虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/06(月)04:03:31 俺もこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/06(月)04:03:31 No.706054416

俺もこんな感じなんで ナイスな単行本宣伝考えて

1 20/07/06(月)04:04:20 No.706054476

超面白いコラ作ってimgに貼る

2 20/07/06(月)04:08:29 No.706054807

俺もこんな感じだけど宣伝なんてしねえ

3 20/07/06(月)04:08:33 No.706054817

電通に依頼する

4 20/07/06(月)04:09:15 No.706054879

こういう宣伝漫画たまに見るけど実際に復活できたことあるんだろうか

5 20/07/06(月)04:09:27 No.706054898

知り合いのBIGな漫画家に帯推薦書いてもらう

6 20/07/06(月)04:10:15 No.706054960

そうなったら捨てちまえ!敗因を研究して次の企画に活かせ

7 20/07/06(月)04:10:58 No.706055013

漫画家なら作品内容に少しでも興味持って貰えるような面白い漫画描いてヒに上げれば売れるんじゃないの

8 20/07/06(月)04:11:32 No.706055054

女の子出す

9 20/07/06(月)04:12:08 No.706055097

>こういう宣伝漫画たまに見るけど実際に復活できたことあるんだろうか 漫画じゃないけど打ち切りの危機回避したのはマンガワンの漫画で見た

10 20/07/06(月)04:12:28 No.706055122

>俺もこんな感じだけど宣伝なんてしねえ 少しは執着しろ

11 20/07/06(月)04:13:28 No.706055186

買えと言われて買いたくなる人なんていないでしょ 企業CMでも商品を買ってくれとは言わないし

12 20/07/06(月)04:13:46 No.706055208

干潟の漫画であったきがする

13 20/07/06(月)04:13:52 No.706055210

エログロ増量すりゃ勝てるよ

14 20/07/06(月)04:14:46 No.706055283

本気で続き描きたいなら別の作品大ヒットさせて その後にリバイバルした方がいいよ 売れなかった作品にしかしがみつけないってんなら仕方ないけど

15 20/07/06(月)04:17:22 No.706055433

今に必死になれないやつが次回作で成功できるわけねぇ

16 20/07/06(月)04:18:21 No.706055502

大して応援されてないから売れてないんじゃないのか

17 20/07/06(月)04:19:50 No.706055599

>>俺もこんな感じだけど宣伝なんてしねえ >少しは執着しろ 偉そうにしてた方がデキル作家に見えるだろ!それで次の仕事が来るんだ

18 20/07/06(月)04:21:16 No.706055683

宣伝は出版の仕事

19 20/07/06(月)04:21:21 No.706055688

こんな宣伝漫画描いてる暇あったらキャッチーな4P漫画描け 同情で読んでくれるようなやつが金まで出してくれるわけないだろ

20 20/07/06(月)04:21:23 No.706055691

この手の漫画形式も同じなのなんでだろう

21 20/07/06(月)04:21:52 No.706055726

>今に必死になれないやつが次回作で成功できるわけねぇ 必死になってやることがスレ画なやつは成功できるの?

