ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/04(土)20:26:28 No.705582183
落ち目のとき応援してる?
1 20/07/04(土)20:27:09 No.705582507
落ち目があるほど有名じゃない
2 20/07/04(土)20:27:18 No.705582573
本当のファンではないならな
3 20/07/04(土)20:27:18 No.705582575
しない
4 20/07/04(土)20:27:34 No.705582693
スゥーと去っていく
5 20/07/04(土)20:27:42 No.705582746
落ち目が7年くらい続いてる
6 20/07/04(土)20:28:47 No.705583143
落ち目の時にはもう興味ないと思う
7 20/07/04(土)20:29:02 No.705583244
寿命だったんだよ
8 20/07/04(土)20:29:02 No.705583245
コロナみたいな原因での落ち目なら応援する人も多いだろうけど
9 20/07/04(土)20:29:12 No.705583311
応援してるが微力すぎて誰にも届かない
10 20/07/04(土)20:29:40 No.705583476
まあ現実は他に流れていくもんだよね
11 20/07/04(土)20:29:58 No.705583575
落ち目の時に優しくするのが信者 落ち目の時に怒れるのがファン そんな印象
12 20/07/04(土)20:30:00 No.705583581
ビスケッティが落ち目じゃなかった時っていつ
13 20/07/04(土)20:30:25 No.705583725
離れる
14 20/07/04(土)20:30:43 No.705583845
あれだけど……
15 20/07/04(土)20:30:51 No.705583893
あれだね
16 20/07/04(土)20:31:20 No.705584071
落ち目になった理由による
17 20/07/04(土)20:31:47 No.705584246
応援したいけど応援するのも不安なんだよ… 不人情です
18 20/07/04(土)20:31:53 No.705584284
完全に終わってるのにまだファン続けるとかわりと虚無だと思う
19 20/07/04(土)20:32:00 No.705584327
MV制作リソースが半分になってコラボで食い繫いでるコンテンツだけど応援してるよ
20 20/07/04(土)20:32:14 No.705584421
勝てないプロを見続けるのはきつい
21 20/07/04(土)20:32:33 No.705584527
あれだけど…
22 20/07/04(土)20:32:57 No.705584678
落ち目の時だけ応援してる 上がり調子の人は別に俺一人応援したってしなくたって変わんないかなって…
23 20/07/04(土)20:33:30 No.705584867
落ち目になって去るのはともかく 口汚く罵ってる元ファンは怖い
24 20/07/04(土)20:34:07 No.705585074
新作が微妙とかならわかるけど犯罪おかしたり誰かを馬鹿にして炎上とかだとな
25 20/07/04(土)20:34:08 No.705585081
これ以上見続けたら嫌いになってしまうから心を鬼にして離れるそんな愛もあるのさ
26 20/07/04(土)20:34:21 No.705585152
本当のファンってなんだよ 強制すんなよ
27 20/07/04(土)20:34:26 No.705585176
他のファンなんてどうでもいいから作品だけ見て
28 20/07/04(土)20:34:52 No.705585331
好きだから見たり語ったり欲しい商品なら買ったりはするけど 好調だろうが不調だろうが自分が応援するって発想は全くない
29 20/07/04(土)20:35:01 No.705585392
落ち目になる原因の事件でファンを離れることもしばしば…
30 20/07/04(土)20:35:18 No.705585507
落ちたら株を買う
31 20/07/04(土)20:35:29 No.705585584
>口汚く罵ってる元ファンは怖い 自分が離れたから存在を消してしまいたいみたいな行動とる人ゲームの元ファンでもいるな
32 20/07/04(土)20:36:02 No.705585763
>落ちたら株を買う 救世主きたな…
33 20/07/04(土)20:36:19 No.705585859
単純に作品が面白くなくなってしまったのなら応援する理由はその時点でない
34 20/07/04(土)20:36:46 No.705586008
