虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/04(土)23:51:18 俺いま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/04(土)23:51:18 No.705662650

俺いま気付いたんだが 歯の神経ってすごく大切なのでは 神経抜いた歯ってこれもう死んでるじゃん 歯の死体がとりあえず乗っかってるだけなのではこれ

1 20/07/04(土)23:52:04 No.705662964

こうやって神経ほじほじされると不安になる

2 20/07/04(土)23:52:38 No.705663245

お゛っ♡

3 20/07/04(土)23:53:12 No.705663511

歯は生き物だからな…

4 20/07/04(土)23:53:41 No.705663739

だから寝る前と起きた時は歯を磨こうね

5 20/07/04(土)23:54:18 No.705664005

歯の一本悪くするだけでものすごい煩わしさだし口内ケア気にするようになるねなった

6 20/07/04(土)23:54:22 No.705664029

最初っから死んでんで

7 20/07/04(土)23:55:29 No.705664482

そのうちips細胞でなんとかなんだろ…

8 20/07/04(土)23:56:53 No.705665062

昔よりずいぶんと歯の維持がしやすくなったし多少の手間でも定期健診行こうね

9 20/07/04(土)23:58:09 No.705665579

歯医者さんで定期的に歯垢とってもらうようにするといいぞ 意外と歯の隙間ってスカスカなんだなと思い知るよ

10 20/07/04(土)23:58:25 No.705665676

もうちょっと痛くないようにして欲しい

11 20/07/04(土)23:59:13 No.705666020

二本ぐらいこれやってかぶせてる もうだめ

12 20/07/04(土)23:59:57 ID:joQlOsMI joQlOsMI No.705666308

何で二回目からもう二度と生えないんだよおかしいだろ…

13 20/07/05(日)00:00:29 No.705666537

この3年で立て続けに4本折れて銀歯になった かなしい

14 20/07/05(日)00:01:03 No.705666765

>何で二回目からもう二度と生えないんだよおかしいだろ… 永遠に生え変わったらバグってえらいことになる人も居そうだし…

15 20/07/05(日)00:01:09 No.705666817

歯ってある日急にバキバキ壊れるよね… こわい…

16 20/07/05(日)00:01:14 No.705666853

これやったあと歯の表面を削り落としてクラウン乗っけて見かけ上は綺麗にすると(実は死んでる) なにかサイコっぽく思う

17 20/07/05(日)00:01:49 No.705667099

>何で二回目からもう二度と生えないんだよおかしいだろ… 10年位で最初の歯を廃棄して残り半世紀以上使い回しで折れたり欠けても治癒しないって欠陥だと思うんだ

18 20/07/05(日)00:02:20 No.705667289

俺は下の歯総入れ歯にしたけど便利だよ 虫歯とか歯石とかわざわざ取らなくてもほっといてダメになったら入れ歯にしたほうがいい

19 20/07/05(日)00:02:53 No.705667498

>下の歯総入れ歯 なそ にん

20 20/07/05(日)00:03:01 No.705667559

鮫は永遠に歯が生え替わるのにね

21 20/07/05(日)00:03:39 No.705667775

生木と枯れ木のどっちが丈夫で長持ちするかって言うとね

22 20/07/05(日)00:03:47 No.705667835

>何で二回目からもう二度と生えないんだよおかしいだろ… ヒゲは剃っても剃っても生えてくるのにな

23 20/07/05(日)00:04:00 No.705667908

30超えてから一気に歯がダメになった 歯も老化するのかな

24 20/07/05(日)00:04:12 No.705667976

何十年も生きることあんま考えてない作りだからなのかな

25 20/07/05(日)00:05:06 No.705668264

神経はマジで大事なんだよ でも虫歯を長い間放置してたりするとその神経の奥の奥が壊死してどうしようもなくなるから仕方なく神経を除去するんだ 神経を抜くのは一般的に最後の最後の手段だから

26 20/07/05(日)00:05:22 No.705668361

転んで前歯折れてこれやった 歯を殺したのか俺は

27 20/07/05(日)00:05:59 No.705668568

これでホジホジしたあとまた神経生えてきたら良いのでは?

28 20/07/05(日)00:06:22 No.705668707

江戸より前の時代の人は三十歳でもジジイ扱いでいつ死んでもおかしくない扱いと聞くし長生きなどしない方が良いのかもしれない

29 20/07/05(日)00:06:24 No.705668724

一度悪くして神経まで行っていっそ殺してくれ!ってなるぐらい苦しんだのでそれ以降は定期的に歯科行ってる二度と御免だあの痛みは…

30 20/07/05(日)00:06:50 No.705668863

取れたら両側の歯が寄せてくるのが怖い

31 20/07/05(日)00:07:10 No.705668969

>俺は下の歯総入れ歯にしたけど便利だよ >虫歯とか歯石とかわざわざ取らなくてもほっといてダメになったら入れ歯にしたほうがいい おいくつ?