22 20/07/06(月)04:22:18 No.706055755

こういうの書くくらいなら編集と出版社に交渉して 一話だけヒで無料公開してバズるの祈った方がマシだと思うんだけど もうやってるんだろうなあ……

23 20/07/06(月)04:22:41 No.706055775

売れてないです宣伝漫画自体がつまんなくて売れてない理由が宣伝されてるの好き

24 20/07/06(月)04:22:45 No.706055779

この手やつでここまで内容が薄いのはじめて見た

25 20/07/06(月)04:22:48 No.706055786

わざわざ漫画が面白くなくて打ち切られそうだからみんな買ってー!アピールしてる漫画は間違って買わなくてすむからこういうことはどんどんやってほしい

26 20/07/06(月)04:23:17 No.706055820

営業とか広告担当とかが頑張ってくれてるのに 作者本人が別に売れなくてもイーっす次があるっす みたいなスタンスだったら普通に干されるのでは

27 20/07/06(月)04:23:28 No.706055834

1話だけ「〇〇が〇〇する漫画1/5」ってタイトルで公開するのが普通だろ

28 20/07/06(月)04:24:20 No.706055899

この俺が干せるか悪党ども…

29 20/07/06(月)04:24:43 No.706055919

いもげで毎日スレを立ててひたすら自演で盛り上がってるように見せる

30 20/07/06(月)04:24:49 No.706055924

面白くなったら買うよ

31 20/07/06(月)04:24:51 No.706055927

>売れてないです宣伝漫画自体がつまんなくて売れてない理由が宣伝されてるの好き わかるけどひでえ

32 20/07/06(月)04:25:13 No.706055948

>1話だけ「〇〇が〇〇する漫画1/5」ってタイトルで公開するのが普通だろ 普通に〇〇〇の第一話ですでいいじゃんと思ってるけどやっぱ伸びが違うんだろうな…

33 20/07/06(月)04:25:20 No.706055961

バット振らなきゃ当たらない とはいえスレ画みたいな振りはなぁ…

34 20/07/06(月)04:25:29 No.706055965

センスがある奴は売れてない漫画なんてとっとと打ち切って次の漫画の構想を練るんだよ

35 20/07/06(月)04:25:32 No.706055972

コロナのせいです

36 20/07/06(月)04:26:03 No.706056017

>いもげで毎日スレを立ててひたすら自演で盛り上がってるように見せる 毎日imgで見るせいで邪神ちゃんとかお兄ちゃんはおしまい買ったけどそれは面白かったからだからね?

37 20/07/06(月)04:26:06 No.706056019

前作の売上データが次回作の発行部数に関わってくるんだから 少しでも売れるように努力しないと次のチャンス無いから

38 20/07/06(月)04:26:12 No.706056030

無能な働き者って悲しいよなあ?

39 20/07/06(月)04:27:01 No.706056081

「100日目に打ち切られるボク」みたいな4コマでも毎日連載したらいいんじゃないすか?

40 20/07/06(月)04:27:05 ID:Dqxi1Dys Dqxi1Dys No.706056085

この手の宣伝漫画流行ってるの?

41 20/07/06(月)04:27:07 No.706056087

>いもげで毎日スレを立ててひたすら自演で盛り上がってるように見せる 自演でやってるかは知らないけどここでスレ立ってるの見て買った漫画はそれなりにあるから無駄じゃないわ

