20/07/06(月)02:26:29 月曜だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/06(月)02:26:29 No.706044212
月曜だから代理店貼って寝る
1 20/07/06(月)02:28:12 No.706044430
スキマで原作版読んだけど面白かったな左利きのエレン
2 20/07/06(月)02:33:18 No.706045098
これ理解できないけどどういう事なの
3 20/07/06(月)02:35:49 No.706045420
何の業界の仕事なの?
4 20/07/06(月)02:37:50 No.706045690
広告 ちなみにこのパワハラしてるおっさんは過労死したよ
5 20/07/06(月)02:38:40 No.706045799
>これ理解できないけどどういう事なの 外注デザイナーの納品物を見た社長は営業にリテイク出した それを告げた営業に外注デザイナーは直さないと返答 営業は社長に連絡したが社長はキレた 社長から外注デザイナーの上司に苦情が行って外注デザイナーが詰められる
6 20/07/06(月)02:38:43 No.706045805
6頁目の下の顔と8頁目の最後のコマの顔が同じで表情固定されてるみたいで笑ってしまう
7 20/07/06(月)02:39:45 No.706045926
上の指示無視しちゃダメだよ… 従えないなら辞めるしかないじゃん…
8 20/07/06(月)02:42:40 No.706046302
一旦受け入れてるおじさんはなんなの
9 20/07/06(月)02:42:58 No.706046335
>ちなみにこのパワハラしてるおっさんは過労死したよ 読んでないけど柳さん死んだの!?
10 20/07/06(月)02:43:59 No.706046458
無理な物無理ですって言わない阿呆がいるから必要以上に忙しいんだよ
11 20/07/06(月)02:44:12 No.706046491
上がクソなら現場総出で変えるのも手だけどね
12 20/07/06(月)02:44:14 No.706046500
>>ちなみにこのパワハラしてるおっさんは過労死したよ >読んでないけど柳さん死んだの!? 今のやつがどこまで行ったか知らんけどまず完結済みの原作があるからな
13 20/07/06(月)02:44:22 No.706046520
>上の指示無視しちゃダメだよ… >従えないなら辞めるしかないじゃん… ここで同じこと言えんのかよ…
14 20/07/06(月)02:44:56 No.706046597
まだ病院行った後じゃねえんだから引き止めりゃいいだけだ 嫁さんだって仕事と自分の出産とどっちが大事くらい言わんでも分かるだろ
15 20/07/06(月)02:45:29 No.706046663
>ちなみにこのパワハラしてるおっさんは過労死したよ し、死んでる…
16 20/07/06(月)02:45:38 No.706046680
>スキマで原作版読んだけど面白かったな左利きのエレン 三ページの最後のコマにリヴァイがいると思ったら…
17 20/07/06(月)02:45:47 No.706046705
出産に決まってるだろうが
18 20/07/06(月)02:45:59 No.706046724
>一旦受け入れてるおじさんはなんなの 現場の担当者なんじゃないか 社に持ち帰ってるから偉い人に打診するつもりだったんだろう
19 20/07/06(月)02:46:07 No.706046739
>無理な物無理ですって言わない阿呆がいるから必要以上に忙しいんだよ 無理なものを無理ですって言ったら次から無理なものを出来ますって言って無理する連中のところに注文がいくようになるだけだからな… 業界自体が変わらんとどうしようもない
20 20/07/06(月)02:47:07 No.706046864
広告代理店で働いてる人間ならまあプライベートが死ぬなんて覚悟出来てるだろう
21 20/07/06(月)02:47:23 No.706046895
>一旦受け入れてるおじさんはなんなの 現場の人だから無茶だってのは分かるし相手との関係もあるからこれでなんとか通してみよう…って人なんじゃないか 結局社長ブチギレだが
22 20/07/06(月)02:47:34 No.706046908
どうして皆しあわせになれないのさぁ?
23 20/07/06(月)02:47:37 No.706046919
その分お給料もいいのでしょう?
24 20/07/06(月)02:47:45 No.706046938
無茶なリテイクで納期も変わらないですとか下請法か何かに引っかからないかったっけ…
25 20/07/06(月)02:47:51 No.706046946
削除依頼によって隔離されました スレ画と文見ればわかるけど、これdelしとけ
26 20/07/06(月)02:49:18 No.706047104
>無茶なリテイクで納期も変わらないですとか下請法か何かに引っかからないかったっけ… 契約書ガッチリ書いておけば余裕 まあだから書かせねえんだけど
27 20/07/06(月)02:50:23 No.706047217
>まあだから書かせねえんだけど それで通じます法律なんて知らねえよで通るとしたら 法律作った方も裁判所もずいぶんナメられてんな
28 20/07/06(月)02:50:26 No.706047231
>無茶なリテイクで納期も変わらないですとか下請法か何かに引っかからないかったっけ… 勿論契約内容によっては引っかかる リテイク条件きっちりしてれば別
29 20/07/06(月)02:50:59 No.706047292
なんで先方のおじさんはOK出したんだろう
30 20/07/06(月)02:51:18 No.706047318
法より仕事の人間が回してる世の中ですから
31 20/07/06(月)02:51:24 No.706047330
>>まあだから書かせねえんだけど >それで通じます法律なんて知らねえよで通るとしたら >法律作った方も裁判所もずいぶんナメられてんな そりゃそうだ
32 20/07/06(月)02:51:53 No.706047381
割とまじめに世の中ってルール無視して回ってるところあるからな
33 20/07/06(月)02:51:54 No.706047385
ソフトウェアのベンダーでもよく問題になってるるやつ
34 20/07/06(月)02:52:18 No.706047434
ルールなんて守ってたら実務はできねえ部分もあるからな…
35 20/07/06(月)02:52:29 No.706047448
ちゃんと説明すれば無駄なdelは回避できる
36 20/07/06(月)02:52:34 No.706047458
大きな会社なら最近は結構きっちりしてるけどね コンプライアンスうるさいし
37 20/07/06(月)02:53:00 No.706047499
本当はこれリテイク出した方もギリギリは無茶言われたら納期ずらすくらいは話聞いたのでは…?
38 20/07/06(月)02:53:08 No.706047520
>なんで先方のおじさんはOK出したんだろう デザイナーが修正しない前提で来てるから何時間も食い下がられる可能性があった どうせ首を縦に振るまで引き下がらないのだろうと踏んで面倒だから社長に投げた
39 20/07/06(月)02:53:49 No.706047594
>本当はこれリテイク出した方もギリギリは無茶言われたら納期ずらすくらいは話聞いたのでは…? 営業が悪いよ営業が
40 20/07/06(月)02:54:39 No.706047675
今は例の過労死案件でこの業界もだいぶ大人しくなってるんじゃないかな
41 20/07/06(月)02:54:45 No.706047688
真の敵は身内か…
42 20/07/06(月)02:54:56 No.706047712
凡人編が本当につまらない
43 20/07/06(月)02:55:10 No.706047739
>>本当はこれリテイク出した方もギリギリは無茶言われたら納期ずらすくらいは話聞いたのでは…? >営業が悪いよ営業が 納品先は納品先で納期ギリギリに初稿持ってくんなって思ってるよ…
44 20/07/06(月)02:55:16 No.706047750
実際別部署の方が話通じないからな…
45 20/07/06(月)02:56:06 No.706047829
取引先に限らず下の口返事はほんと信じちゃ駄目よねこれを理解するまで何回か泣いた…
46 20/07/06(月)02:56:27 No.706047879
でも闇一になってからすごい面白いしそのために必要だよ…
47 20/07/06(月)02:56:41 No.706047906
営業も正直だるいから 外注さんがもう無理っていうんでこれでオナシャスって出したんだろう 社長はキレた
48 20/07/06(月)02:56:41 No.706047908
>納品先は納品先で納期ギリギリに初稿持ってくんなって思ってるよ… そういう辺りも本来色々事前に詰めておくべきなのでは…
49 20/07/06(月)02:56:51 No.706047933
決定権を持ってない人同士が話すのが時間の無駄すぎるんでそこをアウトソーシングせず偉い人が現場に出て来たらいいと思う
50 20/07/06(月)02:56:58 No.706047945
>取引先に限らず下の口返事はほんと信じちゃ駄目よねこれを理解するまで何回か泣いた… まあ下の人も大体わかってるので文章には残さないんやけどなブヘヘ
51 20/07/06(月)02:57:11 No.706047965
コミュニケーション不全が起こっている…
52 20/07/06(月)02:57:29 No.706047994
>取引先に限らず下の口返事はほんと信じちゃ駄目よねこれを理解するまで何回か泣いた… 下の口は嘘を付くんだ…
53 20/07/06(月)02:58:26 No.706048096
>決定権を持ってない人同士が話すのが時間の無駄すぎるんでそこをアウトソーシングせず偉い人が現場に出て来たらいいと思う そこをアウトソーシングするから偉い人やってるんだが
54 20/07/06(月)02:58:28 No.706048098
先方のおじさんのいる意味なんなの 埋設された地雷なの
55 20/07/06(月)02:58:41 No.706048116
>割とまじめに世の中ってルール無視して回ってるところあるからな 時に回転のエネルギー源が人間の命とか人生になってるんだよな
56 20/07/06(月)02:59:10 No.706048177
でも柳さんみたいな奴が営業甘やかすんだよ…
57 20/07/06(月)02:59:17 No.706048189
順当に回してると他社より上に行けねえんだ
58 20/07/06(月)02:59:25 No.706048209
偉い人だけだと物理的に仕事が回らんのですよ
59 20/07/06(月)02:59:34 No.706048231
>でも柳さんみたいな奴が営業甘やかすんだよ… 本人はできちゃうからな
60 20/07/06(月)02:59:37 No.706048238
知らねえぞの人も同席してる時点で知らないで済むわけないんだよね…
61 20/07/06(月)02:59:42 No.706048244
>でも柳さんみたいな奴が営業甘やかすんだよ… 甘やかすかなあ…
62 20/07/06(月)02:59:43 No.706048250
>でも柳さんみたいな奴が営業甘やかすんだよ… 舐められるよねこういう職人タイプがいると
63 20/07/06(月)03:00:30 No.706048329
命削って他人の所有物の会社守って何が残るんだ…
64 20/07/06(月)03:00:54 No.706048371
>甘やかすかなあ… 無茶な仕事振っても出来ちゃうんだから甘えるでしょ
65 20/07/06(月)03:01:28 No.706048436
俺なら出産予定がある人を帰した後ごめんなさいリテイクの電話入りました 俺が帰らせた人の分まで働きますごめんなさい するかな…
66 20/07/06(月)03:01:56 No.706048477
>命削って他人の所有物の会社守って何が残るんだ… 雇ってる方はむしろ残さず全部捧げろって思ってるんだからセーフ
67 20/07/06(月)03:02:18 No.706048516
営業も大変だと思うが急な工数追加とかされたら現場からしたらやるけど死ねってなるよ…なった
68 20/07/06(月)03:03:07 No.706048611
>俺なら出産予定がある人を帰した後ごめんなさいリテイクの電話入りました >俺が帰らせた人の分まで働きますごめんなさい >するかな… それじゃきちんとした仕事にならないだろ今すぐ呼び返せって俺が上司とか営業なら言うべきなのかな…
69 20/07/06(月)03:03:13 No.706048622
>営業も大変だと思うが急な工数追加とかされたら現場からしたらやるけど死ねってなるよ…なった 殺すなら営業の兵卒じゃなく無茶を言い出す先方にしてやって欲しい
70 20/07/06(月)03:03:39 No.706048678
営業と現場は見えてるものが違うので分かりあえない どっちも無茶苦茶な目に遭ってるのは分かるんだが
71 20/07/06(月)03:03:39 No.706048679
大体代理店なんて現場ですらないんだ 実務をやるのは制作会社なんだ
72 20/07/06(月)03:03:43 No.706048691
決定権のない人間の安請け合いいいですよね
73 20/07/06(月)03:04:18 No.706048754
見る度にどこにもエレンいない…
74 20/07/06(月)03:05:07 No.706048848
まさに広告営業やってたけど お客様のご要望は留まることを知らないんだ 1ミリ左とかここ1ポイントだけ大きくしてとか 原稿もっていくたびに言ってくるのは嫌がらせのつもりなのか せめてまとめて言えボケカス デザイナーに嫌味言われて頭下げんの俺なんだぞクソがよぉ!
