虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/06(月)11:36:34 趣味ゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/06(月)11:36:34 No.706092646

趣味ゲームとはいえるけど 特技ゲームとは言いづらい不思議

1 20/07/06(月)11:49:37 No.706094598

書き込みをした人によって削除されました

2 20/07/06(月)11:52:42 No.706095114

特技まで言うとセミプロレベル期待されない?

3 20/07/06(月)11:55:23 No.706095521

特技テニスって言われたら俺葉インターバルの真ん中くらいまでは行ったのかな?って思うよ

4 20/07/06(月)11:56:09 No.706095654

インターバルて

5 20/07/06(月)11:57:11 No.706095814

休憩中か

6 20/07/06(月)11:57:20 No.706095837

ずいぶんと長いインターバルだな

7 20/07/06(月)12:00:51 No.706096379

インターバルの真ん中でやめるな

8 20/07/06(月)12:01:38 No.706096505

ゲームに限らず特技って人より優れている自信があるアピールだからな わざわざ特技と称するなら公式の大会出場して一勝はする位の腕前は期待しちゃうよね 特技:読書って履歴書に書いてた奴いたけどどういう事か聞きそびれていまだに謎

9 20/07/06(月)12:01:54 No.706096542

>特技まで言うとセミプロレベル期待されない? でも他の特技はもっと気軽にみんないうよ

10 20/07/06(月)12:02:55 No.706096703

格闘技できる人はゲーム内の格闘技も上手いはずだけどな

11 20/07/06(月)12:03:40 No.706096818

インハイとしても真ん中ってなんだ

12 20/07/06(月)12:04:04 No.706096882

フジタとか

13 20/07/06(月)12:04:26 No.706096927

よくわからない言葉をよくわからないまま使おうとするな

14 20/07/06(月)12:04:42 No.706096970

ゲーム上手くても何かの役に立たないから特技にならないんじゃないか

15 20/07/06(月)12:05:28 No.706097082

「俺葉インターバル」っていうゲーム大会かなにかがあるのかと思ったよ

16 20/07/06(月)12:05:29 No.706097088

特技ってのは趣味勢よりはガチくらいの意味で良いよ

17 20/07/06(月)12:05:30 No.706097095

趣味で言えればいいんじゃないな

18 20/07/06(月)12:05:37 No.706097119

>特技:読書って履歴書に書いてた奴いたけどどういう事か聞きそびれていまだに謎 日に数冊のペースで読んでるなら読書特技で通用するかもしれない…

19 20/07/06(月)12:06:04 No.706097202

俺インハイ20位台で全体の真ん中辺りまで行ったけど登山競技だから今ひとつ誇りにくいぞ

20 20/07/06(月)12:06:07 No.706097209

>ゲーム上手くても何かの役に立たないから特技にならないんじゃないか そんな歌詞の音ゲー曲ある

21 20/07/06(月)12:06:07 No.706097212

>インターバルの真ん中でやめるな 体調悪くて無念の棄権とかかな…

22 20/07/06(月)12:06:41 No.706097311

それなら特技は速読では…

23 20/07/06(月)12:07:08 No.706097397

大昔は球蹴りや棒振りだって同じこと言われてたわけで

24 20/07/06(月)12:07:24 No.706097446

そうなると特技って書道ぐらいしか書けなくない? 描いたら最後社内のあらゆるものを書くのやらされるわけなんだけども

25 20/07/06(月)12:07:27 No.706097460

>特技:読書って履歴書に書いてた奴いたけどどういう事か聞きそびれていまだに謎 「本を読むのが得意です」ということなんだろう よくわからんけど

26 20/07/06(月)12:07:56 No.706097568

>特技:読書って履歴書に書いてた奴いたけどどういう事か聞きそびれていまだに謎 ビブリオバトルで優勝したことがあるとか? あと日本じゃマイナーだけど読書会開いたりとか? 究極的には読書って1人で完結できる趣味/習慣だから好きか嫌いかという好みの評価軸はあっても 上手い下手という評価軸はあんまりない気はする

27 20/07/06(月)12:07:58 No.706097571

履歴書に趣味特技欄いらないよね

28 20/07/06(月)12:08:09 No.706097606

なにがそうなるとなんだ

29 20/07/06(月)12:08:16 No.706097627

それで食えるレベルじゃないと誇れないってことはないだろうが趣味より特技だとハードル上がる感じはある

30 20/07/06(月)12:08:21 No.706097645

>俺インハイ20位台で全体の真ん中辺りまで行ったけど登山競技だから今ひとつ誇りにくいぞ マジかよスゲェ滑落人生だな

31 20/07/06(月)12:08:21 No.706097646

競技系は上位勢の事を知れば素直に特技とは言いづらくなる

32 20/07/06(月)12:09:12 No.706097799

人に教えて小銭を稼げれば特技じゃないか

33 20/07/06(月)12:09:39 No.706097883

履歴書の趣味と特技の欄が同じところにあるのが悪い

34 20/07/06(月)12:09:52 No.706097928

特技格ゲーなら上位20%くらいは最低限あるだろと想定しちゃうな

35 20/07/06(月)12:10:02 No.706097951

今だとちょっと上手くても絵描くのが得意とかも言いづらいのか

36 20/07/06(月)12:10:07 No.706097971

読書が特技って言えば斜め読み出来るとかかな ラノベ一冊20分ぐらいで読めればメッチャ早い

37 20/07/06(月)12:10:09 No.706097977

>競技系は上位勢の事を知れば素直に特技とは言いづらくなる やり込むほど自分の大したことなさが分かるって皮肉だよね

38 20/07/06(月)12:10:09 No.706097980

将棋が特技だと思ってたが近年中学生にすら勝てないことが判明した

39 20/07/06(月)12:10:15 No.706097997

お見合いじゃないんだから趣味知ったところでどうなるんだよ...

