虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/06(月)02:38:24 無茶言うな のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/06(月)02:38:24 No.706045766

無茶言うな

1 20/07/06(月)02:39:23 No.706045884

乗れよ!早く!!

2 20/07/06(月)02:39:25 No.706045886

でもこれくらい言ってくれた方がマシだったかもしれない

3 20/07/06(月)02:40:31 No.706046026

テレビ版の逃げちゃだめよお父さんから!よりは1億倍くらいましだと思うよ

4 20/07/06(月)02:40:57 No.706046095

そんなふうに中学生を脅迫して情けないと思わないの?

5 20/07/06(月)02:41:03 No.706046104

なんかあるとは薄々思ってたけど いきなり巨大ロボに乗って戦えは無理があるよミサトさん

6 20/07/06(月)02:41:33 No.706046162

どうした腰抜け!チキン野郎!

7 20/07/06(月)02:41:43 No.706046187

ズズズズウソ

8 20/07/06(月)02:42:21 No.706046265

漫画版は親父以外それなりにまともだからな…

9 20/07/06(月)02:42:24 No.706046272

恥を知れ恥を!

10 20/07/06(月)02:42:34 No.706046292

自分が乗れるなら乗ってそうな大人

11 20/07/06(月)02:43:39 No.706046416

乗れるわけないとか意味のわからない事言わないで

12 20/07/06(月)02:45:09 No.706046619

来い言われて来たら今度は乗れ? 知らねーよ!女使ってんじゃねーよテメーが乗れよ!

13 20/07/06(月)02:52:17 No.706047432

知らねーよボケ!ってキレてもいい場面だよな いきなり呼びつけられてなんでこんなボロクソ言われなきゃならんのだ

14 20/07/06(月)02:52:53 No.706047490

何より自分から!

15 20/07/06(月)02:59:45 No.706048254

化け物と戦うために来たんだっけ…?

16 20/07/06(月)03:00:45 No.706048357

その...メンタルケアとかないんすかね...

17 20/07/06(月)03:02:51 No.706048572

中学生時空が侵食してくる

18 20/07/06(月)03:05:12 No.706048856

そういう時代だったから…

19 20/07/06(月)03:06:24 No.706048985

怪我してる綾波見せてるのがずるいんだよな

20 20/07/06(月)03:07:16 No.706049090

万が一ここで帰られたらどうするつもりだったんだ レイでなんとかなったの?

21 20/07/06(月)03:08:52 No.706049239

この時点じゃシンちゃんが乗らないとほぼアウトなんだからもっとへりくだれよ

22 20/07/06(月)03:08:54 No.706049242

自分を情けないとは思わないの!?(お願いだから戦って!)

23 20/07/06(月)03:09:27 No.706049300

>怪我してる綾波見せてるのがずるいんだよな ストレッチャーひっくり返して連れてきた人はもういないから あの看護師とかも劇団員だろうな

24 20/07/06(月)03:11:09 No.706049485

居酒屋みたいに言ってくれないとやってみようかなってならないよね

25 20/07/06(月)03:11:20 No.706049508

この茶番の主催マダオなんだろうな

26 20/07/06(月)03:13:55 No.706049769

大人になってからエヴァ見たからかこのシーン周りの大人に凄いムカついたし正当性もないと思ったんだけど放映当時の視聴者は疑問に思わなかったの?

27 20/07/06(月)03:13:57 No.706049771

情けないのはこんな子供に頼ってるあなた達じゃないですか!!!くらい言い返せていれば良かったんだがな

28 20/07/06(月)03:14:17 No.706049811

なんでこうなるまで一回もシンちゃん訓練してないんだっけ?

29 20/07/06(月)03:15:09 No.706049895

>情けないのはこんな子供に頼ってるあなた達じゃないですか!!!くらい言い返せていれば良かったんだがな そんな事言えない子供だってのがわかってるからこそ綾波で同情誘おうとしたりしたんだろうなって 言い返してくるようなやつだったら別のやり方してそう

30 20/07/06(月)03:17:15 No.706050093

>大人になってからエヴァ見たからかこのシーン周りの大人に凄いムカついたし正当性もないと思ったんだけど放映当時の視聴者は疑問に思わなかったの? 面白かったからどうでもよかったのでは

31 20/07/06(月)03:17:18 No.706050099

何様のつもりだ

32 20/07/06(月)03:17:30 No.706050117

トップの子どもかつパイロット候補なら身辺調査もやっているか

33 20/07/06(月)03:17:32 No.706050120

>なんでこうなるまで一回もシンちゃん訓練してないんだっけ? 顔合わせたくなかった以上の理由は絶対ないよ

34 20/07/06(月)03:18:05 No.706050178

>大人になってからエヴァ見たからかこのシーン周りの大人に凄いムカついたし正当性もないと思ったんだけど放映当時の視聴者は疑問に思わなかったの? アニメのやることですし

35 20/07/06(月)03:18:57 No.706050270

>アニメのやることですし まあそんなもんか

36 20/07/06(月)03:19:38 No.706050340

なんでマダオじゃ乗れないんだっけ… 髭だから?

