虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/04(土)21:57:17 バンカ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/04(土)21:57:17 No.705616671

バンカーリングって便利?

1 20/07/04(土)21:57:48 No.705616873

いらない

2 20/07/04(土)21:57:55 No.705616912

便利じゃ無かったら…こんな大量に売れてないよ!

3 20/07/04(土)21:57:59 No.705616938

なにも

4 20/07/04(土)21:58:08 No.705617001

スマホ持ってるならスマホで暇つぶせや!

5 20/07/04(土)21:58:14 No.705617045

スマホの背面は手帳カバーで隠れるので使えない 手帳カバーの内側にマウントすると画面と干渉して手帳カバー閉じない

6 20/07/04(土)21:58:31 No.705617152

NFCが背面ど真ん中にあると使えないのがつらい

7 20/07/04(土)21:58:45 No.705617236

暇つぶしなら表面でやるし…

8 20/07/04(土)21:59:00 No.705617344

俺のスマホは背面がLEDで光るからバンカーリング付けられないんだ

9 20/07/04(土)21:59:20 No.705617480

>俺のスマホは背面がLEDで光るからバンカーリング付けられないんだ ゲーミングスマホ…!

10 20/07/04(土)21:59:24 No.705617509

背面を下にして置いたときに安定しなくなるのが気に入らなくて導入に踏み切れないんだけど 何かいい解決策はないものか…

11 20/07/04(土)21:59:26 No.705617523

使った事ないけどケツで踏んだ時に 変に圧力が集中して画面割りそうで恐い…

12 20/07/04(土)22:00:09 No.705617771

>何かいい解決策はないものか… スマホ置くところを削る

13 20/07/04(土)22:00:15 No.705617809

これで充電できないのか

14 20/07/04(土)22:00:18 No.705617832

バンカーリングってあれどうやって固定してんの

15 20/07/04(土)22:00:41 No.705617987

>バンカーリングってあれどうやって固定してんの リャンメン

16 20/07/04(土)22:00:54 No.705618045

>背面を下にして置いたときに安定しなくなるのが気に入らなくて導入に踏み切れないんだけど >何かいい解決策はないものか… それ気にしてたんだけど導入してみたらそもそも背面を下にして置くことがあんまりないわってなった

17 20/07/04(土)22:01:17 No.705618206

平らに置けなくない?

18 20/07/04(土)22:01:37 No.705618316

ジターリング付きスマホリング!

19 20/07/04(土)22:01:37 No.705618322

置けないよ 凄く不便

20 20/07/04(土)22:01:49 No.705618399

>リャンメン すぐ取れそう

21 20/07/04(土)22:02:17 No.705618595

意外と外れないんだよな粘着 平たく置けないのは確かに気になる

22 20/07/04(土)22:02:22 No.705618626

スマホスタンド使ってるから邪魔になる なのでストラップ型のリングを試した やっぱり邪魔だった

23 20/07/04(土)22:02:47 No.705618807

>すぐ取れそう 3M印の糞強い奴だと取れないよ 取りたくなってもとれないよ 全然取れないよ

24 20/07/04(土)22:02:54 No.705618858

使ってたけど外した時に快適だったからそれから付けてない

25 20/07/04(土)22:03:46 No.705619259

>平たく置けないのは確かに気になる 真ん中と四隅に同じの着けたら解決しそう

26 20/07/04(土)22:03:53 No.705619316

外では無いと心が不安定になるからケースに張り付けて使ってる 家ではケースごとはずす

27 20/07/04(土)22:03:57 No.705619339

音ゲーやる人は水平に置けないの気にしそう

28 20/07/04(土)22:04:00 No.705619358

使ってるけど指ひっかけると指がすごいムズムズするよぉ

29 20/07/04(土)22:04:37 No.705619611

リング使ったらリングありきのクソてきとうな持ち方が習慣付いてもう戻れなくなる

30 20/07/04(土)22:04:48 No.705619688

これ頼んでみた https://camp-fire.jp/projects/view/278969 今月届くのでちょっと楽しみ

31 20/07/04(土)22:07:37 No.705620803

これ便利って言う人は大体手が小さいと聞いた

32 20/07/04(土)22:07:41 No.705620824

金属アレルギーが出てかゆくなったら一週間くらい外してる プラリング出ないかなあ…

33 20/07/04(土)22:07:53 No.705620902

iPhoneXにネジ留めでストラップホール追加するやつ装着してminimoつけて裸運用してる 超おすすめ

34 20/07/04(土)22:08:02 No.705620955

欲しいけど無線での充電出来なくなるからつけれない...

35 20/07/04(土)22:08:23 No.705621109

ポッケないステテコ履いててもリング出せば腰に固定出来て便利

36 20/07/04(土)22:08:51 No.705621288

>これ便利って言う人は大体手が小さいと聞いた いらない俺も手が小さいからその評価はあんまり意味ないぞ!

