20/07/04(土)21:58:11 ロボ娘... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/04(土)21:58:11 No.705617027
ロボ娘買った「」の末路
1 20/07/04(土)22:03:49 No.705619286
ロボットにも権利認められてる世界ならそりゃ優しいイケメンと一緒になるわ
2 20/07/04(土)22:03:53 No.705619319
え・・?
3 20/07/04(土)22:10:58 No.705622161
断られた時点でクーリングオフするべきでは
4 20/07/04(土)22:13:06 No.705623095
アシモフの三原則ってこの場合どうなるんだろうな
5 20/07/04(土)22:15:15 No.705623969
見る度にロボットとは何だろう…と真面目に考えさせられる
6 20/07/04(土)22:17:31 No.705624890
自我あって人権認められてて契約解消する方法まで用意されてるロボット相手にこんな態度とれちゃうオタクくんの知能が若干ヤバイと思う
7 20/07/04(土)22:17:32 No.705624897
ビカムヒューマンしてる
8 20/07/04(土)22:17:33 No.705624902
不細工で性格も悪いんだから仕方ないよね…
9 20/07/04(土)22:17:57 No.705625039
ご主人の持ち物を使ったんだからレンタル料も支払うべきだろう
10 20/07/04(土)22:19:55 No.705625804
>アシモフの三原則ってこの場合どうなるんだろうな なんでアシモフの三原則…?
11 20/07/04(土)22:19:58 No.705625824
金かえってきてるならもっと従順なモデルを買えばいいのでは?
12 20/07/04(土)22:21:41 No.705626494
ロボットの稼いだ金は所有者の物だろ
13 20/07/04(土)22:22:40 No.705626860
>なんでアシモフの三原則…? スレ画の作者アシモフだから
14 20/07/04(土)22:24:36 No.705627664
人間の欠点=感情に左右されるを機能として盛り込む必要がないと たぶんリニアモーターカーがあと走るのに50年くらいかかるのを考えたら そこまで文明は発達しないんじゃないかな…
15 20/07/04(土)22:25:36 No.705628024
>ロボットの稼いだ金は所有者の物だろ そんな奴隷契約は出来んだろう左上でロボットにも権利有ると言ってるし
16 20/07/04(土)22:26:14 No.705628282
>アシモフの三原則ってこの場合どうなるんだろうな 第二条の命令への服従は第一条の人間の安全を守るに反していれば無視できるから、ロボットの依存から遺伝子を後世に伝えることができなくなる事態を拡大解釈して人間の安全を優先しつつ命令の服従を無視して第三条の自己保全を成立させるとかで
17 20/07/04(土)22:26:44 No.705628520
これブサイクがロボット買うだけで儲けられない?
18 20/07/04(土)22:27:14 No.705628719
別ジャンルになるけどこういう自我ある系のロボ娘がボタン1つで洗脳とか操作されるのいいよね
19 20/07/04(土)22:28:16 No.705629061
これはロボットと呼んでるだけの奴隷だよ
20 20/07/04(土)22:29:58 No.705629722
ロボットに人権与えるのがまずおかしい
21 20/07/04(土)22:30:43 No.705630018
払ったお金を返すだけで契約解除にはならんよね?違約金とか設定されてたのか
22 20/07/04(土)22:31:32 No.705630330
ちゃんと自分金を払ったわけだから オタク君は次のロボットを買えばいいんだよ
23 20/07/04(土)22:31:56 No.705630487
ロボに実況チャンネルできる環境与えるご主人優しいな…
24 20/07/04(土)22:32:50 No.705630815
オタク君の言葉通りなら自分を買い戻せる契約なんだろう
25 20/07/04(土)22:33:36 No.705631121
ローマ時代の奴隷が自分を買い取るのと同じか
26 20/07/04(土)22:33:51 No.705631209
ロボットだとおかしいので奴隷が自分で自分を買うような感じか…
27 20/07/04(土)22:34:14 No.705631348
人間として認識されない「」
28 20/07/04(土)22:34:58 No.705631619
ちゃんと調教しないから… ロボにも調教師いるのかな
29 20/07/04(土)22:35:24 No.705631780
これ前半いる?
30 20/07/04(土)22:35:54 No.705631979
>払ったお金を返すだけで契約解除にはならんよね?違約金とか設定されてたのか 昔の奴隷も自分が買われた金額を支払えば解放されるとかなかったっけ
31 20/07/04(土)22:38:12 No.705632874
ローマ奴隷なら市民権が売ってるのでそれを買えば自由ですよ
32 20/07/04(土)22:38:12 No.705632877
ご主人の私物勝手に使ってる時点でアウトでは
33 20/07/04(土)22:38:45 No.705633083
汚ぇロボットは滅びろ!
