虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/06(月)02:48:09 何でも... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/06(月)02:48:09 No.706046984

何でもそうだけど有名な人がやれば評価されるのに無名な人がやっても評価されないのって悲しい

1 20/07/06(月)02:49:50 No.706047152

有名になったからこそ見てもらえるんだぞ

2 20/07/06(月)02:51:53 No.706047382

こういうのは何かしら成功した後のアイドリングだよ 一度支持を得る何かをしたんだからそれでも偉いよ 無名の人がこれをして評価されないのは当たり前だよ 有名な人が有名になった所以の方を見るべきだよ

3 20/07/06(月)02:55:05 No.706047729

初めに固定ファンつけるのってどうすりゃいいんだ

4 20/07/06(月)02:55:28 No.706047772

そもそも人並みに理解とは言うが不条理ギャグをちゃんと理解できたら そいつはバケモノだと思う

5 20/07/06(月)02:56:36 No.706047890

お笑い芸人とかもうその人が喋るから面白いってのはあるな

6 20/07/06(月)02:57:44 No.706048018

だから評価されたい人は有名になる為に努力するんだ

7 20/07/06(月)02:57:52 No.706048038

無名がシュールギャグ狙ってわけわからんもの描いて評価されないのは当然だけど、有名どこがわけわからんもの描いた時につまらないって言っちゃいけない感じになるのはどうかと思う

8 20/07/06(月)02:57:57 No.706048045

評価されるされない以前に知名度が無いとそもそも認識できないもの 知らないモノを評価はできない 全く知らないモノと知ってるモノを全部公平に知覚して評価できたらそれ人間じゃなくて神かなんかだよ

9 20/07/06(月)03:02:19 No.706048519

変な話だけど本屋の本棚に並んでる小説の背表紙だけ見るとぞっとする 世にはこれ以上の作品があってつまり多くの人には認識されてないモノも腐るほどあるってことだし

10 20/07/06(月)03:02:39 No.706048553

好きな人がやってることはなんでも面白いよ 誰だか知らないやつが同じことやっても眼中にない

11 20/07/06(月)03:03:05 No.706048608

好きじゃないやつまで全部目に入ったもの全て認識してたら頭パンクするからな

12 20/07/06(月)03:03:25 No.706048648

例えば作者のわからないマスクデータにして このジャンルの絵を全部閲覧しながら1分以内に評価しつつ理由を述べ更に後で確認もしろ とかを無理やり強制労働的に全閲覧者にやらせたら公平な評価も可能だろうけどそれもう拷問だよね

13 20/07/06(月)03:03:51 No.706048708

有名少年漫画の絵柄をリスペクト

14 20/07/06(月)03:06:44 No.706049026

頑張ってるのに誰もみてない配信とか可哀想になる けど自分だけコメントするのもあれだからそっと閉じる

15 20/07/06(月)03:06:50 No.706049038

知らなきゃ皆推さないし知ってたら好きになるから広告業は発展したんだ

16 20/07/06(月)03:08:26 No.706049198

芸術とか見るのもコンテクストが大事だって言うし 点の部分では同じことしてても全体で見たら全然違うと思うし…

17 20/07/06(月)03:10:27 No.706049422

この人がやってるから面白いってのはちゃんと理解しておくべきだと思う

18 20/07/06(月)03:10:38 No.706049444

変な話だけど ダヴィンチとか過去の偉大な芸術家が蘇って新作描いて無名の新人として発表したとして その作品は評価されるのかってのは疑問だな

19 20/07/06(月)03:11:39 No.706049541

ピカソのキュビズムを本当に理解している人がどれだけいるかって言う話か

20 20/07/06(月)03:12:04 No.706049587

100ワニの漫画で全く同じ物を出しても今と半年前とでは評価がぜんぜん違う そんなもんだ

21 20/07/06(月)03:14:26 No.706049819

>こういうのは何かしら成功した後のアイドリングだよ 駄作を出す勇気ってやつか

22 20/07/06(月)03:19:52 No.706050357

たまーにあるコミュニティの著名人が全然別の場所で同じようなネタを披露して全く受けずに心折れてたりするが…

23 20/07/06(月)03:21:12 No.706050492

有名になったからやれることだよね…

24 20/07/06(月)03:23:24 No.706050708

何を言っているか・やっているか ではなく 誰が言っているか・やっているか なんだよな評価ポイントは 労せず有名になりたいなぁ

25 20/07/06(月)03:23:59 No.706050774

お題枠でまったくおなじ駄洒落のネタかいて俺は0レスあいつは100レスとかたまにあるので 世の中そんなモンだよとはおもう

26 20/07/06(月)03:24:21 No.706050820

毎日書いてることの力を軽視している不定期更新勢は多い

27 20/07/06(月)03:24:30 No.706050842

これ全体は結局魔理沙が屁理屈こねてるだけだから自分の言いたい事のために意図的に切ったら駄目だよ

28 20/07/06(月)03:25:06 No.706050890

評価の対象が作品だけじゃないってことでしょ

29 20/07/06(月)03:26:06 No.706050997

なんかネタで鰤描くようになった人がこんな感じだったような気がする

30 20/07/06(月)03:30:46 No.706051484

同じ土台で同じものを勝負してると思ってる方がおかしいんだけどね 土台からして全く違うんだからその分かさ上げされたものになるに決まってるんだし 土台がないからもっと面白いもの出さないとなってならないと