37 20/07/04(土)22:09:11 No.705621428

>これ便利って言う人は大体手が小さいと聞いた 手が大きくても便利よ 鷲掴みにして一歩進んだときに弾みで落下とかそういう事故が激減する

38 20/07/04(土)22:09:56 No.705621745

ここに付ける設計にすれば平らにできない?

39 20/07/04(土)22:10:27 No.705621940

スマホ落とすやつは普段どういう使い方してるんだ

40 20/07/04(土)22:10:38 No.705622018

ちょっと厚めのケースでリング収納したときに完全に背面がフラットになると最高なんだけどね 自分でパテ盛るのとかめどいし

41 20/07/04(土)22:10:42 No.705622042

バンカーリングからポップグリップに変えてから 指が軋んでたのが無くなってよかった

42 20/07/04(土)22:11:07 No.705622236

>ここに付ける設計にすれば平らにできない? 下まで指が届かない

43 20/07/04(土)22:11:08 No.705622241

リング無しで片手操作すると中指の第一関節と親指の付け根で挟むみたいな感じになるから どうしても液晶の左側が操作しづらくなるねんな…

44 20/07/04(土)22:12:01 No.705622649

斜めに立てる使い方してるけど便利

45 20/07/04(土)22:12:03 No.705622658

ストラップ着ければ解決しない?

46 20/07/04(土)22:12:47 No.705622964

>ここに付ける設計にすれば平らにできない? 小指で支えるから下につけてくれた方が安定する でも充電の時邪魔そうだな

47 20/07/04(土)22:13:40 No.705623347

手首のシワから中指の先まで18cmしかないから無いと落とす

48 20/07/04(土)22:14:26 No.705623649

>ストラップ着ければ解決しない? 実際リングをそのまま付けたストラップとかあるよね たたスタンドとして使うとか平らに置きたいとかいちいちストラップ捕まえるの面倒とかでそこまで競合はしてない印象がある

49 20/07/04(土)22:15:08 No.705623919

今ふと思いついたが このスピナーに発電機能を付けておけばいざ充電切れた時にも充電できたり日頃から充電せずに済むのでは…? 俺は天才かもしれん

50 20/07/04(土)22:15:22 No.705624005

スマホがでかくなって片手で持てなくなり必要になった

51 20/07/04(土)22:16:01 No.705624242

寝ながら使ったりする時ストラップはかなりうざい リングはそのへんがすごくすごくいい

52 20/07/04(土)22:16:20 No.705624357

6.5インチをリング無しで使ってる たまに落としそうになる

53 20/07/04(土)22:16:47 No.705624555

>ストラップ着ければ解決しない? リングストラップも試してみたけどスマホの保持はバンカーリングのほうが楽だったかな ただポケットに入れても引っかからないのとストラップ引っ張ってスマホ出せるのは利点

54 20/07/04(土)22:17:11 No.705624751

家では裸族で外に出る時ケース付けるスタイルで安定してしまった

55 20/07/04(土)22:17:27 No.705624853

令和最速モデル

56 20/07/04(土)22:17:43 No.705624944

スマホでか過ぎるのが悪いんだ

57 20/07/04(土)22:18:08 No.705625118

無線充電使っていたらリング部がヤバいレベルで 熱くなっていて以来使う事が無くなった

58 20/07/04(土)22:18:19 No.705625183

そんなに便利なら試し2使ってみっか!って使った スマホケースを買い替えた

59 20/07/04(土)22:18:25 No.705625237

持ってる時はいいけどその辺に置くときに飛び出してるのが邪魔だから剥がした 畳めば面一になるケースがあればまた使ってもいい

60 20/07/04(土)22:18:34 No.705625297

便利かどうかわからんけど暇なときに無意識にいじってるので指の遊具だと思う

61 20/07/04(土)22:19:09 No.705625509

アイフォンのSEに買い替えようと思ってる あれくらいの大きさがちょうどいいというかあれでもでかい気がする

62 20/07/04(土)22:19:23 No.705625604

>今ふと思いついたが >このスピナーに発電機能を付けておけばいざ充電切れた時にも充電できたり日頃から充電せずに済むのでは…? >俺は天才かもしれん そのとおりなんだけど 多分一時間必死に回してやっと1分スマホが動くか動かないかくらいにしかならない 手回しラジオ使ってみればわかる