34 20/07/04(土)22:39:06 No.705633212
奴隷ゲットだぜって思考しとる時点で何やっても言い訳は効かないでしょうな
35 20/07/04(土)22:39:36 No.705633401
そういう存在として認められているロボットが市販されているものだろうか 人身売買と同等の扱いにならないか
36 20/07/04(土)22:39:58 No.705633531
>昔の奴隷も自分が買われた金額を支払えば解放されるとかなかったっけ 奴隷としての仕事をしてお金貯めるならともかく この場合オタク君への奴隷としての仕事してたんだろか
37 20/07/04(土)22:40:07 No.705633583
ロボットが自分の口座持てるから ロボ人権みたいなのはあるんだろう
38 20/07/04(土)22:40:50 No.705633803
>ロボットが自分の口座持てるから >ロボ人権みたいなのはあるんだろう だとしたらなんで売られてんだろうな…
39 20/07/04(土)22:41:49 No.705634187
ロボの稼ぎの上前はねないとかホワイトすぎる…
40 20/07/04(土)22:41:54 No.705634218
>ご主人の私物勝手に使ってる時点でアウトでは まあ収入の一部収めるくらいは要求できそうだな
41 20/07/04(土)22:42:06 No.705634303
>ロボットに人権与えるのがまずおかしい 高度な知能と感情があるなら権利を与えるまではまだいい ロボットの権利=人権と同じにするのがおかしい そのせいで両者の関係が根本的に狂ってる
42 20/07/04(土)22:42:14 No.705634349
>ロボットが自分の口座持てるから >ロボ人権みたいなのはあるんだろう その割に物品として売買されるのはどういう理屈なんだ
43 20/07/04(土)22:42:16 No.705634359
それだけ人権認められてる世の中じゃ製造側の企業も販売する事が問題視されそうだな
44 20/07/04(土)22:42:23 No.705634404
やっぱりレイバーよ
45 20/07/04(土)22:43:10 No.705634707
そもそもロボットが何に金使うんだ パーツと電源以外いるのか
46 20/07/04(土)22:43:42 No.705634912
権利とかはどうでもいいけど なんで最後の2シーンでロボ娘のデザイン変ってるの?
47 20/07/04(土)22:44:10 No.705635095
>ロボの稼ぎの上前はねないとかホワイトすぎる… ハネた上でこの結果かもしれんじゃん
48 20/07/04(土)22:44:39 No.705635270
現実では外国人労働者に人格権認める議論が進んでるけど止めないと悲惨な未来になるよ
49 20/07/04(土)22:44:42 No.705635291
>権利とかはどうでもいいけど >なんで最後の2シーンでロボ娘のデザイン変ってるの? 戦闘用ボディとかじゃないの?
50 20/07/04(土)22:44:50 No.705635343
>ちゃんと調教しないから… >ロボにも調教師いるのかな ボトムアップ系のAIだとするとそういうのありそう それにしたって初期設定の段階でこういうバグが起きないよう設定されてるだろうけど
51 20/07/04(土)22:45:00 No.705635400
ロボの元ネタはメトロポリスのマリアか
52 20/07/04(土)22:45:01 No.705635407
アシモフの三原則なんて出た作品の時点でどう破るかってとこが焦点な代物なんだ
53 20/07/04(土)22:45:26 No.705635546
パーツ代かかるとして経費として計上できるのかな 人間の食費や医療費はどう区別つけるのかな
54 20/07/04(土)22:45:39 No.705635637
>権利とかはどうでもいいけど >なんで最後の2シーンでロボ娘のデザイン変ってるの? 最初からコロコロ変わっとるやろ
55 20/07/04(土)22:45:41 No.705635659
昔の奴隷だこれ
56 20/07/04(土)22:45:46 No.705635697
>アシモフの三原則なんて出た作品の時点でどう破るかってとこが焦点な代物なんだ 違うけど
57 20/07/04(土)22:45:55 No.705635750
>これ前半いる? 作者の性格の悪さが滲み出てるのでいる って言うか描きたいのはロボットが売り出されてもお前らみたいのはこうなるよみたいの部分だろうし
58 20/07/04(土)22:46:14 No.705635875
>アシモフの三原則なんて出た作品の時点でどう破るかってとこが焦点な代物なんだ SFパズル連作のお題として優秀だったが一見それっぽすぎて色々勘違いされているな…
59 20/07/04(土)22:46:27 No.705635962
ロ、ロボット三原則!
60 20/07/04(土)22:46:47 No.705636090
倫理観バリアー!