31 20/07/06(月)03:30:48 No.706051487

マーケティング戦略の差だから実力じゃないって言いたいんだろうけど 宣伝技術も普通に実力のうちだと思う

32 20/07/06(月)03:32:19 No.706051653

実績だよ

33 20/07/06(月)03:37:27 No.706052170

無名が何やっても評価されないんじゃなくて、評価されなかったから無名なんじゃん 本当に運がわるくて日の目を見ないってパターンもあるけど、大体は質が悪いか更新頻度が開きすぎ 更新頻度さえあれば多少の質は目を瞑って貰える

34 20/07/06(月)03:44:12 No.706052807

画像のような気持ちを抱く場はピクシブじゃなくてヒのほうにシフトしてる気がする

35 20/07/06(月)03:47:14 No.706053043

こんだけコンテンツが大量にある現代だと創作と広告の才能が必要になるんだよな

36 20/07/06(月)03:51:07 No.706053369

なーにパトロン探してた大昔なんか営業スキルが必須だったんだぞ

37 20/07/06(月)04:00:52 No.706054189

わあ懐かしい昔こういう感じの東方をガワに使った物申す系漫画よく見たな

38 20/07/06(月)04:01:44 No.706054264

絵より作者の挙動が目立つようになったら絵描きじゃなくてもう芸人だろって思う

39 20/07/06(月)04:03:44 No.706054432

あんまり好きじゃないとか合わないとかにひがみだの大人になれよとか返されるの苦手

40 20/07/06(月)04:06:28 No.706054652

>わあ懐かしい昔こういう感じの東方をガワに使った物申す系漫画よく見たな 東方じゃなかったら…

41 20/07/06(月)04:07:38 No.706054748

>あんまり好きじゃないとか合わないとかにひがみだの大人になれよとか返されるの苦手 大人になれよ

42 20/07/06(月)04:08:18 No.706054800

>例えば作者のわからないマスクデータにして >このジャンルの絵を全部閲覧しながら1分以内に評価しつつ理由を述べ更に後で確認もしろ >とかを無理やり強制労働的に全閲覧者にやらせたら公平な評価も可能だろうけどそれもう拷問だよね それは全然公平ではない気が… 評価方法に大きく従属してるし

43 20/07/06(月)04:08:40 No.706054831

まぁ絵描きが描いた絵より有名人のおはようツイートの方がいいね沢山つくしそんなもんや

44 20/07/06(月)04:09:22 No.706054890

>>あんまり好きじゃないとか合わないとかにひがみだの大人になれよとか返されるの苦手 >大人になれよ けおおおおおお

45 20/07/06(月)04:10:45 No.706054996

>例えば作者のわからないマスクデータにして >このジャンルの絵を全部閲覧しながら1分以内に評価しつつ理由を述べ更に後で確認もしろ >とかを無理やり強制労働的に全閲覧者にやらせたら公平な評価も可能だろうけどそれもう拷問だよね 「1分以内でわかりやすく理由もつけられる絵」を描いた人が有利になる評価は本当に公平?

46 20/07/06(月)04:18:07 No.706055491

ヒでエロ絵投稿してもいいね100行くか行かないかだったのに 相互フォローしてるフォロワー5万いる人がリツイートしてくれた途端一気にいいね400超えて困惑したわ これが拡散力…

47 20/07/06(月)04:20:43 No.706055647

まず観て貰うには宣伝ありきだからな どんなに優れてるモノでも例えば人の居ない山の頂上にあったら見られないんだ

48 20/07/06(月)04:29:21 No.706056235

バンドワゴン効果ってやつか

49 20/07/06(月)04:32:33 No.706056450

誰が誰にいつの後に何をが続くんだ人の評価ってそういうもの

50 20/07/06(月)04:37:17 No.706056733

これでこの人が描いて一番バズったの 「漫画化志望が投稿諦めて同人誌戯れで描いたら一瞬で壁になれたが夢を失った」 ってこの人の実情からは随分かけ離れた漫画化志望漫画だったからな

51 20/07/06(月)04:41:50 No.706057016

つまんないと思うなら見なけりゃいいとしか わざわざつっかかってクソだね!ってやったってしょうがないだろ クソだね!って言うのが楽しいならそれも作品の楽しみ方だけどマジで不愉快なだけなのに見る必要無い

52 20/07/06(月)04:51:00 No.706057520

作者の名前だけで全肯定する人間には俺はなりたくないので それは気をつけて行動するようにしてる

↑Top