虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/04(土)22:12:09 やっぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/04(土)22:12:09 No.705622707

やっぱりおっちゃんってすごかったんやな…

1 20/07/04(土)22:13:04 No.705623071

トレンド入りするくらいすごいおっちゃん

2 20/07/04(土)22:14:00 No.705623481

MSってこんな起動したっけ…と思ったけど そういえばおっちゃんはこんなに動いてたな…と改めて思い出した

3 20/07/04(土)22:15:29 No.705624038

早くしてくれ!

4 20/07/04(土)22:16:28 No.705624429

あと1分あればメカゴジラ撃破できたんかなおっちゃん

5 20/07/04(土)22:16:38 No.705624486

中の人も接近戦強くてびっくりした…

6 20/07/04(土)22:17:15 No.705624776

>中の人も接近戦強くてびっくりした… 三船敏郎をアバターにしてるくらいだからな...

7 20/07/04(土)22:19:25 No.705625618

瞑想じゃなくて何で行くか考えてた説

8 20/07/04(土)22:22:39 No.705626854

思ったほど強くなかったなって活躍だったけどビームライフルなしであれと考えるとやっぱ強かった

9 20/07/04(土)22:22:52 No.705626948

ガンダムってだけではなくメカゴジラと戦うのがマジ最高なんすよ ガンダムは割とCMで出てたけどメカゴジラはかなりサプライズだったし

10 20/07/04(土)22:23:30 No.705627210

何でビームライフル使わないのなんかの許可取れなくて差し替えられたの

11 20/07/04(土)22:23:46 No.705627317

>思ったほど強くなかったなって活躍だったけどビームライフルなしであれと考えるとやっぱ強かった あれ勝つわけにもいかないしいい塩梅だと思うよ

12 20/07/04(土)22:25:15 No.705627902

これの劇中に近いおっちゃんのガンプラってどれだろう RG?

13 20/07/04(土)22:25:29 No.705627986

あれ以上活躍しちゃうと色々と食っちゃうし すごいいい活躍だったと思う

14 20/07/04(土)22:26:21 No.705628328

アイアンジャイアントは乗り物扱いだったからずっと乗れたのか

15 20/07/04(土)22:26:37 No.705628461

>これの劇中に近いおっちゃんのガンプラってどれだろう >RG? スタイルは違うけどモールドとかはお台場ガンダムだからRGだろうな一番近いの

16 20/07/04(土)22:26:50 No.705628555

時間切れで終了って落としどころだしね

17 20/07/04(土)22:27:12 No.705628705

ビームライフルはまた別で買わなきゃいけないのかな

18 20/07/04(土)22:28:16 No.705629064

>アイアンジャイアントは乗り物扱いだったからずっと乗れたのか あとちゃんと一から作ったからって聞いた

19 20/07/04(土)22:28:16 No.705629065

レディプレイヤー1でおっちゃんが パシフィックリムアップライジングでユニコーンが出てた変な年

20 20/07/04(土)22:29:13 No.705629418

あんなゲームだからビームライフルが無いわけがないけど たぶん変身セットと別の装備拡張パックみたいなアイテムが無いと使えない とかだったんじゃないかと思ってる

21 20/07/04(土)22:29:14 No.705629425

>パシフィックリムアップライジングでユニコーンが出てた変な年 ユニコーンガンダム出るの!?

22 20/07/04(土)22:29:48 No.705629650

というか中の人が接近戦強いんじゃなかったか

23 20/07/04(土)22:30:02 No.705629745

>>パシフィックリムアップライジングでユニコーンが出てた変な年 >ユニコーンガンダム出るの!? 石像?で出たよ めっちゃ目立った

24 20/07/04(土)22:30:09 No.705629791

MGのVer.3.0も同じお台場立像が元だな

25 20/07/04(土)22:30:16 No.705629835

>ユニコーンガンダム出るの!? お台場のユニコーンがチラ見する

26 20/07/04(土)22:30:16 No.705629841

>ユニコーンガンダム出るの!? 出たというか背景として映ったのに近いというか...