勝手に(落ち目だな…)とか(調子いいみたいで鼻が高いよ…)とか思ったりする
35 20/07/04(土)20:37:50 No.705586408
作品のファンであって作者のファンではないからな
36 20/07/04(土)20:38:26 No.705586629
興味なくなったな…って人が増えるから落ち目になるわけで…
37 20/07/04(土)20:38:45 No.705586756
自分にとって好きな要素がそのままなら応援はするけどそこが無くなったなら離れるわ…
38 20/07/04(土)20:38:52 No.705586808
オワコンって言われ始めてから10年ぐらい経った
39 20/07/04(土)20:39:03 No.705586867
>作品のファンであって作者のファンではないからな なるほどな 作者側が勘違いしていると結構不幸だなこれ…
40 20/07/04(土)20:39:38 No.705587117
>オワコンって言われ始めてから10年ぐらい経った 生き残れてうらやましい…
41 20/07/04(土)20:40:13 No.705587356
サムライ8を応援してた「」は本当のファンだったといえる
42 20/07/04(土)20:40:21 No.705587405
十数年付き合ってきたコンテンツがあるが死に水を取る覚悟はしている
43 20/07/04(土)20:40:30 No.705587455
>作者側が勘違いしていると結構不幸だなこれ… でも料理を食べに行く時ってわりとそんな感じじゃない? 味が変わって好みじゃなくなってもなお通い続けるのは相応の理由がないとつらい
44 20/07/04(土)20:40:30 No.705587457
この話ってドラとかもつまんなくなったし飽きた言ってるし どっちかいったらのび太側がおかしい立場にたってるよね
45 20/07/04(土)20:40:49 No.705587577
>オワコンって言われ始めてから10年ぐらい経った オワコンって単語自体がどういう意味ですか?って聞かれたりしてオワコン自体がオワコンになっててダメだった
46 20/07/04(土)20:41:02 No.705587659
落ち目になったから人が離れるわけではなく 人が離れていったから落ち目になるのだ
47 20/07/04(土)20:41:41 No.705587919
今まさにしてる
48 20/07/04(土)20:41:58 No.705588016
例えばけもフレ2全部を観た上で応援を続けられるって人は本当にすげえなって思う
49 20/07/04(土)20:42:32 No.705588225
>この話ってドラとかもつまんなくなったし飽きた言ってるし >どっちかいったらのび太側がおかしい立場にたってるよね ドラえもんはセットや演出がちゃちだし…みたいなこと言ってたので 落ち目になった理由が人気あったのに局に予算絞られたとかならのび太の言い分もわからんでもない
50 20/07/04(土)20:42:52 No.705588362
>この話ってドラとかもつまんなくなったし飽きた言ってるし >どっちかいったらのび太側がおかしい立場にたってるよね つまんなくなったというかちゃちくなったって話だけど 別にのび太もつまらないと思いながらこう言ってるんじゃないから別にどっちもおかしくないよ のび太は本気で現状の宇宙ターザンも面白いと思ってたからこそのこの発言なんだし
51 20/07/04(土)20:43:06 No.705588443
>オワコンって単語自体がどういう意味ですか?って聞かれたりしてオワコン自体がオワコンになっててダメだった お手軽罵倒ワードはこぞってアホみたいに使いまくった結果陳腐化して廃れるを繰り返してる気がする
52 20/07/04(土)20:43:11 No.705588464
>例えばけもフレ2全部を観た上で応援を続けられるって人は本当にすげえなって思う 原作ファンでダイナミックコード(アニメ)を受け入れてる人を見たら菩薩かな?ってなる 来世はすごい幸せになれそう
53 20/07/04(土)20:43:28 No.705588579
ドラ「セットがチャチでぬいぐるみも酷い」 友達「つまんない飽きたもう見てない」
54 20/07/04(土)20:43:33 No.705588617
路線変更して落ち目になったりマンネリが続いて落ち目になったり色々パターンがあって難しい
55 20/07/04(土)20:43:50 No.705588738
>この話ってドラとかもつまんなくなったし飽きた言ってるし >どっちかいったらのび太側がおかしい立場にたってるよね のび太がつまらないと思いつつも応援してるならそうだけど実際はそうじゃないし 自分は面白いと思うけど周囲がつまらないって言うなら応援しないってのはどうかと思うよ