40 20/07/06(月)12:10:20 No.706098017

登山だから滑落にしたのか ほーんやるやん

41 20/07/06(月)12:10:21 No.706098019

特技がテニスとか野球でも何か変だと思う もっと役に立つもんじゃないの特技って

42 20/07/06(月)12:10:26 No.706098039

読書って特技はもちろん趣味にも書きづらいな ただ本を読むなんてやって当然みたいな所あるし

43 20/07/06(月)12:10:41 No.706098081

そうなると特技を自称出来るレベルって何処なんだろな やっぱり公的な順位とか数字出してないと名乗りにくい気はする

44 20/07/06(月)12:10:42 No.706098085

趣味は自分さえ良ければ名乗れるけど 特技だと他よりだいたいは優れてると思うってところがあるからハードルは高いよね

45 20/07/06(月)12:10:56 No.706098126

指鳴らすのが特技とかそういう軽いのもあるだろ

46 20/07/06(月)12:11:15 No.706098189

>今だとちょっと上手くても絵描くのが得意とかも言いづらいのか 上手い下手もあるけどセンスとか独自性とかも大事な世界だから言いやすい世界ではなあるんじゃないか

47 20/07/06(月)12:11:17 No.706098194

>人に教えて小銭を稼げれば特技じゃないか それコーチって職業じゃん

48 20/07/06(月)12:11:27 No.706098230

ゲームのランクシステムあると上位何パーセントって数字で出るから良いよね

49 20/07/06(月)12:11:36 No.706098259

格闘技は大体黒帯くらいで特技って書けるんじゃないだろうか その理屈でゲームもランクマでやや上位くらいならいい気がする

50 20/07/06(月)12:11:54 No.706098321

格ゲー強い人は自分で考える能力があるよ 無くても強い人はいるけど

51 20/07/06(月)12:11:57 No.706098327

>お見合いじゃないんだから趣味知ったところでどうなるんだよ... まぁとんでもないことを趣味に書いてくる常識のないやつ落とせるから…

52 20/07/06(月)12:11:59 No.706098336

スレ画みたいなのは絵だろうがなんだろうが意味無いの一言でマウント取るから

53 20/07/06(月)12:12:04 No.706098359

Excel使えますとExcel出来ませんだったら前者の方が怪しく感じるやつ

54 20/07/06(月)12:12:11 No.706098377

>履歴書に趣味特技欄いらないよね 最初に作った人は会話のとっかかりくらいの感じで設けたんだろうか 正直最初にフォーマット作った時のが受け継がれてるだけで採る側も受ける側も必要ないよな