37 20/07/06(月)03:21:04 No.706050474

シンジくんがもうちょっと躁だったらブチ切れてるし鬱だったら自殺してる

38 20/07/06(月)03:21:18 No.706050499

良心に訴えるやり口は交渉材料ないという自白でもあるからな… まともな交渉も出来ないのにイニシアチブは取りたいという組織の悪辣さが露呈しているシーンでもある

39 20/07/06(月)03:21:47 No.706050558

お?父親にあそこまで言われて男見せないのんか? 傷ついた女の子にまた戦闘させて自分は帰るんか?情けないのう って煽ってその気になって乗ればやりぃー二人目のチルドレンゲット! っていう汚い打算が根底にあってそれをなんかいかにもな理屈を並べてその気にさせる きったねえ大人すぎる…

40 20/07/06(月)03:21:53 No.706050565

アニメ版だと本当にあの手この手でミサトさんが逃げ道を塞いでくるから酷いよ

41 20/07/06(月)03:22:05 No.706050577

一話では特に大きく触れられなかっただけで使徒の目標ネルフ司令部だから 本来無理やりプラグに押し込んでエヴァ射出位やってもおかしくない 逆になぜ説得してるのか位の状況

42 20/07/06(月)03:23:14 No.706050697

>本来無理やりプラグに押し込んでエヴァ射出位やってもおかしくない 実際それでも結果変わらんだろうしね…

43 20/07/06(月)03:23:49 No.706050756

綾波をシンジ君の眼前に見せる必要も ストレッチャーから落ちてぐえーさせて放置もする必要がなくて シンジを煽る為んあおが丸わかりすぎてひどい

44 20/07/06(月)03:24:27 No.706050834

これで当時視聴者はシンジくん叩きまくってたんだから酷い

45 20/07/06(月)03:24:28 No.706050835

>大人になってからエヴァ見たからかこのシーン周りの大人に凄いムカついたし正当性もないと思ったんだけど放映当時の視聴者は疑問に思わなかったの? 現代だからねそういうメンタルケアとかこういう時嫌になって当たり前だろって価値観がようやく根付いてるからね この当時だとまだまだ弱気は甘えだしそれがロボアニメの主人公ならなおさらだ

46 20/07/06(月)03:25:06 No.706050891

何があっても頭下げるのだけは嫌だったんだろうな…

47 20/07/06(月)03:25:10 No.706050898

アスカはもう日本に向かっていたんだっけ もう少し早く来ていたらシンちゃんこんな目に遭わされなくても良かったのに

48 20/07/06(月)03:25:26 No.706050924

ダミープラグでええやろ →動かない は心底呆れたよ

49 20/07/06(月)03:26:03 No.706050991

>アスカはもう日本に向かっていたんだっけ >もう少し早く来ていたらシンちゃんこんな目に遭わされなくても良かったのに 遅かれ早かれだと思う

50 20/07/06(月)03:26:30 No.706051036

まあガンダムだってアムロに下手に出て頼みますよアムロさんみたいにはならなかったし…

51 20/07/06(月)03:27:27 No.706051130

問題はこの組織にリュウさんは居ないのである

52 20/07/06(月)03:28:22 No.706051227

>まあガンダムだってアムロに下手に出て頼みますよアムロさんみたいにはならなかったし… WBはもう周りの大人も出来ること手一杯やっててそれでもお前が乗らなきゃ全員死ぬんだぞ!?っていうマジでギリギリの状況だし…

53 20/07/06(月)03:29:25 No.706051336

ここだけならまだいいんだよよくないけど このあと保護者面して引き取って何もしないどころか自分の世話させだすんだぞこの大人

54 20/07/06(月)03:29:39 No.706051364

アムロの場合は反発したあげくガンダムパクって逃げる度胸あったし…

55 20/07/06(月)03:29:59 No.706051395

>アスカはもう日本に向かっていたんだっけ >もう少し早く来ていたらシンちゃんこんな目に遭わされなくても良かったのに そういう問題じゃないんだ ゲンドウはシンちゃんをこういう目に遭わせたいんだ

56 20/07/06(月)03:30:34 No.706051459

アムロは軟弱言われるけど比較対照の前番組がダイターン3の万丈だぞ?

