20/07/06(月)00:40:41 それが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/06(月)00:40:41 No.706021312
それが出来りゃ苦労はしねえ
1 20/07/06(月)00:43:12 No.706022101
実際のとここれ毎回やってる人とかいんの?
2 20/07/06(月)00:43:22 No.706022166
まぁ東村アキコの画力レベルなら丁寧じゃなくて良いだろうけど
3 20/07/06(月)00:46:48 No.706023297
でもこれやらないともっと時間かかるし ろくでもない絵になるぞ
4 20/07/06(月)00:48:40 No.706023845
うちのルールじゃ禁止なら従うしかねえ
5 20/07/06(月)00:48:43 No.706023862
だってデッサン警察がキレるし…
6 20/07/06(月)00:49:29 No.706024084
この人絵めっちゃ上手いらしいけど漫画の絵は微妙だよな
7 20/07/06(月)00:50:00 No.706024234
>まぁ東村アキコの画力レベルなら丁寧じゃなくて良いだろうけど でも上手いヤツでこれやってるヤツも見たことねぇわ
8 20/07/06(月)00:51:01 No.706024545
HITOKAKUとかいう奴が悪いよこれは
9 20/07/06(月)00:51:47 No.706024779
>この人絵めっちゃ上手いらしいけど漫画の絵は微妙だよな 省力でいわゆるコスパ重視なんじゃないの? 一番売れたのエッセイ漫画だったって言ってるし
10 20/07/06(月)00:52:07 No.706024868
一コマ数十分で怒られるのか…
11 20/07/06(月)00:52:20 No.706024924
というかそもそも人間の体ってこんな形してないよね
12 20/07/06(月)00:53:22 No.706025227
結局人物デッサンおろそかにしてきたツケが出てるだけだよね
13 20/07/06(月)00:53:32 No.706025271
ぶっちゃけ上手い人って理屈じゃなくて感覚で描いてるよね きっとその辺を才能って言うんだろう
14 20/07/06(月)00:54:34 No.706025545
この辺のサンドバッグを提示するような作風の変化が虚しい
15 20/07/06(月)00:55:21 No.706025781
これやらないと描けないのは 単純に練習不足なだけだ…
16 20/07/06(月)00:57:48 No.706026557
スレ画の書き方だと素立ちとかならいいけど 遠近感必要な構図になると詰みそう
17 20/07/06(月)00:59:30 No.706027015
生産力凄いよね
18 20/07/06(月)01:01:43 No.706027646
イラスト描き方ハウツー系の絵ってぶっちゃけどれもそんな魅力的じゃないし AV見るかシコれる絵描きの絵真似るのが一番だよ
19 20/07/06(月)01:03:37 No.706028141
>この人絵めっちゃ上手いらしいけど漫画の絵は微妙だよな 芸大武蔵美多摩美の作家いっぱいいる中で大学もそこまでいいわけじゃないし 絵柄も時間かけてないのがわかるいかにもザックリ雑な感じだしうまさがハッキリわかるコマを出すわけじゃないし そりゃ売れない作家レベルではないと思うけどなんで描ける人みたいな扱いなのか真剣にわからん 歴史物なんかすごくうまい人すごい多いけどこの人のアレははっきり言って下手だし
20 20/07/06(月)01:03:56 No.706028223
漫画関係だと速さが足りないと仕事にならないからなあ これじゃないと描けないなら仕事にしちゃ駄目
21 20/07/06(月)01:05:32 No.706028625
そんなカチカチにやらんでもいい漫画だろ!
22 20/07/06(月)01:05:58 No.706028720
美術的な絵の上手さと漫画の上手さは別ってだけの話じゃね
23 20/07/06(月)01:06:06 No.706028755
アイツ
24 20/07/06(月)01:07:02 No.706029018
骨格や筋肉の付かた覚えろとは言うが ほんとに上手い人ってみんな覚えてるもんなの?