27 20/07/04(土)22:30:46 No.705630042

>ガンダムってだけではなくメカゴジラと戦うのがマジ最高なんすよ >ガンダムは割とCMで出てたけどメカゴジラはかなりサプライズだったし 例のBGMいいよね

28 20/07/04(土)22:31:01 No.705630129

今までおっちゃんが映像化された中で 確実にTOP3に入る格好良さだった というかおそらくナンバーワン

29 20/07/04(土)22:31:21 No.705630274

コンボイとか大獣神出ないとこに大人の事情を感じた

30 20/07/04(土)22:31:23 No.705630281

パシリム世界には日本にアナハイムエレクトロニクス支社が存在する

31 20/07/04(土)22:31:26 No.705630289

あ、ラストシューティングとどっこいか

32 20/07/04(土)22:31:31 No.705630320

やっぱ逆手持ちってかっこいいよな

33 20/07/04(土)22:32:27 No.705630659

ウルトラマンの許可取れなかったから接近ばっかりするおっちゃんになった

34 20/07/04(土)22:33:03 No.705630903

>MSってこんな起動したっけ…と思ったけど そもそもこの映画は原作再現しようとする内容じゃねえよ!

35 20/07/04(土)22:33:16 No.705630986

おっちゃんのコクピットは3面モニターしか無いから アムロのヤバさが良く分かる

36 20/07/04(土)22:33:23 No.705631031

メタクソに版権キャラでまくるけどIOI社版権払ってるんだろうかとどうでもいいとこが気になった

37 20/07/04(土)22:34:14 No.705631355

ロボを操縦してるんじゃなくてロボそのものになって動いてるだけだからな

38 20/07/04(土)22:34:35 No.705631480

他の版権キャラみたいにどうせチョイ役と思ったらめっちゃ長時間バトルするからビビるわ…

39 20/07/04(土)22:34:47 No.705631555

見た目はおっちゃんだが戦闘スタイルは椿三十郎

40 20/07/04(土)22:35:10 No.705631695

>メタクソに版権キャラでまくるけどIOI社版権払ってるんだろうかとどうでもいいとこが気になった 未来の話なのでとっくに版権切れてる

41 20/07/04(土)22:35:23 No.705631774

あと数秒長く変身できてたら倒せてたかもってくらいのいい塩梅

42 20/07/04(土)22:36:01 No.705632018

>あと数秒長く変身できてたら倒せてたかもってくらいのいい塩梅 強キャラに時間制限をつけるのは定番だよね

43 20/07/04(土)22:36:26 No.705632170

確かにウルトラマンとゴジラは見たいな 庵野くんにやらせようぜ

44 20/07/04(土)22:36:47 No.705632312

ハリウッド予算で動くおっちゃん

45 20/07/04(土)22:37:39 No.705632654

というかウルトラマンになるから3分制限がついてたんだ

46 20/07/04(土)22:37:42 No.705632665

2045年じゃ版権切れてねえんじゃねえかな…

47 20/07/04(土)22:38:03 No.705632809

ダイトウいきまーす!とかじゃなくて俺はガンダムで行く!なのがすごくいい

48 20/07/04(土)22:39:16 No.705633274

便乗して一斉にそれぞれのガンダムで行くガンダム関係の公式ヒの数々

49 20/07/04(土)22:39:20 No.705633303

何から何まで三船敏郎で最終的にガンダム乗るのが衝撃すぎた

50 20/07/04(土)22:39:28 No.705633359

>ダイトウいきまーす!とかじゃなくて俺はガンダムで行く!なのがすごくいい そこはパロディやりたいわけじゃないから重要な部分だったそうな

51 20/07/04(土)22:39:29 No.705633363

ビームサーベルのインスパイア元のライトセイバーを駆るジェダイのインスパイア元のMIHUNEの殺陣に出てくる逆手刀術をおっちゃんが再現するこのエモさ

52 20/07/04(土)22:39:48 No.705633470

自分の好みとか知名度とか周囲の反応とか色々思考が巡った上で「(やっぱり)ガンダムで行く!」なのかな

53 20/07/04(土)22:39:53 No.705633498

ダイトウが活躍しすぎると主人公になっちゃうしあれでよかったんだな

54 20/07/04(土)22:40:43 No.705633760

レアアイテムvs重課金アイテムって感じだったのかな

55 20/07/04(土)22:40:47 No.705633786

とゆうか初代ガンダム見るとビームサーベルが必殺武器みたいな扱いだったよね 特に最初の方の話だとビームサーベル振り回しまくってるだけで敵全滅させてたり

56 20/07/04(土)22:41:38 No.705634116

>俺はガンダムで行く! 今回初めて見るまでずっと主人公のセリフだと思ってた

57 20/07/04(土)22:42:18 No.705634369

パシリムは何か機体はないのか!?みたいなシーンで ユニコーンが後ろに写ってるのはわざとなのか気になって仕方なかった

58 20/07/04(土)22:42:28 No.705634436

俺はガンダムで行くの語感最高だよね

59 20/07/04(土)22:42:33 No.705634477

ダイトウ役の人ライダーだかの特撮出てたらしいな

60 20/07/04(土)22:42:36 No.705634506

IOIはあくまで外部の会社よ!