57 20/07/06(月)03:31:39 No.706051587

アムロはこんなの嫌だ!ってなったらしっかり態度に出してふてくされるからな

58 20/07/06(月)03:31:44 No.706051599

当時の視聴者が期待してたアムロ像はクソっ!仕方ねえな!とか言う方のアムロ

59 20/07/06(月)03:31:51 No.706051611

>アムロの場合は反発したあげくガンダムパクって逃げる度胸あったし… そこは世界観の違いもあるからなんとも… 初号機パクって逃げたらそれはそれでエヴァに往年のロボアニメあじが増して面白そうではあるんだけどね…

60 20/07/06(月)03:32:30 No.706051669

まあ初号機パクって逃げてもケーブル切断で5分しか逃げられないわけだが…

61 20/07/06(月)03:33:15 No.706051754

>初号機パクって逃げたらそれはそれでエヴァに往年のロボアニメあじが増して面白そうではあるんだけどね… パクって反逆したらLCL圧縮されて乗りたくないなら帰れ ゲンドウなんてそれでいいんだよ

62 20/07/06(月)03:33:51 No.706051811

いやもう座ってくれさえすれば初号機が暴走して勝てるんで

63 20/07/06(月)03:34:28 No.706051878

なんでもいいから乗って戦ってもらわないと詰む 煽てるか叱咤するかは担当者の余裕次第

64 20/07/06(月)03:35:12 No.706051939

アムロは蔑ろにされたと感じてガンダム持ち逃げしたと思ったらWBの危機に自分で戻ってくるしそのまま独房にぶち込まれても「あの人に勝ちたい…!」となるから根性ありすぎる

65 20/07/06(月)03:35:52 No.706052010

WBはそれでも場を取りまとめて収めてくれる大人がいたけどネルフには大人なんていなかった それだけの違いだ

66 20/07/06(月)03:36:23 No.706052059

アムロもなんだかなんだ「悔しいけど僕は男なんだな」って昭和理論で戦いに行くからな いやいい場面だけどさ

67 20/07/06(月)03:36:57 No.706052112

仮にこのときアスカが間に合っててもサキエル倒せたかな あいつ強いよね

68 20/07/06(月)03:36:59 No.706052117

>いやもう座ってくれさえすれば初号機が暴走して勝てるんで 無理やり座らせるのは大人力で出来るから 後は出来るだけ暴走しやすいように精神に揺さぶりをかける

69 20/07/06(月)03:37:03 No.706052123

ホワイトベースの場合はそもそもメイン人物にほぼ大人が居ないってのが一種の連帯感になってるからな ブライトさんですら未成年の状況だ

70 20/07/06(月)03:37:03 No.706052124

というか組織のトップが明確にシンちゃん嫌ってるからね… その時点で難易度が高い

71 20/07/06(月)03:37:53 No.706052213

ゲンドウがシンジ嫌ってる大きな理由が嫉妬だからシンジからしたらどうしようもないのがもう最悪

72 20/07/06(月)03:38:00 No.706052226

>アムロは蔑ろにされたと感じてガンダム持ち逃げしたと思ったらWBの危機に自分で戻ってくるしそのまま独房にぶち込まれても「あの人に勝ちたい…!」となるから根性ありすぎる シンちゃんみたいなの想像したら 負けん気の塊でアムロすげえな! ってなりまくった 素人が戦場で戦えるのは性能の差なのか面白い設定だなぁしてたら 最終的にガンダムの性能飛び越えるし強すぎる…

73 20/07/06(月)03:38:11 No.706052240

そもそもネルフ自体の人材がマジで少ない…

74 20/07/06(月)03:38:45 No.706052283

>ゲンドウがシンジ嫌ってる大きな理由が嫉妬だからシンジからしたらどうしようもないのがもう最悪 シンちゃんが分かり合おうとすればするほど ゲンドウからしたらこいつムカつくな…としかならないからな

75 20/07/06(月)03:38:57 No.706052306

もうちょっとこう 最初がマトリエルとかにしてくれれば

76 20/07/06(月)03:39:36 No.706052355

エヴァのストーリーは今見てもクソだけど映像とか演出とかそのあたりが全部天才過ぎて悔しいけど見てしまう シン・ゴジラのときも同じことを思った 他の人がやったら怒られるやつ

77 20/07/06(月)03:39:52 No.706052391

>パクって反逆したらLCL圧縮されて乗りたくないなら帰れ LCLと言えばただでさえ水責めで肺を液体で満たせなんて拷問染みたこと強要されるんだよな 息できるとは言え