55 20/07/06(月)12:12:16 No.706098390

>格闘技は大体黒帯くらいで特技って書けるんじゃないだろうか >その理屈でゲームもランクマでやや上位くらいならいい気がする 黒帯でやっと特技なのかよ…

56 20/07/06(月)12:12:27 No.706098425

適当に英語って書いてたら喋ってみてって言われた

57 20/07/06(月)12:12:33 No.706098440

>>人に教えて小銭を稼げれば特技じゃないか >それコーチって職業じゃん それを本職にしてたらコーチなんかな…自信なくなってきた

58 20/07/06(月)12:12:42 No.706098470

>指鳴らすのが特技とかそういう軽いのもあるだろ だったら俺は蚊や羽虫を捕まえるのが特技で箸やスプーンでも羽虫捕まえられる

59 20/07/06(月)12:12:57 No.706098514

スポーツ系なら趣味でやってますでスルーされるのにな…

60 20/07/06(月)12:13:00 No.706098519

>適当に英語って書いてたら喋ってみてって言われた まぁそうなるな

61 20/07/06(月)12:13:13 No.706098565

今だと創作活動はすぐ周りが特定してこようと躍起になってスマホ奪ったりするからまあ隠す人は多い

62 20/07/06(月)12:13:53 No.706098677

まあ趣味ゲームと言えるほどゲームやらなくなっちゃったわけだが…

63 20/07/06(月)12:13:57 No.706098690

一般的な履歴書に書く特技は仕事に生かせる資格持ってるかどうかって事だからな IT系に就活してるのに重量挙げの記録とか書かれても困る

64 20/07/06(月)12:14:05 No.706098719

毎日やってるオナニーですら得意とは言えないもんなぁ

65 20/07/06(月)12:14:29 No.706098788

資格は資格の欄で書くだろ

66 20/07/06(月)12:14:49 No.706098856

>今だと創作活動はすぐ周りが特定してこようと躍起になってスマホ奪ったりするからまあ隠す人は多い 中学校かよ でもあるんだろうな会社でも

67 20/07/06(月)12:14:50 No.706098857

人よりできること…口笛とかかな…

68 20/07/06(月)12:15:11 No.706098923

格闘技で段持ってても「それ使う場面ないじゃん」でスルーされるからな

69 20/07/06(月)12:15:23 No.706098959

>今だと創作活動はすぐ周りが特定してこようと躍起になってスマホ奪ったりするからまあ隠す人は多い あと絵とかだと職場の催しとかに便利にこき使われてしまう危険性があるから明かさないな…

70 20/07/06(月)12:15:24 No.706098964

趣味ソシャゲ 特技課金

71 20/07/06(月)12:15:47 No.706099037

スレ画は体育教師だっけ

72 20/07/06(月)12:16:01 No.706099080

>一般的な履歴書に書く特技は仕事に生かせる資格持ってるかどうかって事だからな >IT系に就活してるのに重量挙げの記録とか書かれても困る いやそれ資格欄に書くものだろ…

73 20/07/06(月)12:16:10 No.706099102

>IT系に就活してるのに重量挙げの記録とか書かれても困る 記録によったらけっこう評価されると思う

74 20/07/06(月)12:16:50 No.706099214

ネットばかりやってると比較対象が世界チャンピオンとかになってハードルが上がりすぎるから注意した方がいい

75 20/07/06(月)12:16:51 No.706099217

一角の知識や実力がなければ趣味だって言うのはばかられるよ

76 20/07/06(月)12:16:58 No.706099246

もうSNSのプロフィール位にしか特技とか書く必要無いか 学生さんだと受験の時に書かされるんだろうけど それだと特技ゲームって書きにくいよね

77 20/07/06(月)12:17:00 No.706099252

特技欄にスポーツは身体動す体力があるとかチームと一緒にやっていく行動力があるって読み取れる

78 20/07/06(月)12:17:20 No.706099325

体力はどの業界でもあると良いものだからな

79 20/07/06(月)12:17:22 No.706099329

記録に残るレベルだったら少なくともそこまで至れる過程があったわけだからわりと評価される要素はデカいと思う

80 20/07/06(月)12:17:26 No.706099342

>格闘技で段持ってても「それ使う場面ないじゃん」でスルーされるからな 顔が怖い人との話し合いに連れてかれるよ!

81 20/07/06(月)12:17:51 No.706099428

>>特技まで言うとセミプロレベル期待されない? >でも他の特技はもっと気軽にみんないうよ 特技は映画とかあんまり言わない気がする

82 20/07/06(月)12:17:55 No.706099446

履歴書に「趣味無し」だとか書いたり面接中に「趣味なんて聞いて何になるんですか」だとか言い出したり「プリキュア視聴です」とかTPO考えない事言い出したりする奴落とせるだけで趣味欄は意味がある

83 20/07/06(月)12:18:21 No.706099541

趣味はLoLですこないだ世界大会に出ましたとかだったらむっ今話題のEスポーツかいいねぇってなる人はそこそこいそうだけど 趣味は風来のシレンです原始に続く穴直接攻撃縛りクリアしましたとか言ってもあらゆる場所でほーんで終わりだろうし…

84 20/07/06(月)12:18:25 No.706099551

>趣味ゲームとはいえるけど >特技ゲームとは言いづらい不思議 軍師まで行けるんなら誇っていいよ あれ「」でいないが

85 20/07/06(月)12:18:58 No.706099673

なしならなしでいいような気がするんだけどね…

86 20/07/06(月)12:19:07 No.706099695

>履歴書に「趣味無し」だとか書いたり面接中に「趣味なんて聞いて何になるんですか」だとか言い出したり「プリキュア視聴です」とかTPO考えない事言い出したりする奴落とせるだけで趣味欄は意味がある 趣味プリキュアで特技名前全部言えるって奴がいたな 流石に俺の権限じゃ採用させてやれなかったけど

87 20/07/06(月)12:19:15 No.706099718

特技って相当自分でハードル上げるからあんまり言わない

88 20/07/06(月)12:19:23 No.706099739

ポケモンマスター2桁でもまだ誇れないと思う 強い強い「」には言われてんだけどね

89 20/07/06(月)12:19:35 No.706099773

日本で一番人口多かった無料FPSで世界2位取ったチームのスタメンが就活して 特技ゲームでちゃんとアピールポイントになったから安心して下さい!って言ってたけど 世界レベルならそりゃあ…ってなった

90 20/07/06(月)12:20:17 No.706099924

趣味欄空欄で提出するようなのは客先やお偉いさんとの飲みの席でも話合わせないで黙ってそうだなってなる

91 20/07/06(月)12:20:18 No.706099935

羽生にも藤井にもなれないから将棋やらないとか言う人いる ある意味護身なのだろうか

92 20/07/06(月)12:20:20 No.706099942

趣味なしが原因で落とされることは無いだろう

93 20/07/06(月)12:20:20 No.706099945

趣味欄がない履歴書を買うというテクニック

94 20/07/06(月)12:20:33 No.706099986

>日本で一番人口多かった無料FPSで世界2位取ったチームのスタメンが就活して >特技ゲームでちゃんとアピールポイントになったから安心して下さい!って言ってたけど >世界レベルならそりゃあ…ってなった 何も安心できないすぎる...

