虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/06(月)00:39:08 げえ…ま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/06(月)00:39:08 No.706020814

げえ…まじか

1 20/07/06(月)00:40:18 No.706021190

ごらんの有様だよ

2 20/07/06(月)00:41:33 No.706021593

これで壁抜けも不可能じゃないな

3 20/07/06(月)00:41:56 No.706021706

見てみたい

4 20/07/06(月)00:42:00 No.706021726

また猫が放射能で死ぬの?

5 20/07/06(月)00:42:14 No.706021808

俺らも所詮ただの確率だったか……

6 20/07/06(月)00:42:39 No.706021937

神隠しは本当にあるって事です?

7 20/07/06(月)00:42:49 No.706021979

オイオイオイ

8 20/07/06(月)00:43:01 No.706022039

よくわかんないけどワープするやつ?

9 20/07/06(月)00:43:25 No.706022185

ノエインしようぜ

10 20/07/06(月)00:43:33 No.706022223

幽霊の事?

11 20/07/06(月)00:44:03 No.706022386

確認できるものなのか

12 20/07/06(月)00:44:04 No.706022389

すべては揺らいだ情報なんだ…

13 20/07/06(月)00:44:05 No.706022394

なるほどわからん

14 20/07/06(月)00:44:19 No.706022472

スレ画の大部分を占めてるこの画像は何を表してるんだ…

15 20/07/06(月)00:44:34 No.706022547

やっぱ観測ミスだったわテヘペロ ってなるんでしょ!知ってるんだから!

16 20/07/06(月)00:44:56 No.706022675

漁師敵うなぎ

17 20/07/06(月)00:45:02 No.706022712

ゆらいでもゆらいでも無職

18 20/07/06(月)00:45:04 No.706022726

>見てみたい と思ったけど別に鏡が特別なわけじゃないんだな しかも肉眼で見てもわかんないだろうし

19 20/07/06(月)00:45:24 No.706022820

身体を構成するツブツブがちょっとだけ緩くなるってこと?

20 20/07/06(月)00:45:25 No.706022825

確認できた時点で何か間違ってるとかそういう話になるのでは?

21 20/07/06(月)00:45:45 No.706022913

つまりゲルマン忍法は可能ってこと?

22 20/07/06(月)00:46:23 No.706023097

>漁師敵うなぎ 寝ろ

23 20/07/06(月)00:46:27 No.706023131

うなぎの漁師が観測されたの?

24 20/07/06(月)00:47:13 No.706023434

うなぎ猟師ならさっきスレ立ってなかったか

25 20/07/06(月)00:48:29 No.706023790

何をどうしたらそんなもん観測出来るんだ…

26 20/07/06(月)00:51:11 No.706024602

>スレ画の大部分を占めてるこの画像は何を表してるんだ… テンション上がってきた

27 20/07/06(月)00:51:20 No.706024651

じゃあその観測した装置も存在が揺らいでるんでしょう? そんな不確かな装置での観測結果が信用できるの

28 20/07/06(月)00:51:43 No.706024766

こういうのって質量が人間サイズだと10のマイナスたくさん乗みたいになるはずでは

29 20/07/06(月)00:52:26 No.706024955

つまりどういうこと?

30 20/07/06(月)00:52:59 No.706025112

存在確立を拡散・収束させて瞬間移動的なことをするアレができるのか

31 20/07/06(月)00:53:34 No.706025281

小数点以下の確率で盗めるが実際にできちゃったってことか…

32 20/07/06(月)00:54:00 No.706025400

>じゃあその観測した装置も存在が揺らいでるんでしょう? >そんな不確かな装置での観測結果が信用できるの その不確かさを下げる方法と観測装置を作って観測しましたよって意味での報道だよ

33 20/07/06(月)00:54:05 No.706025413

リアルでも扉に挟まって荒ぶるハヴォック神が見られるの?

34 20/07/06(月)00:54:43 No.706025588

>存在確立を拡散・収束させて瞬間移動的なことをするアレができるのか 敵は海賊だっけそれ‥‥

35 20/07/06(月)00:54:48 No.706025614

つ…つまり?

36 20/07/06(月)00:54:53 No.706025646

しかも脳波コントロールできる!