78 20/07/06(月)03:40:09 No.706052415

だからこそジブリ回がなんというか箸休め的で落ち着いて見れる…

79 20/07/06(月)03:40:12 No.706052417

当時の自分が知る子供向けロボアニメ主人公と言えば へっ! 使徒がなんだい! やってやらぁ! みたいなもんだから色々とすげぇなってインパクトがあったなシンちゃん

80 20/07/06(月)03:40:22 No.706052428

シンジも強いところ何度も見せてるんだけど身近な人が死ぬとバキッと折れる印象 いやそれが普通なんだが…

81 20/07/06(月)03:41:06 No.706052499

シンちゃんに一番優しく接してくれそうなのは副指令か 我慢しきれないだろうなあのジジイ…

82 20/07/06(月)03:41:13 No.706052508

>アムロは蔑ろにされたと感じてガンダム持ち逃げしたと思ったらWBの危機に自分で戻ってくるしそのまま独房にぶち込まれても「あの人に勝ちたい…!」となるから根性ありすぎる アムロがマジでやばかったのはラルさんが攻めてきた時の呆けモードの方かなやっぱ

83 20/07/06(月)03:41:29 No.706052531

>だからこそジブリ回がなんというか箸休め的で落ち着いて見れる… ジブリ回とかヤシマ作戦みたいなロボットアニメしてる時のエヴァが好きなんだ

84 20/07/06(月)03:42:09 No.706052595

預けられた先での扱いもなんだか悪いし 漫画版の環境はアニメより更に悪い…筈なんだが アニメの内向的で不満を外に出さない鬱屈した状態に比べて 漫画の方は不満を外に出してやさぐれてたり前歯折ってやる!とかいい出したり 全般的にたくましいんだよな…普通逆では?

85 20/07/06(月)03:42:24 No.706052619

>シンジも強いところ何度も見せてるんだけど身近な人が死ぬとバキッと折れる印象 >いやそれが普通なんだが… まだ子供だしな…

86 20/07/06(月)03:42:27 No.706052624

ユニゾン大好き…

87 20/07/06(月)03:42:29 No.706052630

ピコピコぐらいのメンタルなら生きやすいのにな…

88 20/07/06(月)03:42:44 No.706052653

>シンちゃんに一番優しく接してくれそうなのは副指令か >我慢しきれないだろうなあのジジイ… 顔つきがまんまユイだからな 甘くしたくなるんだろうな

89 20/07/06(月)03:42:52 No.706052667

>>だからこそジブリ回がなんというか箸休め的で落ち着いて見れる… >ジブリ回とかヤシマ作戦みたいなロボットアニメしてる時のエヴァが好きなんだ こんなこと言ったら問題になるけど なんかもうグチャグチャした話はいいから その辺のロボアニメしてる話だけ延々見てたい…

90 20/07/06(月)03:43:13 No.706052700

真実に近い場所にいるマダオ冬月がそれを伏せたまま絶対に教えてくれない以上 ミサトさんのケアが細やかだろうが雑だろうが大して変わらねえ どっちにせよ騙されて戦わされてるだけ

91 20/07/06(月)03:43:40 No.706052748

>ピコピコぐらいのメンタルなら生きやすいのにな… あっちはあっちで大人が別方向にクズなんだけどみんな悲壮感ないから…

92 20/07/06(月)03:44:10 No.706052802

っていう需要が破をヒットさせたのだろう…

93 20/07/06(月)03:44:21 No.706052821

ピコピコの大人たちは自分がクソなことを隠さずに クソな内心を分かりやすく伝えてくるというだけでも 表向きまともに見せるという姑息さがある上に言い回しがわかり辛くて責任取りたくない感じのアニメよりかなりマシ まあピコピコの大人たちも責任取りたくないけど責任とりたくな~いって口に出すからな…

94 20/07/06(月)03:44:27 No.706052830

>シンちゃんが分かり合おうとすればするほど >ゲンドウからしたらこいつムカつくな…としかならないからな 漫画版に引っ張られ過ぎてる旧映画だとシンジには悪い事したなって改心してるんだぞ

95 20/07/06(月)03:45:25 No.706052905

>何があっても頭下げるのだけは嫌だったんだろうな… アダルトチルドレンじゃなくてちゃんと大人な大人スタッフがサポートしてたら むしろゲンドウにお前ちょっと息子さんに頭下げるくらいして頼めよ…って言うまであるかもだしな…

96 20/07/06(月)03:45:34 No.706052915

>漫画版に引っ張られ過ぎてる旧映画だとシンジには悪い事したなって改心してるんだぞ >シンジには悪い事したな なんかふふってなった

97 20/07/06(月)03:45:37 No.706052920

漫画はマダオのマダオっぷりを強化する代わりにシンちゃんにも補正かかってる感じ

98 20/07/06(月)03:45:39 No.706052924

巨大ロボット乗りたくねぇとかオメーそれでもまたんきついとるんか! って思った

99 20/07/06(月)03:45:45 No.706052931

もっと不安定さがショウザマめいてたらネルフのアダルトチルドレンたちなんか顔パンパンだったろうにな

100 20/07/06(月)03:45:46 No.706052933

>なんでこうなるまで一回もシンちゃん訓練してないんだっけ? アニメのゲンドウはああ見えて息子であるシンジを大事に思ってるから 巻き込みたくなかった 自分は人を傷つけるイヤな人間だからシンジを遠ざけてた 漫画版はこの辺の機微がよく分からないと大幅なキャラ変更されてる ゲンドウに限った話ではないが庵野くんの作ったキャラクターの心情は難解だ