95 20/07/06(月)12:20:43 No.706100018

>趣味は風来のシレンです原始に続く穴直接攻撃縛りクリアしましたとか言ってもあらゆる場所でほーんで終わりだろうし… 調べたら過去数件しかクリアできた人がいない…

96 20/07/06(月)12:20:49 No.706100034

前の職場でやってた事特技にして良いなら材料さえあれば蕎麦作れるのと野菜苗の接ぎ木ができることくらいが書けるな…

97 20/07/06(月)12:20:53 No.706100050

意味ないだろでバッサリ切られないものってなんだろうな… 料理とかかな

98 20/07/06(月)12:21:02 No.706100083

>日本で一番人口多かった無料FPSで世界2位取ったチームのスタメンが就活して >特技ゲームでちゃんとアピールポイントになったから安心して下さい!って言ってたけど >世界レベルならそりゃあ…ってなった 下手すぎてクビになったスタヌだけどあいつも殆ど負けてないからな下界では

99 20/07/06(月)12:21:08 No.706100110

>履歴書に「趣味無し」だとか書いたり面接中に「趣味なんて聞いて何になるんですか」だとか言い出したり「プリキュア視聴です」とかTPO考えない事言い出したりする奴落とせるだけで趣味欄は意味がある 実際そういう言葉のキャチボール出来なさそうなヤツは会社にとってみたらゴミ以外の何でもないから落とす判断なのは正しいね

100 20/07/06(月)12:21:10 No.706100116

趣味はゲームでヨーロッパの大会に出場して優勝しました ちなみに優勝賞金は辞退して次回大会の出場権を獲得しました

101 20/07/06(月)12:21:55 No.706100267

本当に趣味や特技と言えるほどのもんがない場合はどうすれば…

102 20/07/06(月)12:22:08 No.706100308

特技欄いらなくね

103 20/07/06(月)12:22:17 No.706100337

格ゲーっていうほど最近かな… なんなら昔のが流行ってたイメージすらあるけど

104 20/07/06(月)12:22:24 No.706100352

>羽生にも藤井にもなれないから将棋やらないとか言う人いる >ある意味護身なのだろうか 保身

105 20/07/06(月)12:22:28 No.706100365

真面目な話いつも得意げに実況してる大河ドラマ見るのが趣味とかもっと会話できるのあるでしょってのは大概思う

106 20/07/06(月)12:22:35 No.706100383

>特技は映画とかあんまり言わない気がする 読書もそうだけど技能じゃないからだろ 映画観たから何かが磨かれるわけではない 映画評論とか動画編集まで特化するなら特技になる

107 20/07/06(月)12:22:48 No.706100426

>調べたら過去数件しかクリアできた人がいない… ここ数年はクリア報告増えてきてるよ 何年も直接攻撃+で縛って遊んでる狂人がいるからかなり研究進んだ

108 20/07/06(月)12:23:03 No.706100477

会社にゲームの世界大会出ると嘘ついた奴はいるらしいが…

109 20/07/06(月)12:23:24 No.706100546

>趣味はゲームでヨーロッパの大会に出場して優勝しました >ちなみに優勝賞金は辞退して次回大会の出場権を獲得しました 契約更新なしね

110 20/07/06(月)12:23:44 No.706100613

>趣味はゲームでヨーロッパの大会に出場して優勝しました >ちなみに優勝賞金は辞退して次回大会の出場権を獲得しました "裏"の人間が表で就職とか許されるわけがないんだよなぁ

111 20/07/06(月)12:24:14 No.706100750

まさかあの大会を暴露するとはね…

112 20/07/06(月)12:24:15 No.706100753

>本当に趣味や特技と言えるほどのもんがない場合はどうすれば… 休日何してるの…? 家族の借金返すために本職とは別にバイトでもしてるの?

113 20/07/06(月)12:24:24 No.706100785

>本当に趣味や特技と言えるほどのもんがない場合はどうすれば… 趣味特技言うこと求められる場面なんて人生無限回あるんだからこういう場面で言うための表向きの趣味や特技を作っとくのが正解だって早めに知るのが大事なんだよな

114 20/07/06(月)12:24:32 No.706100814

>意味ないだろでバッサリ切られないものってなんだろうな… >料理とかかな 外食派なら意味ないって言われかねない

115 20/07/06(月)12:24:37 No.706100837

>本当に趣味や特技と言えるほどのもんがない場合はどうすれば… 自己アピールや誇れるもんがない人間やそれをごまかす度胸や話術の無い人間は会社もいらんのだ

116 20/07/06(月)12:24:59 No.706100909

>>指鳴らすのが特技とかそういう軽いのもあるだろ >だったら俺は蚊や羽虫を捕まえるのが特技で箸やスプーンでも羽虫捕まえられる だったらと言うかそれは普通にすごい技術だと思う

