マジかよ… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/06(月)11:50:08 No.706094678
マジかよ…
1 20/07/06(月)11:51:00 No.706094824
どっちも一緒じゃないですか
2 20/07/06(月)11:51:35 No.706094927
ここでいつもの今のデュエマってこんなにマナ出せるの?
3 20/07/06(月)11:52:50 ID:VvZQbxso VvZQbxso No.706095124
削除依頼によって隔離されました 違いがよくわかんない というかデュエマに対しての印象もない
4 20/07/06(月)11:53:33 No.706095246
早いもんだな
5 20/07/06(月)11:53:44 No.706095265
>ここでいつもの今のデュエマってこんなにマナ出せるの? 左は複数枚のクリーチャーが合体してこの値になる 右は封印って奴を全て外すと出てくるからマナ要らない
6 20/07/06(月)11:53:48 No.706095287
>ここでいつもの今のデュエマってこんなにマナ出せるの? マナ払って出さないからね
7 20/07/06(月)11:54:22 No.706095366
5年前なんか去年ぐらいの感覚だわ
8 20/07/06(月)11:54:22 No.706095369
むしろ5年前のデュエマはまだ覚醒編だとすら思ってるよ俺は
9 20/07/06(月)11:54:56 No.706095449
ジョーカーズが登場して三年が経ったな
10 20/07/06(月)11:55:39 No.706095566
>むしろ5年前のデュエマはまだ覚醒編だとすら思ってるよ俺は 覚醒編開始がちょうど10年前だった
11 20/07/06(月)11:55:59 No.706095628
全然昔って感じがしない
12 20/07/06(月)11:56:15 No.706095676
どっちもわがんね… ゴッドリンクとかやってたくらいで知識が止まってる
13 20/07/06(月)11:56:22 No.706095693
ドンドン吸い込むナウが5年前のカード…?
14 20/07/06(月)11:57:12 No.706095817
>ドンドン吸い込むナウが5年前のカード…? もっと前だよぅ!
15 20/07/06(月)11:58:36 No.706096019
デュエマ知識が更新されてない人は意味不明なのも面白い
16 20/07/06(月)11:59:19 No.706096121
5年ぶりに復帰してもすぐに理解できるようになるカードゲームは何だろう...
17 20/07/06(月)11:59:43 No.706096193
>5年ぶりに復帰してもすぐに理解できるようになるカードゲームは何だろう... MTG
18 20/07/06(月)11:59:50 No.706096209
>5年ぶりに復帰してもすぐに理解できるようになるカードゲームは何だろう... なんだかんだでデュエマじゃない? 基本ルールは変わらないし
19 20/07/06(月)12:00:36 No.706096330
>5年ぶりに復帰してもすぐに理解できるようになるカードゲームは何だろう... デュエマ スレ画は使うデッキなら使うってカードだしルールは変わってないしな
20 20/07/06(月)12:02:27 No.706096622
むしろE1はかなり昔ってイメージ 新章は最近
21 20/07/06(月)12:04:37 No.706096953
最近のデュエマって感じだ
22 20/07/06(月)12:09:22 No.706097828
ドギラ剣が三年弱走りきってた…
23 20/07/06(月)12:10:39 No.706098078
>違いがよくわかんない >というかデュエマに対しての印象もない よく知らないもののスレに片っ端からこんなレスしてんのかな…
24 20/07/06(月)12:12:16 No.706098392
>5年ぶりに復帰してもすぐに理解できるようになるカードゲームは何だろう... ウノ
25 20/07/06(月)12:14:02 No.706098711
>ドギラ剣が三年弱走りきってた… 団長のせいで時間の感覚狂うわ
26 20/07/06(月)12:14:18 No.706098766
遊戯王は5年経ったら無理そうだなあと…
27 20/07/06(月)12:15:08 No.706098912
>ドギラ剣が三年弱走りきってた… バイクとモルネクはまだ走ってる…
28 20/07/06(月)12:15:39 No.706099012
>遊戯王は5年経ったら無理そうだなあと… 9期中盤からならまあPのルール変更とリンク覚えるだけでいいし…
29 20/07/06(月)12:15:40 No.706099015
>遊戯王は5年経ったら無理そうだなあと… 3,4年で召喚方法1つ増えてるからな
30 20/07/06(月)12:17:19 No.706099323
>バイクとモルネクはまだ走ってる… 毎年強化貰ってる…
31 20/07/06(月)12:18:02 No.706099469
モルネクが6年前のカードってことか なんで君まだ環境いんの?