37 20/07/06(月)00:55:11 No.706025737

https://nazology.net/archives/63812 MIT(マサチューセッツ工科大学)の研究チームによって、はじめて人間サイズの巨視的な物体に「量子的ゆらぎ」が観察されました。 量子的ゆらぎとは、物体の位置が確率的にしか存在できない状態を意味し、これまでは微視的な世界でのみ確認されてきました。 しかし7月1日に「Nature」に発表された論文によれば、200キロワットのレーザービームを40キログラムの鏡に照射することで、鏡全体を10 -20メートルの幅で量子的ゆらぎ状態にすることができたとのこと。 40キログラムといえば、小柄な女性の体重に匹敵します。 ゆらぎの幅は非常に小さいものの(水素原子の大きさは10 -10メートル程度)人間サイズの巨視的な物体に量子効果が確認されたのは、はじめてとなります。 さらに、検出装置を調整することで、ゆらぎ幅の最小値を不確定性原理によって定められた標準値を突破できました。 不確定性原理とは、物体の位置は量子のもつゆらぎや観測の影響のせいで、正確には決められないとするものですが、今回の実験ではゆらぎ幅を縮小することで、標準的な値を超える正確さで位置を決定できました。

38 20/07/06(月)00:55:22 No.706025789

すまない高卒の俺にもわかりやすく説明してくれ

39 20/07/06(月)00:55:57 No.706025987

TASの愉快な壁抜けみたいなことができるってこと?

40 20/07/06(月)00:56:48 No.706026237

生き物に当てたら死ぬんだろうか

41 20/07/06(月)00:57:44 No.706026529

鏡に中の世界なんてありませんよ… ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから

42 20/07/06(月)00:58:21 No.706026706

>鏡全体を10 -20メートルの幅で量子的ゆらぎ状態にすることができたとのこと。 幅大きすぎる…

43 20/07/06(月)00:59:03 No.706026887

やっぱりこの世はちょうすげー計算機の中の出来事だったんだ…

44 20/07/06(月)00:59:22 No.706026978

鏡が異世界の門に!

45 20/07/06(月)01:00:08 No.706027181

宇宙消失みたいなことできるのかな

46 20/07/06(月)01:00:10 No.706027191

>生き物に当てたら死ぬんだろうか 加工用のレーザーが100W以内くらい? 200kWだから塵になるかな

47 20/07/06(月)01:00:26 No.706027277

記事読んだだけだと観測の仕方によってゆらぎ幅がコントロールできるって思っちゃったんだけどそんなわけないよね‥‥?

48 20/07/06(月)01:00:32 No.706027300

重力波の検出器でこんな実験思いつくのは頭やわらけ~ってなる

49 20/07/06(月)01:00:43 No.706027342

200キロワットのレーザーに耐えられる小柄な女性がいれば人間でも試せる…?

50 20/07/06(月)01:00:53 No.706027390

つまりジャッジメントですの!ってことだろ?

51 20/07/06(月)01:01:35 No.706027604

>>鏡全体を10 -20メートルの幅で量子的ゆらぎ状態にすることができたとのこと。 >幅大きすぎる… ごめんそこ引用ミス 正しくは10^-20メートル

52 20/07/06(月)01:01:37 No.706027613

ゆらぐとこんなに顔がブレるのか

53 20/07/06(月)01:01:53 No.706027691

一瞬10~20メートルかと思ってビビった

54 20/07/06(月)01:01:55 No.706027695

>200キロワットのレーザーに耐えられる小柄な女性がいれば人間でも試せる…? レーザーを反射できる小柄な女性じゃなきゃダメなんじゃないの

55 20/07/06(月)01:02:04 No.706027731

テンション上がってきたじゃないの

56 20/07/06(月)01:02:29 No.706027830

量子歩法いけるか

57 20/07/06(月)01:02:44 No.706027905

開発中のレーザー照射兵器は120kwらしいな…

58 20/07/06(月)01:02:59 No.706027964

マジかよ乱数調整しなきゃ… 靴トイレで燃やしてドリトス殴ろ

59 20/07/06(月)01:03:37 No.706028140

兵器クラスのレーザーを食らえばそりゃゆらぐってもんだ

60 20/07/06(月)01:03:48 No.706028188

無差別にビーム当てまくったらバグチェッカーぐらいにはなるのかな

61 20/07/06(月)01:03:53 No.706028211

10の-20乗mって原子核の10万分の1の大きさ さすが重力波を検出するだけあって精度エグい

62 20/07/06(月)01:03:55 No.706028220

頭良い人は色々考えて大変そうだな

63 20/07/06(月)01:04:57 No.706028475

ワープできる事になるのはワクワクするが実験過程でワープ事故が確実に起こるだろうな

64 20/07/06(月)01:05:08 No.706028518

フィラデルフィア実験?