32 20/07/05(日)00:07:34 No.705669094

それなりにでかい虫歯あるみたいだけど全く痛みがなくて不思議

33 20/07/05(日)00:07:35 No.705669104

そう考えるとファンタジーものの長寿種とか口の中凄い事になってそうだ…

34 20/07/05(日)00:07:36 No.705669109

>一度悪くして神経まで行っていっそ殺してくれ!ってなるぐらい苦しんだのでそれ以降は定期的に歯科行ってる二度と御免だあの痛みは… マジで寝れないし神を呪う痛みだよね…

35 20/07/05(日)00:07:45 No.705669148

歯も一切生え変わらないわけじゃなく残機1って設定はあるんだし そこをいい感じに弄って残機3くらいに増やせないものか

36 20/07/05(日)00:08:18 No.705669358

>それなりにでかい虫歯あるみたいだけど全く痛みがなくて不思議 穴が空いてるだけなら案外なんてことはない 神経に辿り着くと死

37 20/07/05(日)00:08:27 No.705669402

昔一本の歯の根元が膿んでて吸いだすのに神経ほじほじされたな

38 20/07/05(日)00:08:55 No.705669555

ふん!俺は神経を取っても予後が悪くて化膿して頭がおかしくなりかけたぞ どうにもならん

39 20/07/05(日)00:09:15 No.705669657

抜根は最後の手段じゃないよ 最後の手段は抜歯だよ

40 20/07/05(日)00:09:40 No.705669771

>それなりにでかい虫歯あるみたいだけど全く痛みがなくて不思議 すぐに歯医者へ行け 冗談じゃなくてまじで

41 20/07/05(日)00:09:44 No.705669784

>そう考えるとファンタジーものの長寿種とか口の中凄い事になってそうだ… もののけ姫の乙事主さまは目やにがヤバかったが歯も相当だろうなと思う

42 20/07/05(日)00:10:07 No.705669917

上の親知らずの奥が全然磨けてなくて虫歯になったので痛む前に抜いてきた抜いた歯みたらデカい穴が開いてて怖い

43 20/07/05(日)00:10:09 No.705669933

>一度悪くして神経まで行っていっそ殺してくれ!ってなるぐらい苦しんだのでそれ以降は定期的に歯科行ってる二度と御免だあの痛みは… 年末にものすごい痛みで接客業なのにまともに接客できなかったけど年始にならないと歯医者が営業しないからもの凄くつらかった 俺も1ヵ月おきに歯医者通うようにしてる

44 20/07/05(日)00:10:13 No.705669948

痛くない虫歯はそのうち神経に達して死ぬほど痛くなるぞ

45 20/07/05(日)00:10:14 No.705669953

虫歯もほっといたら歯のくずがぽろり落ちるから 歯医者わざわざ行って面倒なことしなくてもいい 人間の体はもともとそういう風にできてる

46 20/07/05(日)00:10:52 No.705670158

歯は神経抜くと弱くなるとは歯医者は言ってたな ただ虫歯が少しでも神経に到達すると神経は虫歯菌に汚染されるから こうなると現代の医学では神経を抜く以外の選択肢は無いそうだ

47 20/07/05(日)00:11:50 No.705670449

飲み物しみるから虫歯かぁ…って思ってたら知覚過敏で安心した

48 20/07/05(日)00:11:52 No.705670461

>年始にならないと歯医者が営業しないからもの凄くつらかった よりによって長期に受診できない時に限って一気に来るよね…

49 20/07/05(日)00:12:11 No.705670581

さめにも劣る「」

50 20/07/05(日)00:12:18 No.705670621

もともと生物としての人は長くても30年位しかいきなかったからその頃のままなんだろうな

51 20/07/05(日)00:12:28 No.705670682

痛くなくなるってのはそれはそれで曲者でな… 神経抜いた歯の根本が膿んでヤバいことになったりする

52 20/07/05(日)00:12:49 No.705670795

>すぐに歯医者へ行け >冗談じゃなくてまじで もう行ってるから安心して欲しい 親知らず抜きに行ったら虫歯が発覚したんだ

53 20/07/05(日)00:12:56 No.705670839

IPSで再生するときは下の骨ごと四角く切り取って移植するらしいな

54 20/07/05(日)00:12:57 No.705670843

iPS細胞で歯が再生できるようになるのまだかな…

55 20/07/05(日)00:13:04 No.705670876

虫歯はどんどん歯の中を浸食していって最終的に神経すら浸食する 神経が虫歯菌に犯されたら次に神経を伝って脳に行く その後に待ってるのは死だよ そうなる前に歯医者に行こう

56 20/07/05(日)00:13:37 No.705671068

虫歯は放置するとまじで死ぬから早いとこ歯医者に行け… な…?

57 20/07/05(日)00:13:50 No.705671132

定期検診のお葉書が来ない… 誰も俺を愛さない…

58 20/07/05(日)00:14:06 No.705671225

歯医者と目医者はまめに行こう!

