大量の泥どう処理すりゃいいんだよ

    47 20/07/06(月)15:00:40 No.706130515

    水没車の中はすごい臭いらしいな

    48 20/07/06(月)15:00:49 No.706130544

    土建屋さんはピークから業者数が半分になってるからね…

    49 20/07/06(月)15:01:17 No.706130646

    「」みたいな臭いする!

    50 20/07/06(月)15:01:34 No.706130703

    うんこボンネット

    51 20/07/06(月)15:01:35 No.706130708

    >土建屋さんはピークから業者数が半分になってるからね… コンクリートから人へって何だったんだろうな…

    52 20/07/06(月)15:01:58 No.706130787

    水没した老人ホームの一階部分に泳いで救助に行ってるボランティアの写真がニュースで流れてたけどあれも危険な行為だったのかな