75 20/07/06(月)03:05:30 No.706048893
営業も現場も疲弊して優秀なのから消えてく…
76 20/07/06(月)03:06:06 No.706048962
>それじゃきちんとした仕事にならないだろ今すぐ呼び返せって俺が上司とか営業なら言うべきなのかな… 言うべきだけどそこは営業さんの裁量じゃねえかな 出産予定さんが大ベテランでいないと工程自体が進まないならまだしも そこで呼び戻してこんな会社いられるかバーカとか 次の仕事から「あいつの仕事?手抜きでいいよ」されたら怖いし
77 20/07/06(月)03:06:32 No.706049006
そんくらいならこう…パパッとさぁ できるでしょ?
78 20/07/06(月)03:06:37 No.706049014
まあぶっちゃけ大した仕事でもねえんだからちゃちゃっと変更や修正くらい出来るだろくらいに思ってるから気軽に言うのでは
79 20/07/06(月)03:06:38 No.706049015
>お客様のご要望は留まることを知らないんだ >1ミリ左とかここ1ポイントだけ大きくしてとか >原稿もっていくたびに言ってくるのは嫌がらせのつもりなのか 修正させる事自体が仕事したことになるからそうなるんだ
80 20/07/06(月)03:06:59 No.706049054
>まさに広告営業やってたけど >お客様のご要望は留まることを知らないんだ >1ミリ左とかここ1ポイントだけ大きくしてとか >原稿もっていくたびに言ってくるのは嫌がらせのつもりなのか >せめてまとめて言えボケカス >デザイナーに嫌味言われて頭下げんの俺なんだぞクソがよぉ! 下手したらどこまで無茶が通る相手なのか 見極めてるだけの実験だったりもするぞ
81 20/07/06(月)03:08:10 No.706049177
>下手したらどこまで無茶が通る相手なのか >見極めてるだけの実験だったりもするぞ 限界が近いとこから切ってくわけだな
82 20/07/06(月)03:08:27 No.706049202
上でも言われてるが営業もOK出した下もどやされてるんだろうな…
83 20/07/06(月)03:09:56 No.706049355
そんならもう最初から決定権ある奴同士が話せばいいじゃんっていつも思う
84 20/07/06(月)03:10:18 No.706049406
デスクワークならまだしも運輸系の現場でこれやると人徳次第で 「知るか馬鹿野郎、なんなら手前がトラック乗るか?お?」か 「…ったく仕方ねーな、今回だけだぞ!」のどちらかに分岐する
85 20/07/06(月)03:10:30 No.706049426
>そんならもう最初から決定権ある奴同士が話せばいいじゃんっていつも思う 忙しいんだよ…
86 20/07/06(月)03:10:32 No.706049432
>まさに広告営業やってたけど >お客様のご要望は留まることを知らないんだ >1ミリ左とかここ1ポイントだけ大きくしてとか >原稿もっていくたびに言ってくるのは嫌がらせのつもりなのか >せめてまとめて言えボケカス >デザイナーに嫌味言われて頭下げんの俺なんだぞクソがよぉ! なんだかんだケチつけられて契約破棄されて(違約金とかは無し) そんで送付されてた仮デザインパクッて叩き台にして自社でいじって使って問題になったのキングオブクソクライアント案件が昔あったな 詳細忘れたが
87 20/07/06(月)03:10:50 No.706049466
>1ミリ左とかここ1ポイントだけ大きくしてとか >原稿もっていくたびに言ってくるのは嫌がらせのつもりなのか >せめてまとめて言えボケカス 業界違うけどそういうのはある 俺の予想ではそもそもが頭の中に完成形のイメージがないんだと思う 雲のように定まった形のないおぼろげなイメージしかない だから何を見てもイメージと一致しないから「何か違う」と言い出す 要は無能なんだ
88 20/07/06(月)03:10:51 No.706049468
客を説得するテクも営業力のうちとは言うが 無理ですは営業にとってほんとに恐怖のワードなんだよ 現場はほんと気軽に断れとか無能だのどっちの味方だお前だのなじってくるが
89 20/07/06(月)03:11:18 No.706049503
柳さん死ぬのか…
90 20/07/06(月)03:11:23 No.706049514
>そんならもう最初から決定権ある奴同士が話せばいいじゃんっていつも思う なんのために部下雇ってると思ってんだよ…
91 20/07/06(月)03:11:32 No.706049526
>現場はほんと気軽に断れとか無能だのどっちの味方だお前だのなじってくるが で…どっちの味方なんです?
92 20/07/06(月)03:11:37 No.706049537
>業界違うけどそういうのはある >俺の予想ではそもそもが頭の中に完成形のイメージがないんだと思う >雲のように定まった形のないおぼろげなイメージしかない >だから何を見てもイメージと一致しないから「何か違う」と言い出す >要は無能なんだ えーでもー そこを上手いこと納得させてくれるのがプロのデザイナーさんでしょー 金払ってるのはこっちやぞワレ
93 20/07/06(月)03:12:31 No.706049626
無理ですいうくらいの仕事投げられる現場の気持ちにもなって欲しい
94 20/07/06(月)03:12:36 No.706049637
>>現場はほんと気軽に断れとか無能だのどっちの味方だお前だのなじってくるが >で…どっちの味方なんです? 俺は俺の味方だよ…
95 20/07/06(月)03:12:36 No.706049638
柳さんってピッコロさんでしょ?死ぬわけないじゃん
96 20/07/06(月)03:12:45 No.706049651
>現場はほんと気軽に断れとか無能だのどっちの味方だお前だのなじってくるが じゃあキャパオーバーの残業地獄代わってよ!
97 20/07/06(月)03:13:13 No.706049693
>現場はほんと気軽に断れとか無能だのどっちの味方だお前だのなじってくるが 断われとは言わないよ 断るのと同レベルの納期と予算で回答しろって言ってるだけで じゃあ頑張って
98 20/07/06(月)03:13:26 No.706049717
>>そんならもう最初から決定権ある奴同士が話せばいいじゃんっていつも思う >忙しいんだよ… じゃあ裁量任せてやって
99 20/07/06(月)03:13:39 No.706049744
>デスクワークならまだしも運輸系の現場でこれやると人徳次第で >「知るか馬鹿野郎、なんなら手前がトラック乗るか?お?」か >「…ったく仕方ねーな、今回だけだぞ!」のどちらかに分岐する 技術持ってるタイプの土方は無理なもんは無理だからそこら辺バッサリよね
100 20/07/06(月)03:14:05 No.706049784
>じゃあ裁量任せてやって うーん…何か違うからリテイクね
101 20/07/06(月)03:14:12 No.706049798
>じゃあ裁量任せてやって 裁量は渡せるけど責任は渡せないんだ
102 20/07/06(月)03:14:39 No.706049849
>>現場はほんと気軽に断れとか無能だのどっちの味方だお前だのなじってくるが >で…どっちの味方なんです? 嫁姑問題の間に挟まれた男のようだな
103 20/07/06(月)03:14:48 No.706049865
そりゃ任せたことの責任取るのが上の仕事だからな
104 20/07/06(月)03:15:04 No.706049891
>>現場はほんと気軽に断れとか無能だのどっちの味方だお前だのなじってくるが >じゃあキャパオーバーの残業地獄代わってよ! じゃあこの休日のゴルフと毎夜のクソ飲み会と毎週の営業会議で実績数字に足りてねえぞって上に詰められてゴリゴリ削られる胃の痛み肩代わりして!!
105 20/07/06(月)03:15:46 No.706049955
>じゃあこの休日のゴルフと毎夜のクソ飲み会と毎週の営業会議で実績数字に足りてねえぞって上に詰められてゴリゴリ削られる胃の痛み肩代わりして!! 断れば?
106 20/07/06(月)03:15:52 No.706049965
柳さん立派なようで無理がたたって死んでるんだから結局主人公が正しいよな…
107 20/07/06(月)03:16:02 No.706049980
1ポイントズラしてとかいってる本人もわかるものなの?
108 20/07/06(月)03:16:11 No.706049994
>断れば? いいの?仕事なくなるよ?
109 20/07/06(月)03:16:16 No.706050002
>技術持ってるタイプの土方は無理なもんは無理だからそこら辺バッサリよね 4時間以上連続運転もアウトで翌日の仕事のために規定の睡眠とらんとアウトだからね 物理的に無理なものは無理と言えるしそもそもいま運輸系のドライバーマジ少ない 天下の日通様ですらドライバーいなくてあちこちから借りまくってる
110 20/07/06(月)03:16:20 No.706050008
>>じゃあこの休日のゴルフと毎夜のクソ飲み会と毎週の営業会議で実績数字に足りてねえぞって上に詰められてゴリゴリ削られる胃の痛み肩代わりして!! >断れば? ほんと気軽に言いやがってよぉ!
111 20/07/06(月)03:16:32 No.706050019
>1ポイントズラしてとかいってる本人もわかるものなの? わかるわけないだろ とか思ってたらたまにわかってる人いるからヤバい
112 20/07/06(月)03:17:01 No.706050067
>嫁姑問題の間に挟まれた男のようだな 旦那なら嫁の味方しろよ
113 20/07/06(月)03:17:19 No.706050101
>柳さん立派なようで無理がたたって死んでるんだから結局主人公が正しいよな… 有能なんだけど今後あそこは無理が利くって認識だけ残して消える一番恐ろしい人材だったか…
114 20/07/06(月)03:17:22 No.706050107
>いいの?仕事なくなるよ? 自分が死ぬよりマシでしょ 会社ごと死のうぜ
115 20/07/06(月)03:17:39 No.706050134
>>>現場はほんと気軽に断れとか無能だのどっちの味方だお前だのなじってくるが >>で…どっちの味方なんです? >嫁姑問題の間に挟まれた男のようだな どっちかだけにつくと地獄になるやつだこれ
116 20/07/06(月)03:17:53 No.706050156
紙系列はちょっとだけ携わったけど交差法(じっと見つめると図形が飛び出してくるアレ)使って微細な誤差とか校正一瞬でやる異能がたまにいるからな
117 20/07/06(月)03:18:00 No.706050169
無理な経営目標立てる社長や上の連中が悪いのでは…?