65 20/07/06(月)01:05:21 No.706028574

なるほどさっぱりわからん

66 20/07/06(月)01:05:25 No.706028596

やはりこの世界は高次元存在によるシミュレーションなのでは?

67 20/07/06(月)01:05:36 No.706028648

>ワープできる事になるのはワクワクするが実験過程でワープ事故が確実に起こるだろうな 装置にハエが入っちゃうんだ…

68 20/07/06(月)01:06:12 No.706028774

阿修羅マン?

69 20/07/06(月)01:06:31 No.706028875

だからゆらぐとどうなるんだよ!!

70 20/07/06(月)01:06:37 No.706028901

>マジかよ乱数調整しなきゃ… >靴トイレで燃やしてドリトス殴ろ ア゛!!!11!

71 20/07/06(月)01:06:55 No.706028970

量子的ゆらぎとやらをどうやって観測するのかも分からない

72 20/07/06(月)01:07:01 No.706029011

200キロワットでたった10^-20メートルだぜ ワープというにはまだまだ

73 20/07/06(月)01:07:10 No.706029046

これ以上の現象起こすにはレーザーの威力上げないとダメなんかな ゆらがせたからどうだと言う話しではあるが

74 20/07/06(月)01:08:20 No.706029342

何故レーザーと鏡なの?

75 20/07/06(月)01:08:32 No.706029395

俺も存在が常に揺らいでたのか…

76 20/07/06(月)01:09:02 No.706029533

…光の乱反射で上手く計測出来なかっただけじゃねえの?

77 20/07/06(月)01:09:19 No.706029594

アブストざっと読んだけど既存の装置使ってノイズ除去してみたら上手くいったって感じか 普通こんなのやろうと思わんわな

78 20/07/06(月)01:09:26 No.706029614

宇宙のバグ探ししてるのか

79 20/07/06(月)01:09:52 No.706029758

書き込みをした人によって削除されました

80 20/07/06(月)01:10:41 No.706029988

>…光の乱反射で上手く計測出来なかっただけじゃねえの? そういうのを極力排除するように作った計測器らしい

81 20/07/06(月)01:10:43 No.706029994

スレ画見てると目がちかちかする すごいゆらぎ

82 20/07/06(月)01:10:54 No.706030032

200Wじゃなかった200KWだった オイオイ蒸発するわ俺

83 20/07/06(月)01:11:09 No.706030089

巨大ロボものでよく出てくる極太ビーム生身で受けて異世界転生だな!

84 20/07/06(月)01:12:22 No.706030380

>スレ画見てると目がちかちかする >すごいゆらぎ なんか不快だよね 吐き気してきた

85 20/07/06(月)01:12:31 No.706030412

鏡面加工ボックスに入って超強いレーザーを浴びれば量子的にゆらげるのか

86 20/07/06(月)01:12:35 No.706030423

>そういうのを極力排除するように作った計測器らしい でも…鏡でしか出来なかったってそういう事じゃねえの…?

87 20/07/06(月)01:12:50 No.706030485

実際は物体が移動してるわけじゃない説とか聞いた

88 20/07/06(月)01:12:52 No.706030490

>巨大ロボものでよく出てくる極太ビーム生身で受けて異世界転生だな! そんなん聞いた事も見た事もない

89 20/07/06(月)01:13:01 No.706030522

>何故レーザーと鏡なの? たくさんエネルギーを与えてそれに耐えながら存在を維持できる組み合わせだから? すまん物理の成績2だったので詳しく説明できない

90 20/07/06(月)01:13:53 No.706030755

何してたら何が起こったのか全然分かんない 誰かドラクエで例えてくれ

91 20/07/06(月)01:13:56 No.706030768

新しいバグが発見されてる…

92 20/07/06(月)01:14:00 No.706030785

わからん!

93 20/07/06(月)01:14:09 No.706030816

つまり揺らぐとシュレディンガー状態になるってことでいいんだろうか?

94 20/07/06(月)01:14:24 No.706030878

>でも…鏡でしか出来なかったってそういう事じゃねえの…? レーザーの反射で計測するんだから鏡以外でできるわけないじゃん!

95 20/07/06(月)01:14:43 No.706030969

重力波を測定するのにレーザーが便利だったのであって 量子ゆらぎにレーザーか必要なわけではない

96 20/07/06(月)01:14:48 No.706030997

無を取得できるようになったら呼んで

97 20/07/06(月)01:14:50 No.706031000

>誰かドラクエで例えてくれ ムドー倒したと思ったら実はそこは夢の世界だった

98 20/07/06(月)01:14:52 No.706031007

あんまりバグ技追求すると運営から修正入らない?