42 20/07/06(月)04:27:13 No.706056092

マンガで食べていくのは大変だな…

43 20/07/06(月)04:27:51 No.706056135

次の漫画描けというがそもそも今売れないなら次出版社に拾ってもらえるかどうかも分からん

44 20/07/06(月)04:27:52 No.706056139

神クズアイドルはヒの口コミで復活してた気がする 作者がスレ画みたいに命乞いしたかどうかまでは覚えてないけど

45 20/07/06(月)04:27:53 No.706056142

こういうの見下してるやつは大体ワナビ

46 20/07/06(月)04:28:11 No.706056163

作家っていうのは結局実力なりに…なる様にしかならないと思う 実力あればなかなか売れなくてもいずれ評価は定まる

47 20/07/06(月)04:28:30 No.706056180

>漫画じゃないけど打ち切りの危機回避したのはマンガワンの漫画で見た ? 漫画じゃん

48 20/07/06(月)04:29:34 No.706056244

>マンガで食べていくのは大変だな… まぁ普通の人より努力は必要な仕事だと思う

49 20/07/06(月)04:29:47 No.706056266

>「100日目に打ち切られるボク」みたいな4コマでも毎日連載したらいいんじゃないすか? それもうやってる人居たし…

50 20/07/06(月)04:31:01 No.706056349

中身がわかんないでお願いされても誰も見ない

51 20/07/06(月)04:31:13 No.706056360

>コロナのせいです 実際外出自粛と新刊の発売日が被ったアシ先がガックリ数字落ちたって言ってたな 連載時の反応からして落ちる要素なかったからこれしか考えられないと

52 20/07/06(月)04:31:14 No.706056362

ここで自演するのは上手くやればめちゃめちゃ効果あると思う

53 20/07/06(月)04:31:17 No.706056367

>この手の宣伝漫画流行ってるの? 流行ってる

54 20/07/06(月)04:31:58 No.706056409

紙の雑誌は減ったとはいえ漫画という作品発表の場は増えてるし 描き手のレベルも上がってるしでパイの奪い合いは年々熾烈になっているのだ

55 20/07/06(月)04:32:03 No.706056417

>普通に〇〇〇の第一話ですでいいじゃんと思ってるけどやっぱ伸びが違うんだろうな… それだとまず見ない層がいるからな…

56 20/07/06(月)04:32:40 No.706056455

>中身がわかんないでお願いされても誰も見ない アピールするほどの中身もないってよくわかる漫画じゃん

57 20/07/06(月)04:34:12 No.706056547

>ここで自演するのは上手くやればめちゃめちゃ効果あると思う 何なら貼られた数ページだけ面白くてあとはいまいちだったみたいなのも買った記憶があるからな…

58 20/07/06(月)04:34:18 No.706056556

売れなかった漫画はさっさと諦めて売れるまでどんどん新しい漫画出すべきじゃないかな 一作目から評価されてる漫画家のが少ないと思うし

59 20/07/06(月)04:35:31 No.706056619

>>この手の宣伝漫画流行ってるの? >流行ってる 景気の悪い話だ

60 20/07/06(月)04:35:32 No.706056620

なぜ宣伝にセールスポイントを載せないんだろう スレ画はセールスポイントというかどんな漫画かすらわからんけど

61 20/07/06(月)04:35:33 No.706056624

>中身がわかんないでお願いされても誰も見ない スレ画は元ツイートにリンクして試し読みに導線作ってるっぽいからまだマシだよう 問題はよっぽど好みの絵柄でもないとリンクまで踏む奴そうそういないことだが

62 20/07/06(月)04:36:25 No.706056678

気軽に叩けるサンドバッグ

63 20/07/06(月)04:36:29 No.706056684

>なぜ宣伝にセールスポイントを載せないんだろう >スレ画はセールスポイントというかどんな漫画かすらわからんけど 魂とってないが展開遅いダルい漫画にしか読めないよな

64 20/07/06(月)04:37:08 No.706056716

>スレ画はセールスポイントというかどんな漫画かすらわからんけど 強いて言えばつまんなそうな漫画だとは思う

65 20/07/06(月)04:39:28 No.706056880

後書きみたいなこと描かれても結局絵柄が好みじゃなければ見もしないかな… ストーリーが話題になるなら多少のズレは無視できるんだが

66 20/07/06(月)04:39:39 No.706056886

これ売れてないの!?ウソだろ!? ってなったこと一回もない

67 20/07/06(月)04:40:29 No.706056935

>>>この手の宣伝漫画流行ってるの? >>流行ってる >景気の悪い話だ 本来作家は漫画を描くことまでが仕事で売るための努力は出版社の領域だったはずなのだ SNSが発達したうえ企業広告より個人発信の方がウケがいいぞみたいな風潮ができてしまってこんなことに

68 20/07/06(月)04:40:55 ID:JxZdZ2lo JxZdZ2lo No.706056963

これ系の作品って成功した例あるんすか

69 20/07/06(月)04:41:11 No.706056983

というかスレ画はキャラ一人で自分語りしてる時点でストーリーつまんなさそうってわかる

70 20/07/06(月)04:41:13 No.706056985

>これ売れてないの!?ウソだろ!? >ってなったこと一回もない 売れてない漫画って結局売れない理由があるもんな 良いものなら売れるはナイーブな考えかも知れんが悪いものは売れないんだよ

71 20/07/06(月)04:43:15 No.706057104

>これ売れてないの!?ウソだろ!? >ってなったこと一回もない 本田鹿の子の本棚がこの手の煽り帯付けててゲッてなったけど内容は大好きだし続いてほしいよ そんなに売れてないだろうな…とは思うけど

72 20/07/06(月)04:44:22 No.706057156

>これ系の作品って成功した例あるんすか su4025181.jpg 上でも出てるけどこれとか あとマネーフットボールが2巻分延命になった

73 20/07/06(月)04:44:23 No.706057157

きららはよくこれ面白いのに打ち切りなの!?ってのがあるからアンケートを出さないといけない

74 20/07/06(月)04:44:39 No.706057174

>本田鹿の子の本棚がこの手の煽り帯付けててゲッてなったけど内容は大好きだし続いてほしいよ >そんなに売れてないだろうな…とは思うけど わりと当たり外れあるからなあれ 面白い回だけここに貼られたりするけど