59 20/07/05(日)00:14:07 No.705671227

IPSよりブラッシングを信じたほうが確実じゃないかな…

60 20/07/05(日)00:14:39 No.705671401

虫歯のスレを立てるな 俺が現実を直視せざるを得なくなるだろ

61 20/07/05(日)00:14:39 No.705671403

歯石も昔は取るほうがいい言われてたけど 今はある方が歯を守れるという考えに変わったと聞いた

62 20/07/05(日)00:14:43 No.705671427

乳児の時にうつるって100年前ぐらいに広まっていれば…

63 20/07/05(日)00:14:49 No.705671458

>定期検診のお葉書が来ない… >誰も俺を愛さない… 時期が空いたら電話予約だ

64 20/07/05(日)00:14:54 No.705671483

まあヤブにかかったらエラいことになるんやけどなブヘヘヘヘ

65 20/07/05(日)00:14:54 No.705671486

1シーズン置きにかかりつけで見てもらってるから虫歯で苦しんだことはないな 何度かなりかけを指摘はされたけど…

66 20/07/05(日)00:15:25 No.705671656

>時期が空いたら電話予約だ でもお葉書くれるって…

67 20/07/05(日)00:15:30 No.705671679

>虫歯のスレを立てるな >俺が現実を直視せざるを得なくなるだろ 直視しに来てるじゃねぇか!

68 20/07/05(日)00:16:02 No.705671846

そろそろ定期健診だけど歯医者は今は時期が悪い気もする…

69 20/07/05(日)00:16:24 No.705671964

どんな時もデンタルフロスだぞ

70 20/07/05(日)00:16:37 No.705672023

>そろそろ定期健診だけど歯医者は今は時期が悪い気もする… 3密避けで人居ないからスムーズだぞ

71 20/07/05(日)00:16:49 No.705672100

>産業ガス大手のエア・ウォーターは1日までに、歯の神経を再生する治療法を実用化したと発表した。歯の内部に含まれる幹細胞を培養し、虫歯の治療で神経を取り除いた歯に移植する。約1カ月で神経が再生され、かむ感覚を取り戻せるという。実用化は世界初としている。

72 20/07/05(日)00:16:57 No.705672142

>そろそろ定期健診だけど歯医者は今は時期が悪い気もする… 一回行ったときは防護服みたいな恰好で出てきた

73 20/07/05(日)00:17:24 No.705672284

>歯医者と目医者はまめに行こう! 虫歯の治療してる人って途中で「あ、痛くなくなったしもう行かなくていいや」ってなって治療途中で長期間歯医者に通わなくなる人が本当に多いからマジで考え直せって言いたくなる 痛くなくなるのはある意味当然なんだよ治療してるんだから 問題はそれを継続的に行わなければ今度はより悪い方向に侵攻しちゃうって事だよ

74 20/07/05(日)00:17:27 No.705672293

>そろそろ定期健診だけど歯医者は今は時期が悪い気もする… 対策されてるしそこまで不安にならんでも大丈夫だ それより虫歯が悪化した方が面倒だし

75 20/07/05(日)00:17:27 No.705672296

そもそも人間の耐久年数がまだ50年前後で設計されてるところがある

76 20/07/05(日)00:17:54 No.705672443

>産業ガス大手のエア・ウォーターは1日までに、歯の神経を再生する治療法を実用化したと発表した。歯の内部に含まれる幹細胞を培養し、虫歯の治療で神経を取り除いた歯に移植する。約1カ月で神経が再生され、かむ感覚を取り戻せるという。実用化は世界初としている。 夢はあるが手軽にできるようになるのは先だろうな…

77 20/07/05(日)00:17:54 No.705672444

虫歯の治療は不要でも不急でもないとドクターKも言っておられる

78 20/07/05(日)00:18:37 No.705672680

>30超えてから一気に歯がダメになった >歯も老化するのかな たいてい歯がダメなのではなく歯茎がダメになってる 歯磨き粉コーナーで歯周病予防の文字がズラッと並んでるのはそのため

79 20/07/05(日)00:18:41 No.705672699

うちのかかりつけの病院は前待合室の席9つあったけど今3つしかないね1日に見る患者の数も絞ってそう

80 20/07/05(日)00:19:03 No.705672816

>そろそろ定期健診だけど歯医者は今は時期が悪い気もする… 俺が通ってる歯医者は事前にその日の体温計って報告しなきゃいけないけど診察はできるよ 診察前にうがい薬みたいな液体で口の中を殺菌するし

81 20/07/05(日)00:19:17 No.705672912

歯と目と肩の凝る部分は簡単に交換できるようにならねえものかなと度々思う

82 20/07/05(日)00:19:20 No.705672928

40歳くらいで生え変わった方がいいと思うの

83 20/07/05(日)00:19:49 No.705673081

>うちのかかりつけの病院は前待合室の席9つあったけど今3つしかないね1日に見る患者の数も絞ってそう 俺の行ってる所は完全予約制になってそもそも他の客と会わなくなったわ

84 20/07/05(日)00:20:20 No.705673219

一度でも痛みが出るとこまで行くとその後の警戒度が一気に上がるよね

85 20/07/05(日)00:20:51 No.705673398

歯の再生とかしなくていいから治療の痛みと不快感を一切無くす方早くしてほしい パパっと痛みなく手間も時間もかからず人工物に置き換えて欲しい…

86 20/07/05(日)00:20:53 No.705673414

オレ オクバ ネモトミガク イタイ イシャ コワイ

87 20/07/05(日)00:20:56 No.705673429

顎が腫れるとロキソニン飲んでも痛いから気をつけて!

