20/07/06(月)10:53:55 昼は盗作 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/06(月)10:53:55 No.706087185
昼は盗作
1 20/07/06(月)10:54:30 No.706087267
我怒り人なり!
2 20/07/06(月)10:55:35 No.706087408
GBCで三作同時発売した伝説のゲームのコミカライズ
3 20/07/06(月)10:56:56 ID:q3coZVDs q3coZVDs No.706087578
もう20年前の漫画なのか
4 20/07/06(月)10:56:57 No.706087588
>我イカレ人なり!
5 20/07/06(月)11:00:57 No.706088078
今見たらミル貝が修正されてる…
6 20/07/06(月)11:02:33 No.706088264
マジのヤツを貼るのはやめろ
7 20/07/06(月)11:15:07 No.706089824
とよたろうの前作だと思ってた
8 20/07/06(月)11:15:58 No.706089926
コレがボンボンだとか言われるの苦痛だからやめてくれ
9 20/07/06(月)11:16:16 No.706089961
今また話題になるとは思わなかった
10 20/07/06(月)11:17:06 No.706090067
どうしても絵に迫力が出ない
11 20/07/06(月)11:17:17 No.706090090
描いてる人今どうしてんだろう
12 20/07/06(月)11:19:10 No.706090337
トレスしてんのに下手すぎて見てられないやつ
13 20/07/06(月)11:21:46 No.706090658
でも露骨にパクってる部分は画力上がって面白そうに見える
14 20/07/06(月)11:22:36 No.706090755
ギッ
15 20/07/06(月)11:25:03 No.706091087
コミック化はされていなかったのか 良かったなしなくて
16 20/07/06(月)11:27:01 No.706091363
イカれてんのか
17 20/07/06(月)11:28:32 No.706091550
読んだはずだし探せば当時のボンボンあるだろうけどこのコマ以外覚えてない…
18 20/07/06(月)11:29:00 No.706091606
パクっても残念な画力だけどいくつも連載貰ったり果てにはゲームのカバーデザインまでしたりよく分からん
19 20/07/06(月)11:29:17 No.706091644
ドラゴンボールみたいだなーとは思ってたけど 下手だったからトレスまでしてるとは思ってなかった
20 20/07/06(月)11:29:50 No.706091730
パクって面白ければ許された
21 20/07/06(月)11:30:33 No.706091840
面白い作品何本も打ち切った後にこれって考えると末期の迷走っぷりが分かる
22 20/07/06(月)11:31:56 No.706092009
コロコロに勝つためロックマン手放して命運かけたゲーム企画のデザイナーをスレ画に任せる!
23 20/07/06(月)11:32:12 No.706092043
>イカれてんのか 我イカれ人なり
24 20/07/06(月)11:32:15 No.706092055
比較すると鳥山明マジで上手いんだなって思った
25 20/07/06(月)11:33:31 No.706092233
ゲーム化したやつの世界初の三本ver違いもモタモタしてたら遊戯王に先越されてこの煽り文使えなくなった悲しいエピソード
26 20/07/06(月)11:34:50 No.706092416
>コレがボンボンだとか言われるの苦痛だからやめてくれ 末期がいかに酷かったか説明するのに手取り早いから…
27 20/07/06(月)11:35:30 No.706092510
>コロコロに勝つためロックマン手放して命運かけたゲーム企画のデザイナーをスレ画に任せる! >イカれてんのか
28 20/07/06(月)11:36:02 No.706092572
>読んだはずだし探せば当時のボンボンあるだろうけどこのコマ以外覚えてない… パクり箇所とかまとめてくれてるサイトあるよ 本編読むより面白いよ
29 20/07/06(月)11:36:39 No.706092657
本当だ…ミル貝直ってる…
30 20/07/06(月)11:36:56 No.706092704
原作には怒れ人要素あるの?