75 20/07/06(月)04:46:19 No.706057265

まあ平成じゃこの手法でミリオン売った音楽もあるしはまれば悪くない結果はでるはず

76 20/07/06(月)04:46:49 No.706057295

>su4025181.jpg >上でも出てるけどこれとか すごいシンプルなお願いだ お願いというより告知だ

77 20/07/06(月)04:47:04 No.706057311

面白いけど知られてないなら売れることもそりゃあるわな

78 20/07/06(月)04:47:05 No.706057314

>上でも出てるけどこれとか これ売れてなかったのか マンガワンじゃむしろトップ層だと思ってた

79 20/07/06(月)04:47:48 No.706057355

>su4025181.jpg >上でも出てるけどこれとか >あとマネーフットボールが2巻分延命になった 今10巻まで出てるのか 良かったね

80 20/07/06(月)04:49:48 No.706057454

自分一人で描いてるってんならなんとでもなるけどアッシーとか雇ってる売れない漫画家ってどう暮らしてるんだろうな

81 20/07/06(月)04:51:04 No.706057523

その漫画が執着する価値があるかどうかで宣伝頑張るか次に備えるか決まる でもスレ画は確実に執着しなくていい漫画だけど作者自身で判断するのは難しそうだな…

82 20/07/06(月)04:52:59 No.706057618

ジンバの人とか売るセンスが無さすぎて逆に見てて気の毒になってくるからな…買わんが

83 20/07/06(月)04:53:52 No.706057672

死にかけてから宣伝しても無駄 死臭がしてるものに人は集まらない

84 20/07/06(月)04:54:54 No.706057728

スレ「」は漫画描いたことすら無さそう

85 20/07/06(月)04:57:37 No.706057866

打ち切り→復活はナイトテイルで喜んだけど 数年経ったけど未だに再連載されてない

86 20/07/06(月)04:57:50 No.706057882

>これ売れてなかったのか >マンガワンじゃむしろトップ層だと思ってた 実際マンガワンでは人気あったみたいでマンガワン内で告知してた 結構好きだしなんなら買ってもいいかなって層が これで動いたのか売れたようで普通に連載続いてる

87 20/07/06(月)05:00:36 No.706058053

やっぱり元々ある程度人気ないと厳しいってことかな

88 20/07/06(月)05:01:25 No.706058089

>でもスレ画は確実に執着しなくていい漫画だけど作者自身で判断するのは難しそうだな… 執着する価値が周りから見てなくとも作者の作品に対する思い入れが強いとそのへんの判断が出来なくなるからなぁ ジンバの人とかその典型だよね

89 20/07/06(月)05:05:54 No.706058337

「そういうことなら買うか」ってなる浮遊層や 単純に今まで知らなかったけど好みだった層とか そういうポテンシャルに賭ける博打みたいなもんだからな 負けると売れてない漫画家って印象だけ残すやつ

90 20/07/06(月)05:07:19 No.706058422

個人的には売れてないって事はこれ確実に半端に終わるだろうから2巻は買うの止めとこってなったやつすらあったな

91 20/07/06(月)05:08:36 No.706058498

こういう宣伝漫画見ていつも思うんだが作者の辛さとか必死さはどうでもいいから漫画の内容を教えてくれよ

92 20/07/06(月)05:09:48 No.706058564

俺の漫画はつまんねーですって言って誰が買うと思ってるんだろうとこういうの見ると思う

93 20/07/06(月)05:09:50 No.706058567

>負けると売れてない漫画家って印象だけ残すやつ 分の悪い賭けに見えるけど 畳んで新しい作品当てる確率も大概だろうしなぁ

94 20/07/06(月)05:12:58 No.706058759

「」のおっしゃる通りだけど「そうは言うがな…」って気持ちもわかる

95 20/07/06(月)05:13:41 No.706058807

単にそういう体でスレ画をボロカスに言いたいだけのスレなんだろ?

96 20/07/06(月)05:14:06 No.706058828

詐欺でもいいからそのお願い全部可愛い女の子キャラに言わせて!

97 20/07/06(月)05:15:07 No.706058902

宣伝が足りないというか知名度が低いだけで ひょんなことから売れるようになる作品もあるからな とにかく一旦人目につくってのは正しい戦略なんだけど 初見に「売れてません!」ってアピールするのはどうなんだか