101 20/07/06(月)03:46:20 No.706052972

>っていう需要が破をヒットさせたのだろう… だってのにQでまたTV版みたいなことするから… エヴァといえばそうそうこれだよこれじゃねえんだよ! そうそうこれだよこれってのはTVと旧劇で摂取したんだから 新しい方ではそうすんなや! 後からあの時の庵野の身辺状況や古い友人関係がボロボロで最高に鬱だったというのは同情するが!

102 20/07/06(月)03:47:22 No.706053055

>大人になってからエヴァ見たからかこのシーン周りの大人に凄いムカついたし正当性もないと思ったんだけど放映当時の視聴者は疑問に思わなかったの? まだアニメにそういうリアリティを持ち込むとかがない時代だったと思う

103 20/07/06(月)03:47:29 No.706053065

>ゲンドウに限った話ではないが庵野くんの作ったキャラクターの心情は難解だ お貞が簡略記号化しすぎなんだと思う

104 20/07/06(月)03:47:57 No.706053099

まぁ実際にQで考察とかしてるタイプのエヴァオタクは活き活きし始めたからね…

105 20/07/06(月)03:47:58 No.706053100

酒のみながらシンちゃんと釣りができればな…

106 20/07/06(月)03:48:17 No.706053130

大人スタッフの殆どみんなが本来の意味でのアダルトチルドレンだからなあ 青葉シゲルはそうでもないけどでも別に積極的にシンジ君には関わらない…

107 20/07/06(月)03:48:21 No.706053134

まぁでも仲良くない親に呼ばれて来てみたら怪物に襲われてて知らないロボに乗って命がけで戦え歩けたら上等ってすごい状況だよね

108 20/07/06(月)03:49:16 No.706053223

当時は主人公機の武器が銃はまだしもナイフなことに度肝抜かれた ロボアニメの武器と言えば巨大な剣でサンライズ立ちしか知らなかったからなぁ

109 20/07/06(月)03:49:56 No.706053286

確かに剣もビームも無いロボはなかなか無いな… ロボですらないが

110 20/07/06(月)03:49:59 No.706053289

大人じゃないままユイと結ばれて結婚した 大人になれないままユイが死んだ シンジのこと嫌いじゃないんだけど…お父さんできないし…息子傷つけるのが怖いから… ってのはまさしくアダルトチルドレンめいた理解できる心理ではあるのだが せめてそれを言えや!言ったらシンジ君だって多少は救われるわ!

111 20/07/06(月)03:50:13 No.706053306

全員まともな大人だけのエヴァってどうなるんだろ そもそも話が始まらないのはそうだね×1として

112 20/07/06(月)03:50:30 No.706053324

>まぁでも仲良くない親に呼ばれて来てみたら怪物に襲われてて知らないロボに乗って命がけで戦え歩けたら上等ってすごい状況だよね 1話から人類絶滅まであと一歩すぎる… 冬月のセリフからして暴走して倒すだろうって見込みはあったんだろうが

113 20/07/06(月)03:50:34 No.706053329

銃火器での戦闘ではなくロボットで怪獣とプロレスさせる為のATフィールドって発想なんだと思うけど庵野は天才だと思う

114 20/07/06(月)03:51:06 No.706053368

というかロボットに載って戦えならまだ百歩譲ってマシだけど 相性の問題があって動くかどうかの確率は一億分の一以下とかじゃなかったっけ… しかもそれは本人には伏せられてた

115 20/07/06(月)03:51:36 No.706053408

昔テレビアニメ見たきりなんだけど シンジ君が居候?してた家の人たちとはあんまいい感じじゃんかったんだろうか

116 20/07/06(月)03:51:39 No.706053415

>全員まともな大人だけのエヴァってどうなるんだろ >そもそも話が始まらないのはそうだね×1として 人類一丸となって使徒と戦って終わるだけでは…

117 20/07/06(月)03:51:52 No.706053430

>全員まともな大人だけのエヴァってどうなるんだろ >そもそも話が始まらないのはそうだね×1として シンカリオンになるでだいたいの意見は一致する

118 20/07/06(月)03:52:01 No.706053439

まともな大人ってなんだ

119 20/07/06(月)03:52:20 No.706053462

まともな大人しかいないなら普通に使徒倒しきれる

120 20/07/06(月)03:52:24 No.706053470

まあウルトラマンだからね…

121 20/07/06(月)03:53:06 No.706053533

>全員まともな大人だけのエヴァってどうなるんだろ >そもそも話が始まらないのはそうだね×1として 破までの新劇が割とそれだったと思うよ 完全に無欠に大人ってわけじゃないけどそれぞれ歯を食いしばって頑張ってはいた