56 20/07/04(土)20:44:43 No.705589083
>お手軽罵倒ワードはこぞってアホみたいに使いまくった結果陳腐化して廃れるを繰り返してる気がする (この言葉使うとあいつと同じ扱いされるのか…) ってなるとサーッと引くよね…
57 20/07/04(土)20:45:15 No.705589265
のび太の言ってることはおかしくはない ただドラやジャイアンたちがその「ほんとのファン」に当てはまるかというと違くはある
58 20/07/04(土)20:45:40 No.705589414
ネットと絡めたがるがこれ周りはつまんなくなったりしたから見ないよって話してるから ネットと絡めたら話変わってくるよね
59 20/07/04(土)20:46:16 No.705589642
そもそも根本的な問題はファンなら○○すべきって個人的思想があたかも絶対であるように思ってる部分だろ 人それぞれ応援する理由も違うし応援しなくなる理由も違う
60 20/07/04(土)20:47:30 No.705590150
J3まで落ちたあの年はホーム観戦皆勤じゃなかった 申し訳ない
61 20/07/04(土)20:48:28 No.705590531
阪神ファンはみんなのび太みたいな優しいやつなんだろうな
62 20/07/04(土)20:49:06 No.705590748
たまには勝ってくれ
63 20/07/04(土)20:49:20 No.705590853
ドラえもんは裏番組に乗り換えたいのもあって辛辣で笑う
64 20/07/04(土)20:49:32 No.705590927
ソシャゲなんかだと短命な上復活そうそいないから諦めちゃうな…
65 20/07/04(土)20:49:55 No.705591069
>J3まで落ちたあの年はホーム観戦皆勤じゃなかった 自分見てるのはバスケの方だけど降格したらホントキツいよね… あれ?なんか凄い客減ってない?ってなる
66 20/07/04(土)20:49:57 No.705591084
応援するのとつまらないと思うのは両立する事象だし大体ただのファンにできる事なんて金出すくらいしかできない
67 20/07/04(土)20:50:31 No.705591331
>応援するのとつまらないと思うのは両立する事象だし大体ただのファンにできる事なんて金出すくらいしかできない まあ経済力ない時は諦めるしかないかも
68 20/07/04(土)20:50:38 No.705591391
>阪神ファンはみんなのび太みたいな優しいやつなんだろうな あれだけど…
69 20/07/04(土)20:50:40 No.705591409
>そもそも根本的な問題はファンなら○○すべきって個人的思想があたかも絶対であるように思ってる部分だろ >人それぞれ応援する理由も違うし応援しなくなる理由も違う 応援する理由がなくなってるのはもうファンじゃないから どっちかというと周囲もファンだと押しつけてる部分じゃね
70 20/07/04(土)20:51:03 No.705591567
>阪神ファンはみんなのび太みたいな優しいやつなんだろうな あれだけど…
71 20/07/04(土)20:51:35 No.705591782
ここでもだがファンの形を自分の型にあてはまるやつはよくいるんだよな
72 20/07/04(土)20:51:50 No.705591904
>阪神ファンはみんなのび太みたいな優しいやつなんだろうな ウンコな奴らを暖かい目でみるという遊び方
73 20/07/04(土)20:51:52 ID:dOX20/1Y dOX20/1Y No.705591921
応援する事が目的じゃないからしない時もある
74 20/07/04(土)20:51:57 No.705591959
好きだったゲームはとっくに落ち目なのにクソソシャゲ連発して終わりだ思ったら急にアニメ化ゲーム化決定してビビった
75 20/07/04(土)20:52:38 No.705592234
ダメだったら離れるだけだし基本応援してると思う
76 20/07/04(土)20:52:45 No.705592283
野球はいくら借金しても年が明けたら徳政令が出るからな
77 20/07/04(土)20:53:30 No.705592606
好きな選手の加齢を感じると悲しくて頑張れって思う
78 20/07/04(土)20:54:13 No.705592878
入れ込むほどファンになったことないから離れるのも余裕
79 20/07/04(土)20:54:21 No.705592923
>野球はいくら借金しても年が明けたら徳政令が出るからな でも来年も再来年もあれなんでしょ?