63 20/07/04(土)22:19:36 No.705625698

持ちやすさを追求するならシリコンケースだけど熱が篭るし黄ばむ

64 20/07/04(土)22:19:54 No.705625798

リングならぬレザー製のバンドのやつ使ってる

65 20/07/04(土)22:20:00 No.705625848

>>今ふと思いついたが >>このスピナーに発電機能を付けておけばいざ充電切れた時にも充電できたり日頃から充電せずに済むのでは…? >>俺は天才かもしれん >そのとおりなんだけど >多分一時間必死に回してやっと1分スマホが動くか動かないかくらいにしかならない >手回しラジオ使ってみればわかる じゃあ経文書いてマニ車にして徳積もうぜ

66 20/07/04(土)22:20:14 No.705625938

>持ちやすさを追求するならシリコンケースだけど熱が篭るし黄ばむ 熱を気にする人はスマホケース使えない

67 20/07/04(土)22:20:15 No.705625943

なにげにヒートシンク的な働きは・・・しないか

68 20/07/04(土)22:20:28 No.705626038

>>今ふと思いついたが >>このスピナーに発電機能を付けておけばいざ充電切れた時にも充電できたり日頃から充電せずに済むのでは…? >>俺は天才かもしれん >そのとおりなんだけど >多分一時間必死に回してやっと1分スマホが動くか動かないかくらいにしかならない >手回しラジオ使ってみればわかる つまりモーター使ってスピナー回せば充電も楽に!

69 20/07/04(土)22:20:33 No.705626070

>アイフォンのSEに買い替えようと思ってる >あれくらいの大きさがちょうどいいというかあれでもでかい気がする 現行SEの話なのか かつての声だけデカい人が好きだったSEの話なのか

70 20/07/04(土)22:20:56 No.705626218

背面に張り付けるワイヤレスバッテリーで実用レベルの出てきたら廃れそうな気がする

71 20/07/04(土)22:21:59 No.705626603

バンカーリング付きケースなら畳めばフラットで良いぞ

72 20/07/04(土)22:22:07 No.705626647

>現行SEの話なのか >かつての声だけデカい人が好きだったSEの話なのか 新しいやつ 買い替えたら初めてのアイフォンになるから以前はわからねえや

73 20/07/04(土)22:22:36 No.705626823

>背面に張り付けるワイヤレスバッテリーで実用レベルの出てきたら廃れそうな気がする 衝撃受けやすい場所にバッテリー付けるのは怖いすぎる…

74 20/07/04(土)22:22:41 No.705626864

ストラップでいい気がしてきた…

75 20/07/04(土)22:23:04 No.705627019

>衝撃受けやすい場所にバッテリー付けるのは怖いすぎる… どうして衝撃を与える前提なんですか…

76 20/07/04(土)22:23:09 No.705627056

落ちるから糞

77 20/07/04(土)22:23:29 No.705627204

今のSEはまあ今のスマホとしては標準的なので デカいと文句は言われるサイズ

78 20/07/04(土)22:23:33 No.705627224

>背面に張り付けるワイヤレスバッテリーで実用レベルの出てきたら廃れそうな気がする バッテリーごと普段使いする意味は果たしてあるのか

79 20/07/04(土)22:23:33 No.705627225

昨今のスマホ本体とケースはストラップホールなかったりする

80 20/07/04(土)22:24:27 No.705627612

>>背面に張り付けるワイヤレスバッテリーで実用レベルの出てきたら廃れそうな気がする >バッテリーごと普段使いする意味は果たしてあるのか そうじゃなくてリングあると貼り付けられないって事 マイクロサイズの吸盤でくっつけるのちらほら出てきてるから

81 20/07/04(土)22:24:33 No.705627644

>ストラップでいい気がしてきた… それでいいよ 持ち上げてるのは全員業者だから

82 20/07/04(土)22:25:44 No.705628079

ガラス背面とかに直で貼ると割れるから気を付けて

83 20/07/04(土)22:25:52 No.705628134

手帳型ケースに入れると意外と安定する

84 20/07/04(土)22:26:33 No.705628433

どうせ落とす俺はシリコンカバーがグリップも効くし衝撃も吸収するし一番いいや 地味だけど

85 20/07/04(土)22:27:01 No.705628623

スマホ指になりがちだから周辺グッズ買いたいけどリングって効果ないんだっけ

86 20/07/04(土)22:27:05 No.705628652

大事な情報のほとんどが集約される端末なのに持ちにくい落としやすい形が主流ってのも変な話だよな 後世に発明当初はこんなに不便な形だったんですよとか言われそう

87 20/07/04(土)22:27:26 No.705628777

ジョブズのせいで全人類が片手に板っきれを持つ時代にさせられてもう10年以上経つけどいつになったらこの地獄は終わるんだろう

88 20/07/04(土)22:28:25 No.705629120

空間投影技術か網膜投影技術が開発されないと…

89 20/07/04(土)22:28:48 No.705629264

ケースにリングのついたやつ使ってる

90 20/07/04(土)22:28:58 No.705629326

でも今数年前のサイズに戻されたら多分画面小さいってキレるよ俺 キーボードが画面の半分以上占めてたりしたし

91 20/07/04(土)22:29:06 No.705629393

一瞬googleグラスが終わらせてくれそうだったけど全くそんなことはなかったからなあ…

92 20/07/04(土)22:29:35 No.705629577

>>背面に張り付けるワイヤレスバッテリーで実用レベルの出てきたら廃れそうな気がする >バッテリーごと普段使いする意味は果たしてあるのか iphoneならApple純正で背面バッテリー付きケースが… 段差があるのが残念だけど