118 20/07/06(月)03:18:13 No.706050200
>4時間以上連続運転もアウトで翌日の仕事のために規定の睡眠とらんとアウトだからね 「でもそんなの建前でしょ?」
119 20/07/06(月)03:18:27 No.706050219
>無理な経営目標立てる社長や上の連中が悪いのでは…? はい
120 20/07/06(月)03:18:32 No.706050225
営業と現場は半年くらい立場交換してやらせてみればたぶんお互いに優しくなれる
121 20/07/06(月)03:18:57 No.706050268
>>4時間以上連続運転もアウトで翌日の仕事のために規定の睡眠とらんとアウトだからね >「でもそんなの建前でしょ?」 昔ならともかく今それやったらマジやめられるぞ…
122 20/07/06(月)03:19:02 No.706050276
>紙系列はちょっとだけ携わったけど交差法(じっと見つめると図形が飛び出してくるアレ)使って微細な誤差とか校正一瞬でやる異能がたまにいるからな 間違い探しの絵でやると違ってるとこだけ変に見えるって使い方か
123 20/07/06(月)03:19:05 No.706050285
>>嫁姑問題の間に挟まれた男のようだな >旦那なら嫁の味方しろよ 「」が既婚者に指図できることなど一つもないよ…
124 20/07/06(月)03:19:08 No.706050287
>無理な経営目標立てる社長や上の連中が悪いのでは…? 目線が違うのだ 現場は下が見えてるし 営業は上を見上げなきゃいけなくて 経営は横と上しか見てない
125 20/07/06(月)03:19:14 No.706050305
>営業と現場は半年くらい立場交換してやらせてみればたぶんお互いに優しくなれる そしてみんな半年経たずに死んだ…
126 20/07/06(月)03:19:20 No.706050315
>嫁さんだって仕事と自分の出産とどっちが大事くらい言わんでも分かるだろ うわー嫁さん可哀想 そういう脳ミソの奴のせいで休みも取れん職場が増える
127 20/07/06(月)03:19:23 No.706050319
でもこれ実際主人公?は舐めてるだろ やりたくないからやらんで案件流れたら 案件に逃げられただけじゃなくて労力全部損失になるじゃん
128 20/07/06(月)03:19:46 No.706050345
文字左に0.5mm移動とか0.5Q上げるとか 結構デカイ差だったりするからな…
129 20/07/06(月)03:20:23 No.706050403
ITは数ヶ月かかるようなの2週間ぐらいとか控えめに言って頭おかしい見積もりする営業とかいる 当然そんなもんは無理だから納期ガン無視するけど営業の人ってなんでクビにならないんだ…
130 20/07/06(月)03:20:28 No.706050411
中心出てないとか素人目でもわかっちゃうんだから恐ろしい話だよ
131 20/07/06(月)03:20:29 No.706050412
>>>4時間以上連続運転もアウトで翌日の仕事のために規定の睡眠とらんとアウトだからね >>「でもそんなの建前でしょ?」 >昔ならともかく今それやったらマジやめられるぞ… でもね やめない会社がある以上はそこに勝つためになんらかの手段が必要なんですよ
132 20/07/06(月)03:20:33 No.706050416
>>営業と現場は半年くらい立場交換してやらせてみればたぶんお互いに優しくなれる >そしてみんな半年経たずに死んだ… はつかねずみと小鳥と腸づめの話だな
133 20/07/06(月)03:20:36 No.706050417
>自分が死ぬよりマシでしょ >会社ごと死のうぜ 子供生まれたおっさんもおるのにか
134 20/07/06(月)03:20:59 No.706050465
まあ仕事やるからには自分の人生も部下やその家族の人生も失われるくらいの覚悟が必要って線引きで考えるならナメまくってんな
135 20/07/06(月)03:21:07 No.706050480
こいつは舐めてたんじゃなく先方のおっさんを信じちゃっただけだと思う
136 20/07/06(月)03:21:28 No.706050519
>無理な経営目標立てる社長や上の連中が悪いのでは…? うちのとこバイトにフルタイムで働け言い出してバイトほぼ全員逃げ出したからヤバいと思って辞めた今は高い金払ってわざわざ派遣呼んでるらしい…
137 20/07/06(月)03:21:36 No.706050536
>営業と現場は半年くらい立場交換してやらせてみればたぶんお互いに優しくなれる 知識ない営業が現場で何を出来るの? 仕事周らなくなって会社潰れるわ
138 20/07/06(月)03:21:42 No.706050542
>>「でもそんなの建前でしょ?」 >昔ならともかく今それやったらマジやめられるぞ… マジで建前でしょ?でやらかし事故が増えたので トラックの運ちゃんを管理する資格ができた タコメーターで危険運転してないか?連続運転してないか? そういうのをしっかり見張るしズルしようとしたら通報していい
139 20/07/06(月)03:21:53 No.706050566
お前の言うとおりにしたらすげえ妙な事になるから想像力働かせて紺くらいの塩梅にしておいたぞ正解 ってなると正解の嬉しさより今後こうやって仕事していくんだなって絶望の方がでかかったな
140 20/07/06(月)03:22:04 No.706050575
>ITは数ヶ月かかるようなの2週間ぐらいとか控えめに言って頭おかしい見積もりする営業とかいる >当然そんなもんは無理だから納期ガン無視するけど営業の人ってなんでクビにならないんだ… 2週間で出来るって方を真とした上で仕事を取ってきてる奴だと考えればクビになりようがないのでは
141 20/07/06(月)03:22:05 No.706050576
無茶やらずに仕事取れるなら無茶やらないだろうけど 競争相手がいる場合、相手も無茶やるから…
142 20/07/06(月)03:22:37 No.706050632
やらないと食っていけないからやるけど不健全な競争だな
143 20/07/06(月)03:22:54 No.706050658
上司の言い方があまりに容赦無いからアレだけど主人公?のミスだよね…
144 20/07/06(月)03:23:12 No.706050695
>お前の言うとおりにしたらすげえ妙な事になるから想像力働かせて紺くらいの塩梅にしておいたぞ正解 >ってなると正解の嬉しさより今後こうやって仕事していくんだなって絶望の方がでかかったな たとえ酷い事になろうとも自分の指図で動かしたかったか…
145 20/07/06(月)03:23:26 No.706050709
子供生まれるおっさんは別に帰ればいいだろ ほかのやつでやるだけじゃね? 丸一日損したみたいな柳さんの口ぶりからすれば納期数日伸びたみたいだし
146 20/07/06(月)03:23:43 No.706050749
>間違い探しの絵でやると違ってるとこだけ変に見えるって使い方か それそれ 普通は校正台ってトレス台みたいなの使うけどその技能あると立ったままさーっと終わらせちゃう
147 20/07/06(月)03:23:46 No.706050751
>無理な経営目標立てる社長や上の連中が悪いのでは…? 立てないと会社がなくなったりするから難しいね
148 20/07/06(月)03:23:52 No.706050759
>上司の言い方があまりに容赦無いからアレだけど主人公?のミスだよね… まず上司に相談しろや!ってなるからな
149 20/07/06(月)03:23:55 No.706050764
不健全な状態が蔓延しすぎて解決法が無くなってないかなこれ
150 20/07/06(月)03:23:55 No.706050768
>子供生まれるおっさんは別に帰ればいいだろ >ほかのやつでやるだけじゃね? その人がいないと無理な案件だからダメ
151 20/07/06(月)03:24:32 No.706050846
>2週間で出来るって方を真とした上で仕事を取ってきてる奴だと考えればクビになりようがないのでは 本人が有能と仮定したらって意味かな? どちらにしろ実際に作業する人らでの見積もりができてないからこの場合は無能だよ
152 20/07/06(月)03:24:38 No.706050860
とりあえずスレ画はまだ日付も変わって無いよ?とか言う営業は殴りたい
153 20/07/06(月)03:24:45 No.706050867
>まず上司に相談しろや!ってなるからな 相談してる時間はない!早く呼び戻して仕事しろ!
154 20/07/06(月)03:25:01 No.706050885
>その人がいないと無理な案件だからダメ 怖い職場で嫌だなそんなとこ この人がもし不慮の事故で居なくなったらどうすんだ
155 20/07/06(月)03:25:17 No.706050913
一時期マジで過労によるトラックの事故増えたからな 10年ぐらい前?立て続けに3件ぐらい起きてニュースになって多様な
156 20/07/06(月)03:25:18 No.706050915
>とりあえずスレ画はまだ日付も変わって無いよ?とか言う営業は殴りたい これから胃をすりつぶす会食やるんだぞ!
157 20/07/06(月)03:25:28 No.706050929
>この人がもし不慮の事故で居なくなったらどうすんだ 無論生き返らせるだろ
158 20/07/06(月)03:25:34 No.706050941
>その人がいないと無理な案件だからダメ そんな労務体形にしてるのがおかしい
159 20/07/06(月)03:25:34 No.706050942
>丸一日損したみたいな柳さんの口ぶりからすれば納期数日伸びたみたいだし 期間伸びてないから丸一日損した事に怒ってるんじゃねえかな
160 20/07/06(月)03:25:59 No.706050980
>怖い職場で嫌だなそんなとこ >この人がもし不慮の事故で居なくなったらどうすんだ 不慮の事故で亡くなったら大抵の仕事は止まるよ!?
161 20/07/06(月)03:26:17 No.706051014
>>子供生まれるおっさんは別に帰ればいいだろ >>ほかのやつでやるだけじゃね? >その人がいないと無理な案件だからダメ あらこの会社詰んでるわ
162 20/07/06(月)03:26:21 No.706051022
営業なんて体育会系かサイコパスか体育会系のサイコパスにしか務まらないよ
163 20/07/06(月)03:26:25 No.706051034
>>その人がいないと無理な案件だからダメ >そんな労務体形にしてるのがおかしい 人を余らせてたら余らせてたで文句が出るんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
164 20/07/06(月)03:26:32 No.706051040
ほうれんそうできてない無能がおると大変やなぁ 報告しろよ 連絡しろよ 相談しろよ
165 20/07/06(月)03:26:32 No.706051041
まず大前提としてここ不夜城って言われるくらいの超絶ブラックなんで…
166 20/07/06(月)03:26:39 No.706051057
営業辞めて営業から降りてくる仕事椅子に座ってやる系の仕事に転職したけど 残業長くても精神的に楽で仕方なくて二度と営業とかやる気せんぞマジで 「」はやたら営業敵視するがあれほどの地獄は存在しないぞ
167 20/07/06(月)03:27:05 No.706051095
パパと柳さんが死んだら滅ぶんじゃないかこの会社… ちゃんと後継の教育はしてるんだろうか
168 20/07/06(月)03:27:11 No.706051107
逃げようぜ 逃げようぜ
169 20/07/06(月)03:27:25 No.706051124
>人を余らせてたら余らせてたで文句が出るんだ 余る余らないじゃなくて そいつしかできないってのをやめてみんなが同じ技術を身に付けろって話
170 20/07/06(月)03:27:41 No.706051163
>営業辞めて営業から降りてくる仕事椅子に座ってやる系の仕事に転職したけど >残業長くても精神的に楽で仕方なくて二度と営業とかやる気せんぞマジで >「」はやたら営業敵視するがあれほどの地獄は存在しないぞ 営業の仕事自体はそら大変なんだろうけど無理を押し付けてくる人間はそりゃあ敵だよ
171 20/07/06(月)03:27:43 No.706051168
左利きのエレンが面白いのは間違いないんだけど ちょっと怒られる事承知で言うと、長らくジャンプラのトップにおにぎりの左利きエレンインタビュー漫画の宣伝が乗ってたせいで結構マイナスイメージついてる気がする
172 20/07/06(月)03:27:49 No.706051177
現場と現場がやり取りしてたら殴り合いになるので営業が居る 営業と営業がやり取りしてても殴り合いになるので代理店が居る
173 20/07/06(月)03:28:08 No.706051206
>パパと柳さんが死んだら滅ぶんじゃないかこの会社… >ちゃんと後継の教育はしてるんだろうか この一軒のお陰で光一が成長して柳さんみたいになったよ
174 20/07/06(月)03:28:12 No.706051212
>「」はやたら営業敵視するがあれほどの地獄は存在しないぞ そもそも営業職ってルートとかもいるからね それは単に椅子座る方がホワイトだっただけだと思う 少なくとも自分の経験では営業は普通に帰ってたし
175 20/07/06(月)03:28:17 No.706051222
>余る余らないじゃなくて >そいつしかできないってのをやめてみんなが同じ技術を身に付けろって話 そんな余裕ない見て盗め 見る時間もない?はい…
176 20/07/06(月)03:28:18 No.706051224
営業は適当にうnうn言ってりゃ仕事なんて簡単に取ってこれるんでしょ みたいな感覚の人はそれはそれであれだよね
177 20/07/06(月)03:28:22 No.706051229
>一時期マジで過労によるトラックの事故増えたからな >10年ぐらい前?立て続けに3件ぐらい起きてニュースになって多様な うn そのころから一気に運行管理資格の難易度が上がったし監査がキツくなったよ というかドライバーはそれがなくても地獄だよ 朝の4時出勤の肉体労働で運が悪ければ夜8時くらいまでぶっ通し それでいて給料安いんだから人いなくなるよね
178 20/07/06(月)03:28:26 No.706051233
>不慮の事故で亡くなったら大抵の仕事は止まるよ!? いやとまらんけど…
179 20/07/06(月)03:28:31 No.706051243
>「」はやたら営業敵視するがあれほどの地獄は存在しないぞ 言うてもちょっとお酒飲んでおべんちゃら言って無茶な納期で仕事とるだけでしょ楽勝じゃん
180 20/07/06(月)03:28:38 No.706051254
あまり語られてないけどさ 社長が二世とかでマジ無能の場合もあるからね
181 20/07/06(月)03:28:42 No.706051259
>余る余らないじゃなくて >そいつしかできないってのをやめてみんなが同じ技術を身に付けろって話 デザイン系だと無理だよう!