61 20/07/04(土)22:43:17 No.705634749

最近忘れ去られて久しい サンキューフォープレイングとかとても良かった 良い映画だよ

62 20/07/04(土)22:43:18 No.705634763

ゲーム装備ならビームライフルは別装備だろうし 普段から巨大化用の装備を持ってないといけないやつだ 絶対めどい

63 20/07/04(土)22:43:34 No.705634860

安易にパロるのも違うよな…って事から出てきた俺はガンダムで行く

64 20/07/04(土)22:43:44 No.705634925

>ダイトウ役の人ライダーだかの特撮出てたらしいな 仮面ライダーWで屈指の面白くない回だ

65 20/07/04(土)22:43:51 No.705634976

客演の出番としてはかなりいいと思った

66 20/07/04(土)22:43:52 No.705634978

>ダイトウいきまーす!とかじゃなくて俺はガンダムで行く!なのがすごくいい 最初ファンサ半分にそうしようかと思ったけど 逆に失礼じゃないかと思って俺ガンに切り替えたらしいの有能過ぎる

67 20/07/04(土)22:43:59 No.705635029

この映画は吹き替えの方が設定とかわかりやすいけどやっぱ字幕オススメだなぁ メカゴズィーラ!?とかガンダムとか急遽ぶっこまれる日本語のカタルシスがすごい つーか両方見ろ

68 20/07/04(土)22:44:14 No.705635116

勝つだけならガンバスターで行けばいいのにおっちゃん選ぶのがいいんだ

69 20/07/04(土)22:44:16 No.705635134

主人公たちを助けに出撃するのがヒロイックでいいんだ やられる所も含めて

70 20/07/04(土)22:44:22 No.705635169

>パシリムは何か機体はないのか!?みたいなシーンで >ユニコーンが後ろに写ってるのはわざとなのか気になって仕方なかった そのユニコーンが置いてあった敷地の名前はANAHEIM

71 20/07/04(土)22:44:36 No.705635251

ダイトウは本名がトシロウでダメだった

72 20/07/04(土)22:44:43 No.705635299

ZZくん見とるか!

73 20/07/04(土)22:45:11 No.705635457

スタッフで君しか日本語わからないから君に任せるよ!

74 20/07/04(土)22:45:16 No.705635489

ポーズはZZなのにあまり触れられない哀しいニュータイプの修羅場…

75 20/07/04(土)22:45:38 No.705635630

ガンダムVSメカゴジラしだして俺はいったい何を見ているんだこれは…

76 20/07/04(土)22:45:41 No.705635654

いうてスキン変更+巨大化みたいなもんだから自前の刀ビームサーベルにしたようなものだろう

77 20/07/04(土)22:46:03 No.705635800

あそこでガンバスターとか出されてもなにその知らないロボ…ってなっちゃうじゃん

78 20/07/04(土)22:46:09 No.705635844

元ネタ全部わかるオタクになりたかった人生だった

79 20/07/04(土)22:46:14 No.705635873

>スタッフで君しか日本語わからないから君に任せるよ! 責任が重い!

80 20/07/04(土)22:46:16 No.705635889

>便乗して一斉にそれぞれのガンダムで行くガンダム関係の公式ヒの数々 ストフリかでてる種死…

81 20/07/04(土)22:46:25 No.705635951

サンライズがノリノリで反応してて駄目だった

82 20/07/04(土)22:46:35 No.705636006

su4021880.jpg 昨日の字幕で印象に残った所

83 20/07/04(土)22:46:39 No.705636032

原作だと確か主人公はレオパルドン乗るんだっけ

84 20/07/04(土)22:46:59 No.705636163

>この映画は吹き替えの方が設定とかわかりやすいけどやっぱ字幕オススメだなぁ 「DAITO!We need You!DAITO Now!」 からの急に日本語で「俺はガンダムで行く!」は状況のクライマックス感も相まってマジでシビれるから参るね

