20/07/06(月)09:42:36 インフ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/06(月)09:42:36 No.706079236
インフレに置いてかれたボスキャラ
1 20/07/06(月)09:45:02 No.706079475
裏宇宙の刺客の一人倒してから白星ないっけ
2 20/07/06(月)09:45:59 No.706079548
ラッキーマンの強豪達は割と気軽に惑星破壊するよね
3 20/07/06(月)09:46:18 No.706079583
むしろ仲間の中では実力トップクラスでギャグもやりにくいから扱いづらいの丸出しだった様な
4 20/07/06(月)09:46:34 No.706079615
鎧脱いだ方が強いんだっけ
5 20/07/06(月)09:47:48 No.706079753
天才マンも仲間入りしてから微妙だった気がする
6 20/07/06(月)09:48:07 No.706079783
味方になってからも一番強いんじゃなかったっけ
7 20/07/06(月)09:48:40 No.706079846
ギャグマンガにジャンプシステムとりいれるもんじゃねえな
8 20/07/06(月)09:49:48 No.706079964
置いていかれてないからこそあんまり出番がこない
9 20/07/06(月)09:50:06 No.706079993
なんか仲間になってたけど敵の時めっちゃ人殺してた気がする
10 20/07/06(月)09:50:10 No.706079999
更に強くなってヒーローパワーも送って貰った世直しマンを 真っ向から一撃で打ち負かす越谷太郎強すぎる… 同じく勝利マンも秒殺してるから救世主マンより強くね
11 20/07/06(月)09:50:25 No.706080035
>鎧脱いだ方が強いんだっけ ボスの時は傷だらけの本体を隠す為って意味合いの方が強くてむしろ脱ぎたくなかった 傷消えて仲間になってからはただ単に気に入ってるからじゃねえかな…
12 20/07/06(月)09:52:41 No.706080286
ラッキーマンのラッキーとか努力の根性とか勝利の勝ちへの執念とか天才の知識みたいのが無いから強くてもイマイチ話が転がしにくい
13 20/07/06(月)09:52:49 No.706080304
他の人がまともに食らったら死ぬ鉄兜の爆発にも素で耐えれるし…
14 20/07/06(月)09:53:25 No.706080377
天才マンも後半は解説役の方が多くなってたな…
15 20/07/06(月)09:54:03 No.706080448
出番が回ってこなかっただけで最後までクソ強かった印象なんだけど
16 20/07/06(月)09:54:38 No.706080514
>味方になってからも一番強いんじゃなかったっけ 味方の中では強い方だけど各章の強敵相手だと他のヒーローと同じく力不足
17 20/07/06(月)09:54:41 No.706080524
半分ギャグ落ちした天才マンと違って頼りがいはずっとあった気が
18 20/07/06(月)09:55:37 No.706080620
さっちゃんも全とっかえマンも世直しマンほど存在感がないんだよな
19 20/07/06(月)09:55:51 No.706080648
体張ってくれるしなんだかんだ頼りにはなる
20 20/07/06(月)09:56:38 No.706080729
人気あったし強いからとりあえず仲間にしてみたけど強い以外に特長無くてこれといった出番が回ってこなかった感じだ
21 20/07/06(月)09:57:24 No.706080819
天才マンの光速パンチが見える努力マンに全く見えないパンチを放つ
22 20/07/06(月)09:57:47 No.706080850
でもセイラマンが野球拳するときノリノリだったし....
23 20/07/06(月)09:58:10 No.706080892
ヒーローから悪落ちしたキャラとしては世直しマンって名前はいいネーミングだと思う
24 20/07/06(月)09:58:49 No.706080969
ドラゴンボール超見てて思い出したけど ジレンの過去とキャラ付けって殆ど世直しマンだわ
25 20/07/06(月)09:59:23 No.706081036
>人気あったし強いからとりあえず仲間にしてみたけど強い以外に特長無くてこれといった出番が回ってこなかった感じだ ボスへの因縁役は会長ばかりで全とっかえと面識あったくらいだしな…
26 20/07/06(月)09:59:55 No.706081100
>傷消えて仲間になってからはただ単に気に入ってるからじゃねえかな… 太陽に突っ込んだときの火傷を隠すためだって言ってたじゃん!