182 20/07/06(月)03:29:05 No.706051298
>>人を余らせてたら余らせてたで文句が出るんだ >余る余らないじゃなくて >そいつしかできないってのをやめてみんなが同じ技術を身に付けろって話 不可能ってことを除けば完璧な論理だな
183 20/07/06(月)03:29:24 No.706051335
>あまり語られてないけどさ >社長が二世とかでマジ無能の場合もあるからね 二世じゃなくても無能の場合がありますが
184 20/07/06(月)03:29:28 No.706051341
>いやとまらんけど… まあ業種によるとこはあると思う 極端な例だと漫画家が死んだら大抵は連載そのまま終わるし
185 20/07/06(月)03:29:33 No.706051351
仮にもクリエイター系の仕事で他人に同じ技術身につけろってのはマジで舐めてる
186 20/07/06(月)03:29:38 No.706051361
こういう話聞くとよくわかってないクライアントに工数ちょっと多目に見積もって楽して儲けようって方針の社長がありがたくなるな…
187 20/07/06(月)03:29:40 No.706051365
su4025149.jpg 柳さんに悲しき過去…
188 20/07/06(月)03:30:16 No.706051432
>二世じゃなくても無能の場合がありますが そういう会社なんぞ潰れちまえ
189 20/07/06(月)03:30:27 No.706051446
法律論は無意味 法律無視して仕事してくれる会社に発注するだけだから 業界全体が法令を本当に遵守するか、法令を遵守できるぐらい強い会社になるしかない…
190 20/07/06(月)03:30:45 No.706051481
>言うてもちょっとお酒飲んでおべんちゃら言って無茶な納期で仕事とるだけでしょ楽勝じゃん MRとかはガチで地獄だけどITは正直コネばっかり 折衝の時だけSEという名の中間管理職がやったりする謎
191 20/07/06(月)03:31:00 No.706051512
属人化は問題だけどもそんな簡単に習得できる技術ならずっとこの仕事しとらんわっていう
192 20/07/06(月)03:31:00 No.706051515
>そもそも営業職ってルートとかもいるからね >それは単に椅子座る方がホワイトだっただけだと思う >少なくとも自分の経験では営業は普通に帰ってたし 車やマンションみたいに自分で取ってくる系は地獄だけど座ってるだけで仕事が入ってくるタイプの奴はそこまでしんどくないな
193 20/07/06(月)03:31:04 No.706051522
>仮にもクリエイター系の仕事で他人に同じ技術身につけろってのはマジで舐めてる 舐めてるんじゃなくて会社という組織でやるならそういうことが必要とされる 特に引き抜き多い業界だと1人が引き抜かれたら終わりですじゃ何もできん
194 20/07/06(月)03:31:14 No.706051545
>こういう話聞くとよくわかってないクライアントに工数ちょっと多目に見積もって楽して儲けようって方針の社長がありがたくなるな… 社員全員が楽して儲けられれば文句出ないし辞めたりもしないからトータルで得…かもしれん
195 20/07/06(月)03:31:40 No.706051593
だって教育に金かけたくないし…
196 20/07/06(月)03:31:44 No.706051598
>su4025149.jpg >柳さんに悲しき過去… この少年漫画脳!
197 20/07/06(月)03:31:59 No.706051622
ピッコロさん扱いされたのはいいけどヤムチャをこき使ってなんとかしようとすんなよ!
198 20/07/06(月)03:32:05 No.706051628
門外漢だから好き勝手言えちまうんだ これは営業現場とか関係なく社長や業種にも当てはまっちまうんだ 悲しいけど受け入れるしかないんだ
199 20/07/06(月)03:32:23 No.706051659
>>あまり語られてないけどさ >>社長が二世とかでマジ無能の場合もあるからね >二世じゃなくても無能の場合がありますが ワンマンだと成功体験拗らせるのはよく聞く話だわな
200 20/07/06(月)03:32:23 No.706051661
>MRとかはガチで地獄だけどITは正直コネばっかり 前居た会社はうちの会社に大手から好待遇で転職してもらって その人づてに仕事を貰うって事をやってたな
201 20/07/06(月)03:32:29 No.706051665
>ちょっと怒られる事承知で言うと、長らくジャンプラのトップにおにぎりの左利きエレンインタビュー漫画の宣伝が乗ってたせいで結構マイナスイメージついてる気がする スパイファミリーのバナー見たとき凄い不快感感じたからちょっと理解できる
202 20/07/06(月)03:32:48 No.706051704
>舐めてるんじゃなくて会社という組織でやるならそういうことが必要とされる >特に引き抜き多い業界だと1人が引き抜かれたら終わりですじゃ何もできん 代理店だから所属変わっても関係なくそいつと付き合うんやな 修羅場で急に代理の人材が湧いてくるわけないだろ
203 20/07/06(月)03:32:48 No.706051705
むしろ組織で動くなら各々の得意不得意を活かし合いながら仕事するもんじゃねえのかな…
204 20/07/06(月)03:32:50 No.706051710
>ピッコロさん扱いされたのはいいけどヤムチャをこき使ってなんとかしようとすんなよ! ヤムチャだってサイバイマンと相討ちで死ぬくらいは出来るだろ
205 20/07/06(月)03:33:09 No.706051745
>前居た会社はうちの会社に大手から好待遇で転職してもらって >その人づてに仕事を貰うって事をやってたな 有能すぎる…
206 20/07/06(月)03:33:20 No.706051766
>営業は適当にうnうn言ってりゃ仕事なんて簡単に取ってこれるんでしょ >みたいな感覚の人はそれはそれであれだよね それだけとは言わないけどそういう奴が一定数実際にいるから文句出るんだ…
207 20/07/06(月)03:33:32 No.706051786
>業界全体が法令を本当に遵守するか、法令を遵守できるぐらい強い会社になるしかない… トラックの運ちゃんとかは色々あって締め上げくらった結果業界全体が法令遵守に変わった業界だな ITも何かしらあればいいんだろうけど行政指導は国の権限弱すぎて無意味すぎるからな
208 20/07/06(月)03:33:36 No.706051792
>>舐めてるんじゃなくて会社という組織でやるならそういうことが必要とされる >>特に引き抜き多い業界だと1人が引き抜かれたら終わりですじゃ何もできん >代理店だから所属変わっても関係なくそいつと付き合うんやな >修羅場で急に代理の人材が湧いてくるわけないだろ ???
209 20/07/06(月)03:33:50 No.706051808
>su4025149.jpg >柳さんに悲しき過去… この漫画よく知らんけどスレ画も含めて罵倒の強さが凄いな…
210 20/07/06(月)03:33:52 No.706051814
>それだけとは言わないけどそういう奴が一定数実際にいるから文句出るんだ… うんうん言ってるだけってやつは そういう環境を構築できる程度に他に問題がない有能ってことでもあるんだ
211 20/07/06(月)03:34:04 No.706051843
>だって教育に金かけたくないし… だから休みだけ貰って自分で取ってくるのが基本だわな 取った後はさよならだ
212 <a href="mailto:上司">20/07/06(月)03:34:16</a> [上司] No.706051861
闘え…もっと闘え…
213 20/07/06(月)03:34:21 No.706051869
>>営業は適当にうnうn言ってりゃ仕事なんて簡単に取ってこれるんでしょ >>みたいな感覚の人はそれはそれであれだよね >それだけとは言わないけどそういう奴が一定数実際にいるから文句出るんだ… それ言い出すと開発に一定数いるろくでもないやつを開発全体の話にされても困るから…
214 20/07/06(月)03:34:31 No.706051881
>>前居た会社はうちの会社に大手から好待遇で転職してもらって >>その人づてに仕事を貰うって事をやってたな >有能すぎる… いわゆる天下りってやつでしょ知ってるわ悪い人がやる事よ!
215 20/07/06(月)03:34:42 No.706051891
>だから休みだけ貰って自分で取ってくるのが基本だわな >取った後はさよならだ 休みを与えたら逃げられるわけか…
216 20/07/06(月)03:34:49 No.706051900
>有能すぎる… 狙って好待遇で引き抜いた側も、伝手としっかり生かせる側も有能のまさにwin-winって関係だと思う
217 20/07/06(月)03:35:36 No.706051986
一定以上工数が進行していたらお互いしょうもないことでは止まらないようにしましょうねってできないの?