88 20/07/05(日)00:21:21 No.705673560

歯ぐらい生え変われよ

89 20/07/05(日)00:21:26 No.705673578

しっかり麻酔効いてやってる分にはいいんだけど少しでも効き甘いとビクゥッってなるし冷や汗が止まらない

90 20/07/05(日)00:21:35 No.705673639

>歯の再生とかしなくていいから治療の痛みと不快感を一切無くす方早くしてほしい 歯を削るドリルの振動とか未だに慣れないというか嫌

91 20/07/05(日)00:21:54 No.705673735

結局さっさと抜いてしまうのが早い 早いうちから抜いたほうがいい

92 20/07/05(日)00:21:57 No.705673759

毎月とは言わんが数ヶ月に一回は診てもらってるほうが良い 虫歯無しと言われた時の安心感すごい

93 20/07/05(日)00:22:13 No.705673845

>一度でも痛みが出るとこまで行くとその後の警戒度が一気に上がるよね 違和感が始まると激烈に痛くなるパターンか日常的ななんかまた痛むな気になるなな痛みなのか凄い悩みだしつつ 激烈じゃない方だと祈り続けながら激烈な方ならどう死のう…って悩む

94 20/07/05(日)00:22:14 No.705673850

>一度でも痛みが出るとこまで行くとその後の警戒度が一気に上がるよね 本来はその段階になる前に発見して治療しないといけないんだけどね 日本人は何故か痛みが出てからじゃないと歯医者に行かないから

95 20/07/05(日)00:22:15 No.705673858

顔の筋力落ちてきてて口開けてるのがつらいわ!

96 20/07/05(日)00:22:17 No.705673866

電動歯ブラシ買おうか迷ってる歯茎のマッサージにもなるらしいし

97 20/07/05(日)00:23:02 No.705674100

>結局さっさと抜いてしまうのが早い >早いうちから抜いたほうがいい 親知らずについてはそうだと思う

98 20/07/05(日)00:23:17 No.705674194

治療終わったあとも定期検診来てねって言われたけど結局行かない コロナが収まったら行くから…

99 20/07/05(日)00:23:31 No.705674286

今からトニオさんの料理でスポポポポポポポポポーンって全部生え変わったら ワンシーズンどころか毎月一回は定期健診行く自信あるよ フロスまでやる自信はないけど歯磨きと液体歯磨きくらいはする

100 <a href="mailto:今治水">20/07/05(日)00:23:40</a> [今治水] No.705674341

おつらいでしょう…

101 20/07/05(日)00:23:45 No.705674372

奥歯の隙間がどうしてもやりにくかったので ジェットウォッシャーを使い始めたわ

102 20/07/05(日)00:23:48 No.705674386

>まあヤブにかかったらエラいことになるんやけどなブヘヘヘヘ 歯医者のヤブ率クソ高いからやばいよね 近所の歯医者割と適当な治療と説明してるのをほーんと思いながら聞いてる もう10年くらい知識の更新してないのかと思う

103 20/07/05(日)00:23:48 No.705674394

明日使える無駄知識 歯医者さんに「はーい痛かったら手を上げてねー」って言われるけど別に手を上げたからって治療を止めたりはしない 何故なら痛い=手を上げるという動作でどの辺りが痛むのかを確認する為の作業だからである

104 20/07/05(日)00:24:32 No.705674694

定期検診ってどの位の頻度が最適なの?

105 20/07/05(日)00:24:59 No.705674818

>おつらいでしょう… 一度試したけど効いてない感半端なかった あまり患部以外に付かないようにってなってたから警戒して量が少な目だったからかもしれないけど… もっと綿球ががんもみたいになる位使わないとダメだったのかも