32 20/07/06(月)12:18:29 No.706099562
ちょっと気色違うけど最初期勢に今の環境見せたらどうなるか気になる デュエマでも遊戯王でも何でも良いけど ダムウォーとか楽しそう
33 20/07/06(月)12:18:43 No.706099613
>3,4年で召喚方法1つ増えてるからな その辺はデュエマもあんまり変わらない気がする 神化編くらいから革命編で復帰したら超次元…?どらぐはーと…?侵略…?ってなった…
34 20/07/06(月)12:18:46 No.706099634
>9期中盤からならまあPのルール変更とリンク覚えるだけでいいし… 20年ぶりに復帰したというか始めたよ
35 20/07/06(月)12:19:23 No.706099737
デュエマは最近原点回帰化が進んでるからなぁ
36 20/07/06(月)12:19:35 No.706099771
サムライとかナイトとかは今どうしてるんだい
37 20/07/06(月)12:19:45 No.706099808
MtGは被覆とか呪禁とかのキーワード能力が増えてたこと以外は大丈夫だった
38 20/07/06(月)12:20:18 No.706099931
ここまでクロップしてまでツイプリ貼りたいのか・・・
39 20/07/06(月)12:21:34 No.706100205
>MtGは被覆とか呪禁とかのキーワード能力が増えてたこと以外は大丈夫だった 被覆って10版くらいからなかったっけ
40 20/07/06(月)12:21:42 No.706100225
MTGだとタルキールかゼンディカー再訪が5年前か
41 20/07/06(月)12:22:09 No.706100311
>ここまでクロップしてまでツイプリ貼りたいのか・・・ どんだけついぷりに噛みつきたいんだ…
42 20/07/06(月)12:22:25 No.706100357
あまり過去の人気要素にすがるのもなんだかなぁって気がするんだけど最新要素でやらかしちゃったからなデュエマは…
43 20/07/06(月)12:22:46 No.706100419
>MTGだとタルキールかゼンディカー再訪が5年前か エネルギーカウンター見て何でこんなの作ったの…?って混乱しそう
44 20/07/06(月)12:22:50 ID:YvXaH1bM YvXaH1bM No.706100434
ヂュエマ全く分からんからこのネタをガンダムにたとえて教えてくれ
45 20/07/06(月)12:22:56 No.706100454
ガンダムウォーの最新環境とは…
46 20/07/06(月)12:23:40 No.706100603
>モルネクが6年前のカードってことか >なんで君まだ環境いんの? クロニクルやドラリンパックでまた強化入るだろうけど今は勝ててないよ
47 20/07/06(月)12:24:05 No.706100704
>MtGは被覆とか呪禁とかのキーワード能力が増えてたこと以外は大丈夫だった どっちかっていうと禁止でスタンのバランス調整する様になったよっていう方がダメージデカそう
48 20/07/06(月)12:24:06 No.706100711
>あまり過去の人気要素にすがるのもなんだかなぁって気がするんだけど最新要素でやらかしちゃったからなデュエマは… GRでまた売上下がったんだったか最初面白そうだったんだがミッツァイルみたいな路線がな…
49 20/07/06(月)12:24:10 No.706100733
>ヂュエマ全く分からんからこのネタをガンダムにたとえて教えてくれ 10年前のガンダム:SEED 本当の10年前のガンダム:OO
50 20/07/06(月)12:24:46 No.706100862
>ヂュエマ全く分からんからこのネタをガンダムにたとえて教えてくれ ガンダムSEEDはもう18年前 OOも13年前 オルフェンズ始まったのが5年前
51 20/07/06(月)12:25:17 No.706100982
>ガンダムウォーの最新環境とは… 今裏返してミーティア呼んだりトランザムしたりするよ
52 20/07/06(月)12:25:18 No.706100987
>>MTGだとタルキールかゼンディカー再訪が5年前か >エネルギーカウンター見て何でこんなの作ったの…?って混乱しそう エネルギーカウンターはまだ分かる相棒は思いそう
53 20/07/06(月)12:25:34 No.706101050
スマホのデュエマってこういう合体するやつや3D龍解だったかな?でっかいのに展開するやつは流石に実装してない?