117 20/07/06(月)12:25:00 No.706100914

>格ゲーっていうほど最近かな… >なんなら昔のが流行ってたイメージすらあるけど 舞台90年代とかなんじゃないかな多分

118 20/07/06(月)12:25:05 No.706100933

>>本当に趣味や特技と言えるほどのもんがない場合はどうすれば… >休日何してるの…? >家族の借金返すために本職とは別にバイトでもしてるの? img

119 20/07/06(月)12:25:26 No.706101019

世の中面倒くさいね

120 20/07/06(月)12:25:32 No.706101041

>休日何してるの…? >家族の借金返すために本職とは別にバイトでもしてるの? img監視に決まってるだろ!

121 20/07/06(月)12:25:39 No.706101086

>外食派なら意味ないって言われかねない いやさすがに外食派だろうとその料理作ってるやつがいる訳だし

122 20/07/06(月)12:25:42 No.706101095

たぶん履歴書に特技欄作った人そこまで考えてないと思うよ…

123 20/07/06(月)12:25:45 No.706101117

「」くん最近流行ってるeスポーツみたいなのでお金稼ぎたい?とか職場で聞かれたりしたけどあそこになるまでゲーム突きつめるとゲーム嫌いになりそうだから趣味のままがいいな

124 20/07/06(月)12:25:49 No.706101128

プロレベルなら普通にプロなるだろ

125 20/07/06(月)12:25:49 No.706101130

スプラA帯なら特技っていっていいかな!?

126 20/07/06(月)12:25:50 No.706101133

>意味ないだろでバッサリ切られないものってなんだろうな… >料理とかかな 調理師免許あるくらいなら…

127 20/07/06(月)12:25:58 No.706101160

>>>本当に趣味や特技と言えるほどのもんがない場合はどうすれば… >>休日何してるの…? >>家族の借金返すために本職とは別にバイトでもしてるの? >img 本当に趣味や特技と言えるほどのもんがない場合だった…

128 20/07/06(月)12:26:25 No.706101256

>たぶん履歴書に特技欄作った人そこまで考えてないと思うよ… ただの話題のツマだよね

129 20/07/06(月)12:26:26 No.706101259

>img 貴方の趣味はインターネットの匿名掲示板をみることですね 人に言えるかはともかくあるじゃん

130 20/07/06(月)12:26:32 No.706101289

ハッタリでどうにかなる人事が一番いらねえ…

131 20/07/06(月)12:26:41 No.706101327

仕事以外で何してるか分からん奴は極端な話変な宗教団体に入って活動してるのを黙ってるとかそういう方向で怪しまれる場合もある 実際には家でゴロゴロネットやってるだけだったとしてもだ

132 20/07/06(月)12:26:46 No.706101353

>だったら俺は蚊や羽虫を捕まえるのが特技で箸やスプーンでも羽虫捕まえられる かっこいい…

133 20/07/06(月)12:26:54 No.706101382

素直にネットサーフィンとか書いとけばいいしそれで何?キミオタクくん?とか言われたら苦笑いでもしとけばええねん

134 20/07/06(月)12:26:58 No.706101394

そもそもimgやっていることはいいイメージじゃないのど友人知り合いにも言えねぇよ

135 20/07/06(月)12:26:59 No.706101397

>img とは言ってもまさか休日の朝起きて夜寝るまでずっとな訳ないじゃん? まさか…?

136 20/07/06(月)12:27:13 No.706101460

>趣味特技言うこと求められる場面なんて人生無限回あるんだからこういう場面で言うための表向きの趣味や特技を作っとくのが正解だって早めに知るのが大事なんだよな そんなに回数あるか…?

137 20/07/06(月)12:27:24 No.706101498

俺には何もないな… こういう俺みたいな人間を楽に消す方法でもあればいいのに…

138 20/07/06(月)12:27:33 No.706101530

>素直にネットサーフィンとか書いとけばいいしそれで何?キミオタクくん?とか言われたら苦笑いでもしとけばええねん 今更ネットサーフィンってだけでオタクも何もないけどな

139 20/07/06(月)12:27:50 No.706101594

YouTube見てますとかでも最近は怪訝な顔はされんだろう 履歴書には書けないけど

140 20/07/06(月)12:28:03 No.706101648

>そもそもimgやっていることはいいイメージじゃないのど友人知り合いにも言えねぇよ いいイメージどころかナニソレ…にしかならない

141 20/07/06(月)12:28:07 No.706101667

>俺には何もないな… >こういう俺みたいな人間を楽に消す方法でもあればいいのに… 今日から何かすれば何もしない君は消えるし楽になるんだが…

142 20/07/06(月)12:28:12 No.706101681

今ならYouTube見てますとか言っとけば良いんじゃね

143 20/07/06(月)12:28:16 No.706101693

>とは言ってもまさか休日の朝起きて夜寝るまでずっとな訳ないじゃん? img見てないときやることなんてそれこそゲーム漫画オナニーに食事睡眠ぐらいだぜー!