106 20/07/05(日)00:25:00 No.705674829

余り知られていないが歯は一度失うと二度と手に入らない 皆も大事にして欲しい…

107 20/07/05(日)00:25:28 No.705674958

>定期検診ってどの位の頻度が最適なの? この前歯石取りに行ったら半年か1年したらまた来てねってアバウトに指定されたよ

108 20/07/05(日)00:25:28 No.705674959

>定期検診ってどの位の頻度が最適なの? 3か月ぐらいかなケアに自信があるなら半年でもいいかもね

109 20/07/05(日)00:25:52 No.705675095

>定期検診ってどの位の頻度が最適なの? それは歯医者と相談した方がいいと思う

110 20/07/05(日)00:25:54 No.705675102

歯が虫歯で欠けたので歯医者に行った 他の歯は痛くないから大丈夫だと思ってた 思ってたんだ…

111 20/07/05(日)00:25:57 No.705675119

>定期検診ってどの位の頻度が最適なの? 虫歯治療終わったあとは半年ごとに通ってる

112 20/07/05(日)00:26:10 No.705675184

結局定期健診が確実なんだよな 義務教育中なら1年ごとにやってくれるけど

113 20/07/05(日)00:26:14 No.705675202

>定期検診ってどの位の頻度が最適なの? 半年でかかりつけから葉書が来てる

114 20/07/05(日)00:26:19 No.705675238

うちは3カ月かけて処置して3カ月クールタイムのローテーション

115 20/07/05(日)00:26:24 No.705675274

今日は医者行ったけど虫歯より歯周病の方に気をつけるようよほど念押しされるなあ 最近は虫歯にはならなくても歯周病にはなるって人間が多いそうだ

116 20/07/05(日)00:26:35 No.705675332

まあブラッシングしたところで磨き残しは確実にあるし医者で歯垢とってもらっても虫歯になるんやけどな

117 20/07/05(日)00:27:02 No.705675467

4ヶ月毎に検査してる 最近歯茎が下がり気味で辛い…

118 20/07/05(日)00:27:14 No.705675536

>まあブラッシングしたところで磨き残しは確実にあるし医者で歯垢とってもらっても虫歯になるんやけどな しないよりマシと考えよう

119 20/07/05(日)00:27:35 No.705675653

痛いって言ってもどうみても神経死んでるから痛いはずないよって言われた いやマジで痛いんすよって言ったらなんでその惨状で神経生きてるのって引かれた

120 20/07/05(日)00:28:04 No.705675777

ほったらかしでひどくなって 何回も通って大工事するよりもいいだろう

121 20/07/05(日)00:28:25 No.705675881

口の中に虫歯が十本近くあって驚いたよ 人体の神秘だねぇ

122 20/07/05(日)00:28:28 No.705675899

効くのかわからないけどイソジンでうがいさせられるようになった

123 20/07/05(日)00:28:40 No.705675959

永久歯に虫歯できたらもう後戻りできなくなる 昔治療した歯が結構虫歯深かったせいで神経にダメージ蓄積してたみたいで20年くらい経って神経抜く羽目になったよ…

124 20/07/05(日)00:28:53 No.705676019

歯茎に出来物ができて軽く治してもらうつもりで歯科に行ったら神経死んで膿溜まってたってことがあったな 結構な大工事になってしまった

125 20/07/05(日)00:29:03 No.705676073

>今日は医者行ったけど虫歯より歯周病の方に気をつけるようよほど念押しされるなあ >最近は虫歯にはならなくても歯周病にはなるって人間が多いそうだ 虫歯はケアできる確率も期間もだいぶ長いけど 歯周病で土台が死んだら治すの大変でどうしようもないからな…

126 20/07/05(日)00:29:07 No.705676096

痛くなければ覚えないというが歯はまったくもってそうだと思う

127 20/07/05(日)00:29:35 No.705676244

>早いうちから抜いたほうがいい アメリカ人は年取るとさっさと抜いて総入れ歯にするらしいな

128 20/07/05(日)00:30:01 No.705676385

>痛くなければ覚えないというが歯はまったくもってそうだと思う 痛すぎるせいで怖くて治療いけねえよ… 国策として歯科麻酔科の育成周知支援もっと増やしてほしい

129 20/07/05(日)00:30:21 No.705676497

>痛くなければ覚えないというが歯はまったくもってそうだと思う 見えない部分が多すぎて知覚自体出来ないからな… 痛くならないと覚えがない

130 20/07/05(日)00:30:33 No.705676563

子どものころぶつかって前歯欠けた時神経抜かれたんだけど 今考えたら本当に意味わかんねえ人の大事な歯に何してくれてんだおい

131 20/07/05(日)00:30:33 No.705676564

>痛くなければ覚えないというが歯はまったくもってそうだと思う 痛くないから(歯医者に)行かないじゃないんだ! 痛くなる前に行かないといけないんだ!

132 20/07/05(日)00:30:46 No.705676646

>ほったらかしでひどくなって >何回も通って大工事するよりもいいだろう 治療費も時間も治療の痛みも大きかった いや現在進行形だけども

133 20/07/05(日)00:30:57 No.705676705

>永久歯に虫歯できたらもう後戻りできなくなる >昔治療した歯が結構虫歯深かったせいで神経にダメージ蓄積してたみたいで20年くらい経って神経抜く羽目になったよ… これ以上進行したら神経抜くねニコッって言われた奥歯がそうなってそうで怖い

134 20/07/05(日)00:30:58 No.705676707

医者にかからず老衰で死ぬ人間なんて絶対居ないだろって思えるぐらい人間て脆いよね…

135 20/07/05(日)00:31:24 No.705676857

下の前歯が少し重なってるんだけど矯正した方がいいかな?毎回歯石除去の時ガリガリされるの

136 20/07/05(日)00:31:32 No.705676917

>治療費も時間も治療の痛みも大きかった 虫歯は命に関わることを理解しろ

137 20/07/05(日)00:31:49 No.705677018

>医者にかからず老衰で死ぬ人間なんて絶対居ないだろって思えるぐらい人間て脆いよね… もう人間が想定したより長生きしちゃってるんだろうな…

138 20/07/05(日)00:32:08 No.705677133

>>早いうちから抜いたほうがいい >アメリカ人は年取るとさっさと抜いて総入れ歯にするらしいな 自前の歯と総入れ歯じゃQOLにだいぶ違いが出そうなものだが あっちじゃ晩年までケアでいちいち気を使うくらいならあらかじめ全部取っちゃえみたいなノリなんだろうか