54 20/07/06(月)12:25:34 No.706101052
>ガンダムウォーの最新環境とは… ずっと絶対戦力は弩級がヤバイとか弩級がぶっ壊れって言われてたけどようやくみんな他のカードもおかしいことに気付いた骨董品とか
55 20/07/06(月)12:25:36 No.706101065
なんだかんだ5年くらいなら大体のカードゲームは追いつける気がする
56 20/07/06(月)12:25:55 No.706101146
>クロニクルやドラリンパックでまた強化入るだろうけど今は勝ててないよ わりと勝てるぞ
57 20/07/06(月)12:25:57 No.706101156
子供の頃はサバイバーってやつがあった ギガリングαとか
58 20/07/06(月)12:26:32 No.706101288
>GRでまた売上下がったんだったか最初面白そうだったんだがミッツァイルみたいな路線がな… 革命編は売り上げあがったんだっけ? 同じインフレでも色々ちがうよね
59 20/07/06(月)12:26:33 No.706101294
>子供の頃はサバイバーってやつがあった >ギガリングαとか プレイスに来ないかな
60 20/07/06(月)12:26:33 No.706101295
>子供の頃はサバイバーってやつがあった >ギガリングαとか そのサバイバーの構築済みが出て強化されたぞ! 5年前に
61 20/07/06(月)12:26:38 No.706101314
つい最近ジョーカーズで無色推しだしたと思ったらもうジョーカーズは今年で四年目なんだよね…
62 20/07/06(月)12:27:13 No.706101458
こういうカードで好き放題遊ぶのがデュエマって感じがして好き
63 20/07/06(月)12:27:32 No.706101524
いわゆる現代デュエマってどこからなんだろう
64 20/07/06(月)12:27:44 No.706101571
>>クロニクルやドラリンパックでまた強化入るだろうけど今は勝ててないよ >わりと勝てるぞ ヴァリヴァリウスは結局入るんかな? 動画で見た感じ無茶苦茶強そうだけど結構事故りやすくなった感じはする
65 20/07/06(月)12:28:31 No.706101740
モルネクはなんだかんだで人気 環境中堅ではある
66 20/07/06(月)12:28:42 No.706101776
>革命編は売り上げあがったんだっけ? >同じインフレでも色々ちがうよね インフレでもソリティア寄りだしな革命編も後でつけ払ったけどな
67 20/07/06(月)12:28:54 No.706101815
GRも売り上げはかなり上がったんじゃないのか シングル価格がアホみたいに高くなってたし
68 20/07/06(月)12:28:55 No.706101818
今年でようやくドラゴン解禁したからな
69 20/07/06(月)12:29:08 No.706101866
5年前ってボルバルザークとかじゃないの…
70 20/07/06(月)12:29:32 No.706101941
ボルシャックNEXとか死神とかま出てきた頃まではなんとなく覚えてるけどあれはもう10年前くらいか
71 20/07/06(月)12:29:52 No.706102044
>>子供の頃はサバイバーってやつがあった >>ギガリングαとか >そのサバイバーの構築済みが出て強化されたぞ! >5年前に つまり再び特別パックか何かでサバイバーだな! ドラグハートサバイバーとサイキックサバイバーとGRサバイバー…はいるか
72 20/07/06(月)12:29:57 No.706102067
五年前の環境って嫌な思い出しかない気がする!
73 20/07/06(月)12:29:59 No.706102077
>5年前ってボルバルザークとかじゃないの… ボルバルザーク・エクスでも約10年前よおじいちゃん
74 20/07/06(月)12:30:13 No.706102123
>ボルシャックNEXとか 最新カードじゃん!ってちょっと思ってしまった
75 20/07/06(月)12:30:19 No.706102141
>いわゆる現代デュエマってどこからなんだろう カードパワー的に革命編か新章?
76 20/07/06(月)12:30:35 No.706102191
>5年前ってボルバルザークとかじゃないの… 16年位前です…
77 20/07/06(月)12:30:59 No.706102296
>GRも売り上げはかなり上がったんじゃないのか >シングル価格がアホみたいに高くなってたし あんまり上がりすぎるのは他に当たりなくてパックが剥かれてないのでは?