31 20/07/06(月)11:37:46 No.706092819
>末期がいかに酷かったか説明するのに手取り早いから… 末期じゃないよこれ
32 20/07/06(月)11:38:01 No.706092855
なんかテリーとかトランクスっぽいのいる!って子供心でも思ったけどやっぱりあれなやつだったんだ…と納得いったやつ
33 20/07/06(月)11:38:38 No.706092944
トレスじゃなくて模写だ 二度と間違えるな
34 20/07/06(月)11:39:38 No.706093100
トレースだったらもっと上手くなる
35 20/07/06(月)11:39:52 No.706093132
ボンボンは90年代までしかい記憶にない つまらなかったのか離れる年齢だったのかその両方なのか 2000年以降の作品リスト見てもピンとこないし
36 20/07/06(月)11:40:08 No.706093175
むしろ一番ブイブイ言わせてた時期だと思う
37 20/07/06(月)11:40:20 No.706093199
当時はボンボンキッズで宣伝鵜呑みにして凄いゲームだと思いながらプレイした 最近実況を見てよくこんなん楽しめたなと思った
38 20/07/06(月)11:40:39 No.706093242
ロックマン切るとか正気とは思えない決断した編集を恨む
39 20/07/06(月)11:41:31 No.706093380
ゲームもコミカライズも問題作
40 20/07/06(月)11:41:54 No.706093446
>むしろ一番ブイブイ言わせてた時期だと思う 流石にもっと前の騎士ガンダム全盛期じゃねえかな…
41 20/07/06(月)11:43:17 No.706093671
召喚王レクスとかやってた頃だ
42 20/07/06(月)11:43:43 No.706093731
怒られ人榛名
43 20/07/06(月)11:44:22 No.706093837
メダロットへろへろくんクロちゃんデビチル王ドロボウJINGの時期だからブイブイいわせてた頃だとは思うよ
44 20/07/06(月)11:44:35 No.706093868
ロックマンはコロコロ行って復活するのがすごく悲しい
45 20/07/06(月)11:44:43 No.706093895
サムネだと黒目が∩∩ってニコニコしてるように見える
46 20/07/06(月)11:44:58 No.706093926
末期はあれだろ ボッチボンとかゴキちゃんとか
47 20/07/06(月)11:45:00 No.706093928
>ロックマンはコロコロ行って復活するのがすごく悲しい エグゼ面白かったね
48 20/07/06(月)11:45:33 No.706094003
ロックマンはアメコミ邦訳して欲しい
49 20/07/06(月)11:46:28 No.706094136
>エグゼえっちだったね
50 20/07/06(月)11:47:16 No.706094256
連載始まったのクロちゃんがちょうど終わった年じゃね?
51 20/07/06(月)11:47:35 No.706094297
su4025476.jpg テリーもそうだけどカニパンまんますぎる
52 20/07/06(月)11:47:43 No.706094316
末期の頃は買ってなかったから画像は俺が知ってるって時点で末期ではない
53 20/07/06(月)11:48:19 No.706094409
ガンダムを子供に普及できたのは大成功だけどその後ポケモン取られたのが致命傷だったか?
54 20/07/06(月)11:48:29 No.706094429
>su4025476.jpg >テリーもそうだけどカニパンまんますぎる 何も知らずにパッケだけ見るとキャッチーな絵に見えなくもない
55 20/07/06(月)11:48:32 No.706094438
>サムネだと黒目が∩∩ってニコニコしてるように見える [∩∩]<死にたいらしいな
56 20/07/06(月)11:48:38 No.706094451
su4025477.jpg これか
57 20/07/06(月)11:48:41 No.706094458
>su4025476.jpg >テリーもそうだけどカニパンまんますぎる ロボットもそこはかとない石垣あじ
58 20/07/06(月)11:48:45 No.706094464
RTA動画見てるけどクソゲーにありがちなBGMは良いとかそういうのもなくBGMもクソっていう…
59 20/07/06(月)11:48:52 No.706094476
ボンボンしか漫画を読んでなかったから盗作とかは知らなくて素直に楽しめてたんです! でも本来は剣を使う流派とゲーム情報ページにいない黒士軍? とどっからみてもテリーなのはどうかと思いました
60 20/07/06(月)11:48:54 No.706094486
>連載始まったのクロちゃんがちょうど終わった年じゃね? クロちゃんはウッディケーンの後にまたやってなかった?