85 20/07/04(土)22:47:04 No.705636190

町ヴァーさん「あそこでガンダム、行きまーすにしなかったのはセンスがない」

86 20/07/04(土)22:47:05 No.705636196

ビルドファイターズはあの2人なのがいい

87 20/07/04(土)22:47:23 No.705636295

>原作だと確か主人公はレオパルドン乗るんだっけ 即死だわメカゴジラ

88 20/07/04(土)22:48:00 No.705636523

>町ヴァーさん「あそこでガンダム、行きまーすにしなかったのはセンスがない」 それじゃただのパロデイじゃん

89 20/07/04(土)22:48:04 No.705636545

悩みまくった末にガンダムだ!ってなったんだから行きまーすじゃないわな

90 20/07/04(土)22:48:13 No.705636598

公開初日かのようにオタクが盛り上がるのが やっぱ地上波で無料放送ってすごいんだなと思う

91 20/07/04(土)22:48:25 No.705636676

マジで何で行こうか悩んでただけなんだよねあそこ…

92 20/07/04(土)22:48:27 No.705636688

一応全ロス避けつ最大火力でエントリーするための瞑想だからな!

93 20/07/04(土)22:48:30 No.705636707

>原作だと確か主人公はレオパルドン乗るんだっけ みんなロボで殴り合う

94 20/07/04(土)22:48:43 No.705636794

正直春麗とヘイローの人たちくらいしかわからなかった

95 20/07/04(土)22:48:44 No.705636797

>元ネタ全部わかるオタクになりたかった人生だった 日本に生まれた時点で… アメリカのナードにならんと無理じゃろあれは

96 20/07/04(土)22:49:12 No.705636982

>原作だと確か主人公はレオパルドン乗るんだっけ マジかよウィッツ・スーファンボーイとかガノタすぎる

97 20/07/04(土)22:49:16 No.705637005

>一応全ロス避けつ最大火力でエントリーするための瞑想だからな! 万が一でもコアファイターで全ロス避けられるのか

98 20/07/04(土)22:49:18 No.705637013

>町ヴァーさん「あそこでガンダム、行きまーすにしなかったのはセンスがない」 そんなんだから新劇の巨人みたいな映画になっちゃうんだよ…

99 20/07/04(土)22:49:35 No.705637135

メリケンと日本でATARI感がだいぶ違いそう

100 20/07/04(土)22:49:45 No.705637194

アタリ辺の知識は今あってもなんの役にも立ちそうにない

101 20/07/04(土)22:49:47 No.705637209

>町ヴァーさん「あそこでガンダム、行きまーすにしなかったのはセンスがない」 美しい…

102 20/07/04(土)22:50:03 No.705637300

ダイトウがガンダムになるんであってアムロが乗ったガンダムになる訳じゃないし 動きもダイトウのものだからあのセリフがベストだと思う

103 20/07/04(土)22:50:20 No.705637396

>万が一でもコアファイターで全ロス避けられるのか そんな機能はねぇ!スキン変更だって言ってるだろ!

104 20/07/04(土)22:50:25 No.705637434

スピルバーグの凄さを改めて思い知らされた

105 20/07/04(土)22:50:34 No.705637491

町ヴァーさんはもう評論できる身体じゃねえんだ…!