80 20/07/04(土)20:54:39 No.705593033
好きなものが既に完結済みだから落ち目にならない
81 20/07/04(土)20:54:54 No.705593130
>でも来年も再来年もあれなんでしょ? 関係ねえ!バースの再来してえ!
82 20/07/04(土)20:55:38 No.705593413
>阪神ファンはみんなのび太みたいな優しいやつなんだろうな 選手を応援できても球団運営側には殺意抱くと思う
83 20/07/04(土)20:57:02 No.705593981
のび太の意見なんか鼻につくなと思ったら アイドルや声優が結婚しても本当のファンなら祝福できるはずと言ってくるのと同じだからだ
84 20/07/04(土)20:57:13 No.705594065
常勝チームじゃないとダメとは言わないけど もうちょい勝ってくれよとは思う あとSNSの使い方がヘタっ…!
85 20/07/04(土)20:57:16 No.705594101
応援する理由が強いからとか勝つからなら負けたときに離れるかもしれないけど それ以外の所に魅力を感じて応援してるなら勝ち負けはおまけみたいなものだろう
86 20/07/04(土)20:57:18 No.705594108
落ち目って言い出す人って予想と逆に成功すると憤死するイメージがある
87 20/07/04(土)20:57:35 No.705594209
>アイドルや声優が結婚しても本当のファンなら祝福できるはずと言ってくるのと同じだからだ 結婚は凋落なのか
88 20/07/04(土)20:58:30 No.705594590
>好きなものが既に完結済みだから落ち目にならない オワコンと言われてもハイ綺麗に終わってますけど?と返せるのは精神的に優しいかもな
89 20/07/04(土)21:00:43 No.705595520
というか全盛期がずっと続くと思ってるのも馬鹿だと思う
90 20/07/04(土)21:00:50 No.705595567
正直偶像として活動してるアイドルが結婚はキレる奴がいるのはわかるが声優は結婚しようが妊娠しようが好きにしたらいいんじゃねえかな…声以外興味ねえよ…
91 20/07/04(土)21:01:04 No.705595664
>落ち目って言い出す人って予想と逆に成功すると憤死するイメージがある 憤死してるようなやつにとって貶し作品の成功エピは自分が否定されるのと同じなのだ 最初からそんなこと言わなければいいのに
92 20/07/04(土)21:01:27 No.705595798
>というか全盛期がずっと続くと思ってるのも馬鹿だと思う だからこうしてブームに乗って沈静化したら離れる
93 20/07/04(土)21:02:04 No.705596058
打落水狗
94 20/07/04(土)21:02:05 No.705596075
ミクさんのファンだけどコンテンツが増えすぎて困る困らない
95 20/07/04(土)21:02:12 No.705596113
別に大麻やっててもいいじゃんラッパーだしと思ってたが 案外叩かれていて驚いた
96 20/07/04(土)21:02:32 No.705596230
>>というか全盛期がずっと続くと思ってるのも馬鹿だと思う >だからこうしてブームに乗って沈静化したら離れる 黙ってするならそれでもいいよね
97 20/07/04(土)21:03:43 No.705596679
DAPUMPとかいつの間にか消えたなーと思ったらUSAで帰ってきた やっぱ実力がある人ってのは応援しなくても輝くんだよ
98 20/07/04(土)21:04:16 No.705596887
>正直偶像として活動してるアイドルが結婚はキレる奴がいるのはわかるが声優は結婚しようが妊娠しようが好きにしたらいいんじゃねえかな…声以外興味ねえよ… その声優のうちから偶像としても売り出す人が出てきてからの現象だよ
99 20/07/04(土)21:04:22 No.705596915
今落ち目の時のやつを絶賛応援中で 落ち目になった結果路線変更せざるを得なくなって やり方とか諸々好きだった頃と変わってしまって別に未来が明るいわけじゃないけど 今応援してるのは好きだった頃に戻って欲しいとかじゃなくて 落ち目になった結果新しく見えてきた部分が好きになってきたからなのかなぁって思うから 落ち目の時に応援しなきゃって感情ともなんか違う気がする