218 20/07/06(月)03:35:40 No.706051991
>業界全体が法令を本当に遵守するか、法令を遵守できるぐらい強い会社になるしかない… まるで業界自体が順法意識低いクソ共みたいな言い草を・・・
219 20/07/06(月)03:36:07 No.706052028
>一定以上工数が進行していたらお互いしょうもないことでは止まらないようにしましょうねってできないの? しょうもないことじゃねえんだよ 決定権持ってる人間が納得してないんだから
220 20/07/06(月)03:36:08 No.706052032
みんな有能になればいいのに
221 20/07/06(月)03:36:18 No.706052050
>社員全員が楽して儲けられれば文句出ないし辞めたりもしないからトータルで得…かもしれん これでこんな取るの…ってなるときもあるけど納期で死ぬってなったことないから 多分俺の感覚が経営向きじゃなさすぎるだけかもしれない めっちゃ助かってる
222 20/07/06(月)03:36:28 No.706052069
>一定以上工数が進行していたらお互いしょうもないことでは止まらないようにしましょうねってできないの? できたらいいですよね してくれる所もあるよ
223 20/07/06(月)03:36:32 No.706052070
>su4025149.jpg >柳さんに悲しき過去… ピッコロなら割と評価高いな
224 20/07/06(月)03:36:52 No.706052103
>決定権持ってる人間が納得してないんだから やはりまずこいつを暗殺するのが最優先か…
225 20/07/06(月)03:37:08 No.706052135
リメイクは3回までとかあらかじめ決める場合もあるよねこういうの
226 20/07/06(月)03:37:14 No.706052147
>うんうん言ってるだけってやつは >そういう環境を構築できる程度に他に問題がない有能ってことでもあるんだ ないない都合よく解釈しないでほしい 回ってれば問題として見られてないだけで実際は問題だらけだから
227 20/07/06(月)03:37:52 No.706052211
仕事好きな人にとって俺が分身すれば一番いいのにってのは永遠の夢
228 20/07/06(月)03:37:56 No.706052216
>決定権持ってる人間が納得してないんだから まあ今更になって納得しないとか言われるのなら納期はその分遅らせますよって出来ればいいのだろうけどな
229 20/07/06(月)03:38:05 No.706052233
>リメイクは3回までとかあらかじめ決める場合もあるよねこういうの よしあそこはリテイクを3回までしか受け付けないクソですがウチは同じ納期で何回でもやりますよ!!
230 20/07/06(月)03:38:15 No.706052243
>ないない都合よく解釈しないでほしい >回ってれば問題として見られてないだけで実際は問題だらけだから 問題を後回しとたらい回しにしてるだけだからな 地雷埋めて回ってるようなもんだ
231 20/07/06(月)03:38:28 No.706052261
>>su4025149.jpg >>柳さんに悲しき過去… >ピッコロなら割と評価高いな 実際に実力は高い人だからね 作中最上位には全然及ばないから凄くぴったりな評価
232 20/07/06(月)03:38:36 No.706052272
>トラックの運ちゃんとかは色々あって締め上げくらった結果業界全体が法令遵守に変わった業界だな >ITも何かしらあればいいんだろうけど行政指導は国の権限弱すぎて無意味すぎるからな 電通張過労死事件で変わったな 深夜はフロアの電気が消えるように…
233 20/07/06(月)03:38:36 No.706052273
>決定権持ってる人間が納得してないんだから 決定権を持ってる人がちゃんとここをこうしてくれとか意見してくれるなら頑張れるがふわふわした事しか言ってない…
234 20/07/06(月)03:38:55 No.706052302
>うんうん言ってるだけってやつは >そういう環境を構築できる程度に他に問題がない有能ってことでもあるんだ 本人はこういう風に思ってるのかなって思うと正直殺意湧いてくるぞ…
235 20/07/06(月)03:39:05 No.706052313
営業だって無理なときは絶対無理から結構無理まで交渉して来てるんだ大体の場合
236 20/07/06(月)03:39:20 No.706052335
>決定権を持ってる人がちゃんとここをこうしてくれとか意見してくれるなら頑張れるがふわふわした事しか言ってない… なんか違う気がするんだよねって具体的なことを言ってる!
237 20/07/06(月)03:39:31 No.706052348
>ないない都合よく解釈しないでほしい >回ってれば問題として見られてないだけで実際は問題だらけだから 問題として見られていないなら問題ではないということです
238 20/07/06(月)03:39:41 No.706052365
これはジェームズメイ直伝なんだけど 馬鹿が修正発見伝!できるようにあらかじめ五箇所ぐらいミスしていけばいい
239 20/07/06(月)03:39:42 No.706052370
>よしあそこはリテイクを3回までしか受け付けないクソですがウチは同じ納期で何回でもやりますよ!! でもそんなとこに仕事お願いしてクオリティ低いもの上げられても困るんで…
240 20/07/06(月)03:39:43 No.706052375
電通のSE部門と関わったことあるけど「100時間程度俺たち普通にやるよなー」って言ってたのを覚えてる
241 20/07/06(月)03:39:44 No.706052378
>営業だって無理なときは絶対無理から結構無理まで交渉して来てるんだ大体の場合 つまりスレ画程度はまだ全然どうとでもなるだろってくらいの扱いなわけか
242 20/07/06(月)03:39:50 No.706052388
>よしあそこはリテイクを3回までしか受け付けないクソですがウチは同じ納期で何回でもやりますよ!! クソ!
243 20/07/06(月)03:39:54 No.706052396
>本人はこういう風に思ってるのかなって思うと正直殺意湧いてくるぞ… まあされて喜ぶ人はいないでしょ 仲良しこよしで動いてないから納得するだけで
244 20/07/06(月)03:40:39 No.706052450
>>営業だって無理なときは絶対無理から結構無理まで交渉して来てるんだ大体の場合 >つまりスレ画程度はまだ全然どうとでもなるだろってくらいの扱いなわけか 無茶だけどまだマシな無茶だからなんとかなるだろ?って考えなのか
245 20/07/06(月)03:40:40 No.706052452
>仕事好きな人にとって俺が分身すれば一番いいのにってのは永遠の夢 なのでこうして自分と同じレベルを強いる
246 20/07/06(月)03:40:40 No.706052453
>これはジェームズメイ直伝なんだけど >馬鹿が修正発見伝!できるようにあらかじめ五箇所ぐらいミスしていけばいい 向こうは指摘することで仕事ができてこっちは手間が省ける ウィンウィンだ
247 20/07/06(月)03:40:40 No.706052454
>>決定権を持ってる人がちゃんとここをこうしてくれとか意見してくれるなら頑張れるがふわふわした事しか言ってない… >なんか違う気がするんだよねって具体的なことを言ってる! >やはりまずこいつを暗殺するのが最優先か…
248 20/07/06(月)03:41:01 No.706052482
>>営業だって無理なときは絶対無理から結構無理まで交渉して来てるんだ大体の場合 >つまりスレ画程度はまだ全然どうとでもなるだろってくらいの扱いなわけか 当初二時間以内にやれとか言われたのを数日延長してもらったのかも知れないし…
249 20/07/06(月)03:41:02 No.706052484
まあそうやってズルしてサビ残やらをして人件費やら削ってたのも残業協定変わって痛い目見てるしいい気味でないかな
250 20/07/06(月)03:41:03 No.706052489
ITはちゃんと見積もりできる奴に相談してくれれば問題はそうでない なんで相談しないで決める奴いるの…
251 20/07/06(月)03:41:04 No.706052490
電通は深夜2時とかに普通にメール送ってくる 省庁の職員かお前らは
252 20/07/06(月)03:41:11 No.706052506
>>仕事好きな人にとって俺が分身すれば一番いいのにってのは永遠の夢 >なのでこうして自分と同じレベルを強いる 死ぬならひとりで死んでくれ
253 20/07/06(月)03:41:25 No.706052526
よくわからんけど柳さんはなんでこんなに必死に働いてるの?社長か何か?
254 20/07/06(月)03:41:55 No.706052576
>よくわからんけど柳さんはなんでこんなに必死に働いてるの?社長か何か? 仕事が生きがいになってる病気の人 このあと仕事が原因で死ぬ
255 20/07/06(月)03:42:07 No.706052588
>よくわからんけど柳さんはなんでこんなに必死に働いてるの?社長か何か? この道の最トップ勢に並びたい人だよ
256 20/07/06(月)03:42:16 No.706052609
>ITはちゃんと見積もりできる奴に相談してくれれば問題はそうでない >なんで相談しないで決める奴いるの… 経験と後は勘…ですかね?
257 20/07/06(月)03:42:27 No.706052628
>電通は深夜2時とかに普通にメール送ってくる >省庁の職員かお前らは どっちもおかしいようっ!!
258 20/07/06(月)03:42:34 No.706052641
それに現場を付き合わせるなや!
259 20/07/06(月)03:42:34 No.706052642
>無茶だけどまだマシな無茶だからなんとかなるだろ?って考えなのか 嫁の出産なんて放っておいても生まれるし無事だろうと何だろうとどうでもいいしな…
260 20/07/06(月)03:42:54 No.706052670
>>よくわからんけど柳さんはなんでこんなに必死に働いてるの?社長か何か? >この道の最トップ勢に並びたい人だよ うーん傍迷惑な有能ってどうしたらいいの
261 20/07/06(月)03:42:58 No.706052680
>仕事が生きがいになってる病気の人 >このあと仕事が原因で死ぬ 仕事好きの人にとってはまさに贅沢の極みと言えましょうな
262 20/07/06(月)03:43:21 No.706052711
されど仕事だけどたかが仕事 軽く言えることじゃないんだけど死んだらダメだよ
263 20/07/06(月)03:43:27 No.706052725
>>よくわからんけど柳さんはなんでこんなに必死に働いてるの?社長か何か? >この道の最トップ勢に並びたい人だよ 先の時代の"敗北者"じゃけェ…!!!
264 20/07/06(月)03:43:28 No.706052726
>この道の最トップ勢に並びたい人だよ 神様と融合したは良いけど一瞬でセルに追い越されて泣く泣く精神と時の部屋に入ったけどセルにもサイヤ人にも追いつけなかったピッコロさん?
265 20/07/06(月)03:43:38 No.706052741
嫁の出産に立ち合わないなんて一生ぐちぐち言われる要素じゃねーか 初産だったらマジで家庭環境悪くなるからやめろ
266 20/07/06(月)03:43:44 No.706052755
柳さん個人の能力は高いんだけど有能かつ攻撃性が高くやる気あるタイプは下手すると現場そのものが柳さんを処理するスキルが最優先ラーニングされたりするよね
267 20/07/06(月)03:43:47 No.706052761
柳さん死んだのHYPEになってからだっけ
268 20/07/06(月)03:43:49 No.706052764
闇一モードになった光一くんはここから活躍できるのか正直楽しみにしてる
269 20/07/06(月)03:43:52 No.706052766
アニメ監督だとギルクラの時母親の危篤に立ち会わないでギルクラ作ってた監督がいる そしてお出しされたのがこの進撃の巨人1話の母親が死ぬシーンになります やっぱり人の死はクリエイターの肥やしだね!
270 20/07/06(月)03:43:54 No.706052772
>仕事好きの人にとってはまさに贅沢の極みと言えましょうな 死にかけの今わの際にこれほっぽって死ぬとか会社に迷惑ですよねーとか言ってみたい…
271 20/07/06(月)03:44:02 No.706052788
>>su4025149.jpg >>柳さんに悲しき過去… >この漫画よく知らんけどスレ画も含めて罵倒の強さが凄いな… スレ画の方はともかくこっちの柳さんをピッコロに例えてる奴は別に罵倒してるつもりじゃないんだ 本気で世の中少年漫画みたいに考えてる奴だから
272 20/07/06(月)03:44:07 No.706052798
今労働者も普通に立場強いからこんな無茶は無理だ
273 20/07/06(月)03:44:20 No.706052820
>嫁の出産なんて放っておいても生まれるし無事だろうと何だろうとどうでもいいしな… この案件も柳さんがいたら勝手に生まれるじゃん
274 20/07/06(月)03:44:24 No.706052826
思ったより面白そうだな
275 20/07/06(月)03:44:29 No.706052834
なんなの進撃の巨人は作ってる側みんな気狂いなの?