27 20/07/06(月)10:02:14 No.706081358
後半は第三宇宙一硬い物質の100億倍の硬さの物質を砕くとかインフレ進んでたな
28 20/07/06(月)10:03:29 No.706081493
ヤワラカクナイ
29 20/07/06(月)10:03:35 No.706081501
勝利マンが常に安定しているイメージ
30 20/07/06(月)10:03:47 No.706081525
全とっかえマンがポっと出すぎて特に過去もないから世直しと違ってミサイル以外のキャラの印象がない
31 20/07/06(月)10:04:10 No.706081564
戦闘は大体努力勝利ラッキーマンが請け負って他はサポートに回ってた印象が
32 20/07/06(月)10:04:47 No.706081625
>勝利マンが常に安定しているイメージ タイマンで手も足も出ず完敗した太郎ってめっちゃ強いよね…
33 20/07/06(月)10:05:36 No.706081715
越谷太郎…結局何者だったんだ…
34 20/07/06(月)10:06:16 No.706081792
あっちからこっちーでテレポートかと思いきや実はただの辺境の星まで一瞬で飛んでく超高速移動
35 20/07/06(月)10:06:30 No.706081816
会長と一緒に親父キャラしてる時が好き
36 20/07/06(月)10:08:41 No.706082051
>越谷太郎…結局何者だったんだ… そいつは裏宇宙のめっちゃ強い奴でまだ分かる 50万年に一人しか生まれない救世手を王族以外で持つ救世主マンは何だったんだ…
37 20/07/06(月)10:08:42 No.706082053
>天才マンも後半は解説役の方が多くなってたな… 解説もすっげぇ曖昧!
38 20/07/06(月)10:09:28 No.706082146
トップマンやナイスマンみたいな実力も活躍も大してない連中に比べたらね…
39 20/07/06(月)10:09:31 No.706082149
>会長と一緒に親父キャラしてる時が好き 野球挙の時のテンションいいよね
40 20/07/06(月)10:09:53 No.706082190
ラッキーマンには本心曝け出した理解者ではあるし…
41 20/07/06(月)10:10:05 No.706082206
>トップマンやナイスマンみたいな実力も活躍も大してない連中に比べたらね… パシリ1号…
42 20/07/06(月)10:11:16 No.706082344
>ドラゴンボール超見てて思い出したけど >ジレンの過去とキャラ付けって殆ど世直しマンだわ というか超の設定が全体的にラッキーマン
43 20/07/06(月)10:11:17 No.706082346
親指グンジョーマン!
44 20/07/06(月)10:12:04 No.706082435
スペードマンも殆ど占いと背中文字会話担当…
45 20/07/06(月)10:14:34 No.706082731
それなりに強くて出番がない二本角のベテランといウルトラの父と同じポジ
46 20/07/06(月)10:14:49 ID:TyyPIMF. TyyPIMF. No.706082758
>>越谷太郎…結局何者だったんだ… >そいつは裏宇宙のめっちゃ強い奴でまだ分かる >50万年に一人しか生まれない救世手を王族以外で持つ救世主マンは何だったんだ… それ言ったらさらに特に理由もなく救世手の反存在だった黄桜も意味わかんないし…
47 20/07/06(月)10:15:13 No.706082812
>というか超の設定が全体的にラッキーマン 宇宙が何個もあって戦うのでラッキーマン思い出したわ
48 20/07/06(月)10:15:50 No.706082884
大宇宙編からはガチバトル避けてた印象有るから「戦闘力ならヒーロートップクラス」の設定が活かしづらい
49 20/07/06(月)10:16:17 No.706082940
小学生時代ラマンちゃんのスカートの中身でシコれた
50 20/07/06(月)10:18:05 ID:TyyPIMF. TyyPIMF. No.706083147
でも俺力こそすべてだと思ってた男がラッキーのすさまじさ目の当たりにして 自分がいかに馬鹿馬鹿しい妄執にすがってたか理解して お前のラッキーを宇宙の平和のために使えるか?って問いかけてラッキーマンがやけくそで宇宙でも何でも幸せにしてやる!!って豪語したら お前はやっぱり宇宙一のラッキー野郎だぜ!!ってぶん殴って宇宙船から救い出して 傷が消えながら笑顔で太陽に突っ込んでいくラストはすごい好きだった
51 20/07/06(月)10:18:22 No.706083179
でもお前ら指レンジャーじゃん
52 20/07/06(月)10:20:55 No.706083471
味方は三本柱マンが最強だからな…
53 20/07/06(月)10:21:31 No.706083534