98 20/07/06(月)05:15:16 No.706058910

これまで興味なかった層にも「売れない漫画家」として広く知られるという効果はある 事実いまでもスレ画のひとはスレ画でしか知らない

99 20/07/06(月)05:16:56 No.706058999

わざわざダメな方の宣伝漫画挙げて(しかも結構昔のやつ)アレコレいう時点でスレの目的がなんかなあってなる

100 20/07/06(月)05:17:22 No.706059024

この漫画だけだと内容アピールないから売れてなくて打ち切り濃厚でちゃんと完結しない漫画って情報しか得られない

101 20/07/06(月)05:17:34 No.706059039

まあそのうちこういう宣伝のノウハウも育っていくかもしれんね

102 20/07/06(月)05:18:41 No.706059103

アンケは取れてるとか閲覧数はやたら多いとか そういう漫画ならワンチャンあると思う 単純に不人気な場合は同情誘うより普通の宣伝の方がマシそう

103 20/07/06(月)05:18:56 No.706059121

web漫画の単行本宣伝回なんて割とよく見るだろ

104 20/07/06(月)05:20:55 No.706059232

>web漫画の単行本宣伝回なんて割とよく見るだろ 売れてないです助けてアピールってマイナスの方がでかくない?って話じゃない

105 20/07/06(月)05:21:09 No.706059242

やっと黙ったか

106 20/07/06(月)05:23:09 No.706059345

売り上げという客観的な結果が出てるんだから しがみ付いて延命してもな… 広告力がないだけで潜在力あるような漫画なら 編集的にもそんな切られんだろうし

107 20/07/06(月)05:27:53 No.706059591

>まあそのうちこういう宣伝のノウハウも育っていくかもしれんね 出版社のサイトに1話試し読み置いてるのにリンクしても全然PV伸びなくて ツイートにページ画像添付して全貼りした方がバズる可能性があるってのも結構ブレイクスルーだった

108 20/07/06(月)05:28:30 No.706059616

何もしないよりはいいんじゃね?

109 20/07/06(月)05:28:38 No.706059621

漫画で食っていくのはハードルが高過ぎるよ… 趣味で小遣い程度稼ぐ分にはまだやりようあるだろうけど

110 20/07/06(月)05:29:45 No.706059680

人気出てからようやく動く後手後手な編集部もあるし 宣伝も企業のアカウントより個人のアカウントの方が なんか素直に受け入れてもらえるみたいな部分もあるから こういう手法に頼る流れになるのもまぁわかるにはわかる

111 20/07/06(月)05:35:59 No.706060008

買って漫画描くやつの漫画が面白かった試し一度もないんだよな 「○○する話」もそろそろ古臭くてダサいと思うけどこっちのほうがよっぽどハズレがない

112 20/07/06(月)05:39:14 No.706060186

俺みたいなうんこでも3巻も出せたし平気平気

113 20/07/06(月)05:44:17 No.706060428

掲載元の公式アカウントから4ページ画像添付で更新通知されても200いいねくらいしか付かない…

114 20/07/06(月)05:59:38 No.706061337

こういうのは嘘でも第三者に販促漫画描いてもらったほうがいいんでは

115 20/07/06(月)06:02:26 No.706061503

>掲載元の公式アカウントから4ページ画像添付で更新通知されても200いいねくらいしか付かない… よく知らんけどtwitterで200いいねつくなら読者は50倍くらいいるんじゃないの?

116 20/07/06(月)06:02:41 No.706061516

これやってうまく行った実績あるのかな

117 20/07/06(月)06:06:33 No.706061729

スレ画はクソつまんなかった

118 20/07/06(月)06:06:57 No.706061752

>>掲載元の公式アカウントから4ページ画像添付で更新通知されても200いいねくらいしか付かない… >よく知らんけどtwitterで200いいねつくなら読者は50倍くらいいるんじゃないの? 商業で200はしょっぱすぎるんだ…

119 20/07/06(月)06:11:01 No.706061985

昔お笑い芸人を目指してた時期が少しだけあったんだけどそのとき先輩から言われたのは 「ボクは面白いですからお金払ってください」って言うのが芸人で 「ボクは可哀想ですからお金払ってください」って言うのはただの乞食だってことだった

120 20/07/06(月)06:14:52 No.706062210

漫画の1ページ抜き出して台詞コラが鉄板

121 20/07/06(月)06:25:36 No.706062823

最初に見たのは「リリース」の時だけどこの手ので売れてるの見たことないや 一部完にしたりしようとしたけど反響あって続きますはいくつか見たけど SNSで販促やおまけページは漫画家の仕事じゃないらしいけどそういうのがんばってるのがそこそこ売れてると思う

122 20/07/06(月)06:28:47 No.706063017

>神クズアイドルはヒの口コミで復活してた気がする 神クズは「次に来る漫画」の賞を受賞したのもデカいんじゃないかな

123 20/07/06(月)06:44:54 No.706064109

買ってくれと言われても まずそもそもどんな話でどういうところが面白いのかをネタバレにならない程度に配慮して 読もうと思わせる内容に要約してくれ

124 20/07/06(月)06:54:00 No.706064812

まず誰だよこいつ

125 20/07/06(月)06:54:34 No.706064860

こういう漫画描いて成功したの見たことない

126 20/07/06(月)06:54:40 No.706064867

出版社公式アカウントより作者アカウントの方がよくて リンク張るよりツイートに1話全張りのほうがいいって感じか

127 20/07/06(月)06:57:06 No.706065048

これは現状伝える漫画なだけですでに販促漫画は描いてるでしょ多分 これだけ拡散されるんだから一緒にしないと効果ないけど

128 20/07/06(月)06:57:59 No.706065123

>こういう漫画描いて成功したの見たことない 文盲きたな…

↑Top