100 20/07/04(土)21:05:47 No.705597455
ファンならば尽くさなければいけない みたいになるのもなんかなーってなる ダメなところはダメって言うよ…
101 20/07/04(土)21:05:59 No.705597535
そもそも競技自体に興味ないんだけど地元のチームが万年最弱レベルで (仮に強豪チームだったら俺応援してたのかな…)って思うときはある
102 20/07/04(土)21:06:42 No.705597802
ワシが育てたって感覚になれればのび太の気持ちわかるのかも 所詮消費者じゃんって気持ちがある
103 20/07/04(土)21:06:55 No.705597883
地元のサッカーチームが5年くらい落ち目だからファンは大変だなぁとおもうよ
104 20/07/04(土)21:07:06 No.705597955
落ち目になった理由が自分が嫌いになる理由で無ければ この手の話で怖いのは離れたファンが突然元の作品非難し始めること 好きな俺の前でよくそんな事言えるなこいつってなったことある
105 20/07/04(土)21:07:51 No.705598229
最近だとこの人ガチャに10万使ってこの人すごい、ファンの鑑みたいな 勝手に基準きめんなって思うことはある
106 20/07/04(土)21:08:30 No.705598454
正直これができるのび太は本当にすごいと思う 俺には無理だ
107 20/07/04(土)21:09:22 No.705598772
キズナアイは明らかに去年は落ち目だったけどなんか可哀想だった…
108 20/07/04(土)21:09:47 No.705598920
ここでも完全に落ち目になってるのに頑なに認めようとしないファンよく見るわ
109 20/07/04(土)21:09:55 No.705598967
自分の体験だと落ち目になったのはファンが飽きたというより公式のやり方や展開がおかしくなっていったせいなんで そういう公式を落ち目でも応援するって気になれないことが多い
110 20/07/04(土)21:10:16 No.705599087
海外サッカーファンに多いけどスポーツでその時々で1番強いチーム応援してる人はマジで何なん
111 20/07/04(土)21:10:50 No.705599286
ホンマクソやなこの球団!もう応援せんわボケェ! ってなっても翌日のプレイボールにはTVの前に座ってるんだよね
112 20/07/04(土)21:10:52 No.705599298
単純に弱いってならともかく クソ采配とかクソ補強とかドラフトを見せられて まあいいや!頑張れ!できるほど強くはなれない
113 20/07/04(土)21:11:22 No.705599469
うるせえいくらこき下ろされても俺は好きなんだ!って時と いくら好きでもそのやり方は応援する気にならん…って時がある アンケ以外で口に出すことは基本ないが多分相当鬱陶しいタイプの客だと思う
114 20/07/04(土)21:11:57 No.705599688
>海外サッカーファンに多いけどスポーツでその時々で1番強いチーム応援してる人はマジで何なん 一番楽しく見れるタイプだと思う
115 20/07/04(土)21:12:11 No.705599765
流石にそろそろ落ち目かなーと思った時からそのままの規模で4年経過してるから俺が応援しようがどうしようが大丈夫だなこれってなってる
116 20/07/04(土)21:12:22 No.705599838
>単純に弱いってならともかく >クソ采配とかクソ補強とかドラフトを見せられて >まあいいや!頑張れ!できるほど強くはなれない 弱いけど補強しませんとか平然と言い放つからな…
117 20/07/04(土)21:12:30 No.705599881
自分はずっと好きで読んでるけどimgでは毎回叩かれてる作品でおつらい
118 20/07/04(土)21:12:34 No.705599907
全盛期よりつまらなくなってるのに固定ファンがいつまでも褒めてるの見るとうんざりする
119 20/07/04(土)21:12:45 No.705599962