93 20/07/04(土)22:29:38 No.705629602

安いのは接着が悪かったりリングの可動部がユルユルになるからどうせ買うなら質の良い物をね

94 20/07/04(土)22:29:47 No.705629643

>ジョブズのせいで全人類が片手に板っきれを持つ時代にさせられてもう10年以上経つけどいつになったらこの地獄は終わるんだろう もしiPhoneが台頭しなくても日本はガラケーの高機能化で似たようなことになってたよ…

95 20/07/04(土)22:29:57 No.705629711

>一瞬googleグラスが終わらせてくれそうだったけど (そんな瞬間あったかな…)

96 20/07/04(土)22:30:19 No.705629864

手帳型のケース使う人って前ほど見なくなったね ノートPCだって裸で外には持ってかねえだろうに それ落としてバキバキの使ってる奴とかもう意味分からん

97 20/07/04(土)22:31:16 No.705630229

apple WatchもiPhoneの補助ガジェットの域を出ないし スタンドアロンのウェアラブル端末自体が流行る気配ないよね

98 20/07/04(土)22:32:55 No.705630846

欲しいと思ってる斜めにつけるバンドのやつが コロナで工場動いてないのかなんなのかで全部売り切れでなあ

99 20/07/04(土)22:33:00 No.705630875

バッテリーに関しては家と職場の両方に充電環境あれば 十分以上に持つからもういいだろって空気あると思う

100 20/07/04(土)22:33:02 No.705630890

>金属アレルギーが出てかゆくなったら一週間くらい外してる >プラリング出ないかなあ… momo stickいいよ

101 20/07/04(土)22:33:17 No.705630993

スマホでやれることが増えすぎて ウェアラブルで邪魔にならない程度のサイズだと補助程度にしか使えない

102 20/07/04(土)22:34:27 No.705631428

手帳型は本読む感覚で支えられるからかなりでかくても結構持ちやすい だてに本はあの形に落ち着いてねえなってなる

103 20/07/04(土)22:35:07 No.705631673

>バッテリーに関しては家と職場の両方に充電環境あれば >十分以上に持つからもういいだろって空気あると思う たまに出張行くとやばってなるんだよな しょっちゅう行ってるなら準備も怠らないんだけど

104 20/07/04(土)22:36:39 No.705632273

手帳型ケースにsuica入れてるからこういうの使えないんだよな まあ手帳型ケース使ってなくても外したいときに外せないのは嫌だから使わんけど

105 20/07/04(土)22:40:49 No.705633799

7+8+はこれないと無理

106 20/07/04(土)22:42:41 No.705634536

いつもストラップを小指に引っ掛けてるけど何度か救われてるな

107 20/07/04(土)22:44:17 No.705635144

Qiとかおサイフ使えるバンカーリングってない? iRingとかそんな名前の取り外せるやつ気になってるけど耐久性がクソと聞いて買いにくい

108 20/07/04(土)22:45:08 No.705635442

>手帳型ケースにsuica入れてるからこういうの使えないんだよな >まあ手帳型ケース使ってなくても外したいときに外せないのは嫌だから使わんけど モバイルSuicaじゃだめか…?

109 20/07/04(土)22:46:06 No.705635820

>モバイルSuicaじゃだめか…? felicaは国産泥じゃないと入ってなくない? 少なくとも自分の持ってるzenfoneじゃ使えない

110 20/07/04(土)22:46:52 No.705636119

>手帳型ケースにsuica入れてるからこういうの使えないんだよな カード入れられる式のやつ買ったけどこの世相でスマホの背面タッチするのなんか気が引けておつらい

111 20/07/04(土)22:47:46 No.705636434

タブレットにはめっちゃ便利だったけどスマホ程度のサイズだとどこにつけてもなんか微妙に持ちづらかった

112 20/07/04(土)22:50:04 No.705637302

>felicaは国産泥じゃないと入ってなくない? >少なくとも自分の持ってるzenfoneじゃ使えない あー入ってない機種か 一応最近は大手キャリアが扱ってるやつなら海外メーカーも入ってる気がする

113 20/07/04(土)22:53:50 No.705638710

結局ポイントカードとかも一緒に持たなきゃいけないので Suicaも他のカードも複数入るポケット付きの手帳型がいい

↑Top