122 20/07/06(月)03:53:44 No.706053590

>というかロボットに載って戦えならまだ百歩譲ってマシだけど >相性の問題があって動くかどうかの確率は一億分の一以下とかじゃなかったっけ… 起動確率でオーナインシステムとは言われてたね… 内蔵されたコアのせいで実質専用機だからむしろ百億分の一も確率あったらおかしい気もするけどね…

123 20/07/06(月)03:53:46 No.706053592

>相性の問題があって動くかどうかの確率は一億分の一以下とかじゃなかったっけ… 選定されたパイロットなら動くよ それ以外が動かせないからオーナインシステムって呼ばれてる

124 20/07/06(月)03:54:23 No.706053643

しかたないな初号機の中の人にはパイロットゲンドウでなんとか我慢してもらって動いてもらうしか…

125 20/07/06(月)03:54:27 No.706053650

ゼーレが全員まともな大人ではないからな

126 20/07/06(月)03:54:58 No.706053695

乗ってくれないならプランBでいくかってなってたよね プランBはそもそも希望的観測ですら絶望的なんだけど

127 20/07/06(月)03:55:50 No.706053772

俺が一番嫌だったのはりっちゃんまで親父の女だっていうドロドロを抱えていたところだ

128 20/07/06(月)03:56:02 No.706053787

動くって確信してたのは親父と冬月先生だけで 後の人はオーナインの確率って思ってて さらにシンちゃんはそれすら知らなかったみたいな感じだったかな

129 20/07/06(月)03:56:34 No.706053839

>俺が一番嫌だったのはりっちゃんまで親父の女だっていうドロドロを抱えていたところだ 新劇場版でオミットしてくれてよかった… 何かハードなレズビアンみたいな見た目になっちゃったけど

130 20/07/06(月)03:58:35 No.706054002

Qのりっちゃんバリタチにしか見えないからな…

131 20/07/06(月)03:58:43 No.706054016

主役だから忘れがちだけどシンジは一応予備だから 綾波とアスカだけで遂行出来るなら別に要らなかったんだろうな

132 20/07/06(月)03:59:55 No.706054110

せめてこう…半年前ぐらいには呼んで慣熟訓練とかさせてもらえなかったんですかね…

133 20/07/06(月)04:00:50 No.706054184

綾波が想像以上に使えなかったからな

134 20/07/06(月)04:00:57 No.706054194

男性に対してコンプレックスを抱かなかったりっちゃんはまぁただの重度なマザコンだから…

135 20/07/06(月)04:01:04 No.706054207

りっちゃんもオーナインについてははーんさては?ってなってるとこあったよね

136 20/07/06(月)04:01:16 No.706054229

ユイの魂が入ってる初号機にシンちゃん乗せるの嫌だったんだろうし… 余計悪い…

137 20/07/06(月)04:01:21 No.706054237

>せめてこう…半年前ぐらいには呼んで慣熟訓練とかさせてもらえなかったんですかね… 追い詰めないと乗らずに帰っちゃうだろうし 圧勝するようになられても困るし…

138 20/07/06(月)04:01:22 No.706054238

>せめてこう…半年前ぐらいには呼んで慣熟訓練とかさせてもらえなかったんですかね… 都合よくサキエルが来ちゃっただけで訓練はさせるつもりだったんじゃないかな 綾波が大怪我したから呼んだんだろうし

139 20/07/06(月)04:02:25 No.706054320

>りっちゃんもオーナインについてははーんさては?ってなってるとこあったよね というかエヴァのコアの仕組み知ってるからねリッちゃん…

140 20/07/06(月)04:02:42 No.706054342

使徒が来るタイミングとかってゼーレはなんとなくわかってたんじゃないの? 死海文書だっけかで

141 20/07/06(月)04:04:05 No.706054460

>使徒が来るタイミングとかってゼーレはなんとなくわかってたんじゃないの? >死海文書だっけかで ゼーレは大体知ってる だから綾波怪我した辺りでさっさと予備呼べって急かしたんじゃないかな