144 20/07/06(月)12:28:20 No.706101704

自分も含め無趣味の人間ってなんかコミュ障多いよね

145 20/07/06(月)12:28:21 No.706101709

イラストが…まぁ得意…かな…? へぇプロ並みなんだ?すごいね! みたいな感じでネット社会で要求される力量が 跳ね上がったところあると思う

146 20/07/06(月)12:28:33 No.706101746

読書(漫画)

147 20/07/06(月)12:28:40 No.706101769

まずどうやってimgを説明するんだ…

148 20/07/06(月)12:28:59 No.706101832

>そもそもimgやっていることはいいイメージじゃないのど友人知り合いにも言えねぇよ あるかないかの話でしょ?人に言えない趣味をお持ちなだけじゃないですか

149 20/07/06(月)12:29:00 No.706101836

資格欄に比べたら趣味特技欄は人となりを知る手がかりのひとつに過ぎないんじゃ…

150 20/07/06(月)12:29:02 No.706101843

>いいイメージどころかナニソレ…にしかならない ヤバい奴らの集会場です ウェルカムトゥアンダーグラウンド…

151 20/07/06(月)12:29:10 No.706101869

>今日から何かすれば何もしない君は消えるし楽になるんだが… プラモデル…は所詮趣味だしなぁ… 本物の屑はやはり生きてはダメか…

152 20/07/06(月)12:29:12 No.706101877

匿名掲示板で好きなことにいいよねしたり殴り合ったりするんですよ!

153 20/07/06(月)12:29:21 No.706101904

>そんなに回数あるか…? 休日なにしてんのレベルでいいなら無限回といって差し支えないと思う

154 20/07/06(月)12:29:22 No.706101905

>YouTube見てますとかでも最近は怪訝な顔はされんだろう >履歴書には書けないけど YouTubeである程度稼げてる人がいたら話を聞いてみたい

155 20/07/06(月)12:29:30 No.706101935

特技は麻雀です でもネット麻雀の成績あげても仕方ないしバクチ系は勝ち金誇る時点で卑しい気がしてならない

156 20/07/06(月)12:29:40 No.706101980

>>だったら俺は蚊や羽虫を捕まえるのが特技で箸やスプーンでも羽虫捕まえられる 剣豪かよ…

157 20/07/06(月)12:29:41 No.706101983

趣味はネットで知らない人とチャットでお話しすることです アマチュア無線みたいなものですね って言えばセーフセーフ

158 20/07/06(月)12:29:44 No.706102003

スレ画に限った話で言えばウメハラの学生時代だからプロゲーマーって概念がまず無いしゲーム遊ぶ方で有名なのなんて高橋名人くらいだろ当時

159 20/07/06(月)12:29:44 No.706102004

俺より上手いやつなんかいくらでもいるし…

160 20/07/06(月)12:29:49 No.706102029

>プラモデル…は所詮趣味だしなぁ… いや趣味すらないって話じゃねえの!?

161 20/07/06(月)12:29:51 No.706102035

>今日から何かすれば何もしない君は消えるし楽になるんだが… 何かしたら楽じゃないじゃん!

162 20/07/06(月)12:30:10 No.706102114

特技はimgです そうだね3桁ついた経験があります

163 20/07/06(月)12:30:31 No.706102179

>イラストが…まぁ得意…かな…? >へぇプロ並みなんだ?すごいね! レスのニュアンスは分かるけどそんな会話してくるやつ想像したら嫌すぎてダメだった

164 20/07/06(月)12:30:32 No.706102182

>特技はimgです >そうだね3桁ついた経験があります やるねェ…

165 20/07/06(月)12:30:45 No.706102232

>休日なにしてんのレベルでいいなら無限回といって差し支えないと思う どんだけ新たな出会いがあるんだよ羨ましい

166 20/07/06(月)12:30:46 No.706102240

趣味はツタヤの新作コーナーの隅っこにある変な映画を適当に借りてきて見る事です

167 20/07/06(月)12:30:48 No.706102246

>イラストが…まぁ得意…かな…? >へぇプロ並みなんだ?すごいね! >みたいな感じでネット社会で要求される力量が >跳ね上がったところあると思う クラスで3番以内くらいなら得意って言って良さそうだがネットだと上から30万番台になるからな

168 20/07/06(月)12:30:48 No.706102247

>特技は麻雀です >でもネット麻雀の成績あげても仕方ないしバクチ系は勝ち金誇る時点で卑しい気がしてならない 年代次第だけど面接や上司との話のとっかかりとしては最適まであると思うぞ 女性相手には通りづらいカードだけど

169 20/07/06(月)12:30:57 No.706102286

youtubeとか言ったらジャンルや動画タイトル聞かれて滑らされそうで嫌だな...

170 20/07/06(月)12:31:02 No.706102311

アウトドア趣味の人はその点強い

171 20/07/06(月)12:31:06 No.706102329

本読めるのは特技なんじゃねぇかな 意外と読まない読めない人間多くない?