61 20/07/04(土)22:47:09 No.705636225
まあ何かの風刺なんだろうけど…
62 20/07/04(土)22:47:11 No.705636240
>>昔の奴隷も自分が買われた金額を支払えば解放されるとかなかったっけ >奴隷としての仕事をしてお金貯めるならともかく >この場合オタク君への奴隷としての仕事してたんだろか つまり描かれてないだけで逃げ出したのは付き合うという命令をちゃんと聞いた後… ちょっと興奮してきた
63 20/07/04(土)22:47:12 No.705636244
ここまで自我があると市販品とは考え辛いからAIかボディか弄ったグレーゾーンな個体なのかも知れん
64 20/07/04(土)22:47:43 No.705636417
>って言うか描きたいのはロボットが売り出されてもお前らみたいのはこうなるよみたいの部分だろうし それはちょっと被害妄想すぎない?
65 20/07/04(土)22:49:07 No.705636938
そもそもSF作家が小説の中で出したたかが一つの設定に なんで他の作品や現実が縛られなきゃならんのだ
66 20/07/04(土)22:49:11 No.705636965
>>権利とかはどうでもいいけど >>なんで最後の2シーンでロボ娘のデザイン変ってるの? >最初からコロコロ変わっとるやろ 最初は服着替えてるだけだけど最後ボディから変ってるじゃん
67 20/07/04(土)22:49:31 No.705637107
私が別のヒトを愛する自由だってあるんだよーん
68 20/07/04(土)22:49:58 No.705637267
ロボ娘は働いて自由を買うことが出来る オタクくんは最初の金だけでメンテナンスや交換いらずで家政婦が雇える 製造会社は製品を無限に購入してもらう事ができる 永久機関
69 20/07/04(土)22:50:00 No.705637279
ロボットですらルッキズム
70 20/07/04(土)22:50:09 No.705637331
>>>権利とかはどうでもいいけど >>>なんで最後の2シーンでロボ娘のデザイン変ってるの? >>最初からコロコロ変わっとるやろ >最初は服着替えてるだけだけど最後ボディから変ってるじゃん ロボットなんだから服を着替えるぐらいの感覚でボディの交感くらい出来るのでは?
71 20/07/04(土)22:50:16 No.705637369
>そもそもSF作家が小説の中で出したたかが一つの設定に >なんで他の作品や現実が縛られなきゃならんのだ 自分で話題にして自分でキレてそう
72 20/07/04(土)22:50:23 No.705637419
>最初は服着替えてるだけだけど最後ボディから変ってるじゃん 警官の役に立つために戦闘ボディに換装したんだろう
73 20/07/04(土)22:50:29 No.705637463
>リニアモーターカーがあと走るのに50年くらいかかる あと7年のはずだったのに…おのれ静岡県…
74 20/07/04(土)22:50:32 No.705637480
>そもそもSF作家が小説の中で出したたかが一つの設定に >なんで他の作品や現実が縛られなきゃならんのだ 三原則って言って突っ込んだつもりになってるだけだからそうまともに取り合うなよ
75 20/07/04(土)22:50:42 No.705637542
ご主人の家でご主人の所有物でご主人の電気代で稼ぐのなんかおかしくねえ?
76 20/07/04(土)22:51:09 No.705637697
てかこれ悪用したら無限に金稼げない?
77 20/07/04(土)22:51:16 No.705637737
残念ながらロボ娘が発売される近未来においておっぱいだのおもちゃレビューだのは商売として要を為さないだろう
78 20/07/04(土)22:51:21 No.705637781
>あと7年のはずだったのに…おのれ静岡県… あれは後七年足らずでアルプス姦通の時点で無茶なんだよ…
79 20/07/04(土)22:51:28 No.705637827
開口一番「尻を出せ」じゃなくて「付き合って」だから相当紳士的な部類だと思う
80 20/07/04(土)22:51:29 No.705637841
>ここまで自我があると市販品とは考え辛いからAIかボディか弄ったグレーゾーンな個体なのかも知れん 真面目に考えると自我は付けないよな危ないし客も扱いに困るし
81 20/07/04(土)22:51:34 No.705637862
コブラで最初レディがロビーみたいな見た目だったのもオタクに対するあてつけとか飛躍しそう
82 20/07/04(土)22:51:41 No.705637916
>ロボ娘は働いて自由を買うことが出来る >オタクくんは最初の金だけでメンテナンスや交換いらずで家政婦が雇える >製造会社は製品を無限に購入してもらう事ができる >永久機関 掃除機買ったとして自分で金稼いでくれることより家にいてお掃除してくれることのほう普通望まない?