99 20/07/06(月)01:14:54 No.706031019

200kwに耐える~

100 20/07/06(月)01:15:03 No.706031063

量子力学って現実世界のバグみたいで聞いててわくわくする

101 20/07/06(月)01:15:11 No.706031097

仕様書出してよ

102 20/07/06(月)01:15:28 No.706031174

量子ゆらぎってvtuberみたいだな…

103 20/07/06(月)01:15:42 No.706031251

俺の視界もだんだん揺らいできた

104 20/07/06(月)01:15:47 No.706031270

観測によって存在が成立するなんて言葉遊びだと思ってたよ

105 20/07/06(月)01:15:57 No.706031318

ゼーガペインみたいに揺らぐたびに少しづつ自分が失われていくんでしょう?

106 20/07/06(月)01:16:03 No.706031340

特に我々の生活に直ぐに影響する話ではない でも夢はあるね

107 20/07/06(月)01:16:23 No.706031427

すみませんそもそも量子的ゆらぎって何です…?

108 20/07/06(月)01:16:30 No.706031458

>重力波を測定するのにレーザーが便利だったのであって >量子ゆらぎにレーザーか必要なわけではない レーザー照射したら量子的ゆらぎが発生したわけじゃなくて元々量子的ゆらぎが起きてるのをレーザー使って発見したってことでいいんだよね?

109 20/07/06(月)01:16:44 No.706031515

>あんまりバグ技追求すると運営から修正入らない? やっぱゆらいでませんでした間違いでしたってなったら修正入ったってことだろうな

110 20/07/06(月)01:17:05 No.706031609

>量子力学って現実世界のバグみたいで聞いててわくわくする まあ実際は仕組み的には全然バグってなくてガッカリなんですけどね… CP対称性の破れとかもバグに見えるけど仕様と見るとガッカリ

111 20/07/06(月)01:17:19 No.706031679

スクラントン現実錨を使わなきゃ…

112 20/07/06(月)01:18:16 No.706031889

眠れなくなっちゃったんだけど

113 20/07/06(月)01:18:41 No.706031993

>ゼーガペインみたいに揺らぐたびに少しづつ自分が失われていくんでしょう? 果たして現実世界のウェットダメージとどっちが影響強いかな…?

114 20/07/06(月)01:18:47 No.706032014

そもそも観測ってなんなの

115 20/07/06(月)01:18:58 No.706032065

人間にレーザービーム当てるとどうなるの?

116 20/07/06(月)01:19:24 No.706032160

>でも…鏡でしか出来なかったってそういう事じゃねえの…? そういうことじゃねえのってどういうことだよ もともと重力波検出するための装置を使って試しに実験したから相手が鏡だったというだけだよ

117 20/07/06(月)01:19:26 No.706032167

>人間にレーザービーム当てるとどうなるの? 視線のレーザービームがー

118 20/07/06(月)01:19:30 No.706032182

>人間にレーザービーム当てるとどうなるの? イチローが捕まる

119 20/07/06(月)01:19:52 No.706032260

>レーザー照射したら量子的ゆらぎが発生したわけじゃなくて元々量子的ゆらぎが起きてるのをレーザー使って発見したってことでいいんだよね? 普通は熱ノイズや量子ノイズなんかの所為で量子的な効果は消えちゃうんだけど そのノイズを装置でとってやったら巨視系でも量子効果見えたよって話

120 20/07/06(月)01:20:19 No.706032362

>…光の乱反射で上手く計測出来なかっただけじゃねえの? アホみたいなこと言ってる自覚はあるか?

121 20/07/06(月)01:20:53 No.706032493

実は日常的に起きている極小視点の出来事を観測できるようになりましたって話かしら

122 20/07/06(月)01:21:00 No.706032521

昔物理学者が量子がワープするなら人間もワープするの?って質問に ハハハ人間を作る全ての原子が同時に量子的ゆらぎが起きたらワープもするだろうね って答えてた

123 20/07/06(月)01:21:02 No.706032531

>やっぱゆらいでませんでした間違いでしたってなったら修正入ったってことだろうな じゃあこの前のは相対論の修正入ったのか…

124 20/07/06(月)01:21:15 No.706032580

>まあ実際は仕組み的には全然バグってなくてガッカリなんですけどね… >CP対称性の破れとかもバグに見えるけど仕様と見るとガッカリ リーク電流は基礎知識になってるのがおかしいと今でも思うよ…

125 20/07/06(月)01:21:32 No.706032649

みなぎって来た

126 20/07/06(月)01:23:23 No.706033041

>アホみたいなこと言ってる自覚はあるか? えーじゃあ説明してくれよ 光もしくは波を出してその戻り具合で計測する装置じゃねえの?