172 20/07/06(月)12:31:43 No.706102451

>休日なにしてんのレベルでいいなら無限回といって差し支えないと思う あーたしかに でもそのレベルならゲームして漫画読んで寝てるって気軽に答えちゃうかな

173 20/07/06(月)12:31:43 No.706102453

>youtubeとか言ったらジャンルや動画タイトル聞かれて滑らされそうで嫌だな... よりめのはちくん見てます… あとねこのデュフィとかも好きです…

174 20/07/06(月)12:31:45 No.706102456

>まずどうやってimgを説明するんだ… 仏像や歌舞伎役者の顔を弄ったり変なことを言わせたり午前2時に障害者を廻して遊ぶ禄でもない掲示板

175 20/07/06(月)12:31:56 No.706102499

>本読めるのは特技なんじゃねぇかな >意外と読まない読めない人間多くない? 実用書を読みあさってるならともかく娯楽小説しか読まない俺みたいな人間じゃあなあ…

176 20/07/06(月)12:31:59 No.706102510

完全にうろ覚えでアレだけど 映画のピクセルで長年のゲーム経験で活躍したという展開の上で出た「ゲームやっててよかった」的なセリフに対して 何かの役に立つためとか実益を求めてゲームやってたんじゃないだろ!と不満を言ってたような人がいた覚えがある

177 20/07/06(月)12:32:14 No.706102566

>特技は麻雀です >でもネット麻雀の成績あげても仕方ないしバクチ系は勝ち金誇る時点で卑しい気がしてならない ネット麻雀の初心者部屋で平均順位2.6位とかだけど「あー麻雀は結構好きですね。弱いですけど」とか平気で言うぞ俺 どうせ他人の趣味なんてみんな聞くけどぶっちゃけどうでも良いんだから

178 20/07/06(月)12:32:19 No.706102583

絵描いてますって言って実績は?って聞かれて商業仕事何件か…って答えたらそっちの仕事に行かない覚悟はある?って聞かれた 優しくて良い質問だと思うけど踏み絵みたいなもんだなこれって思った

179 20/07/06(月)12:32:30 No.706102628

書き込みをした人によって削除されました

180 20/07/06(月)12:32:33 No.706102643

youtubeで違法アップロードされてる音楽やバラエティを見るのが趣味です!

181 20/07/06(月)12:33:13 No.706102778

>年代次第だけど面接や上司との話のとっかかりとしては最適まであると思うぞ >女性相手には通りづらいカードだけど 実際陰キャ相手の数少ないとっかかりとして使われてるな…今日は定時か!さては麻雀だな!みたいなこと色んな人に言われる

182 20/07/06(月)12:33:18 No.706102793

>>本読めるのは特技なんじゃねぇかな >>意外と読まない読めない人間多くない? >実用書を読みあさってるならともかく娯楽小説しか読まない俺みたいな人間じゃあなあ… 読書なんかはためになるとか教養とか実益があるとかそういう宣伝文句で長百年と売り出してきたわけでそこに対して俺は強い不満とか反感がある 何かのためになるという理由で読ませようなんてのは実益という甘い飴で釣らなきゃ食いつかれないほど魅力がないって言ってるようなもんだぞ! 純粋に楽しさや面白さや魅力で競い合えよ!と

183 20/07/06(月)12:33:20 No.706102798

>youtubeで違法アップロードされてる音楽やバラエティを見るのが趣味です! メディア系の仕事でもない限りふーんで流されて終わりだぞそんなん

184 20/07/06(月)12:33:33 No.706102843

>本読めるのは特技なんじゃねぇかな >意外と読まない読めない人間多くない? 本を読んでて知識や教養が見についてたら特技で良いと思うけど ラノベ漁ってるぐらいだと辛い気がする

185 20/07/06(月)12:33:34 No.706102846

やっぱり悩む時間で適当に2、3冊くらい本読んでおいて趣味は読書ですってのが正解だよ

186 20/07/06(月)12:33:35 No.706102849

>>あるかないかの話でしょ?人に言えない趣味をお持ちなだけじゃないですか >識字率100%の日本で本読める程度で特技はさすがに名乗れないわ 月に100冊読んでいますと言えば立派な特技になると思う

187 20/07/06(月)12:33:51 No.706102917

パチスロで面接官が食いつくような会社はまあやめたほうが良さそう

188 20/07/06(月)12:33:55 No.706102925

>完全にうろ覚えでアレだけど >映画のピクセルで長年のゲーム経験で活躍したという展開の上で出た「ゲームやっててよかった」的なセリフに対して >何かの役に立つためとか実益を求めてゲームやってたんじゃないだろ!と不満を言ってたような人がいた覚えがある 確かにゲームはただ楽しむ為にやってるけど どんな趣味や嗜好がいつ役に立つかなんて分かんないし そこは別にいいと思うけどなー

189 20/07/06(月)12:34:10 No.706102981

趣味は人間観察です よく小学校の校門前で観察しています

190 20/07/06(月)12:34:11 No.706102985

>本読めるのは特技なんじゃねぇかな >意外と読まない読めない人間多くない? 年取って長編を読めなくなったって人は時々居る

191 20/07/06(月)12:34:13 No.706102992

>でもそのレベルならゲームして漫画読んで寝てるって気軽に答えちゃうかな 趣味聞かれてもそれと同じでいいじゃん 今だったら外出自粛でも全然平気でした~とか付け足せるぞ

