ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/06(月)03:36:30 No.706052075
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/07/06(月)03:40:49 No.706052471
ズワイガニだけ食べ物扱いされてる
2 20/07/06(月)03:43:26 No.706052721
なにこれ
3 20/07/06(月)03:48:47 No.706053180
こいつがファイトクラブってやつか
4 20/07/06(月)03:50:43 No.706053343
イワシがデコイ呼べたりなかなか面白いよ
5 20/07/06(月)03:52:57 No.706053516
キャラ性能差が容赦なくて好きだった やどかりで味覚の王者たちにそうそうかてんよな
6 20/07/06(月)03:54:42 No.706053663
>イワシがデコイ呼べたりなかなか面白いよ そっちはシーフードじゃない?
7 20/07/06(月)03:59:23 No.706054073
なんか…BGMの演出完璧だな…
8 20/07/06(月)03:59:33 No.706054090
>なにこれ まず初めに、海産物になりたいという、ヒトなら誰しもが持つ欲望を曝け出してください。
9 20/07/06(月)04:00:51 No.706054187
あのイカれた説明文のやつなのか…
10 20/07/06(月)04:09:15 No.706054880
https://store.steampowered.com/app/450500/ セール中!
11 20/07/06(月)04:12:02 No.706055085
EXVS
12 20/07/06(月)04:14:23 No.706055250
シーフードは冗談みたいな見た目だけどゲーム的には割と堅実というか普通
13 20/07/06(月)04:17:05 No.706055419
フジツボ防戦しかできなくない…
14 20/07/06(月)04:23:43 No.706055847
これシーフードじゃなくて新作格ゲーのほうではなく?
15 20/07/06(月)04:28:02 No.706056152
>これシーフードじゃなくて新作格ゲーのほうではなく? これはシーフードの前作のネオアクアリウムだ
16 20/07/06(月)04:32:25 No.706056445
>>これシーフードじゃなくて新作格ゲーのほうではなく? >これはシーフードの前作のネオアクアリウムだ は?
17 20/07/06(月)04:33:57 No.706056529
>>これシーフードじゃなくて新作格ゲーのほうではなく? >これはシーフードの前作のネオアクアリウムだ 海産物シリーズ多すぎる…
18 20/07/06(月)04:38:02 No.706056793
カニノケンカにはフジツボは居ないしエースオブシーフードのフジツボはそのへんに落ちてるただのアイテムだ しかしネオアクアリウムではフジツボを操作できる!バイナウ!
19 20/07/06(月)05:00:17 No.706058030
ムシキングみたいなのかと思ったら違った
20 20/07/06(月)05:06:41 No.706058381
普段何食ってたらこんなゲーム思いつくんだろうな 海産物か…
21 20/07/06(月)05:09:07 No.706058532
カタモンハンの生態系ムービー
22 20/07/06(月)05:30:00 No.706059697
思ってたのと大分違うのが出てきた
23 20/07/06(月)05:33:13 No.706059871
みんな海底に付いてるものだし密漁シミュレータかと思った
24 20/07/06(月)05:40:10 No.706060235
イワシが戦艦と戦ってない?
25 20/07/06(月)05:44:37 No.706060439
まってこれシリーズものなの…
26 20/07/06(月)05:45:40 No.706060503
シーフードはcoopも出来るよ
27 20/07/06(月)05:46:43 No.706060562
蟹ならざる蟹王すき
28 20/07/06(月)05:47:15 No.706060602
>みんな海底に付いてるものだし密漁シミュレータかと思った 面白そうな響きだ密漁シミュレータ 実際にあるのかな
29 20/07/06(月)05:47:20 No.706060606
>遥かな未来の海、人は姿を消し、魚や蟹は光線を放ち、戦っていた。 1行目から心鷲掴みにしてくるのずるい
30 20/07/06(月)05:49:05 No.706060706
普通の人にはチュートリアルクリア出来ないのはどれだっけ
31 20/07/06(月)05:49:43 No.706060740
新作はカニ対人アクションか
32 20/07/06(月)05:49:55 No.706060752
>遥かな未来の海、人は姿を消し、魚や蟹は光線を放ち、戦っていた。 センスあるな…… 真面目に創作者として羨ましい才能
33 20/07/06(月)05:54:06 No.706061006
>デベロッパーズボイス >どんなゲームをつくろうか…、 >広大で豊かな世界をどこまでも漂っていきたい。 >前後左右天地、自由に高速に飛び回り素晴らしいフォーメーションをきめたい。 >穴を掘って地底世界を探検したい。 >自分より何倍も巨大なモンスターに立ち向かいたい。 >口からビームを撃ってみたい…etc >そういった夢の数々…。実はそれらは海産物になればすべて解決することであった。 >みよ、魚の群れのトリッキーかつ統率のとれた戦術的な動きを、 >海老の巣穴の地下トンネルを。正気を疑う深海の怪物を!闇を照らす生物発光を! >これほどの生き物を私ごときが創作することは出来ないだろう。 >…ならば彼らの伝説の語り手となろう。 >これは海の世界の英雄譚。 >…英雄譚に誇張はつきものである。
34 20/07/06(月)05:55:01 No.706061048
製作者文才溢れすぎだろ
35 20/07/06(月)05:57:45 No.706061209
>No.706061006 すげぇめっちゃ購買意欲が刺激される…!
36 20/07/06(月)05:57:46 No.706061210
su4025202.png アイエエエ
37 20/07/06(月)06:00:13 No.706061378
もともと備わってる海洋生物の特徴を誇張するって着眼点が凄いなあ
38 20/07/06(月)06:05:47 No.706061686
わからん…
39 20/07/06(月)06:06:16 No.706061717
ビームは誇張で出せるもんなの…?
40 20/07/06(月)06:06:44 No.706061739
わからないならわかるまで教えます。
41 20/07/06(月)06:07:04 No.706061756
>ビームは誇張で出せるもんなの…? そこに関してはむしろ抑えてるくらいかなぁ… 現実の海中ってすごいことになってるから…
42 20/07/06(月)06:07:52 No.706061803
目に見えないビームは出してる
43 20/07/06(月)06:13:14 No.706062121
シャコもなんだっけ格好いい名前の衝撃波だしたりするよね イルカやシャチもなんか出てるみたいだし
44 20/07/06(月)06:23:56 No.706062713
モデリングのためにサンマとかスーパーで買ってきたやつマルチコピー機に挟んでたのここだっけ