ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/06(月)12:48:33 No.706106126
避難勧告出たんだけど避難所三密になるんだが…
1 20/07/06(月)12:49:56 No.706106391
やかましい避難を優先しろ
2 20/07/06(月)12:50:12 No.706106449
可愛い子が居るかも知れない!
3 20/07/06(月)12:50:40 No.706106539
鹿児島とか男爵のイメージがあるせいで怖いだろうな…
4 20/07/06(月)12:50:53 No.706106588
避難所でコロナにかかるかどうかは分からないしかかっても死ぬかどうかは分からないが避難しなければ高確率で死ぬぞ
5 20/07/06(月)12:51:15 No.706106669
溺れたら死ぬけどコロナなら生存ワンチャンあるので…
6 20/07/06(月)12:55:52 No.706107601
避難所も蜜にならないように色々苦労してるようだな
7 20/07/06(月)12:58:35 No.706108142
回覧板で指定避難所が新設された遠いとこになってたなぁ
8 20/07/06(月)12:58:54 No.706108206
コロナの死亡率と自宅で濁流に飲まれる率 どっちが高いかな…
9 20/07/06(月)12:59:43 No.706108388
水害の泥から出るうんこ菌のがコロナより強いからさっさと逃げよう
10 20/07/06(月)13:02:37 No.706108910
そもそも避難所までたどり着けるのか
11 20/07/06(月)13:08:39 No.706110034
かかるかわからないうえかかっても2,3%で死ぬ程度のコロナと 災害で死ぬの天秤にかけるまでもなくない?
12 20/07/06(月)13:10:40 No.706110402
かかったとしても隔離されるだけだし 床に寝かされるよりいい場所に搬送されるかもよ
13 20/07/06(月)13:10:53 No.706110440
避難できる高い建物無さそうだしな…
14 20/07/06(月)13:12:32 No.706110763
俺は舟を作る!! みたいなの本気で一考の余地あるわ…
15 20/07/06(月)13:12:36 No.706110777
スレ立ててる場合なんですか?
16 20/07/06(月)13:14:10 No.706111066
まだ災害続いてるの ニュースじゃもう復旧作業してる感じだったけど
17 20/07/06(月)13:15:42 No.706111317
>まだ災害続いてるの >ニュースじゃもう復旧作業してる感じだったけど 本当にニュース見てる?
18 20/07/06(月)13:15:46 No.706111341
>まだ災害続いてるの >ニュースじゃもう復旧作業してる感じだったけど 今日は九州の別のところがひどい
19 20/07/06(月)13:16:25 No.706111476
避難所だけじゃなくて安全な建物や親戚の家に分散して避難するといいってニュースで言ってた
20 20/07/06(月)13:17:13 No.706111620
スレ画すごいな 吸収を念入りに殺すという意志が感じられる
21 20/07/06(月)13:18:07 No.706111787
大雨で地崩れする心配の無い高台って時点で難易度高くない?
22 20/07/06(月)13:18:34 No.706111869
この後の西日本も激ヤバイのでは
23 20/07/06(月)13:18:48 No.706111911
全然雨降ってないけど帰りてー
24 20/07/06(月)13:19:04 No.706111956
>避難所だけじゃなくて安全な建物や親戚の家に分散して避難するといいってニュースで言ってた きがるに いってくれるなあ
25 20/07/06(月)13:21:12 No.706112349
東海まで満遍なくヤバくなる予報なので 安心して避難準備して欲しい
26 20/07/06(月)13:22:05 No.706112519
危険度80%と危険度1%でどっち取るか迷ってる人多くない?
27 20/07/06(月)13:23:41 No.706112812
もう近畿まで来たか… 買い物は昼に済ませておくか
28 20/07/06(月)13:24:10 No.706112911
まだ通行止めの場所とかあるんだけど工事延びそうだな
29 20/07/06(月)13:24:11 No.706112916
持病持ちならコンクリ三階建て以上に自主避難も考える価値が有る そんな建物が有れば所有者にお願いしてみろ
30 20/07/06(月)13:24:54 No.706113034
>東海まで満遍なくヤバくなる予報なので >安心して避難準備して欲しい マジか でもこのさつまもんに作ってもらった堤防があれば大丈夫だろう
31 20/07/06(月)13:25:07 No.706113071
コロナよりも破傷風の心配がずっと脳裏にある 土砂は人力で戦う相手じゃないマジで
32 20/07/06(月)13:26:47 No.706113368
避難準備とまで行かずとも 貴重品や水に非常食くらいは纏めとこうや… あと長靴な
33 20/07/06(月)13:26:48 No.706113371
関東は大丈夫なんです?