276 20/07/06(月)03:44:48 No.706052853
柳さん自体も技術や作るものはトップクラスなんだけどね…
277 20/07/06(月)03:44:50 No.706052857
>嫁の出産に立ち合わないなんて一生ぐちぐち言われる要素じゃねーか >初産だったらマジで家庭環境悪くなるからやめろ 本人にとってはそうでも営業とかからしたらマジでどうでもいいだろうし
278 20/07/06(月)03:45:16 No.706052892
柳さんみたいなのはその会社のトップとかならいいけどそうでもないなら周りの人に迷惑な人 ワンマン社長に向いてる
279 20/07/06(月)03:45:17 No.706052895
>思ったより面白そうだな 光一パートはずっと面白いよ 天才たちがそれっぽい雰囲気だけで進めるエレンパートが死ぬほどつまんねえだけで
280 20/07/06(月)03:45:52 No.706052936
お前の人生なんて仕事に比べたらカスなんだよ なんて考え方通じねえから!?としかいいようがないんだよなあ
281 20/07/06(月)03:45:58 No.706052944
柳さんは過去の経験とトップに及ばないせいで自分を②だと思ってる①だから… su4025161.jpg
282 20/07/06(月)03:46:00 No.706052953
>柳さんみたいなのはその会社のトップとかならいいけどそうでもないなら周りの人に迷惑な人 >ワンマン社長に向いてる 独立すればいいのにって読んでても思った
283 20/07/06(月)03:46:03 No.706052956
>柳さん自体も技術や作るものはトップクラスなんだけどね… 一番責任者にしない方が良い人じゃん…
284 20/07/06(月)03:46:16 No.706052969
周りに悪影響ばらまいて死ぬんじゃねえ…
285 20/07/06(月)03:46:27 No.706052983
>>思ったより面白そうだな >光一パートはずっと面白いよ >天才たちがそれっぽい雰囲気だけで進めるエレンパートが死ぬほどつまんねえだけで ああ作者は天才じゃないからって天才描写がアレな奴か…
286 20/07/06(月)03:46:50 No.706053007
>本人にとってはそうでも営業とかからしたらマジでどうでもいいだろうし まぁそれでも本人がやらん働かんって姿勢になられたらどうにもならんよ 昇給できなくするとかはもちろんやれるけどそんなことしたら当然ステップアップに使われて出ていかれるだけだし
287 20/07/06(月)03:47:15 No.706053044
書き込みをした人によって削除されました
288 20/07/06(月)03:47:17 No.706053045
>本人にとってはそうでも営業とかからしたらマジでどうでもいいだろうし 社運がかかってるレベルならまだしもてめえのエゴでそれを強要するとか…
289 20/07/06(月)03:47:21 No.706053053
>柳さんみたいなのはその会社のトップとかならいいけどそうでもないなら周りの人に迷惑な人 >ワンマン社長に向いてる 社長はそういう人がやって嫌われてなんぼだって思う時はあるわ そういう人がいるから自分がそうならなくても済むんだなってのんびりした社長とやってたとき思った
290 20/07/06(月)03:47:24 No.706053059
経営者でもないのに給料以上のことを勝手に他人に強要してくる現実にいると嫌なタイプ
291 20/07/06(月)03:47:30 No.706053066
>神様と融合したは良いけど一瞬でセルに追い越されて泣く泣く精神と時の部屋に入ったけどセルにもサイヤ人にも追いつけなかったピッコロさん? でも戦力にはなるからこき使われる奴
292 20/07/06(月)03:47:40 No.706053080
>光一パートはずっと面白いよ >天才たちがそれっぽい雰囲気だけで進めるエレンパートが死ぬほどつまんねえだけで 作者以上の天才は描けない…っていうのがここでもでてくるの悲しい この作者はすごいんどけど描こうとしてるのが天才レベル高すぎるのが悪いんだ
293 20/07/06(月)03:48:18 No.706053131
自分をピッコロだと思ってるベジータ
294 20/07/06(月)03:48:20 No.706053133
>ああ作者は天才じゃないからって天才描写がアレな奴か… 光一パートはめっちゃ説得力あるし紆余曲折の苦労もあるしで感情移入出来るんだよ エレンパートは何かとりあえず賢そうな専門用語使って何か知らんけど凄い奴らに持て囃されて実感湧かないまますごいすごい言われるまま進んでるというか
295 20/07/06(月)03:48:21 No.706053135
柳さん銀賞とってるからな…
296 20/07/06(月)03:49:00 No.706053201
>柳さんは過去の経験とトップに及ばないせいで自分を②だと思ってる①だから… ④でも若い奴をそれで弾くと後々ロクな事にならないから面倒臭いな
297 20/07/06(月)03:49:28 No.706053241
作者以上のって言うか作者が天才でも天才描写なんてふわっとしたものにしか描けないと思う 特に芸術とかデザインの話なんだし
298 20/07/06(月)03:49:40 No.706053259
そもそも出産予定の人がいないと仕事回らない前提ならこの人こそ①だし 「こんな会社いられるか!」で辞められて 「なんでこんなことになった?柳のせい?なにしてんだテメー」になったら目も当てられないよ
299 20/07/06(月)03:49:46 No.706053268
エレンと映画の子があれなだけで他の天才は普通におもしろいと思う
300 20/07/06(月)03:50:17 No.706053311
エレンの方は正直読者にこいつのどこがそんなに天才ですごいのか微塵も伝わってこねえから上滑りしてんだよな… 往々にして劇中劇とかじゃありがちだけど 光一の方だと足掻きとか苦労の方にスポット当たってるからそういう感じは全くない
301 20/07/06(月)03:50:34 No.706053331
書き込みをした人によって削除されました
302 20/07/06(月)03:50:35 No.706053332
>そもそも出産予定の人がいないと仕事回らない前提ならこの人こそ①だし >「こんな会社いられるか!」で辞められて >「なんでこんなことになった?柳のせい?なにしてんだテメー」になったら目も当てられない 要はきちんと嫁の出産なんて後回しでいいと理解させて納得ずくで仕事させるしかないわけだな
303 20/07/06(月)03:51:12 No.706053376
>経営者でもないのに給料以上のことを勝手に他人に強要してくる現実にいると嫌なタイプ 俺の上司がこれだわ この人の仕事引き継ぐと相手が無茶な要求どんどんしてきてつらい…
304 20/07/06(月)03:51:12 No.706053377
奴隷根性染み付きすぎじゃない…? 今どきそんだけやっても会社助けてくんないよ…?
305 20/07/06(月)03:51:23 No.706053389
替が効くんなら変えればええんちゃう?
306 20/07/06(月)03:51:29 No.706053399
>④でも若い奴をそれで弾くと後々ロクな事にならないから面倒臭いな ④はええで…②がちゃんと育てたら②になるからな… を超スパルタで人格ねじ曲がるレベルでやるから柳さんはろくでもない人なんだ… su4025163.jpg
307 20/07/06(月)03:51:31 No.706053403
映画の奴絡んでくると時系列滅茶苦茶になるのもちょっと困るかなって…
308 20/07/06(月)03:51:43 No.706053420
柳さんって手を動かすのは有能だけど仕事できないタイプだよね
309 20/07/06(月)03:51:58 No.706053435
スレ画で怒られている光一くんも柳Jr.になって同じような仕事をするようになるのはとてもぞくぞくする
310 20/07/06(月)03:52:34 No.706053485
まあそもそもが凡人がこうなのかとガッチリ納得出来るように天才を説明するって時点で無茶な話なんだろうな
311 20/07/06(月)03:52:34 No.706053487
>要はきちんと嫁の出産なんて後回しでいいと理解させて納得ずくで仕事させるしかないわけだな つまり嫁を暗殺するのが正解という事か
312 20/07/06(月)03:52:37 No.706053488
>柳さんは過去の経験とトップに及ばないせいで自分を②だと思ってる①だから… >su4025161.jpg 及ばないなら③じゃないの? 死んでるじゃん?
313 20/07/06(月)03:52:38 No.706053489
>>「なんでこんなことになった?柳のせい?なにしてんだテメー」になったら目も当てられないよ >IT業界にいると新卒を辞めさせまくって消えるおっさん割といる IT業界じゃなくてもあるぞ経験積んだ自分基準で無茶させて逃げられる奴
314 20/07/06(月)03:52:45 No.706053498
もしかして柳さんを制御できないその上が真のエネミーでは?
315 20/07/06(月)03:52:49 No.706053502
>柳さんって手を動かすのは有能だけど仕事できないタイプだよね 本当に仕事できるやつは何か楽してるように見えるからな…
316 20/07/06(月)03:52:57 No.706053517
人を辞めさせるってのは簡単じゃない 上司のやり方気に食わなくて辞めさせたかったらそいつより金を産み出さないといけない だから俺は自分が仕事できるようになるまで何も言わない言えない
317 20/07/06(月)03:52:58 No.706053522
抜き方知らん人って経営者にとってはほんとにていのいい奴隷よね
318 20/07/06(月)03:53:31 No.706053575
ちょっと嫁さんにリスケできないか聞いてみて?
319 20/07/06(月)03:53:39 No.706053584
職人だよね柳さん なんで目の前の仕事にただ全力尽くすだけのことができへんねん! この意味があるのかないのかわからんデザインに精魂込めるのがデザイナーの本懐やろ!みたいな人だし
320 20/07/06(月)03:53:39 No.706053585
>人を辞めさせるってのは簡単じゃない >上司のやり方気に食わなくて辞めさせたかったらそいつより金を産み出さないといけない >だから俺は自分が仕事できるようになるまで何も言わない言えない 上司の上司を味方につけるか お局を味方につければいいだけだよ
321 20/07/06(月)03:53:54 No.706053600
>もしかして柳さんを制御できないその上が真のエネミーでは? まぁでもこの人が勝手にヘイトも集めてくれるし便利よね
322 20/07/06(月)03:53:55 No.706053602
>どうして皆しあわせになれないのさぁ?(ニヤニヤ)
323 20/07/06(月)03:53:55 No.706053603
>もしかして柳さんを制御できないその上が真のエネミーでは? 下手に有能だから辞めてもらえない面倒くさい扱いになってそう
324 20/07/06(月)03:54:09 No.706053623
>スレ画で怒られている光一くんも柳Jr.になって同じような仕事をするようになるのはとてもぞくぞくする 絵に描いたような負の連鎖すぎる…
325 20/07/06(月)03:54:15 No.706053633
>つまり嫁を暗殺するのが正解という事か 殺しはさすがに非道過ぎるし結婚を阻止するか出産に至る前に離婚させるくらいにしろよ…
326 20/07/06(月)03:54:32 No.706053654
>上司の上司を味方につけるか >お局を味方につければいいだけだよ かの有名な釣りバカ方式だ
327 20/07/06(月)03:54:34 No.706053656
>職人だよね柳さん >なんで目の前の仕事にただ全力尽くすだけのことができへんねん! >この意味があるのかないのかわからんデザインに精魂込めるのがデザイナーの本懐やろ!みたいな人だし っても朝日が昇るまで会社に居残って作業やらせるのはやべえわ
328 20/07/06(月)03:54:45 No.706053668
>>経営者でもないのに給料以上のことを勝手に他人に強要してくる現実にいると嫌なタイプ >俺の上司がこれだわ >この人の仕事引き継ぐと相手が無茶な要求どんどんしてきてつらい… 柳さんは仕事出来るからまだマシだな年功序列だけで地位について強要してくるより…
329 20/07/06(月)03:54:46 No.706053670
替が効くんなら替を用意しろや!!