「」とかは落ち目になる途端にボロクソ言い出すイメージ
120 20/07/04(土)21:12:52 No.705600002
落ち目とかそうでないとかはあまり意識したくないのはある なんかそういうの意識すると行き着くのが数字に固執するオタクになりそうで
121 20/07/04(土)21:12:58 No.705600022
>海外サッカーファンに多いけどスポーツでその時々で1番強いチーム応援してる人はマジで何なん 勝つのが好きなんだよォ!すぎる…
122 20/07/04(土)21:13:05 No.705600063
そもそも真のファンってのは注目が少ないころからずーーーーーーっと応援してきた奴らのことであって人気がでてから応援してるようなにわかには別に去られてもいいんじゃないか 応援受ける側もそのファン大事にしてやればいいだけだろ
123 20/07/04(土)21:13:20 No.705600170
不祥事さえしなかったら応援するよ
124 20/07/04(土)21:13:42 No.705600281
>「」とかは落ち目になる途端にボロクソ言い出すイメージ ジャンプで下の方に行った漫画に対して辛辣になるよね
125 20/07/04(土)21:13:55 No.705600356
音楽だと落ち目落ち目言われてる時期のほうが実験的なのやってて面白かったりする 一般受けはしないだろうけどこういうの表現したかったのねって奴
126 20/07/04(土)21:14:33 No.705600581
>そもそも真のファンってのは注目が少ないころからずーーーーーーっと応援してきた奴らのことであって人気がでてから応援してるようなにわかには別に去られてもいいんじゃないか これ言うとミもフタもないが 活動するには金がいるし展開を広げるにも金はいるんだ
127 20/07/04(土)21:14:45 No.705600649
落ち目とかじゃないけど「」はなんであんなにジャンプ新連載異常なほど叩いてるんだろう ちょっとこわい
128 20/07/04(土)21:14:56 No.705600713
落ち目だし何も運営が反映してくれなくて辛いって少しでも言うと前向きなファンが袋叩きにしてくるから離れた そうやって離れる人も増えたしやばいんじゃねぇかな…って遠巻きに見守ってるよ
129 20/07/04(土)21:15:18 No.705600823
はっきりいうと共有することありきなものとそうではないものの差はあるよ それこそvtuberだ、アイドルだ共有することありきならダメなったら無理になる 漫画とかでも共有しないタイプの作品なら我慢はできる
130 20/07/04(土)21:15:37 No.705600961
>落ち目とかじゃないけど「」はなんであんなにジャンプ新連載異常なほど叩いてるんだろう >ちょっとこわい あれはちょっと特殊な集団だと思う…
131 20/07/04(土)21:16:20 No.705601225
あの作品から大分流れというかそういうのがプッツリ無くなったよな…と思ってるけど心の中に留めておく
132 20/07/04(土)21:16:37 No.705601342
>そもそも真のファンってのは注目が少ないころからずーーーーーーっと応援してきた奴らのことであって人気がでてから応援してるようなにわかには別に去られてもいいんじゃないか >応援受ける側もそのファン大事にしてやればいいだけだろ まず真のファンってなんだよ…とは思うけど それはそれとして真のファンとはより作品への理解度が高い人間であって 昔から応援してるとかはそんなに意味ないんじゃないかなって思う
133 20/07/04(土)21:16:38 No.705601356
強いから応援するのと同じように強いから叩くって人もいるんだ
134 20/07/04(土)21:17:27 No.705601688
不祥事もなくずっと同じようなやり方してきて落ち目になってくならのび太の言い分はわかるよ 明らかにファン離れるような事件が起きたのにファンだったなら応援してやれよはちょっと無理
135 20/07/04(土)21:17:36 No.705601749
ファンって語源はファナティックなんだし盲目的になるのは仕方ない
136 20/07/04(土)21:17:37 No.705601758