34 20/07/06(月)13:28:53 No.706113712
避難勧告はレベル3なんで高齢者がまず避難なんだ なんでとりあえずジャンプ買ってきたけど行って帰ってくるだけでも大変だった 地元のニュースは今日はちょうど九州北部豪雨から3年目なんでそれで特集くんでるけどどうなるんだろう あとマキマさん怖い
35 20/07/06(月)13:30:04 No.706113922
やかましい避難所で読んでろ
36 20/07/06(月)13:31:42 No.706114213
>あと長靴な 長靴は水が入ると脱げたり重くなったりするんで濡れる前提で底の厚いスニーカーが推奨されてるよ
37 20/07/06(月)13:32:34 No.706114365
>関東は大丈夫なんです? 関東もヒドイけど 九州に比べれば半分も行かない
38 20/07/06(月)13:32:55 No.706114432
靴下だ 靴下はいくらあっても困ることはない
39 20/07/06(月)13:33:06 No.706114465
コロナなんてほとんどのホスト無症状だったザコだよ
40 20/07/06(月)13:33:59 No.706114621
今千葉県降ってない また降るだろうけど
41 20/07/06(月)13:34:46 No.706114758
今年の梅雨は関東に来る頃には減退してただの雨になってるのが酷い
42 20/07/06(月)13:37:16 No.706115198
実家が雨にも土砂崩れにも強い場所だとこういうときハラハラしなくて助かる なんだかんだ通勤とかで巻き込まれてるんだけどね
43 20/07/06(月)13:37:37 No.706115250
この分だと今年はうどん用の水には困らなさそう?
44 20/07/06(月)13:37:59 No.706115309
住宅破壊の具合を写真撮らないと保険下りないし…
45 20/07/06(月)13:38:41 No.706115438
>今年の梅雨は関東に来る頃には減退してただの雨になってるのが酷い 前線は上がってくから油断はしない方がいい…
46 20/07/06(月)13:39:33 No.706115607
うちも去年レベル5が出たけど家庭内会議でそのまま居ようになって その時は何ともなかった
47 20/07/06(月)13:41:21 No.706115922
こう毎年大規模に家が沈んでたら 保険会社も死にそう
48 20/07/06(月)13:41:56 No.706116033
去年避難勧告出たけどうちは高台にあるしで避難しなかった
49 20/07/06(月)13:43:16 No.706116291
>こう毎年大規模に家が沈んでたら >保険会社も死にそう 30年~50年に一度が毎年だからな
50 20/07/06(月)13:43:42 No.706116354
>うちも去年レベル5が出たけど家庭内会議でそのまま居ようになって >その時は何ともなかった レベル5は家に居ろだからそれで正しい 逃げていいのは4までだ
51 20/07/06(月)13:44:09 No.706116425
スサノオを祀ってる神社に逃げるですよ…
52 20/07/06(月)13:44:33 No.706116495
大丈夫地震保険って基本下りないし
53 20/07/06(月)13:44:36 No.706116503
>レベル5は家に居ろだからそれで正しい >逃げていいのは4までだ Lv5は逃げても無駄って事?
54 20/07/06(月)13:46:11 No.706116758
>Lv5は逃げても無駄って事? もう氾濫なり土砂崩れなり災害が起きてるレベルだから… そもそもそのレベルだと雨が強すぎて道も川みたいになってて避難できないと聞く
55 20/07/06(月)13:46:43 No.706116856
なんて事だもう助からないぞ♥
56 20/07/06(月)13:47:16 No.706116959
8日に災害が避けられない記録的な豪雨になりから逃げて♥
57 20/07/06(月)13:47:45 No.706117035
>この分だと今年はうどん用の水には困らなさそう? 関西までは勢い残ってるから香川は大丈夫そう 県議会員ども濁流に飲み込まれてしまえと内心思ってるけど
58 20/07/06(月)13:48:04 No.706117084
昨日の時点でやばかったのに明後日はそれ以上のくるんだろ
59 20/07/06(月)13:48:13 No.706117114
>地元のニュースは今日はちょうど九州北部豪雨から3年目なんでそれで特集くんでるけどどうなるんだろう 今めちゃ降ってますよね九州北部
60 20/07/06(月)13:48:17 No.706117124
預金や電子マネーは非常時には使えないと聞いてましたが タンスのキャッシュごと流されました
61 20/07/06(月)13:48:40 No.706117181
>なんて事だもう助からないぞ♥ 正確な訳だと私は死者と交信中だで更に酷いという
62 20/07/06(月)13:49:09 No.706117272
>コロナよりも破傷風の心配がずっと脳裏にある >土砂は人力で戦う相手じゃないマジで 蜂窩織炎って超怖いよマジで
63 20/07/06(月)13:49:27 No.706117323
俺大阪だけど雨漏りが復活したよ
64 20/07/06(月)13:49:50 No.706117382
>Lv5は逃げても無駄って事? それまでに逃げとけという事 5になると逃げようにも既に手遅れ・災害発生なので