106 20/07/04(土)22:50:57 No.705637626

俺はガンダムで行く!以外の台詞が思い浮かばんよ 最高だ

107 20/07/04(土)22:51:01 No.705637645

>町ヴァーさん「あそこでガンダム、行きまーすにしなかったのはセンスがない」 大笑いしながら拍手

108 20/07/04(土)22:51:04 No.705637668

原作だとライディーンとかミネルバXも出たらしいな

109 20/07/04(土)22:51:06 No.705637678

>俺はガンダムで行く! これ吹き替えじゃなくても日本語で言ってるらしくて笑う

110 20/07/04(土)22:51:11 No.705637707

>美しい… 町ヴァーさんがBUZAMA晒す度に絶頂してんなこいつ

111 20/07/04(土)22:51:21 No.705637782

俺だってあの状況なら「ガンダムで出ます!」とか言っちゃう

112 20/07/04(土)22:52:01 No.705638033

急に日本語になるのが聞きたくて原語で見てたよ俺…

113 20/07/04(土)22:52:12 No.705638091

さすがは映画制作を乗り越えてきた男だ 面構えが違う

114 20/07/04(土)22:52:26 No.705638184

ハナからガンダムと決めてたわけじゃなく 色んなロボが頭を巡った上でのガンダムだからあれでいいんだ

115 20/07/04(土)22:52:32 No.705638212

三船敏郎やSWリスペクトで殺陣オンリーだったんじゃないかな

116 20/07/04(土)22:52:42 No.705638271

>原作だとライディーンとかミネルバXも出たらしいな オタク文化大集合なわけだから出ない方がおかしい

117 20/07/04(土)22:52:44 No.705638282

あくまでスキン変更+αだから動きが妙に人間くさいんだけど おっちゃんだと元々がそういうところあるから違和感無いのもいい

118 20/07/04(土)22:52:52 No.705638333

ビームサーベル逆手持ちはレアだな

119 20/07/04(土)22:52:56 No.705638360

ガンダム対メカゴジラ

120 20/07/04(土)22:53:11 No.705638460

>ビームサーベル逆手持ちはレアだな 中身はミフネトシロウだからな

121 20/07/04(土)22:53:15 No.705638481

ゲッターとか出してたら変な爆弾作るまでもなく全ロスしてた

122 20/07/04(土)22:53:24 No.705638538

一緒に見てる家族がチンプンカンプンな映画

123 20/07/04(土)22:53:50 No.705638711

原作通りウルトラマンだったらプロレスやったんだろうか

124 20/07/04(土)22:53:52 No.705638722

おっちゃんも後ろから迫るザク相手に逆手持ちでぶっ刺してた気がする

125 20/07/04(土)22:53:58 No.705638762

俺はガンダムで行く!にしたことでこの映画の名台詞になるからパロセリフにしなかったのは英断すぎる

126 20/07/04(土)22:54:01 No.705638782

同じシチュエーションになったらと考えるとものすごく悩むな…

127 20/07/04(土)22:54:07 No.705638813

原作だとダイレクトアタックされて窓から投げ捨てられる

128 20/07/04(土)22:54:13 No.705638854

三船敏郎がガンダムに変身してメカゴジラと激闘を繰り広げる! 文字に起こすとわけわからねえ!

129 20/07/04(土)22:54:13 No.705638859

ハローキティになりたいスピルバーグ

130 20/07/04(土)22:54:26 No.705638946

誰だよあのメカゴジラ なんか尻尾短いしそんなメカゴジラいねーわ

131 20/07/04(土)22:54:49 No.705639075

ダイトウお前本名もカッコいいのズルいよってなる

132 20/07/04(土)22:54:55 No.705639105

俺あのメカゴジラを最初デスザウラーだと勘違いした

133 20/07/04(土)22:55:05 No.705639162

三船敏郎の椿三十郎とガンダムが合体したらどうなる? かっこいいに決まってる

134 20/07/04(土)22:55:14 No.705639217

>原作だとダイレクトアタックされて窓から投げ捨てられる 死ぬ?

135 20/07/04(土)22:55:42 No.705639378

そもそもあくまでゲーム内の設定ありきなのでイデオンになれば全部一掃!とかにはならない

136 20/07/04(土)22:55:57 No.705639508

吹き替えはショウくんがキリトだったりする

137 20/07/04(土)22:55:59 No.705639525

ビヨンドグローバルのガンプラだとあのポーズも決まるんだよ

138 20/07/04(土)22:56:13 No.705639604

>ハローキティになりたいスピルバーグ 可愛い可愛いって撫でてたのが実はスピルバーグだったなんて

139 20/07/04(土)22:56:13 No.705639611

ダイトウはここで目立ったけど忍者くんなんか活躍なかったね 最後まで付いてくるリアクション要因としては必要だったけど

140 20/07/04(土)22:56:27 No.705639697

メカゴジラみたいに乗り込むガンダムもどこかにあるのかな

141 20/07/04(土)22:56:33 No.705639728

>そもそもあくまでゲーム内の設定ありきなのでイデオンになれば全部一掃!とかにはならない でも全滅爆弾とかある謎バランスなんだよな…

142 20/07/04(土)22:56:34 No.705639736

>原作通りウルトラマンだったらプロレスやったんだろうか ウルトラマンだと変身アイテムになるからビーム連打でメカゴジラ倒したらしい

143 20/07/04(土)22:56:35 No.705639740

搭乗じゃなくて変身だしね そりゃサーベル逆手持ちくらいする

144 20/07/04(土)22:56:49 No.705639845

アルテミス・エイチ・ダイトウ・ショウあたりが銅の鍵ゲットするあたりで https://m.youtube.com/watch?v=s_hP9_-DB_8 1941のテーマのメロディが一瞬流れたことに何人気づいただろう

145 20/07/04(土)22:56:52 No.705639866

>ダイトウはここで目立ったけど忍者くんなんか活躍なかったね >最後まで付いてくるリアクション要因としては必要だったけど スリケン投げただろ!