142 20/07/06(月)04:04:14 No.706054469

>使徒が来るタイミングとかってゼーレはなんとなくわかってたんじゃないの? >死海文書だっけかで イレギュラーばっかで使い物になってないし…

143 20/07/06(月)04:05:14 No.706054546

ムカつくんだけど面白いんだよエヴァ! Qでは面白いけどムカつくになった

144 20/07/06(月)04:05:17 No.706054551

偉いやつ任命したやつが使えないやつだったからな なんかしようとしてるし

145 20/07/06(月)04:05:23 No.706054562

>>せめてこう…半年前ぐらいには呼んで慣熟訓練とかさせてもらえなかったんですかね… >追い詰めないと乗らずに帰っちゃうだろうし >圧勝するようになられても困るし… 何よりシンジに会いたくないし…

146 20/07/06(月)04:06:20 No.706054637

全員まっとうな大人だったらどうなってたんだろうなエヴァ まずユイがエヴァのコアに入ろうとしないか

147 20/07/06(月)04:06:44 No.706054674

>全員まっとうな大人だったらどうなってたんだろうなエヴァ >まずユイがエヴァのコアに入ろうとしないか エヴァンゲリオンとか作らない

148 20/07/06(月)04:07:35 No.706054744

>エヴァンゲリオンとか作らない やっぱジェットアローンだよな…

149 20/07/06(月)04:08:40 No.706054828

大半のエヴァ出るゲームだとJAは最終的にATフィールド破れるようになるから JAでいけるよね説はそんなに間違ってない印象がある

150 20/07/06(月)04:08:46 No.706054840

>全員まっとうな大人だったらどうなってたんだろうなエヴァ >まずユイがエヴァのコアに入ろうとしないか コピーロンギヌス持ったJAでサクサク使徒倒す

151 20/07/06(月)04:10:11 No.706054951

逆にゲンドウが父親やってたらエヴァみたいなあぶねーもん乗せたくなくなるだろうな

152 20/07/06(月)04:10:36 No.706054985

まともな大人ばかりならセカンドインパクトも起こらんだろうな…

153 20/07/06(月)04:11:03 No.706055022

使徒倒す意味ってあるんだっけ? 来るのより先にパパパパってやっちゃえば?

154 20/07/06(月)04:11:13 No.706055035

シン・エヴァ冒頭見る限りJAと陽電子砲だけでも使徒は大体倒せると思う

155 20/07/06(月)04:12:02 No.706055083

>まともな大人ばかりならセカンドインパクトも起こらんだろうな… あれは一応アダムが起きちゃったのを封じ込めたせいで起こったことだから… まあ起きた原因は変な実験してたからだけど…

156 20/07/06(月)04:12:27 No.706055121

>使徒倒す意味ってあるんだっけ? >来るのより先にパパパパってやっちゃえば? やろうとして失敗してセカンドインパクトだから… まぁ欲出したのが悪いんだけども

157 20/07/06(月)04:13:10 No.706055163

>使徒倒す意味ってあるんだっけ? >来るのより先にパパパパってやっちゃえば? なんかリリンとアダムorリリス以外は全部倒してからじゃないと人類補完計画発動できないらしい

158 20/07/06(月)04:13:44 No.706055205

>使徒倒す意味ってあるんだっけ? >来るのより先にパパパパってやっちゃえば? ゼーレの儀式の一環なのと補完計画中に邪魔されたくないから倒してる あと平時はどこにいるのかわからない

159 20/07/06(月)04:14:06 No.706055228

最初から頭下げて筋を通してから頼めよ それでシンジが嫌だってんならスレ画のセリフも言えばいいが

160 20/07/06(月)04:14:08 No.706055233

まぁ何ならアダムもリリスも両方とも宇宙に射出すれば使徒たちはどっか行く

161 20/07/06(月)04:14:32 No.706055266

新劇と旧劇でゼーレってかなり設定違うよね

162 20/07/06(月)04:15:24 No.706055316

>新劇と旧劇でゼーレってかなり設定違うよね ただの秘密結社だったのが電子生命体みたいになってるからなぁ…

163 20/07/06(月)04:15:29 No.706055321

>まぁ何ならアダムもリリスも両方とも宇宙に射出すれば使徒たちはどっか行く 来ないように月に隔離してたのに全然湧いてくるんですけお…

164 20/07/06(月)04:15:37 No.706055330

>最初から頭下げて筋を通してから頼めよ >それでシンジが嫌だってんならスレ画のセリフも言えばいいが ゲンドウにそんな事ができたならずっと前からシンジと和解してるわ!