330 20/07/06(月)03:54:52 No.706053681
現実でも勝手に経営者側みたいな目線で会社に尽そうとする人いるよね
331 20/07/06(月)03:54:59 No.706053699
>もしかして柳さんを制御できないその上が真のエネミーでは? 柳さんは4を洗脳して2にしてくれる2なんだぞむしろ制御する必要が無い
332 20/07/06(月)03:55:07 No.706053704
この世界は狂ってんな…
333 20/07/06(月)03:55:09 No.706053708
>>スレ画で怒られている光一くんも柳Jr.になって同じような仕事をするようになるのはとてもぞくぞくする >絵に描いたような負の連鎖すぎる… 虐待されて育った子はまた自分の子を虐待してしまうような話か
334 20/07/06(月)03:55:13 No.706053713
>替が効くんなら替を用意しろや!! スレ画で怒られてる子が替になるよ!
335 20/07/06(月)03:55:14 No.706053715
>替が効くんなら替を用意しろや!! はい 柳さんの替え
336 20/07/06(月)03:55:21 No.706053722
>かの有名な釣りバカ方式だ 社長をご自慢の竿でひいひいいわせてやればいいのだ
337 20/07/06(月)03:55:42 No.706053756
>替が効くんなら替を用意しろや!! 出来たぞ 柳の替えが
338 20/07/06(月)03:55:46 No.706053764
というか社長に「明日休みますよ」って言ってるしここは社長に「リテイク入ったんですけど……どうにか日付ずらせないか交渉とかできないですか?」って相談するとかはダメかな? 一営業よりもそちらの方が偉いし説得できないかな
339 20/07/06(月)03:56:03 No.706053791
>替が効くんなら替を用意しろや!! 柳さん他のところからすぐ逃げられるって陰口言われてるから替えも用意できないけど消費していくタイプだから…
340 20/07/06(月)03:56:17 No.706053813
まず自分の能力を発揮できるってのは気持ちのいいことだし職場を居場所としてそれをやるのもわかる
341 20/07/06(月)03:56:18 No.706053814
>替が効くんなら替を用意しろや!! できたよ!替! su4025167.jpg
342 20/07/06(月)03:56:58 No.706053873
>>もしかして柳さんを制御できないその上が真のエネミーでは? >柳さんは4を洗脳して2にしてくれる2なんだぞむしろ制御する必要が無い 光一が極稀に生存してるだけで殆ど脳が焼き切れて洗脳失敗で廃棄だよ
343 20/07/06(月)03:57:25 No.706053910
>su4025167.jpg 完 成 や
344 20/07/06(月)03:57:44 No.706053934
>光一が極稀に生存してるだけで殆ど脳が焼き切れて洗脳失敗で廃棄だよ 会社が回る分だけ生き残るなら多少廃棄になっても問題ないのでは
345 20/07/06(月)03:57:45 No.706053936
>su4025167.jpg なんかふわっちょだな!
346 20/07/06(月)03:58:01 No.706053960
>>替が効くんなら替を用意しろや!! >できたよ!替! >su4025167.jpg 10P目に「この仕事辞めます」って台詞コラしたいな
347 20/07/06(月)03:58:04 No.706053963
ねえこれ柳さんが一番…
348 20/07/06(月)03:58:22 No.706053984
光一くんも天才に届かないけどその領域に一歩踏み込んでるくらいには天才だからな…
349 20/07/06(月)03:58:25 No.706053990
>su4025167.jpg 好きかもしれん
350 20/07/06(月)03:58:34 No.706053999
質を上げたいのではなく自分が修正させて改善させたという事実が欲しいって人もいるんだろうな
351 20/07/06(月)03:58:38 No.706054007
光一が新人で色に染まって無かっただけでうちの柳は中途で入ってきたおばさんがガチ切れして上司に告訴したから丸くなった
352 20/07/06(月)03:58:52 No.706054026
それなら柳さんには教育だけやらせて現場仕切らせないのが一番うまいつかいかたじゃない?
353 20/07/06(月)03:58:53 No.706054029
>現実でも勝手に経営者側みたいな目線で会社に尽そうとする人いるよね というか会社が経営者視点で考えろとか平社員やバイトに言う場合もままあるような
354 20/07/06(月)03:59:04 No.706054046
>できたよ!替! >su4025167.jpg これって実務やってるの製作会社だよね? この人たちただじっとデザイン上がるの待ってるだけだよね…?
355 20/07/06(月)03:59:14 No.706054058
この業界じゃないけど殆ど一人で作るくらいに有能だけど他人への態度と強制が酷くて五人泣いて辞めさせたおっさんが独立してフリーになってた
356 20/07/06(月)03:59:16 No.706054061
夜勤明けのテンションでOK出したロゴが先方からNG出されるのが現実
357 20/07/06(月)03:59:22 No.706054070
えっと…柳さんは②だと思い込んでる①で? ④の彼を完成させた…のか? 彼は②になったの?①になったの?
358 20/07/06(月)04:00:06 No.706054124
1にはなれないけど 部分的には1から色々盗めるんだよな 個人的には1は自分の価値をわかってる人が多いから 技術のガード高い人が多い気がする
359 20/07/06(月)04:00:06 No.706054125
>夜勤明けのテンションでOK出したロゴが先方からNG出されるのが現実 (適当に作った方がOK)
360 20/07/06(月)04:00:12 No.706054134
>この業界じゃないけど殆ど一人で作るくらいに有能だけど他人への態度と強制が酷くて五人泣いて辞めさせたおっさんが独立してフリーになってた みんな幸せになるルートだな
361 20/07/06(月)04:00:19 No.706054143
>それなら柳さんには教育だけやらせて現場仕切らせないのが一番うまいつかいかたじゃない? 新人が20人入ったら19人辞めて1人有能が誕生する感じか 悪くないのかな…
362 20/07/06(月)04:00:23 No.706054146
闇一が天才の目に変わるとこはゾクゾクするよね
363 20/07/06(月)04:00:43 No.706054172
>この業界じゃないけど殆ど一人で作るくらいに有能だけど他人への態度と強制が酷くて五人泣いて辞めさせたおっさんが独立してフリーになってた フリーのほうが本人も幸せなんじゃないかな…
364 20/07/06(月)04:00:44 No.706054175
柳さんって上司に煙たがられてそう
365 20/07/06(月)04:00:50 No.706054185
>というか会社が経営者視点で考えろとか平社員やバイトに言う場合もままあるような それはその基本がないとバカやるからだよ 逆に言えばそれ言っとけば自分で考えればわかるだろって言えて万能だしな
366 20/07/06(月)04:01:13 No.706054223
完成ってロゴの話ですよね…!?
367 20/07/06(月)04:01:42 No.706054260
>>それなら柳さんには教育だけやらせて現場仕切らせないのが一番うまいつかいかたじゃない? >新人が20人入ったら19人辞めて1人有能が誕生する感じか >悪くないのかな… 柳さんを現場投入するとチームが物理的に擦り切れるし柳さんが有能なせいで能力の平均化も乱れるし電気代もかかる
368 20/07/06(月)04:01:48 No.706054269
>柳さんって上司に煙たがられてそう 煙たがられてるので3軍にされてクソみたいな難しい仕事投げられるよ
369 20/07/06(月)04:02:00 No.706054282
>これって実務やってるの製作会社だよね? >この人たちただじっとデザイン上がるの待ってるだけだよね…? えっこれ仲立ちなの…?
370 20/07/06(月)04:02:06 No.706054292
>えっと…柳さんは②だと思い込んでる①で? >④の彼を完成させた…のか? >彼は②になったの?①になったの? ①にちょっとだけ踏み込んだ② 最終的に光と闇が融合して職人気質だけど部下には人当たりの良い②になる
371 20/07/06(月)04:02:31 No.706054327
これ柳さん自分を②だと思ってる①に見せかけた③か④では?
372 20/07/06(月)04:02:40 No.706054339
そもそもこの会社のブラック体質は柳さんに限らないから…
373 20/07/06(月)04:02:40 No.706054340
こんなの過労死して労基で大問題になるくらいならギリギリまでチャレンジさせて柳さんが自分でけつもてばよくない?
374 20/07/06(月)04:02:43 No.706054343
>完成ってロゴの話ですよね…!? どう考えても光一と引っかけた台詞では?
375 20/07/06(月)04:02:46 No.706054349
デザインやってるけどインハウスだから全然わからん… こんなに精魂込めるもんなの…?決定権持ってる人をいかに納得させるかがキモじゃないの…?
376 20/07/06(月)04:02:48 No.706054352
>この業界じゃないけど殆ど一人で作るくらいに有能だけど他人への態度と強制が酷くて五人泣いて辞めさせたおっさんが独立してフリーになってた 部下持たせない方がいい有能な人って実際いるからな... チーム6人中4人が神経科行ってたな俺の時は
377 20/07/06(月)04:02:48 No.706054353
>新人が20人入ったら19人辞めて1人有能が誕生する感じか >悪くないのかな… フィクションなら百人力とかいるけど数は力だよ…
378 20/07/06(月)04:02:50 No.706054356
じゃあ徹夜してあがってくるロゴをひたすらダメ出しし続けて消耗してるシーンなのこれ
379 20/07/06(月)04:02:58 No.706054370
いっぱい新人入ってくる業界だと生き残れるやつだけを選別するのも方法の一つだとは思うけどね うちは中小だからそんなことしてられないけど
380 20/07/06(月)04:03:01 No.706054375
デザインに正解なんてないんだし二人で煮詰まってコレがいいアレがいいするぐらいならデザイン案がんガン送りつけた方が話はやいぞ 時間かけたからええもんできた!はまやかしやでほんましかし
381 20/07/06(月)04:03:19 No.706054393
>>柳さんって上司に煙たがられてそう >煙たがられてるので3軍にされてクソみたいな難しい仕事投げられるよ 左遷先かよこのチーム…
382 20/07/06(月)04:03:21 No.706054398
>これ柳さん自分を②だと思ってる①に見せかけた③か④では? ITでいうチームリーダーとしてはクソだけどコード書かせたりしてる分には有能な人だよ
383 20/07/06(月)04:03:32 No.706054418
これで提出したのが没食らって柳さんがパワハラだけのクソ無能って扱いになったら笑うしかない
384 20/07/06(月)04:03:32 No.706054419
>これ柳さん自分を②だと思ってる①に見せかけた③か④では? 実力は本物だから1か2は確実だよ…
385 20/07/06(月)04:03:40 No.706054428
>じゃあ徹夜してあがってくるロゴをひたすらダメ出しし続けて消耗してるシーンなのこれ うn 神谷ってのが光一の元上司で典型的①だった人
386 20/07/06(月)04:03:41 No.706054430
>じゃあ徹夜してあがってくるロゴをひたすらダメ出しし続けて消耗してるシーンなのこれ ダメ出しされてるデザイナーは絵にすると印象悪くなりそうだなそれ
387 20/07/06(月)04:03:42 No.706054431
>①にちょっとだけ踏み込んだ② >最終的に光と闇が融合して職人気質だけど部下には人当たりの良い②になる 良かった…と言いたいが これフィクションなんだよな…
388 20/07/06(月)04:04:00 No.706054454
>これ柳さん自分を②だと思ってる①に見せかけた③か④では? 上から3,4扱いされて糞案件回されるけど仕事は成功させるの自分を2だと思ってる1
389 20/07/06(月)04:04:03 No.706054459
>>これ柳さん自分を②だと思ってる①に見せかけた③か④では? >ITでいうチームリーダーとしてはクソだけどコード書かせたりしてる分には有能な人だよ それはマジでかなりの割合でいるから困る
390 20/07/06(月)04:04:14 No.706054470
>>完成ってロゴの話ですよね…!? >どう考えても光一と引っかけた台詞では? それを理解した上でのレスだろ!?