当時みっちゃんが撃たれたページが子供ながらに衝撃だった 正直るろ剣の薫死亡に匹敵したかもしれん ああいうインパクトあるから世直しマン編が最高潮なんだよな
54 20/07/06(月)10:21:47 No.706083562
スレ立つ度に意味もなく名前言いたくなる超ウルトラ必殺スペシャルマン略して超ちゃん
55 20/07/06(月)10:22:23 No.706083629
よく言われるが最初は努力マンよりスペック低いし天才マンにも負けてた勝利マンはいつのまにか普通に戦っても最強クラスになってたな
56 20/07/06(月)10:22:48 No.706083686
会長の人格って言うほど優れてたかな…
57 20/07/06(月)10:22:49 No.706083691
人気あったから
58 20/07/06(月)10:23:39 No.706083796
>よく言われるが最初は努力マンよりスペック低いし天才マンにも負けてた勝利マンはいつのまにか普通に戦っても最強クラスになってたな どんな手を使ってでも勝ちをもぎ取るから戦えば絶対に勝つになってた
59 20/07/06(月)10:23:43 No.706083803
練習通りだよかんちゃーーーん!は泣く
60 20/07/06(月)10:24:02 No.706083834
勝利→天才→よっちゃんの順で あ、あの〇〇がやられるなんてー!! ポジションだった記憶
61 20/07/06(月)10:24:07 No.706083845
親指グンジョーは無茶な設定を納得させるのに便利だったよ
62 20/07/06(月)10:24:18 No.706083857
ダイの大冒険のキャラ
63 20/07/06(月)10:25:53 No.706084031
なんでゲソもってるの?
64 20/07/06(月)10:26:26 No.706084088
「俺は戦うのが好きなんじゃねぇ、勝つのが好きなんだよー!」 は一時期勝利マンのセリフだと思ってた
65 20/07/06(月)10:26:43 No.706084126
>なんでゲソもってるの? よっちゃんだからかな…
66 20/07/06(月)10:26:55 No.706084140
>なんでゲソもってるの? よっちゃんのスルメイカ
67 20/07/06(月)10:27:06 No.706084163
>なんでゲソもってるの? よっちゃんだからでしょ
68 20/07/06(月)10:27:46 No.706084234
キチガイ3連よっちゃん来たな…
69 20/07/06(月)10:28:14 No.706084291
元は非力な宇宙人が宇宙最初で最強のヒーローっていうのがいいよね
70 20/07/06(月)10:29:19 No.706084404
今見ると流石に児童向けっぽさがすごいな 当時少年読者を増やそうとしたって頃の直撃世代なんだけど上の世代の人達は子供っぽい作品増やしたジャンプに思うところはなかったの?
71 20/07/06(月)10:31:47 No.706084652
>今見ると流石に児童向けっぽさがすごいな >当時少年読者を増やそうとしたって頃の直撃世代なんだけど上の世代の人達は子供っぽい作品増やしたジャンプに思うところはなかったの? ラッキーマン、てんてんくん辺りは対象年齢低めだよね マキバオーはキャラがギャグだけどストーリーは熱血スポ根だった
72 20/07/06(月)10:32:24 No.706084709
少年雑誌に載ってる少年漫画が子供向けでなにがあかんのだ
73 20/07/06(月)10:32:56 No.706084773
>少年雑誌に載ってる少年漫画が子供向けでなにがあかんのだ ジャンプとコロコロでは流石に客層が違うということだ
74 20/07/06(月)10:33:48 No.706084880
当時の看板はるろ剣スラダン幽白だったし差別化はしてた
75 20/07/06(月)10:34:11 No.706084933
いやあかんとは言ってない敵視すんなよ 普通にその世代でモロに恩恵受けて育ったから気になってただけだ
76 20/07/06(月)10:35:04 No.706085036
そんなコロコロレベルかな? いかにもジャンプ漫画っぽく見えるけど
77 20/07/06(月)10:36:39 No.706085205
リングにかけろを後から読んでキャベツチカカツカムの元ネタを知った
78 20/07/06(月)10:36:41 No.706085211
コロコロレベルとは思わないホビー誌とはそもそもコンセプト違うから
79 20/07/06(月)10:36:49 No.706085228
>そんなコロコロレベルかな? >いかにもジャンプ漫画っぽく見えるけど 絵がね…初期のキン肉マンより下手で人気になったの珍しい
80 20/07/06(月)10:37:32 No.706085300