落ち目でも応援できる人のモチベがわからない
137 20/07/04(土)21:17:39 No.705601766
落ち目というかぼく勉は明らかにルート制で勢い無くなってしまった mayちゃんちは毎回荒れててimgでも語れる時とアホみたいに荒れる時の差が激しい
138 20/07/04(土)21:17:40 No.705601784
>それはそれとして真のファンとはより作品への理解度が高い人間であって >昔から応援してるとかはそんなに意味ないんじゃないかなって思う それは理解者であってファンではなくね
139 20/07/04(土)21:17:42 No.705601798
これこれこうでこのキャラクターの心情考えるとよぉ…つらすぎるだろうよぉ… みたいな楽しみ方をしてたら作品そのものが叩かれてる事に気付かなかったことはある
140 20/07/04(土)21:17:42 No.705601799
>海外サッカーファンに多いけどスポーツでその時々で1番強いチーム応援してる人はマジで何なん 野球だけどその時2番目に強いところ応援してる 応援しがいがあって楽しい
141 20/07/04(土)21:17:51 No.705601855
わかってると好きはまた違うからややこしいよね
142 20/07/04(土)21:18:10 No.705602019
ルパパトでパトレンが露骨に強化アイテム貰えなくなって本当にどうにもならないことってあるんだな...ってなった
143 20/07/04(土)21:19:18 No.705602477
>それは理解者であってファンではなくね 単なるファンじゃなくて真のファンってわざわざ区別するならそりゃ別のニュアンスも付加されるだろ
144 20/07/04(土)21:19:40 No.705602614
そもそも応援したところで個人ではどうにもならん事象が多すぎてな
145 20/07/04(土)21:20:01 No.705602733
>そもそも競技自体に興味ないんだけど地元のチームが万年最弱レベルで >(仮に強豪チームだったら俺応援してたのかな…)って思うときはある 人気出て席埋まりやすくなったら離れるケースもある チケットなかなか取れなくなるので…
146 20/07/04(土)21:20:21 No.705602873
たしかこれの前のコマってアンタまだそんなの応援してんのオホホみたいな事をしずかちゃんが言ってた気がする 突然砂かけてくる元ファンは正直不人情だとは思う
147 20/07/04(土)21:20:24 No.705602892
落ち目の作品は黙ってファンが離れていって流行ってた頃にその作品嫌いだった奴がワーワーやってるみたいなのよく見る
148 20/07/04(土)21:21:00 No.705603108
マイナー作品は基本離れるとか意識することなく忘れちゃう 意識してもう離れるか…って思うのは作者亡くなった時くらい
149 20/07/04(土)21:21:10 No.705603178
応援するって気持ちで買ったり見たりするのはやめた 自分が楽しくて進んで見たいって時じゃないのに見続けるとどんどん嫌いになる
150 20/07/04(土)21:21:11 No.705603189
>海外サッカーファンに多いけどスポーツでその時々で1番強いチーム応援してる人はマジで何なん 単純に勝つ姿だけ見たい 選手名も覚えてなくても得点シーンで酒がうまくなればいいって位に割り切って楽しむ
151 20/07/04(土)21:21:17 No.705603217
落ち目だから応援するために愛があるなら課金しろとか理屈はわかるけど他人に押し付ける奴は苦手 どれだけ投資しようと全て思い通りになるわけないのに
152 20/07/04(土)21:21:33 No.705603320
Youtuberとかやらかしても普通に人気ある人多いよね ああいうので減らないファンがついてるのって大事よね ソシャゲだってグラブルだと運営が何回かやらかしても変わらず大人気だったりするし
153 20/07/04(土)21:21:41 No.705603361
落ち目というかあとはもう滅びを待つだけというか…あとは気持ちの整理をつけるだけだ
154 20/07/04(土)21:21:57 No.705603462