192 20/07/06(月)12:34:35 No.706103058

>識字率100%の日本で本読める程度で特技はさすがに名乗れないわ 何で急に特技読書の話をこっちにレスしてきたかわからんけど 一日匿名掲示板に入り浸るのは人に言えないだけでもうそれが趣味ですよって話だよ

193 20/07/06(月)12:34:41 No.706103085

>完全にうろ覚えでアレだけど >映画のピクセルで長年のゲーム経験で活躍したという展開の上で出た「ゲームやっててよかった」的なセリフに対して >何かの役に立つためとか実益を求めてゲームやってたんじゃないだろ!と不満を言ってたような人がいた覚えがある 発言の端から端までフワフワしとる!

194 20/07/06(月)12:34:42 No.706103095

読書とかその辺の当たり障りのないのはもう向こうも理解してるだろ

195 20/07/06(月)12:35:05 No.706103178

趣味は絵です!特技も絵です! 大学は普通の文系で御社でも一般職志望です! で通ってしまった

196 20/07/06(月)12:35:14 No.706103207

>本読めるのは特技なんじゃねぇかな >意外と読まない読めない人間多くない? 引用元を思いっきり間違ったわ 識字率100%の日本で本読める程度で特技はさすがに名乗れないわ

197 20/07/06(月)12:35:24 No.706103252

>発言の端から端までフワフワしとる! 完全にうろ覚えは伊達じゃない!

198 20/07/06(月)12:35:38 No.706103298

大卒で若いってだけでオールオッケーなところもある

199 20/07/06(月)12:35:41 No.706103307

なんか俺よりできる人いるんだろうな…って特技欄何も書けない

200 20/07/06(月)12:35:51 No.706103349

>アウトドア趣味の人はその点強い 釣りやるけど月2~3回だから趣味と言っていいのか分からない 行く人は仕事終わりに毎日行ったりするし…

201 20/07/06(月)12:35:52 No.706103356

>趣味聞かれてもそれと同じでいいじゃん >今だったら外出自粛でも全然平気でした~とか付け足せるぞ アウトドア系が趣味の人は今のご時勢つらいだろうな…

202 20/07/06(月)12:35:59 No.706103378

>趣味は絵です!特技も絵です! >大学は普通の文系で御社でも一般職志望です! >で通ってしまった ハッキリ言えて偉い!採用!

203 20/07/06(月)12:36:04 No.706103392

そろばんはもう要らねぇと思う

204 20/07/06(月)12:36:14 No.706103433

>>でもそのレベルならゲームして漫画読んで寝てるって気軽に答えちゃうかな >趣味聞かれてもそれと同じでいいじゃん >今だったら外出自粛でも全然平気でした~とか付け足せるぞ 確かにそれいいね 少し気楽になったよありがと

205 20/07/06(月)12:36:25 No.706103477

ちょっと資料作るときに絵にしたほうが楽だなって描いたら未だにアカウント教えろって聞かれて面倒くさい

206 20/07/06(月)12:36:32 No.706103505

趣味はスマブラDXをエミュで動かしてネット対戦することです 最近新型のツールが開発されて熱帯がより快適になりそうで楽しみです ちなみに使用キャラはファルコです とか思いっきりグレーだから言えねぇ…

207 20/07/06(月)12:36:45 No.706103540

>そろばんはもう要らねぇと思う 異世界に転生したら役に立つだろ!

208 20/07/06(月)12:36:54 No.706103579

>なんか俺よりできる人いるんだろうな…って特技欄何も書けない 別にナンバーワンじゃなくてもいいだろ!?

209 20/07/06(月)12:37:06 No.706103621

>そろばんはもう要らねぇと思う 強いて言うなら親から押し付けられた習い事を子供の時からバカ正直に続けてるって点は評価高そう

210 20/07/06(月)12:37:09 No.706103629

>そろばんはもう要らねぇと思う 正義のそろばんを馬鹿にしたな!?

211 20/07/06(月)12:37:17 No.706103654

>とか思いっきりグレーだから言えねぇ… たしかにファルコはだめだわ

212 20/07/06(月)12:37:27 No.706103694

別に頭さびつかせないためにゲームやってるとこもあるしゲームやっててよかったな!て場面も結構あるけどな

213 20/07/06(月)12:37:33 No.706103722

>ちょっと資料作るときに絵にしたほうが楽だなって描いたら未だにアカウント教えろって聞かれて面倒くさい 別に超絶うまいとかじゃなくても何かを伝える時とかに絵描けるの便利だよね

214 20/07/06(月)12:37:47 No.706103772

>そろばんはもう要らねぇと思う 暗算売りにすればいいじゃん 2桁の掛け算くらい出来れば十分だ

215 20/07/06(月)12:37:53 No.706103796

>たしかにファルコはだめだわ ファルコ・アンチ!

↑Top