78 20/07/06(月)12:31:07 No.706102333
>5年前ってボルバルザークとかじゃないの… 16年前です…
79 20/07/06(月)12:31:09 No.706102339
パズドラに出てた奴らは古そうだなと思いました
80 20/07/06(月)12:32:08 No.706102533
>最新カードじゃん!ってちょっと思ってしまった 最新のカードで強化されてシク版が強化されたから最新カードだな!
81 20/07/06(月)12:32:46 No.706102690
今でこそゴミみたいな価格の禁断も革命編時代は高額カードだったんだよな…
82 20/07/06(月)12:33:00 No.706102741
>>5年前ってボルバルザークとかじゃないの… >16年前です… これ位離れてる奴だとわざとやってんのか…?ってなる
83 20/07/06(月)12:33:18 No.706102792
デュエプレが歴史を倍くらいのペースで早回ししてるけどまず追いつかないだろうしな…
84 20/07/06(月)12:33:29 No.706102827
バイクとモルネクは5年後も強化貰ってる
85 20/07/06(月)12:34:21 No.706103016
>つまり再び特別パックか何かでサバイバーだな! >ドラグハートサバイバーとサイキックサバイバーとGRサバイバー…はいるか 先ずはアウトレイジだ… EP2は売上下がったって言われてるけどむしろ初期のパックの売上は良かったという
86 20/07/06(月)12:34:25 No.706103028
今のデュエマ良く分からんけど高速化とかしてるならシールドの数足りないんじゃないの?
87 20/07/06(月)12:34:36 No.706103068
何が違うのか全然わからん
88 20/07/06(月)12:35:11 No.706103196
サバイバー懐かしいわとか言ってる奴に大体サバイバー進化論を教えてるけどサバイバー進化論ですら5年前だよ
89 20/07/06(月)12:35:17 No.706103219
>デュエプレが歴史を倍くらいのペースで早回ししてるけどまず追いつかないだろうしな… 来年にはクロスギアはおろかゴッドくらいまで実装してそう
90 20/07/06(月)12:35:26 No.706103260
>>GRも売り上げはかなり上がったんじゃないのか >>シングル価格がアホみたいに高くなってたし >あんまり上がりすぎるのは他に当たりなくてパックが剥かれてないのでは? GRが2枚で良くて使いまわせるのもあって封入率がな…
91 20/07/06(月)12:35:39 No.706103303
>今のデュエマ良く分からんけど高速化とかしてるならシールドの数足りないんじゃないの? シールド割る必要もないループデッキがあるぞ
92 20/07/06(月)12:36:06 No.706103400
今年のクロニクルデッキは9年前のデッキと6年前のデッキだ
93 20/07/06(月)12:36:30 No.706103495
>>今のデュエマ良く分からんけど高速化とかしてるならシールドの数足りないんじゃないの? >シールド割る必要もないループデッキがあるぞ いやそういう話がしたいんじゃなくて5枚で足りてんの?って聞いたの
94 20/07/06(月)12:37:05 No.706103619
1ターンだか3ターンだかで理論上は勝てるネタデッキみたいなのが昔あったけど今はそれが冗談じゃなくなってると聞いた
95 20/07/06(月)12:37:17 No.706103656
>今年のクロニクルデッキは9年前のデッキと6年前のデッキだ ドラグハート6年前って嘘でしょ…
96 20/07/06(月)12:37:26 No.706103691
>いやそういう話がしたいんじゃなくて5枚で足りてんの?って聞いたの 足りてるけど
97 20/07/06(月)12:37:39 No.706103745
>いやそういう話がしたいんじゃなくて5枚で足りてんの?って聞いたの 3ターンキルが安定して出来るようになったり 2ターンキルも割と行けるようになったり まあキルターンは加速してる
98 20/07/06(月)12:38:08 No.706103848
>>今のデュエマ良く分からんけど高速化とかしてるならシールドの数足りないんじゃないの? >シールド割る必要もないループデッキがあるぞ ループ…?ライブラリアウトで勝つの…? ヘルスラもロストチャージャーも未来永劫プレ殿だよね…?