139 20/07/05(日)00:32:40 No.705677313

自分が行くところは麻酔ちゃんとしてくれるから痛みはほとんどないな ゴリゴリする感触はあるけども

140 20/07/05(日)00:32:54 No.705677387

>虫歯は命に関わることを理解しろ いっそスポーンと死なせてほしい

141 20/07/05(日)00:33:12 No.705677478

自業自得だとは思うけどなんだってあんな地獄のような痛みになるかね

142 20/07/05(日)00:33:22 No.705677530

>医者にかからず老衰で死ぬ人間なんて絶対居ないだろって思えるぐらい人間て脆いよね… そんなになるまで使い倒すなんて神様も想像してなかったんじゃないかな…

143 20/07/05(日)00:33:33 No.705677586

こういう肉体にしたい 虫歯治療の時だけ肉体から取り外したい

144 20/07/05(日)00:33:37 No.705677605

>自分が行くところは麻酔ちゃんとしてくれるから痛みはほとんどないな >ゴリゴリする感触はあるけども 歯茎に3-4発歯の中に1-2発でドクターストップのカンストまで言ったけど跳ね上がったよ… 歯の中に至っては麻酔の注射すらクソ痛い…

145 20/07/05(日)00:33:54 No.705677709

ったねぇな…って言われるのは承知だけど社会人になってからまともに歯磨きしたの数えるくらいしかないまま数年以上経ってるんだがこれヤバイ?

146 20/07/05(日)00:34:09 No.705677791

昨日親知らずを抜いたところが痛い 何も食えんのつらい

147 20/07/05(日)00:34:24 No.705677863

>国策として歯科麻酔科の育成周知支援もっと増やしてほしい もっと知識と設備の更新をしっかりするようにしたほうが良いとは思う 設備とか医者ごとの差がすごいぞ

148 20/07/05(日)00:34:25 No.705677876

>あっちじゃ晩年までケアでいちいち気を使うくらいならあらかじめ全部取っちゃえみたいなノリなんだろうか 信じられないくらい金がかかるらしくて経済的に余裕が無い層はメキシコまで行って300ドルで抜歯と入れ歯までやるらしい

149 20/07/05(日)00:34:29 No.705677900

麻酔液を体温に近めに温かくすることで痛みが軽減できるみたいね

150 20/07/05(日)00:34:45 No.705677993

>ったねぇな…って言われるのは承知だけど社会人になってからまともに歯磨きしたの数えるくらいしかないまま数年以上経ってるんだがこれヤバイ? 俺はもうヤバイと思う すぐに歯医者に行くべきだぜ

151 20/07/05(日)00:35:17 No.705678162

>>あっちじゃ晩年までケアでいちいち気を使うくらいならあらかじめ全部取っちゃえみたいなノリなんだろうか >信じられないくらい金がかかるらしくて経済的に余裕が無い層はメキシコまで行って300ドルで抜歯と入れ歯までやるらしい そうか国民皆保険とかないもんな…

152 20/07/05(日)00:35:30 No.705678231

歯は詰め物の話だけ調べても何がいいのかさっぱりわからん 保険の銀歯は皆ボロクソ言ってるケド

153 20/07/05(日)00:35:57 No.705678387

>麻酔液を体温に近めに温かくすることで痛みが軽減できるみたいね 針刺す前に塗り麻酔までやってくれるところもあろぞ

154 20/07/05(日)00:35:58 No.705678393

>ったねぇな…って言われるのは承知だけど社会人になってからまともに歯磨きしたの数えるくらいしかないまま数年以上経ってるんだがこれヤバイ? 一度見てもらった方がいい 虫歯出来ないタイプかもしれんが歯磨きしてないのはまずい

155 20/07/05(日)00:35:59 No.705678397

>ったねぇな…って言われるのは承知だけど社会人になってからまともに歯磨きしたの数えるくらいしかないまま数年以上経ってるんだがこれヤバイ? 体質というか口内環境的に虫歯にならない人もいることはいる 確認のためにもデンタルへ!

156 20/07/05(日)00:36:30 No.705678574

小学生のころに予防医学の大切さを教えて欲しかった…銀歯まみれになってから知ってももう手遅れだ

157 20/07/05(日)00:36:44 No.705678645

設備新しい歯医者すごいよね 色々ハイテク機器が出てくる

158 20/07/05(日)00:37:14 No.705678831

噛み締め過ぎて上前歯の裏側がえぐれてきてたのを今日治療してきた 油断すると無意識に噛み締めてるんだよなあ

159 20/07/05(日)00:37:26 No.705678907

ほじられたあと痛みはないのにほじられたとこから血がドバリと出るのはかなり怖いよね

160 20/07/05(日)00:37:34 No.705678953

保険も効くし入れ歯いいよ 「」も入れ歯作ろうぜ

161 20/07/05(日)00:37:46 No.705679012

>>麻酔液を体温に近めに温かくすることで痛みが軽減できるみたいね >針刺す前に塗り麻酔までやってくれるところもあろぞ 二つ合わさると驚くほど痛みがない尖った何かでちょっと突っつかれる程度の痛みしかなくてすごい

162 20/07/05(日)00:37:47 No.705679016

>設備新しい歯医者すごいよね >色々ハイテク機器が出てくる 紫外線照射で固める詰め物とか施工されながらすげぇ…ってなった

163 20/07/05(日)00:37:53 No.705679058

俺も左上奥の歯茎?っていうか歯肉?が1日だけ腫れて(口を閉じても腫れた部分に歯が当たって若干痛い)そのあと元どおりなんだがこれ放置は不味いのかな

164 20/07/05(日)00:38:11 No.705679158

>噛み締め過ぎて上前歯の裏側がえぐれてきてたのを今日治療してきた >油断すると無意識に噛み締めてるんだよなあ マウスピースみたいなの作ってもらうといいかもしれんね

165 20/07/05(日)00:38:31 No.705679268

親から虫歯菌移されなければ口内環境がどうなってても虫歯やら歯周病とは無縁の体になるの?