146 20/07/04(土)22:56:56 No.705639895

レジェンダリーが作る実写ガンダムどうなるんだろう

147 20/07/04(土)22:57:24 No.705640072

書き込みをした人によって削除されました

148 20/07/04(土)22:57:28 No.705640091

>でも全滅爆弾とかある謎バランスなんだよな… スキンとパロディアイテムの違いだろう

149 20/07/04(土)22:57:40 No.705640163

放送後逆手持ちおっちゃんでブンドドするガノタたち

150 20/07/04(土)22:57:50 No.705640232

>ウルトラマンだと変身アイテムになるからビーム連打でメカゴジラ倒したらしい 映画のダイトウのキャラ的にはガンダムの方がいいな

151 20/07/04(土)22:57:55 No.705640265

ダイトウガンダムの戦闘シーンはずっと脳内で翔べ!ガンダムが流れてた

152 20/07/04(土)22:58:01 No.705640289

VRゲームの未来をかけた一大乱闘 味方の最大戦力のアイアンジャイアントは大ピンチ 敵はラスボス社長のメカゴジラ 自分は2分間だけ好きなロボットを出せる こんなん迷うに決まってる

153 20/07/04(土)22:58:22 No.705640430

アニメじゃないからZZか

154 20/07/04(土)22:58:28 No.705640455

ファンサービスと空気読まないパロディを一緒くたにシチャダメよね

155 20/07/04(土)22:58:28 No.705640462

VSポスター版メカゴジラに昭和テイストプラスした感じよねメカゴジラ

156 20/07/04(土)22:58:36 No.705640504

急にシロッコのスイカバーしてみんな困惑熱気収束なんて事態も

157 20/07/04(土)22:58:46 No.705640570

>アニメじゃないからZZか 本当のことでもない

158 20/07/04(土)22:58:58 No.705640647

>正直に言うとそのキャラクターならではのセリフじゃないとただのパロディになってしまって興醒めなのは原作のユニコーンガンダムは伊達じゃないです経験してる アムロ一応英雄だしアムロの名台詞を作中のやつが知ってる可能性は無きにしも非ずなんだけどバナージ君そういう知識全くないからな…

159 20/07/04(土)22:59:20 No.705640765

メカガッズィーラは何版でもないらしい つまり未来でメカゴジラの新作が作られるんだ

160 20/07/04(土)22:59:38 No.705640869

I choose the from of Gundam

161 20/07/04(土)23:00:28 No.705641179

>スリケン投げただろ! グレイブだよ!銀河伝説クルール!

162 20/07/04(土)23:00:39 No.705641249

ガンダムにZZのポーズ取らせるとかにわかかよ

163 20/07/04(土)23:00:44 No.705641284

シャイニング見ておけばよかった

164 20/07/04(土)23:00:47 No.705641305

スピルバーグ版メカゴジラを作ればアレも嘘じゃなくなるな

165 20/07/04(土)23:01:01 No.705641383

メカゴジラの火焔をシールドで跳ね返してたりするおっちゃん

166 20/07/04(土)23:01:16 No.705641480

>>正直に言うとそのキャラクターならではのセリフじゃないとただのパロディになってしまって興醒めなのは原作のユニコーンガンダムは伊達じゃないです経験してる >アムロ一応英雄だしアムロの名台詞を作中のやつが知ってる可能性は無きにしも非ずなんだけどバナージ君そういう知識全くないからな… 本当に興ざめしたしガンダムAGEの小説版の最後もパロディぶつけ過ぎで好きじゃないんだ 全体のシークエンスは好きなんだけどね