新沼のけんちゃんとか当時の子供でもわからんネタブッコムからそんな子供向けではないと思う
81 20/07/06(月)10:39:46 No.706085553
子ども向けっぽく見せて子どもに理解できないネタ仕込みまくってるよね 当時理解せずに楽しんでたけど
82 20/07/06(月)10:39:57 No.706085576
ラッキーワンってどこに行ったんだっけ
83 20/07/06(月)10:40:20 No.706085619
妖怪というか怪談ブーム乗っかってぬーべーも子ども狙いだったとは思う積極的にスケベ盛り込んできてて結果少年受けもよかった
84 20/07/06(月)10:41:23 No.706085741
実際そういう時期だったみたいだしな
85 20/07/06(月)10:43:25 No.706085955
北斗の拳だけ読んでた大人とかいてそういう雑誌イメージも強かったかもな
86 20/07/06(月)10:43:38 No.706085983
直接戦闘力のインフレより速度のインフレが酷くてスピードマンの扱いがどんどん酷いことに
87 20/07/06(月)10:43:40 No.706085988
>ラッキーワンってどこに行ったんだっけ なんか後半で久しぶりに登場する話なかったっけ
88 20/07/06(月)10:43:48 No.706086006
世直しマンの読心破りすごい好き
89 20/07/06(月)10:45:10 No.706086165
さっちゃんは三本柱マンになって倒したんだったか… 強いはずだけど過去にちらっとでただけのが章ボス倒していくのはなんか複雑だった
90 20/07/06(月)10:45:25 No.706086192
初期の怪獣と戦ってた頃のキン肉マンの読みにくさも相当だぞ 絵が下手とかじゃなくてとにかく読みにくい
91 20/07/06(月)10:46:15 No.706086298
スーパースターマンの心読んで目立ちたいはすごいよかった
92 20/07/06(月)10:46:19 No.706086303
ガモウが描くの大変だから活躍させることはできなかった 猛トレーニングマンが限界
93 20/07/06(月)10:47:08 No.706086390
>さっちゃんは三本柱マンになって倒したんだったか… ラッキーマン「そうそう」
94 20/07/06(月)10:47:16 No.706086409
世直しマン戦のラストとか 物語自体のラストの真面目になったけど地球に帰りたがるラッキーマンとか 基本くだらない漫画なのにたまにすげえ泣かせにかかってくるんだよな
95 20/07/06(月)10:47:45 No.706086467
よっちゃんの過去からのラッキーマンとの決着とか 努力マンの勝利友情との確執からの和解からの親父がいるんだとか 黄桜とか勘ピュータマンとかラストの展開見てれば児童向けとはとてもとても
96 20/07/06(月)10:48:10 No.706086514
>初期の怪獣と戦ってた頃のキン肉マンの読みにくさも相当だぞ >絵が下手とかじゃなくてとにかく読みにくい そこのハードル越えられなくてキン肉マンは面白いところ入れてないんだ 数巻読んでは諦めるを二回繰り返してしまった
97 20/07/06(月)10:48:52 No.706086592
>>ラッキーワンってどこに行ったんだっけ >なんか後半で久しぶりに登場する話なかったっけ 大宇宙神になっちゃった洋一が帰ってくるのをじっと待ってる忠犬としてちょろっと出てた気が
98 20/07/06(月)10:49:05 No.706086619
キン肉マンはどのへんから読みやすくなるんだろうなと思うと正直2部からでいい気さえする
99 20/07/06(月)10:49:50 No.706086700
素人のくせにスクリーントーンを使うな
100 20/07/06(月)10:50:29 No.706086774
俺の小学生のときの自由帳こいつらばかりだよ
101 20/07/06(月)10:50:56 No.706086832
男の浪マンがやたら印象に残ってる
102 20/07/06(月)10:51:05 No.706086849
>俺の小学生のときの自由帳こいつらばかりだよ 会長とかヒーロー神とか書きやすいからな…
103 20/07/06(月)10:51:10 No.706086859
基本ギャグだしまともに戦うシーンあんまりないというか… 16巻で終わるし
104 20/07/06(月)10:51:35 No.706086914
友情マンとスペードマンのジョジョじゃないんだから…とか好きだよ
105 20/07/06(月)10:52:21 No.706087002
キン肉マンは七人の悪魔超人から読めば問題ないんじゃないかな
106 20/07/06(月)10:52:33 No.706087023
>>鎧脱いだ方が強いんだっけ >ボスの時は傷だらけの本体を隠す為って意味合いの方が強くてむしろ脱ぎたくなかった >傷消えて仲間になってからはただ単に気に入ってるからじゃねえかな… 醜いやけどの跡を隠すための鎧だぞ