25 20/07/06(月)01:08:57 No.706029513
簡略化された骨の配置は大体覚えてると思う 筋肉はエロくなるやつとカッコよくなるやつだけ覚えてる人が多い
26 20/07/06(月)01:09:05 No.706029538
そりゃ上手い人は把握してるだろ 上手くなくても漫画は描けるってだけで
27 20/07/06(月)01:10:37 No.706029971
そういや売れてる漫画家のネーム見てもこれやってる人見たことないな…
28 20/07/06(月)01:17:09 No.706031633
人体構造把握したうえで練習して最終的に手癖で描けるように最適化されるんだ 要するに慣れる
29 20/07/06(月)01:17:31 No.706031732
あくまで描きたいポーズや角度に対する補助輪的な物であって まず箱から!て主目的として描くもんじゃないから…
30 20/07/06(月)01:19:31 No.706032190
https://twitter.com/eiichiro_staff/status/1270200961487613954?s=21 だいたいのアタリ描いて体描いて服描いて本格的な下書きして…と スレ画ほど馬鹿みたいにかっちりはしてなくてもかなり何度も下書き重ねるタイプなの意外だった
31 20/07/06(月)01:19:38 No.706032219
絵も大事だけど何よりスピードが大事なんだろ 仕事なのに無駄な時間かけてたらダメだ仕事なんだから
32 20/07/06(月)01:19:39 No.706032224
こういう理屈っぽく描く技術しか持ってないのは…うn…
33 20/07/06(月)01:20:11 No.706032319
理屈はともかくとして これやると時間が全く足りなくなるし ちっちゃいモブとかも描けなくなる
34 20/07/06(月)01:20:14 No.706032332
柳沢きみおみたいなもんだろ あっちはもっと雑でもっと生産量多かったけど
35 20/07/06(月)01:20:42 No.706032447
だって漫画の書き方本に載ってる見本絵 たいていこち亀のアシのモブ絵みたいなのばっかじゃん
36 20/07/06(月)01:22:44 No.706032910
おおひなたごうは自分を写真で撮ってトレスしてた
37 20/07/06(月)01:23:22 No.706033039
この人オッサンがスクーター乗ってる絵がガキが乗ってるみたいになってたよ
38 20/07/06(月)01:23:46 No.706033125
ロボット人間でよければ3D素体使った方が早くね
39 20/07/06(月)01:24:18 No.706033244
東村アキコってスピードと量で勝負する毒おじとか島本和彦みたいなタイプじゃん
40 20/07/06(月)01:26:45 No.706033760
今は3Dモデル使うんじゃないの
41 20/07/06(月)01:28:30 No.706034115
背景とか一部でならともかく人物描くのに3Dモデルなんていちいち連載で使ってんのかな
42 20/07/06(月)01:30:06 No.706034426
3D素体バリバリ使ってる喧嘩家業なんかは確かに絵が硬いので 言いたいことは分からないでもない
43 20/07/06(月)01:30:58 No.706034591
やっぱり何回もラフ重ねるよね…
44 20/07/06(月)01:31:10 No.706034623
エッセイ系の作家に画面の緻密さなんて求められないしな 絵の情報量多いと読んでて無駄に疲れるまである
45 20/07/06(月)01:31:17 No.706034643
>背景とか一部でならともかく人物描くのに3Dモデルなんていちいち連載で使ってんのかな つぐももの人は使ってなかったかな確か 背景だけっつっても背景に人を正確に立たせるのも割と難しいんだよ
46 20/07/06(月)01:31:42 No.706034717
>実際のとここれ毎回やってる人とかいんの? 相原コージが昔そうだったらしいが…
47 20/07/06(月)01:31:45 No.706034728
ロボットボディ描かないと人間描けないレベルなら3D素体のが早い そんなレベルでプロやってる人いるのかは知らない
48 20/07/06(月)01:32:47 No.706034933
この人は書き込み細かくしても意味ねえくらいの人だしいいんじゃないかな
49 20/07/06(月)01:33:55 No.706035169
練習の練習しかしてない奴はまあそうなるだろうな
50 20/07/06(月)01:34:32 No.706035282
実際漫画描くのにロボットボディやってるとマジで終わらないのでこの指摘は正しい 書き上げる根気のあるやつならよろしい
51 20/07/06(月)01:34:56 No.706035340
エッセイ系て言うけど 東村アキコはストーリー漫画でも複数作ドラマ化してる作家じゃん
52 20/07/06(月)01:35:18 No.706035421
上手い人は脳内でラフ描いてそのまま出力してる
53 20/07/06(月)01:35:37 No.706035481
漫勉のこの人の回見たけど描くペースがとんでもなく速い アナログであんなにガリガリ描いていけるのは正直羨ましい
54 20/07/06(月)01:36:23 No.706035644
遠くと手前で人間のサイズ感を合わせるための物差しに使ってるのは見たことあるけど つぐももで人体デッサン取るために3D使ってるのは見たことない
55 20/07/06(月)01:36:30 No.706035664
金美の油絵卒なら美術系大学行ってないレベルの連中と比べりゃ雲の遥か上レベルには基礎力に差があるし そらささっとやっても見られる人物絵描けるぐらいの力はあるだろう
56 20/07/06(月)01:36:53 No.706035735
とにかく性格が悪い女だから女の読者に共感されて人気だよね
57 20/07/06(月)01:37:35 No.706035890
アイズナー賞とってたのか いつの間に…
58 20/07/06(月)01:37:39 No.706035908
>つぐももの人は使ってなかったかな確か >背景だけっつっても背景に人を正確に立たせるのも割と難しいんだよ ベテランアシの人が出した背景本で 仕上げしてモブ描いといてって渡された絵にこれパース狂ってて立たないんですけど…って言ったら 何とか誤魔化して!って言われたりすると語っていたな…
59 20/07/06(月)01:37:39 No.706035910
男だけど好きだよこの人の漫画 まあ性格が悪いのは同意だけどさ
60 20/07/06(月)01:39:01 No.706036186
いうてもうエッセイ漫画より海月姫のが売れてるしね
61 20/07/06(月)01:39:01 No.706036188
魅せゴマでポーズ決めてるようなキャラならともかく この人の漫画にはそういうの無縁だもんな