166 20/07/05(日)00:38:47 No.705679354

表面浸潤麻酔して麻酔液を温めて一定速度で注入するデジタル注射器?使ってくれる上に 昔より針自体も細くなってるから麻酔注射はマジで痛み感じ無いレベルに進歩してる 問題は麻酔打たれてもマシになってたとしても十分耐えがたい痛みと脳天振動ドリル攻撃に高周波不快音での耳への攻撃…

167 20/07/05(日)00:38:57 No.705679418

>もっと知識と設備の更新をしっかりするようにしたほうが良いとは思う >設備とか医者ごとの差がすごいぞ 具体的にどんな設備があればいいの?

168 20/07/05(日)00:39:06 No.705679470

虫歯が進行しちゃったから明後日2年ぶりくらいに歯医者行くけど自分の歯を直視したくない 現実逃避したい

169 20/07/05(日)00:39:16 No.705679525

セラミックを保険でやってくれないかな

170 20/07/05(日)00:39:34 No.705679596

歯周病は虫歯菌関係ないからずっと予防し続けないとむり

171 20/07/05(日)00:39:38 No.705679614

十年以上前の銀歯の下の虫歯が広がって 削ったあとなんか顎全体が地味に痛くなってて困る 壮絶な痛みじゃないから神経がアレとかじゃないんだろうけど…

172 20/07/05(日)00:39:44 No.705679645

>油断すると無意識に噛み締めてるんだよなあ 自分も噛みしめ強いみたいででもどうすればいいんだってなって悩む寝てる時だけでもって思ってマウスピース買おうかとも思ったけど寝てる時に飲んじゃわない?って心配で保留にした

173 20/07/05(日)00:40:13 No.705679790

歯軋りで顎がおかしくなった時にボツリヌス菌注射して筋力弱める?って聞かれて驚いた ちょっと怖いし高いからやらなかったけど

174 20/07/05(日)00:40:31 No.705679884

>親から虫歯菌移されなければ口内環境がどうなってても虫歯やら歯周病とは無縁の体になるの? 虫歯はならないって聞くけど基本的にそういうタイプは油断して歯周病になる率が高い どんな体質だろうと現状定期的な歯磨きは大事毎日じゃなくても二三日に一回最低でも歯を舌で触ったときに 歯磨きした後と違う感触がしたら磨くくらいはしないとダメだし社会人として口臭ケアのためにやっぱ毎日頑張って欲しい…

175 20/07/05(日)00:40:41 No.705679934

>信じられないくらい金がかかるらしくて経済的に余裕が無い層はメキシコまで行って300ドルで抜歯と入れ歯までやるらしい 安くない!?

176 20/07/05(日)00:40:53 No.705680008

>虫歯が進行しちゃったから明後日2年ぶりくらいに歯医者行くけど自分の歯を直視したくない >現実逃避したい いい教訓になる 治療後も定期健診を忘れずにな…

177 20/07/05(日)00:41:20 No.705680196

80歳まで健康な20本の歯を持とうって啓蒙あるけど 俺はもう健全な歯が15本くらいしかねえや…

178 20/07/05(日)00:41:37 No.705680296

俺は顎関節症でマウスピース装着するマン

179 20/07/05(日)00:41:54 No.705680397

オールセラミックとかジルコンとか保険効くようにして欲しい 全額自費10万以上とかマジきついわ…

180 20/07/05(日)00:42:09 No.705680487

>俺はもう健全な歯が15本くらいしかねえや… それでもあるだけ維持に努めるしかないんだ…

181 20/07/05(日)00:42:12 No.705680502

これまで虫歯にかかったことないやつも 20代後半から30代頭になったら一回歯科に行ったほうがいいぞ 痛くない虫歯ができてたり、歯周病にかかってたりするから

182 20/07/05(日)00:42:44 No.705680683

>いっそスポーンと死なせてほしい 歯みがきしばらくサボってたらまた磨くたびに出血するようになった辛い

183 20/07/05(日)00:42:50 No.705680708

>自分も噛みしめ強いみたいででもどうすればいいんだってなっ­て悩む寝てる時だけでもって思ってマウスピース買おうかとも思ったけど寝てる時に飲んじゃわない?って心配で保留にした 5000円位で歯にぴったりはまるの作ってくれるからよほどのことがない限り飲み込まないと思うよ