107 20/07/06(月)10:52:36 No.706087031
ナイスマンって活躍したことあったっけ
108 20/07/06(月)10:53:36 No.706087147
ナイスマンはトップマンといい勝負した以降は特になんもしてない
109 20/07/06(月)10:54:52 No.706087314
バクマンの主人公の叔父さんが描いてた漫画が もろラッキーマンだったけど作者はガモウとなんか繋がりあるのかな
110 20/07/06(月)10:55:08 No.706087354
>会長とかヒーロー神とか書きやすいからな… ラッキーマンから書き出して一番描いたのは努力だった絵は下手だけど今でもうろ覚えで普通に正解できると思う ガロスペ四コマのキャラクターだけラッキーマンのキャラにして丸パクり四コマとか描いてた
111 20/07/06(月)10:55:39 No.706087412
アニメのOPが名曲
112 20/07/06(月)10:55:51 No.706087432
エ エ ラ イ
113 20/07/06(月)10:56:22 No.706087496
八代亜紀は割と最近でもラッキークッキー八代亜紀を持ちネタにしててフフッてなった
114 20/07/06(月)10:56:38 No.706087534
>アニメのOPが名曲 あれ普通に話題になったからな 部数で話題になった頃でジャンプもこれでもかって推してた
115 20/07/06(月)10:56:58 No.706087593
親父チャーンス!
116 20/07/06(月)10:57:14 No.706087620
ニュースで特集組んでたよ
117 20/07/06(月)10:58:19 No.706087759
>バクマンの主人公の叔父さんが描いてた漫画が >もろラッキーマンだったけど作者はガモウとなんか繋がりあるのかな 銀魂とかドラゴンボール普通にネタにしてたし同じジャンプ内でネタにするのはよくある事だと思う
118 20/07/06(月)10:59:16 No.706087867
終盤はるろうに剣心と連載時期かぶってるからるろ剣ネタがあったりしてそうだっけかってなりがち
119 20/07/06(月)10:59:24 No.706087889
>>バクマンの主人公の叔父さんが描いてた漫画が >>もろラッキーマンだったけど作者はガモウとなんか繋がりあるのかな >銀魂とかドラゴンボール普通にネタにしてたし同じジャンプ内でネタにするのはよくある事だと思う ネタで言ってるのかガチなのかわからん…
120 20/07/06(月)11:00:28 No.706088014
寄りにも寄って天才マンと勝利マンが敵に回ったときのどうすんだって感じはすごかった
121 20/07/06(月)11:01:24 No.706088124
本人だよ!
122 20/07/06(月)11:01:40 No.706088162
16人いても戦力になってたのラッキー勝利天才努力救世主くらいだったからな
123 20/07/06(月)11:01:41 No.706088163
>終盤はるろうに剣心と連載時期かぶってるからるろ剣ネタがあったりしてそうだっけかってなりがち 茶柱サーベル持って緋村剣心もおどろきみたいな事言ってたような
124 20/07/06(月)11:02:30 No.706088256
>16人いても戦力になってたのラッキー勝利天才努力救世主くらいだったからな 修正マンは功労者だよ 後はほんと賑やかしくらいだ
125 20/07/06(月)11:02:33 No.706088263
大バツ組は蒲生ひろし みんな知ってるね
126 20/07/06(月)11:02:49 No.706088299
一番働いてたの修正マンだったからな…
127 20/07/06(月)11:03:12 No.706088353
NAINAI16ってもう読者誰もついてきてなかったと思う
128 20/07/06(月)11:04:12 No.706088466
アニメはよっちゃん編に入るまでに2クール使うから漫画より寄り道多い
129 20/07/06(月)11:04:15 No.706088476
よっちゃんシンプルに強いけどひねった展開やれないから けっきょく天才と勝利と努力とラッキーのがおもしろいんだよな…
130 20/07/06(月)11:04:50 No.706088544
一匹狼マンも勝利マンに尻もちつかせる程度には実力あるはずなんだがまったく戦果はなかったな
131 20/07/06(月)11:05:10 No.706088581
三本柱マンが一番興奮したわ さらば夏の日
132 20/07/06(月)11:05:37 No.706088626
子供の頃勝利マンと努力マンと天才マンが兄弟だと思ってた というか友情マンを忘れてた