167 20/07/04(土)23:01:55 No.705641728

ガンダムシリーズの出撃セリフでも近しいものはあっても全く同じなものは無いと思う 「俺はガンダムでいく」

168 20/07/04(土)23:02:02 No.705641771

>メカガッズィーラは何版でもないらしい >つまり未来でメカゴジラの新作が作られるんだ またモナークか…

169 20/07/04(土)23:02:24 No.705641901

ライフルないのは原作が剣撃メインのレオパルドンだったからかも

170 20/07/04(土)23:02:25 No.705641909

ガンダム選ぶまで時間かかりすぎ

171 20/07/04(土)23:02:26 No.705641912

AGEの意味不明パロはメガ粒子砲だな… 本当に意味不明すぎてイラつきすらした

172 20/07/04(土)23:02:41 No.705642033

(何にしよっかな…アレか…いや…うーん…やっぱり…)俺はガンダムで行く ってニュアンスだろうしあれでいいと思う

173 20/07/04(土)23:03:22 No.705642301

大型新人がアムロ対ラルやったOガンダムとか名シーンじゃん

174 20/07/04(土)23:03:23 No.705642310

原作だと勝てそうだったのにリアルアタックされて負ける

175 20/07/04(土)23:03:25 No.705642329

単純にダイトウが普段侍アバターで遠距離武器をあまり使わないからだと思うよ

176 20/07/04(土)23:03:26 No.705642339

マジンガーZで行くかガンダムで行くか…

177 20/07/04(土)23:04:19 No.705642723

原作でウルトラマンになったのはパーシヴァルだ ダイトウがゲットしたベータカプセルが11歳経由で渡って変身

178 20/07/04(土)23:04:21 No.705642733

イデオンで行きたい

179 20/07/04(土)23:04:23 No.705642754

オアシス内で三船ロールプレイとか渋いなダイトウ

180 20/07/04(土)23:04:27 No.705642780

>原作だと勝てそうだったのにリアルアタックされて負ける ウルトラマンで普通のIOI社員大勢とやりあってたところにリアルアタックだからメカゴジラ戦ではもう死んでるよ

181 20/07/04(土)23:04:30 No.705642800

>エスカフローネで行くかレイアースで行くか…

182 20/07/04(土)23:04:30 No.705642807

>大型新人がアムロ対ラルやったOガンダムとか名シーンじゃん 当時はちょっと賛否入ってた気がする…

183 20/07/04(土)23:04:32 No.705642814

>(何にしよっかな…アレか…いや…うーん…やっぱり…)俺はガンダムで行く >ってニュアンスだろうしあれでいいと思う キンゴジュ…駄目だメカゴジラと被る!とか葛藤してて欲しい

184 20/07/04(土)23:04:38 No.705642861

ソードビッカー!

185 20/07/04(土)23:04:43 No.705642884

腐れオタク共の集まりだからガンダム、行きまーす!でもある意味そのキャラクターらしさは出せるからこの作品に限ってならパロディでもいい気もするんだ

186 20/07/04(土)23:04:44 No.705642888

原典の台詞言ったらパロディって認識もどうかと思うけどな 主人公の真似したい!だって立派な創作への想いだしああ思い入れがあるんだなって感じられる演技してくれれば別に

187 20/07/04(土)23:05:17 No.705643106

なぜ映画ではウルトラマンになれなかったのか残念に思う心をコントロールできない…

188 20/07/04(土)23:05:20 No.705643124

ダイトウはリアルでも強いのがずるい

189 20/07/04(土)23:05:27 No.705643180

戦隊モノのロボとかも頭の中には浮かんでただろうな

190 20/07/04(土)23:05:32 No.705643217

(何アレ?とか言われても嫌だし…しっかり知名度はあって…)

191 20/07/04(土)23:05:32 No.705643221

剣持ったロボットである必要があるか

192 20/07/04(土)23:05:40 No.705643266

俺はジャイアンターで行く!

193 20/07/04(土)23:05:53 No.705643355

パシフィックリムのロケットパンチは寒かったしパロディじゃなくて良かった

194 20/07/04(土)23:05:59 No.705643385

>なぜ映画ではウルトラマンになれなかったのか残念に思う心をコントロールできない… お前のせいだ!殺す!

195 20/07/04(土)23:06:01 No.705643393

>なぜ映画ではウルトラマンになれなかったのか残念に思う心をコントロールできない… おのれダーク・ウルトラマン

196 20/07/04(土)23:06:04 No.705643419

自身が戦局を変える一手になると考えると下手なものは選べない…

197 20/07/04(土)23:06:06 No.705643434

俺はレオパルドンで行く!

198 20/07/04(土)23:06:06 No.705643437

>ダイトウはリアルでも強いのがずるい ていうかあのゲーム実際に体動かしてるんだしゲームで強い奴はリアルでも強いと思う

199 20/07/04(土)23:06:09 No.705643449

俺は鉄人28号で行く!