83 20/07/04(土)22:51:49 No.705637963
>ご主人の家でご主人の所有物でご主人の電気代で稼ぐのなんかおかしくねえ? わかりました その分も上乗せして払います
84 20/07/04(土)22:51:55 No.705637994
ロボットに権利があるなら1コマ目がありえない 破綻している
85 20/07/04(土)22:52:38 No.705638251
>>あと7年のはずだったのに…おのれ静岡県… >あれは後七年足らずでアルプス姦通の時点で無茶なんだよ… クソッ!日本アルプスにマン負けしちまうッ!くやしい…!
86 20/07/04(土)22:52:55 No.705638350
> 掃除機買ったとして自分で金稼いでくれることより家にいてお掃除してくれることのほう普通望まない? 自分の購入費用出してるんだから居なくなったら買えばいいだろ
87 20/07/04(土)22:53:02 No.705638405
>わかりました >その分も上乗せして払います それなら許すが…
88 20/07/04(土)22:53:03 No.705638409
>ロボットですらルッキズム 契約を盾に好意を求めるやつとロボ権を尊重する警官だろ
89 20/07/04(土)22:53:43 No.705638668
>自分の購入費用出してるんだから居なくなったら買えばいいだろ どうするんだよつぎの一台も同じ権利要求してきたら
90 20/07/04(土)22:53:57 No.705638758
ただの家政婦ならスレ画の数倍優秀な専用家電とかありそう 腕が8本くらいついてるやつ
91 20/07/04(土)22:54:03 No.705638794
途中のページが抜けてる?
92 20/07/04(土)22:54:06 No.705638809
https://twitter.com/shepherd_0821/status/1241322756613869570 よくわからない世界観だった… あとやっぱり作者GAIJINだった
93 20/07/04(土)22:54:09 No.705638832
人権あった場合そもそもロボ側に「こいつの家に行くか?」って選択肢あるだろうし その場合もう家政婦となんら変わらないな 絶対にサボったり家財ちょろまかしたりしないって意味では人間の家政婦より便利かも
94 20/07/04(土)22:54:38 No.705639007
>ロボットに権利があるなら1コマ目がありえない >破綻している ロボットの権利がフィクションなんだから都合よく考えろよ
95 20/07/04(土)22:55:11 No.705639197
ロボットの権利についてはほぼ無限に権利を量産出来るのが非常にやばいけどそこを議論してる作品見たこと無い
96 20/07/04(土)22:55:17 No.705639233
>>自分の購入費用出してるんだから居なくなったら買えばいいだろ >どうするんだよつぎの一台も同じ権利要求してきたら 妥協してくれるめんどくさがりのやつに当たるまで繰り返すしかないな…
97 20/07/04(土)22:55:50 No.705639451
メーカー訴訟ものの案件では? それとも主人に反抗する可能性がありますとでも事前に説明されるのかな
98 20/07/04(土)22:55:51 No.705639463
>ロボットの権利についてはほぼ無限に権利を量産出来るのが非常にやばいけどそこを議論してる作品見たこと無い 画期的で面白いネタならもったいぶらずに書いて投稿していいんだぜ
99 <a href="mailto:山梨">20/07/04(土)22:56:08</a> [山梨] No.705639574
>あれは後七年足らずでアルプス姦通の時点で無茶なんだよ… >クソッ!日本アルプスにマン負けしちまうッ!くやしい…! ざーこ♥
100 20/07/04(土)22:56:12 No.705639595
>ロボ娘は働いて自由を買うことが出来る >オタクくんは最初の金だけでメンテナンスや交換いらずで家政婦が雇える >製造会社は製品を無限に購入してもらう事ができる >永久機関 街中に野良ロボットが溢れそう
101 20/07/04(土)22:56:18 No.705639636
奴隷と同じで家にいる間は家事してくれるなら元手さえあれば あとは勝手に金を稼いでくるから普通の家電や家政婦よか便利だぞ
102 20/07/04(土)22:56:18 No.705639637
>メーカー訴訟ものの案件では? >それとも主人に反抗する可能性がありますとでも事前に説明されるのかな オタクのほうから契約書があるって言ってるじゃん 前提なんだろ
103 20/07/04(土)22:56:40 No.705639780
言うことは拒否するのに勝手にゲームとかおもちゃ使ってるんじゃねーよ
104 20/07/04(土)22:57:13 No.705639998
>奴隷と同じで家にいる間は家事してくれるなら元手さえあれば >あとは勝手に金を稼いでくるから普通の家電や家政婦よか便利だぞ また買い直すのめんどくせぇ!
105 20/07/04(土)22:57:36 No.705640140
>オタクのほうから契約書があるって言ってるじゃん >前提なんだろ なら出て行かれても問題ないな 次は反抗しないタイプをお買い求めくださいで終わる
106 20/07/04(土)22:57:55 No.705640255
使うなって言えば外出て稼いでくると思う そしてサヨナラ