133 20/07/06(月)11:07:25 No.706088848
ラマンちゃんのスカートの中はなんだったんだよ
134 20/07/06(月)11:08:09 No.706088945
絵が下手すぎる原作者大場つぐみに輝かしい過去
135 20/07/06(月)11:09:07 No.706089055
ガモウの絵好きだけど一回デスノートかワンパンマンに絵描かせたらどうなるのかは見たい
136 20/07/06(月)11:09:26 No.706089090
>ラッキーマン、てんてんくん辺りは対象年齢低めだよね ジャンプらしい作品が当時怖かったから俺にはありがたかった
137 20/07/06(月)11:09:56 No.706089161
バクマンのネームとかもうラッキーマンのキャラだからな
138 20/07/06(月)11:10:06 No.706089178
さっちゃん編ラストあたりでわたしのワープじゃなくて物凄い速さで動いてる方の瞬間移動だから…のとこ好き
139 20/07/06(月)11:10:22 No.706089226
最近電子版の新装版買ったけど巻数少ないのに満足感がすごい
140 20/07/06(月)11:10:31 No.706089244
小畑リメイクラッキーマンはちょっと興味ある
141 20/07/06(月)11:11:11 No.706089338
ワンパンマンの原作者はガモウっぽいなと思ったけど 描き込みしだして上手いかはともかく迫力ある絵面になって来たな
142 20/07/06(月)11:11:22 No.706089354
>最近電子版の新装版買ったけど巻数少ないのに満足感がすごい 文庫で買ったらめんどくさくてあんまり読んでいない 電子で買おうかな
143 20/07/06(月)11:11:29 No.706089366
>小畑リメイクラッキーマンはちょっと興味ある ラッキー!じゃなかった計算通り は間違いなくあの顔になる
144 20/07/06(月)11:12:02 No.706089429
>小畑リメイクラッキーマンはちょっと興味ある ラッキー 計画通り!
145 20/07/06(月)11:12:03 No.706089432
サザエでございまーす
146 20/07/06(月)11:12:18 No.706089472
完全版ってなんか追加要素あるの?
147 20/07/06(月)11:12:36 No.706089513
>小畑リメイクラッキーマンはちょっと興味ある 主人公が天才マンになっちまうー!
148 20/07/06(月)11:13:48 No.706089677
裏宇宙は美醜の感覚が逆って言ってたけど薔薇使いの美形は人気あったよな
149 20/07/06(月)11:14:32 No.706089751
>小畑リメイクラッキーマンはちょっと興味ある 新ヒーローサイボーグGちゃん
150 20/07/06(月)11:14:48 No.706089780
>文庫で買ったらめんどくさくてあんまり読んでいない su4025434.png
151 20/07/06(月)11:15:10 No.706089826
小畑絵ならあの大して可愛くないメインヒロインも美人になるのかな
152 20/07/06(月)11:15:18 No.706089838
ラッキーで碁に勝つ主人公
153 20/07/06(月)11:16:12 No.706089950
>小畑絵ならあの大して可愛くないメインヒロインも美人になるのかな 絵以外でもみっちゃんぶっちゃけ可愛くないからな… 後半のヒロインはほとんどラマンちゃんだった
154 20/07/06(月)11:17:30 No.706090123
ガモウ絵ですらエロいラマンちゃんはすごいと思う
155 20/07/06(月)11:17:33 No.706090126
>絵以外でもみっちゃんぶっちゃけ可愛くないからな… 中身は全然可愛くないのは狙って書いてるだろう 外見も可愛くないのは画力のせいだけど
156 20/07/06(月)11:17:35 No.706090130
男の浪漫は弱いけど作者お気にいりな感じがあったなあ 読者応募キャラだけど
157 20/07/06(月)11:17:42 No.706090142
ラッキーで囲碁、殺人、推理、相撲、漫画、裁判、乳揉みをしよう
158 20/07/06(月)11:18:32 No.706090254
会長の顔はナイスデザイン
159 20/07/06(月)11:18:53 No.706090295
変にデフォルメしすぎてる最近の小畑漫画の絵好きじゃない
160 20/07/06(月)11:20:01 No.706090443
ひしょ子も結構かわいかった気がする
161 20/07/06(月)11:21:51 No.706090670
>su4025434.png 別にふざけすぎでは無いし友達と興奮して語ったり本当に好きだった身としてはそんなこと言ってるの見たくなかった