61 20/07/06(月)11:49:34 No.706094589
>su4025476.jpg >テリーもそうだけどカニパンまんますぎる モンスターハンタークロスきたな…
62 20/07/06(月)11:49:54 No.706094632
ボンボンだけ読んでてもつまねーなとガキの頃でも思ってたよ 腹立つレベルでつまんなかった
63 20/07/06(月)11:49:56 No.706094643
>クロちゃんはウッディケーンの後にまたやってなかった? やってたけど作者違う奴じゃねぇかなあれ
64 20/07/06(月)11:50:32 No.706094744
漫画もなんか初期と後期で等身とか顔とか色々違ってて存在が安定してないんだよな…
65 20/07/06(月)11:50:56 No.706094811
>漫画もなんか初期と後期で等身とか顔とか色々違ってて存在が安定してないんだよな… というか突然等身が変わった
66 20/07/06(月)11:51:10 No.706094854
これでもまだ末期の2段階前ぐらい 次がメダロット5ぐらい 最期が紙面サイズが大きくなってから
67 20/07/06(月)11:51:27 No.706094900
>>漫画もなんか初期と後期で等身とか顔とか色々違ってて存在が安定してないんだよな… >というか突然等身が変わった なんだドラゴンボールか
68 20/07/06(月)11:51:45 No.706094949
>RTA動画見てるけどクソゲーにありがちなBGMは良いとかそういうのもなくBGMもクソっていう… 時間短縮のために意図してバグを起こすとかじゃなく 本走でバグに遭遇してロスってたの爆笑したわ
69 20/07/06(月)11:52:04 No.706095016
クロちゃんデビチルへろへろくんとかアニメ作品は多かった気がする ビストロレシピもだっけ?
70 20/07/06(月)11:52:11 No.706095032
>漫画もなんか初期と後期で等身とか顔とか色々違ってて存在が安定してないんだよな… デビチルだってそうだろ! ロボポンだって割と絵柄は変わってるしどんどん巨乳化進んだろ! 安定してるのはウル忍とかミクロマンとかクラッシュギアくらいでは?
71 20/07/06(月)11:54:17 No.706095354
でもこの人のバカ殿はそこそこ面白かったじゃない
72 20/07/06(月)11:54:26 No.706095377
漫画の名作はあれど おもちゃゲーム展開出来なくて先細りで 展開できるようにしようとスレ画が生まれたと考えると辻褄が合うな
73 20/07/06(月)11:55:01 No.706095457
>安定してるのはウル忍とかミクロマンとかクラッシュギアくらいでは? ウル忍は結構変わってるような ガンダムW~の人とミクロマンの人はさすがベテランって感じがするな
74 20/07/06(月)11:55:05 No.706095468
>描いてる人今どうしてんだろう 名前変えてニコデスで色々やってた 絵画教室で生計立ててたら漫画のことがバレて盗作はハッキリ認めたけど今の生業は許してくださいって感じで今
75 20/07/06(月)11:55:28 No.706095538
>でもこの人のバカ殿はそこそこ面白かったじゃない ないないありません
76 20/07/06(月)11:55:51 No.706095600
泥舟と化した不沈艦
77 20/07/06(月)11:55:51 No.706095607
>名前変えてニコデスで色々やってた ええ…
78 20/07/06(月)11:56:53 No.706095769
>これでもまだ末期の2段階前ぐらい >次がメダロット5ぐらい >最期が紙面サイズが大きくなってから ねぎまの連載はじめた辺りだっけ…
79 20/07/06(月)11:57:25 No.706095855
ボンボンの凋落は調子に乗った結果としか言えなくて悲しい
80 20/07/06(月)11:57:31 No.706095868
アブラカダブラを知っている「」は少ない
81 20/07/06(月)11:57:58 No.706095931
粘着ってすげえ
82 20/07/06(月)11:58:32 No.706096007
>ねぎまの連載はじめた辺りだっけ… 藤真…ボンボン作家だったのか…
83 20/07/06(月)11:59:20 No.706096126
コロコロのウルトラマンの奴も大概だと思ってたが 流石ボンボンは格が違った
84 20/07/06(月)12:00:21 No.706096293
>名前変えてニコデスで色々やってた >絵画教室で生計立ててたら漫画のことがバレて盗作はハッキリ認めたけど今の生業は許してくださいって感じで今 なんて名前?