200 20/07/04(土)23:06:38 No.705643666

>原典の台詞言ったらパロディって認識もどうかと思うけどな >主人公の真似したい!だって立派な創作への想いだしああ思い入れがあるんだなって感じられる演技してくれれば別に アムロになりたいならわかるけどあれはガンダムに乗りたいの方が強かったと思う

201 20/07/04(土)23:06:49 No.705643726

俺はジェットジャガーで行く!

202 20/07/04(土)23:06:54 No.705643774

アタリの発音が違うとゲーム業界の人が嘆いてた

203 20/07/04(土)23:07:02 No.705643819

>戦隊モノのロボとかも頭の中には浮かんでただろうな まぁ何かあってのあの世界のハスブロ作品の人気は地に落ちていたのであろう

204 20/07/04(土)23:07:07 No.705643844

>ていうかあのゲーム実際に体動かしてるんだしゲームで強い奴はリアルでも強いと思う あの部屋の中で飛びまわれる機材欲しい

205 20/07/04(土)23:07:12 No.705643883

>なぜ映画ではウルトラマンになれなかったのか残念に思う心をコントロールできない… 正直言うと見るたびに反吐が出ますよダーク・ウルトラマン

206 20/07/04(土)23:07:22 No.705643954

>原典の台詞言ったらパロディって認識もどうかと思うけどな >主人公の真似したい!だって立派な創作への想いだしああ思い入れがあるんだなって感じられる演技してくれれば別に ただ言ったとしても状況的に合うかどうかは別だしな 切羽詰まってるならガンダムで行くの方が似合ってる

207 20/07/04(土)23:07:26 No.705643992

>戦隊モノのロボとかも頭の中には浮かんでただろうな 俺はメガゾードで行く! 日本人「何それ…」

208 20/07/04(土)23:07:34 No.705644029

俺だったらウルトラマンえらべたとしても ウルトラマンはハヤタ隊員が変身する姿だから俺が使っちゃいけないくらいにはなる…

209 20/07/04(土)23:07:34 No.705644034

>俺はレオパルドンで行く! うっかり次鋒の方になる

210 20/07/04(土)23:07:49 No.705644130

当時一緒に見に行った友人とネタを分かち合えなかった悲しみ ATARI知らないかぁ…

211 20/07/04(土)23:08:10 No.705644280

ダークウルトラマンのせいでウルトラマン出せなかったのか…

212 20/07/04(土)23:08:21 No.705644348

いかにもオタクオタクした人物だったなら行きまーす!でもいいと思う

213 20/07/04(土)23:08:24 No.705644372

あくまでダイトウが動かすガンダムだから戦い方もダイトウスタイル

214 20/07/04(土)23:08:24 No.705644374

ウルトラマンネクサスなら…

215 20/07/04(土)23:08:25 No.705644383

>アムロになりたいならわかるけどあれはガンダムに乗りたいの方が強かったと思う それはダイトウの役者さんの演技から感じ取っただけでは?セリフ任されてたなら設定では決まってなかったんだろうし

216 20/07/04(土)23:08:34 No.705644445

>ダークウルトラマンのせいでウルトラマン出せなかったのか… はい

217 20/07/04(土)23:08:37 No.705644460

これ上映するころにはダーク案件綺麗になった頃じゃなかった?

218 20/07/04(土)23:08:37 No.705644467

>ダークウルトラマンのせいでウルトラマン出せなかったのか… ネタになってるがハッキリ言ってあいつはカスだ

219 20/07/04(土)23:08:57 No.705644587

俺がガンダムだ

220 20/07/04(土)23:09:02 No.705644628

原作大好きでなりきりプレイしてる状況ならパロディでもいいけど 映画のあの状況はパロディなんておちゃらけたことしてる場合じゃないからなあ あそこでパロディだと冷めるよ

221 20/07/04(土)23:09:03 No.705644638

ガンダムも武者兜モチーフだからダイトウと相性もいい

222 20/07/04(土)23:09:21 No.705644782

仮面ライダーの知名度ってあっちではどんなもん?

223 20/07/04(土)23:09:38 No.705644904

まあ役者さんの決めた一言が新たな名セリフを作ったわけだから大正解だよ

224 20/07/04(土)23:09:55 No.705645022

まぁでも下手に海外に関わるとマクロスみたいになっちゃうこともあるしそういう判断大事よね…

↑Top