127 20/07/06(月)01:23:38 No.706033097

テンション上がってきた

128 20/07/06(月)01:23:58 No.706033168

>リーク電流は基礎知識になってるのがおかしいと今でも思うよ… はみ出るとか何言ってるかわかんないけど実際はみ出てるんだから何とも言えない

129 20/07/06(月)01:24:27 No.706033279

意思は簡単にゆらぐのに

130 20/07/06(月)01:25:53 No.706033575

量子論は基礎方程式はともかく 巨視的効果についてはわかんない部分多いから修正は結構入ってるよ それこそ超伝導体なんかBCS理論で全部説明つくと言われてたのが 最高転移温度を硫化水素が記録してたりしてまったく理論にあわない物質だらけになってるし

131 20/07/06(月)01:26:32 No.706033712

よく分からんからゲッターロボで例えてくれ

132 20/07/06(月)01:26:49 No.706033779

原理は違えどどこでもドアいけるかもしれん

133 20/07/06(月)01:27:15 No.706033891

そういえばジャンプ本誌でも 数週前までゆらぎを確認出来たよ

134 20/07/06(月)01:28:14 No.706034062

>量子論は基礎方程式はともかく >巨視的効果についてはわかんない部分多いから修正は結構入ってるよ >それこそ超伝導体なんかBCS理論で全部説明つくと言われてたのが >最高転移温度を硫化水素が記録してたりしてまったく理論にあわない物質だらけになってるし なんだって?

135 20/07/06(月)01:29:11 No.706034245

レーザーに耐えられる小柄な女性の開発が急がれるってこと?

136 20/07/06(月)01:29:58 No.706034393

あれでしょ?ファミコンでオブジェクトが画面に表示されすぎるとキャラが点滅するみたいなことでしょ?

137 20/07/06(月)01:31:31 No.706034688

物質の移動が過去に起きてたかもしれないの?

138 20/07/06(月)01:31:33 No.706034696

ヨグ=ソトースに気付いた人間が出現はじめたか…

139 20/07/06(月)01:31:37 No.706034701

>光もしくは波を出してその戻り具合で計測する装置じゃねえの? 重力波での歪みを捉えるためもう一桁小さい分析能力を有してる 散乱だなんだの雑な難癖はクリアしてないわけがないだろ

140 20/07/06(月)01:32:02 No.706034783

俺の人生まだ確変の見込みあるの?

141 20/07/06(月)01:32:16 No.706034825

確率のしゅうごうたいもまた確率だった

142 20/07/06(月)01:32:32 No.706034881

>あれでしょ?ファミコンでオブジェクトが画面に表示されすぎるとキャラが点滅するみたいなことでしょ? 宇宙CPUの計算処理能力を越えるとバグが起きるみたいなもんか

143 20/07/06(月)01:32:38 No.706034895

これ使えば生活が豊かになったりする? カレー美味しく作れたりする?

144 20/07/06(月)01:32:48 No.706034935

量子論が怖くなる小話をしよう 学校の物理で陽子電子中性子ってやったじゃん? その電子って確率でしか座標を表せないんよ

145 20/07/06(月)01:33:16 No.706035032

現実でもオブジェクトをすり抜けてワープできる可能性があるってこと?

146 20/07/06(月)01:33:59 No.706035177

ゆらいでるんなら俺を大金持ちにしてくれよ

147 20/07/06(月)01:34:03 No.706035187

https://nazology.net/archives/58281 もはや何を信じればよいのだ…

148 20/07/06(月)01:34:44 No.706035315

人間ワープが可能な私のアルターをキミならどうする?どうする?どうする?

149 20/07/06(月)01:34:59 No.706035348

>量子論が怖くなる小話をしよう >学校の物理で陽子電子中性子ってやったじゃん? >その電子って確率でしか座標を表せないんよ 何言ってるか全然わかんねえ

150 20/07/06(月)01:35:44 No.706035511

すごいことなんだろうが 意味が…意味がわからない!

↑Top