391 20/07/06(月)04:04:29 No.706054490
先方説得できない無能じゃね?
392 20/07/06(月)04:04:32 No.706054496
>煙たがられてるので3軍にされてクソみたいな難しい仕事投げられるよ >命削って他人の所有物の会社守って何が残るんだ…
393 20/07/06(月)04:04:36 No.706054505
>チーム6人中4人が神経科行ってたな俺の時は 病院へ行かせてはくれたのか…
394 20/07/06(月)04:04:38 No.706054508
クライアントの趣味とか好きなもん聞いてこういうタイプが好きなんだろな~ってのを1案と他数案出すのが正解だろ!?
395 20/07/06(月)04:05:04 No.706054536
>こんなに精魂込めるもんなの…?決定権持ってる人をいかに納得させるかがキモじゃないの…? 柳さんが職人肌強すぎてそういうレトリックな視点を持ってないようだ
396 20/07/06(月)04:05:14 No.706054548
>>煙たがられてるので3軍にされてクソみたいな難しい仕事投げられるよ >>命削って他人の所有物の会社守って何が残るんだ… 何も残らずに死んだよ
397 20/07/06(月)04:05:20 No.706054555
いるよね人の上に立っちゃいけないタイプ…
398 20/07/06(月)04:05:22 No.706054557
>>こんなに精魂込めるもんなの…?決定権持ってる人をいかに納得させるかがキモじゃないの…? >柳さんが職人肌強すぎてそういうレトリックな視点を持ってないようだ 営業としてはクソ無能だな!
399 20/07/06(月)04:05:47 No.706054597
そもそも柳さん営業じゃない
400 20/07/06(月)04:05:55 No.706054602
左遷先の仲介業でフルパワーで働き死ぬ有能って なんなの喜劇なの悲劇なの
401 20/07/06(月)04:05:56 No.706054604
柳さんはそもそも営業じゃなくてクリエイターだからな?
402 20/07/06(月)04:05:58 No.706054606
>>チーム6人中4人が神経科行ってたな俺の時は >病院へ行かせてはくれたのか… ITにいたけど昼休みから帰って来ないなーと思ったら代わりに警察が来たりするからね それくらいはするよ
403 20/07/06(月)04:06:15 No.706054628
>いるよね人の上に立っちゃいけないタイプ… 俺が出来る事は全員出来て当たり前だろなんで出来ないんだ?
404 20/07/06(月)04:06:20 No.706054639
過労死って死に方なら会社にダメージは残せたんじゃないの?
405 20/07/06(月)04:06:27 No.706054649
>じゃあ徹夜してあがってくるロゴをひたすらダメ出しし続けて消耗してるシーンなのこれ こいつもデザイナーだしこの前に他のやつに回そうかお前にやらせようかみたいな会話あるから こいつがやってるんじゃね?
406 20/07/06(月)04:06:28 No.706054651
>>>こんなに精魂込めるもんなの…?決定権持ってる人をいかに納得させるかがキモじゃないの…? >>柳さんが職人肌強すぎてそういうレトリックな視点を持ってないようだ >営業としてはクソ無能だな! 柳営業じゃねえよ!!?
407 20/07/06(月)04:06:31 No.706054660
柳さん自分を②だと思ってる③じゃね? 実務だけで評価させる会社に転職しようよ?
408 20/07/06(月)04:06:56 No.706054690
>柳さん自分を②だと思ってる③じゃね? >実務だけで評価させる会社に転職しようよ? そもそも職人気質だし独立するのがいいと思う
409 20/07/06(月)04:07:00 No.706054697
営業じゃないのに営業目線持つとか経営者じゃないのに経営者目線持つとか現場には害悪でしかない
410 20/07/06(月)04:07:00 No.706054698
>ITにいたけど昼休みから帰って来ないなーと思ったら代わりに警察が来たりするからね 最近の警察は代わりにコード書いたりもしてくれるのか
411 20/07/06(月)04:07:27 No.706054729
>>柳さん自分を②だと思ってる③じゃね? >>実務だけで評価させる会社に転職しようよ? >そもそも職人気質だし独立するのがいいと思う でも①に逃げられた経験がそれを許さないんだろうな…
412 20/07/06(月)04:07:43 No.706054756
>そもそも職人気質だし独立するのがいいと思う フリーランスでめっちゃ儲けられるタイプよね
413 20/07/06(月)04:07:51 No.706054764
これ柳さんの下についた時点で光一くん詰んでるのでは…?
414 20/07/06(月)04:07:53 No.706054772
営業じゃなくてもディレクターレベルになるとコンセプトとかポイントとか説明して 依頼主の偉い人をいい気分にさせて納得させる話術が求められる…はずなんだが…
415 20/07/06(月)04:07:58 No.706054776
柳さんは案の定上の人からも疎まれてるから
416 20/07/06(月)04:08:26 No.706054806
>これ柳さんの下についた時点で光一くん詰んでるのでは…? 光一くんは適合者だから生存できたよ
417 20/07/06(月)04:08:29 No.706054808
>俺が出来る事は全員出来て当たり前だろなんで出来ないんだ? たかだかエクセルの作業ですらこれが通じないモノなんだと知った時の方が驚いた記憶がある
418 20/07/06(月)04:08:33 No.706054813
>>チーム6人中4人が神経科行ってたな俺の時は >病院へ行かせてはくれたのか… まあ休みに行ったしな俺 拳出ないから自分は優しいって言ってたけど今考えると本当にアレだな!
419 20/07/06(月)04:08:34 No.706054818
>これ柳さんの下についた時点で光一くん詰んでるのでは…? そこを気合で乗り切った なんか斜め上に覚醒した
420 20/07/06(月)04:09:07 No.706054869
>これ柳さんの下についた時点で光一くん詰んでるのでは…? 普通耐えられない現場でまさかの適応しちゃったのがこちらの闇一君になります
421 20/07/06(月)04:09:12 No.706054875
>>そもそも職人気質だし独立するのがいいと思う >フリーランスでめっちゃ儲けられるタイプよね 費用対効果考えずに根性でなんとかする人はよっぽど才能ないと向いてないと思う まずお金ありきで考えないとあっという間に赤字になるし貯金減るぞ
422 20/07/06(月)04:09:23 No.706054892
>これ柳さんの下についた時点で光一くん詰んでるのでは…? 詰んでないよ 柳さんの仕事もかなりコピーして凄い成長したよ
423 20/07/06(月)04:09:34 No.706054904
仕事なんてやめて皆無職になろうぜ 詰んでるよこの世界
424 20/07/06(月)04:09:35 No.706054909
柳さんこの人間性だと営業間に挟まないと仕事相手とトラブりそう
425 20/07/06(月)04:10:07 No.706054947
偶然突然変異の部下がいたおかげで普通だった辞めてんぞ!?
426 20/07/06(月)04:10:09 No.706054950
>柳さんこの人間性だと営業間に挟まないと仕事相手とトラブりそう なってるって作中で言われてる!
427 20/07/06(月)04:10:19 No.706054968
>依頼主の偉い人をいい気分にさせて納得させる話術が求められる…はずなんだが… それこそ今の気分で先方の好みなんかコロコロ変わるからな… つーかデザインに正解なんて無いなんてこと本当に有能なデザイナーなら知ってるはずなんだが…やっぱりそこは作者の限界みたいなものか
428 20/07/06(月)04:10:39 No.706054989
とりあえずスキマで無料の読んだらいい
429 20/07/06(月)04:10:40 No.706054991
>>柳さんこの人間性だと営業間に挟まないと仕事相手とトラブりそう >なってるって作中で言われてる! 完 成 や
430 20/07/06(月)04:10:48 No.706055003
>これって実務やってるの製作会社だよね? >この人たちただじっとデザイン上がるの待ってるだけだよね…? これの前に制作会社変えていいですよね使い物にならないからみたいな会話あるから これに関しては自前かと
431 20/07/06(月)04:11:08 No.706055028
まあ死んでよかったんじゃねえかな柳さん(残された爪痕を見ながら)
432 20/07/06(月)04:11:15 No.706055037
>それこそ今の気分で先方の好みなんかコロコロ変わるからな… >つーかデザインに正解なんて無いなんてこと本当に有能なデザイナーなら知ってるはずなんだが…やっぱりそこは作者の限界みたいなものか その辺は本編読んでから言って…
433 20/07/06(月)04:11:53 No.706055077
>その辺は本編読んでから言って… なんか聞いてる話だけでも不快要素多そうだからやめとくわ…
434 20/07/06(月)04:11:56 No.706055080
本人は爪痕残せて満足だろう 現場は知らない
435 20/07/06(月)04:12:05 No.706055091
話の流れとは全然関係ないんだけど 知り合いのカメラマンが「港区か品川区に事務所構えないとまずカメラマンとして見てもらえないからお金が掛かって大変」って嘆いてたのを何故かスレ見てて思い出した
436 20/07/06(月)04:12:47 No.706055138
>>その辺は本編読んでから言って… >なんか聞いてる話だけでも不快要素多そうだからやめとくわ… 読まずに的外れな評言った挙句読むのやめとくわって流石に酷いぞ
437 20/07/06(月)04:12:58 No.706055153
俺営業の事分かってるからみたいな理解者面して2つ返事で無理な注文聞いてるのに 何故か営業に嫌われる製作の人っているよね当然製作の仲間にも嫌われてる
438 20/07/06(月)04:13:08 No.706055161
>なんか聞いてる話だけでも不快要素多そうだからやめとくわ… 村山のレス
439 20/07/06(月)04:13:27 No.706055182
>>依頼主の偉い人をいい気分にさせて納得させる話術が求められる…はずなんだが… >それこそ今の気分で先方の好みなんかコロコロ変わるからな… >つーかデザインに正解なんて無いなんてこと本当に有能なデザイナーなら知ってるはずなんだが…やっぱりそこは作者の限界みたいなものか 話にならん
440 20/07/06(月)04:13:52 No.706055211
まぁ…なんで娯楽で胃を痛めないといけないんだってなるよな…
441 20/07/06(月)04:14:06 No.706055227
>読まずに的外れな評言った挙句読むのやめとくわって流石に酷いぞ 営業の仕方が悪かったと思って次にいかしてくれ
442 20/07/06(月)04:14:43 No.706055281
読んでもない作品の作者の限界語るのは流石に吹く
443 20/07/06(月)04:14:58 No.706055290
実際胃の痛む展開もあるが最後のカタルシスがすごいんだ
444 20/07/06(月)04:15:25 No.706055317
>話の流れとは全然関係ないんだけど >知り合いのカメラマンが「港区か品川区に事務所構えないとまずカメラマンとして見てもらえないからお金が掛かって大変」って嘆いてたのを何故かスレ見てて思い出した デザイン業界ってそんな古臭い価値観が横行してるの…? 時代の最先端を行くものじゃないの…?
445 20/07/06(月)04:15:28 No.706055320
>読んでもない作品の作者の限界語るのは流石に吹く 貼られてるページは一応魅力的部分なんでしょう?それでも惹かれなかったって事はまぁ俺にはあってないわ