165 20/07/06(月)04:16:02 No.706055350

>まぁ何ならアダムもリリスも両方とも宇宙に射出すれば使徒たちはどっか行く 使途がアダムに到達したらその使途以外全生命消えちゃうし

166 20/07/06(月)04:16:03 No.706055352

>新劇と旧劇でゼーレってかなり設定違うよね 一応旧作は人間だからな… まあ宇宙人の方が超技術に説明は付くけど

167 20/07/06(月)04:16:16 No.706055367

>新劇と旧劇でゼーレってかなり設定違うよね 人類補完計画も違うからな

168 20/07/06(月)04:16:19 No.706055374

>綾波が想像以上に使えなかったからな 基本的に戦績弱いしジブリ回でも一番微妙な役割だったからね

169 20/07/06(月)04:16:48 No.706055402

>最初から頭下げて筋を通してから頼めよ 勝手に呼びつけて情けないチキン野郎呼ばわりはキレていいよ…

170 20/07/06(月)04:18:25 No.706055510

シンちゃんが可哀想じゃないエヴァが見たいんですが何を見ればいいですか?

171 20/07/06(月)04:18:40 No.706055528

綾波神秘的なイメージはあるけど相当ポンコツだよね…

172 20/07/06(月)04:19:21 No.706055574

>シンちゃんが可哀想じゃないエヴァが見たいんですが何を見ればいいですか? スピンオフ漫画とか…

173 20/07/06(月)04:19:24 No.706055579

>シンちゃんが可哀想じゃないエヴァが見たいんですが何を見ればいいですか? 碇シンジ育成計画

174 20/07/06(月)04:20:39 No.706055643

>シンちゃんが可哀想じゃないエヴァが見たいんですが何を見ればいいですか? 肉の入ってない牛丼みたいな注文はよせ

175 20/07/06(月)04:20:44 No.706055648

窓割って骨が飛び込んできたりするがかわいそうではない…からなあっちの方の漫画は

176 20/07/06(月)04:22:38 No.706055772

ここまで言わなくても傷ついたレイ見ただけでシンジくんならちゃんと乗るよ

177 20/07/06(月)04:23:02 No.706055797

アスカはメンタルの波が酷いだけで調子いい時の戦績は良いんだよね シンジ君と初号機が特注&特注だから段々参ってきてたけど ATフィールドの使い方覚えたら無双してたし …相手が量産機なのが最悪だった…

178 20/07/06(月)04:23:06 No.706055801

マダオと秘密結社サー姫が両親な時点で可哀想

179 20/07/06(月)04:24:07 No.706055880

>ここまで言わなくても傷ついたレイ見ただけでシンジくんならちゃんと乗るよ 貞本版はみんな口悪いからな… シンジも1巻の時点でかなり捻くれてるし

180 20/07/06(月)04:24:36 No.706055914

シンジくんは前歯折ってくるからな

181 20/07/06(月)04:24:55 No.706055930

乗らないなら帰れ

182 20/07/06(月)04:25:46 No.706055992

>まともな大人ってなんだ この中にはいない

183 20/07/06(月)04:27:51 No.706056136

エヴァは主人公シンジくんだけど 話はゼーレとゲンドウの勝負でしかないという部分知ってないと理解が難しすぎる

184 20/07/06(月)04:28:17 No.706056167

>窓割って骨が飛び込んできたりするがかわいそうではない…からなあっちの方の漫画は あっちのシンジいい根性してるからな... 周りはクズ揃いだが結果として割と調和してる

185 20/07/06(月)04:28:57 No.706056209

近くの人間一人除いて全員殴り飛ばして乗るくらいでちょうどいいと思う

186 20/07/06(月)04:29:49 No.706056271

いえ…思わないので乗りません

187 20/07/06(月)04:32:05 No.706056421

呼ぶなら呼ぶで訓練させるためにもっと早く呼べよ

188 20/07/06(月)04:33:00 No.706056473

代わりのまともな策が何もないのに強気なマダオ

189 20/07/06(月)04:33:02 No.706056476

>呼ぶなら呼ぶで訓練させるためにもっと早く呼べよ 確かに遅すぎるな…

190 20/07/06(月)04:34:39 No.706056574

前歯全部折るって改めてすごい台詞だな…

191 20/07/06(月)04:36:35 No.706056689

いきなり実戦投入させて無茶指示も言ってくるから漫画版も頭おかしいよ

192 20/07/06(月)04:36:55 No.706056707

歩いただけで歓声上がってるのあらためて見るとなんか笑うよね

193 20/07/06(月)04:37:33 No.706056752

>歩いただけで歓声上がってるのあらためて見るとなんか笑うよね そんなもんに子供を乗せるなって思う

194 20/07/06(月)04:37:56 No.706056781

JAの開発まともに進めたら普通にエヴァより強くなりそう 言うこと聞くし

195 20/07/06(月)04:38:29 No.706056825

これ一応直前までこの子には無理です的なこと言ってから手のひら返ししてるんだよな まあ乗らないと終わっちゃうわけだし

↑Top