99 20/07/06(月)12:38:15 No.706103870
>1ターンだか3ターンだかで理論上は勝てるネタデッキみたいなのが昔あったけど今はそれが冗談じゃなくなってると聞いた 勝てるけどトリガー対策もクソもないし初手が弱いとダメだからまあ環境の一角かな
100 20/07/06(月)12:39:10 No.706104075
次のパックでスプラッシュクイーン強化来るよ
101 20/07/06(月)12:39:39 No.706104167
ループデッキはそんな強くないよ
102 20/07/06(月)12:40:44 No.706104397
>ヘルスラもロストチャージャーも未来永劫プレ殿だよね…? 大昔のそういうタイプじゃなく無限コンボで相手にデッキ引き切らせて勝つタイプのライブラリアウトだよ
103 20/07/06(月)12:40:58 No.706104453
トリガーが強いから5枚でちょうどいい
104 20/07/06(月)12:40:59 No.706104459
久しぶりに大会出たけど優勝がヘブンズロージアだったのが驚いた いくらロージア解除されたからって一昔前の構築なロージアで勝てるんだなって
105 20/07/06(月)12:41:00 No.706104462
特殊勝利かなり増えたからね ネタの域を出られるのは少ないけども
106 20/07/06(月)12:41:38 No.706104611
3キルはトリガー対策しないで殴る勇気がある奴だけ使え
107 20/07/06(月)12:41:48 No.706104645
ヘルスラッシュはともかくロスチャは未来永劫帰ってこない豆レベルだよ
108 20/07/06(月)12:41:54 No.706104668
>今でこそゴミみたいな価格の禁断も革命編時代は高額カードだったんだよな… 高額といっても当時2000円くらいじゃなかった?今じゃ3000円くらいのもポンポン出てきてこれは…
109 20/07/06(月)12:42:04 No.706104710
>特殊勝利かなり増えたからね >ネタの域を出られるのは少ないけども すべてはシャコかユニバースに収束するし…
110 20/07/06(月)12:43:01 No.706104931
ナスロスチャ使おう
111 20/07/06(月)12:43:11 No.706104958
>>5年前ってボルバルザークとかじゃないの… >16年位前です… 嘘だろ…って思ったけど 俺が子供時代にそれぐらいだった記憶あるから確かにそれぐらい前だわ
112 20/07/06(月)12:43:48 No.706105105
デビルマスクとかツリーフォークとかアーマードドラゴンが復活したのは知ってる
113 20/07/06(月)12:44:20 No.706105226
>高額といっても当時2000円くらいじゃなかった?今じゃ3000円くらいのもポンポン出てきてこれは… 当時 su4025556.jpg
114 20/07/06(月)12:44:50 No.706105323
今の高校生の子は小学生時代がドラゴンサーガとかザラにいるしな
115 20/07/06(月)12:45:18 No.706105420
>高額といっても当時2000円くらいじゃなかった?今じゃ3000円くらいのもポンポン出てきてこれは… >当時 >su4025556.jpg ヴァリヴァリウス一枚と同じ!安いな!
116 20/07/06(月)12:45:46 No.706105552
後2年もしたら20周年だしおじいちゃんに片足突っ込んでるな
117 20/07/06(月)12:46:11 No.706105646
昔のビクトリーとかいう一箱剥いても出ない最高レアがいた時代に比べたら何もかもマシかな…
118 20/07/06(月)12:46:16 No.706105670
>当時 >su4025556.jpg そんな高かったっけ!?禁断文字verが5000くらいだったような
119 20/07/06(月)12:46:59 No.706105806
今は一箱で最高レアが三枚出る ありがたいですよね
120 20/07/06(月)12:47:26 No.706105906
俺はだいぶ前に引退したから5年前がヘヴィ・デス・メタルの感覚だ
121 20/07/06(月)12:48:10 No.706106050
>そんな高かったっけ!?禁断文字verが5000くらいだったような ドキンダム発売直後は結構な値段したよ
122 20/07/06(月)12:49:15 No.706106252
>そんな高かったっけ!?禁断文字verが5000くらいだったような 発売当時の話するならこんなもんだよ そこから1弾での3D加工とかなんやかんやあってワンコイン以下まで下がっていったけど
123 20/07/06(月)12:49:53 No.706106381
ドキンダム発売日は禁断文字ドキンダム1万円とかあった気がするぞ