85 20/07/06(月)12:00:32 No.706096320
>ボンボンの凋落は調子に乗った結果としか言えなくて悲しい 調子というか 明らかに編集長あたりが変わったとかの改変が起きて暴走し出した
86 20/07/06(月)12:01:29 No.706096483
プラモウォーズが終わってガンプラ甲子園になった時が個人的に転機 ロボポンもその辺りで単行本が止まった
87 20/07/06(月)12:02:30 No.706096630
>プラモウォーズが終わってガンプラ甲子園になった時が個人的に転機 でも当時展開してたターンエーでガンプラホビーやれって言われても無茶だよ…
88 20/07/06(月)12:02:39 No.706096660
>ボンボンの凋落は調子に乗った結果としか言えなくて悲しい 悉く山中あきら新連載を短期連載にしたのと キテレツボーイズのうちきりエンドは許されることではない 科学コーナーやガンプラコーナーが消えたのも許されない あとフェアプレイズをですね 古参が次々と消えていくなか そんな状況でターパンが新連載になったターパンに全ての恨みが集積されている
89 20/07/06(月)12:03:03 No.706096718
これでゲームの方がマシならまだ救いがあるけどクソゲーっていうね
90 20/07/06(月)12:04:13 No.706096898
ガンダムはなあ… 編集の暴走とか抜きに切り時だったと思うよ
91 20/07/06(月)12:04:46 No.706096978
レベルアップしたら全回復するから回復アイテムあんま使わなかった
92 20/07/06(月)12:07:18 No.706097428
Xからターンエー過ぎてSEEDのブームまで待てと言ってもそれは酷だわな
93 20/07/06(月)12:07:51 No.706097545
ターンエーがまず人気的に死んでたから…
94 20/07/06(月)12:08:14 No.706097621
>末期じゃないよこれ 今現在ボンボンといえばこの時期だよねで語ってる人達の直撃世代というか それもあってとんでもない盗作だの皆覚えてるみたいなテンションで話す人が多いというか
95 20/07/06(月)12:08:24 No.706097654
肝心のゲームもバグが酷いという
96 20/07/06(月)12:09:14 No.706097810
>そんな状況でターパンが新連載になったターパンに全ての恨みが集積されている アンケート1位取ってたみたいだし狙いは良かったけど時既に遅しな感じかと
97 20/07/06(月)12:09:46 No.706097900
世代的には武者丸伝やLaLaLaクッキンガーの頃なんだけど 子供ながらにボンボンは異質というか妙な路線の雑誌だとは思っていた
98 20/07/06(月)12:10:11 No.706097987
フェアプレイズきっちり描き切って欲しかったなあ 文房具や紐を現実の人形に持たせると武装するのとかワクワクしたのに あとズルフェのデザイン好きだった
99 20/07/06(月)12:10:17 No.706098005
俺が読んでた頃はまだ無かったな JINとNOAとハンゾーあたりが連載してた頃
100 20/07/06(月)12:10:34 No.706098067
ボンボンの歴史関係なくこれが単にクソなだけだと思う
101 20/07/06(月)12:10:35 No.706098071
廃刊前とか終盤じゃなくて末期って一貫して言われてるのが実に末期
102 20/07/06(月)12:11:01 No.706098143
タイパクはドラゴンボールの代わりにこれが連載されてる世界だと思うと主人公の罪深さがわかる
103 20/07/06(月)12:11:41 No.706098272
どこでテコ入れが必要だったかと言われたら「」的には黄金時代扱いな 97~02年辺りの5年で対抗馬なかなか作れなかったのが全てというか
104 20/07/06(月)12:12:11 No.706098374
この辺りらへんからポケモンの二番煎じみたいなタイアップ漫画ばかり載ってたよね…
105 20/07/06(月)12:12:17 No.706098395
>肝心のゲームもバグが酷いという RTA勢ですら急に画面がバグって進行できなくなるバグに引っかかってて酷い
106 20/07/06(月)12:12:31 No.706098431
>タイパクはドラゴンボールの代わりにこれが連載されてる世界だと思うと主人公の罪深さがわかる 人造人間に滅ぼされた世界のようだ
107 20/07/06(月)12:12:51 No.706098494
盗作ネタでこれ出して盛り上がるのも割と歳がバレるというか あのジャンプ漫画で騒いでるのその辺なのかと思われるだけだぞ
108 20/07/06(月)12:12:55 No.706098506
>タイパクはドラゴンボールの代わりにこれが連載されてる世界だと思うと主人公の罪深さがわかる 人気でねえわ
109 20/07/06(月)12:14:36 No.706098808
自分が読んでた頃になかったから末期の漫画だろう おきらく忍法のとウルトラ超闘士とロックマンXとか乗ってた頃は好きだったけど バスケ漫画ダンクとかいうのも結構好きだった
110 20/07/06(月)12:14:49 No.706098850
そもそも鳥山明はドラゴンボールの前にアラレちゃんというヒット作を出してるのを忘れるな
111 20/07/06(月)12:15:12 No.706098924
丸パクとトレパクの違いもわからんとは…
112 20/07/06(月)12:15:13 No.706098928
>盗作ネタでこれ出して盛り上がるのも割と歳がバレるというか >あのジャンプ漫画で騒いでるのその辺なのかと思われるだけだぞ あからさまな盗作が堂々と商業に乗るなんて例がそうそうあってたまるか
113 20/07/06(月)12:15:18 No.706098945
>バスケ漫画ダンクとかいうのも結構好きだった DANDANだんくかな