184 20/07/05(日)00:43:23 No.705680884

その歯医者がいつの技術水準でやってるのかわからないし仮に聞いても理解できる自信はない ただ風評を信じて行くしかないのが恐ろしい…

185 20/07/05(日)00:43:53 No.705681046

20超えたくらいから唾液の量が露骨に減るのか虫歯の進行とかまじで早くなるよね…

186 20/07/05(日)00:44:01 No.705681087

歯医者で歯磨き指導受けたら、食べかすがすごくとれるようになって驚いた こんなの放置してたらそりゃあ虫歯にもなるよなって思った

187 20/07/05(日)00:44:16 No.705681162

日本は銀歯って選択肢があるからまだマシだろ アメリカで虫歯になると悲惨だぞ強制セラミックで自費10万コースだ

188 20/07/05(日)00:44:20 No.705681181

縦に割れた歯を抜いて接着して埋め戻した時は医学ってすげえ!ってなった

189 20/07/05(日)00:44:20 No.705681184

嫌いだったけど医者変えたら上手いわ丁寧だわ麻酔適量だわで今までの俺はいったい…ってなるなった

190 20/07/05(日)00:44:25 No.705681215

大体磨き残しの歯垢は三週間放置されるとブラッシングじゃ取れない硬さになっちゃうらしい そうなったら後は削ってもらうしかないし歯垢にさらに歯垢がついてえらいことになっていくから気をつけて!

191 20/07/05(日)00:44:26 No.705681223

>具体的にどんな設備があればいいの? 具体的なのは知らないけど画像みたいに神経掘るときに使う柔らかい楊枝みたいなやつもハイテクな機械だったりする 奥の方思いっきりやると歯根突き抜けて歯根膜傷つけて神経とったあと埋めてから歯の根元傷んだり膿んだりするからね できればちゃんと更新していてほしいよね あと神経取りきらないまま埋めてまだ痛いのに医者側はもう治ってますよでその後虫歯が中で進行して抜歯とかあるからね ちゃんと設備投資にケチらない歯医者に行こうね

192 20/07/05(日)00:44:43 No.705681310

給付金がセラミックに変わったよ

193 20/07/05(日)00:44:48 No.705681340

>ただ風評を信じて行くしかないのが恐ろしい… 歯医者の評価って難しいよね自分はHPもあって設備の紹介もあった所選んで結果的には正解だった

194 20/07/05(日)00:45:13 No.705681469

>いい教訓になる >治療後も定期健診を忘れずにな… 面倒がらずに頑張るよ… 歯並びも悪いから歯列矯正できればいいんだけどお金の余裕がな… 歯の健康保つのって手間とお金かかるね…

195 20/07/05(日)00:45:42 No.705681618

>80歳まで健康な20本の歯を持とうって啓蒙あるけど >俺はもう健全な歯が15本くらいしかねえや… 俺は出っ歯が酷くて矯正のために何本か抜いちゃったから母数自体が割と少ないぜ 大切にしないと…

196 20/07/05(日)00:45:51 No.705681670

奥歯虫歯だらけだけど今は進行してないなら削らずに進行予防するだけだから時限爆弾を一生抱えてる気分

197 20/07/05(日)00:46:03 No.705681732

>親から虫歯菌移されなければ口内環境がどうなってても虫歯やら歯周病とは無縁の体になるの? 親から虫歯菌貰わないのは生涯無菌室にいれば死ぬまで風邪引かないくらいの与太話だから考えるだけ無駄

198 20/07/05(日)00:46:11 No.705681774

近所の比較的でかい席数も医者の数もかなり多いところ通ってる

199 20/07/05(日)00:46:35 No.705681903

顎関節症と噛み締め癖で歯医者で型取る時さえ自分の正しい噛みあわせがわからない…

200 20/07/05(日)00:46:35 No.705681905

生え変わらないのに虫歯だの親知らずだの問題多すぎるよ歯は

201 20/07/05(日)00:46:45 No.705681964

俺今日親知らず抜いたんだけど案外大したことなかったので平気な顔してたんだけど 「来月は下のやつ抜きましょっか…横になってるやつが両サイドに多分めちゃくちゃ痛いのでこっちは覚悟してくださいね」って言われて戦々恐々としてる

202 20/07/05(日)00:46:54 No.705682019

目安でもいいから値段書いてない歯医者さんも悪いところあると思うんですよ

203 20/07/05(日)00:47:18 No.705682171

>具体的なのは知らないけど画像みたいに神経掘るときに使う柔らかい楊枝みたいなやつもハイテクな機械だったりする >奥の方思いっきりやると歯根突き抜けて歯根膜傷つけて神経とったあと埋めてから歯の根元傷んだり膿んだりするからね それは別に設備関係ない どっちかというとマイクロか拡大鏡使ってるか

204 20/07/05(日)00:47:39 No.705682296

>生え変わらないのに虫歯だの親知らずだの問題多すぎるよ歯は にんげんさんが虫歯菌の餌に適した栄養満点なものばかり食べすぎなところはある

205 20/07/05(日)00:47:42 No.705682316

>安くない!? だから安いんだって アメリカ本国だとちょっと削って埋めるだけで十倍は取られる

206 20/07/05(日)00:48:40 No.705682615

甘い物好きなんだよな…大切にしないと歯は

207 20/07/05(日)00:48:58 No.705682706

よく分からなかったら好立地で新しめで見るからに金かかってそうな歯医者行くと良いよ あと予約がなかなか取れないところ

208 20/07/05(日)00:49:01 No.705682726

保険診療ほんとお安いよね… これだけの専門職をこの時間拘束してこのお値段とは…ってなる

↑Top