>落ち目というかぼく勉は明らかにルート制で勢い無くなってしまった >mayちゃんちは毎回荒れててimgでも語れる時とアホみたいに荒れる時の差が激しい 場外乱闘したいだけの層が燃料無くなれば無理やり荒らすしかないだろうな…
155 20/07/04(土)21:22:17 No.705603597
今Z見てるとウルトラ暗黒期に買い支えてくれた子供とその親に感謝したい
156 20/07/04(土)21:22:39 No.705603719
>「」とかは落ち目になる途端にボロクソ言い出すイメージ 叩いていいと認識したら何言ってもいいと思って叩く 恨んでいなくても面白おかしく叩けるなら適当な理由を作って叩く
157 20/07/04(土)21:22:55 No.705603820
>落ち目でも応援できる人のモチベがわからない 俺とこの作品の間にある物は俺がこれを好きか否かだけであって余人の評価が入り込む余地はないと思う作品はある そうでない作品もある
158 20/07/04(土)21:22:59 No.705603851
スーパープレイがみたいってだけの人は多いだろ 俺も野球には興味ないが珍プレまとめは見る
159 20/07/04(土)21:23:22 No.705604001
応援してるしお金だしてるが勝手にお前がファン扱いすんなってことはある
160 20/07/04(土)21:23:29 No.705604041
落ち目という言葉を雨乞いの呪文と勘違いしてるところはある 落ち目って言い続けて何年目だお前よー
161 20/07/04(土)21:23:31 No.705604052
シリーズもので好きな作品が扱い悪くて他の作品から新商品出るたびにいいなぁ...ってなってる
162 20/07/04(土)21:24:00 No.705604220
>Youtuberとかやらかしても普通に人気ある人多いよね >ああいうので減らないファンがついてるのって大事よね >ソシャゲだってグラブルだと運営が何回かやらかしても変わらず大人気だったりするし そういうのは炎上(実は炎上していない)ってパターンも多い気がする ネットコミュニティでは大騒ぎされてるけど実際のファン層には届いてないみたいな ネットは突然潔癖になることあるから炎上って言っても大袈裟なこと多いし
163 20/07/04(土)21:24:08 No.705604261
>落ち目でも応援できる人のモチベがわからない 単純にそのコンテンツが好きなだけなんだけどな
164 20/07/04(土)21:24:22 No.705604355
>落ち目でも応援できる人のモチベがわからない こういい続けて憤死する人のモチベがわからない
165 20/07/04(土)21:24:28 No.705604392
質そのものが落ちてるなら好きでいることが目的になっちゃってるのおかしくない?ってなる いついつ頃までのその作品が好きなんであって今のつまんないのに固執する理由がないし
166 20/07/04(土)21:24:49 No.705604517
>Youtuberとかやらかしても普通に人気ある人多いよね >ああいうので減らないファンがついてるのって大事よね >ソシャゲだってグラブルだと運営が何回かやらかしても変わらず大人気だったりするし 燃えている所と違う所が人気の理由だったりするからなぁ
167 20/07/04(土)21:25:09 No.705604646
コンテンツや運営よりそのファンのノリが嫌で離れたことある
168 20/07/04(土)21:25:15 No.705604673
>シリーズもので好きな作品が扱い悪くて他の作品から新商品出るたびにいいなぁ...ってなってる これが辛くてシリーズの他作品追うのやめたな
169 20/07/04(土)21:25:29 No.705604753
本編は好きだけど外伝までは見なくていいかなくらいの熱意
170 20/07/04(土)21:25:30 No.705604756
>常勝チームじゃないとダメとは言わないけど >もうちょい勝ってくれよとは思う >あとSNSの使い方がヘタっ…! オリックスファン初めて見た
171 20/07/04(土)21:25:45 No.705604852
>>Youtuberとかやらかしても普通に人気ある人多いよね >>ああいうので減らないファンがついてるのって大事よね ファンは受け入れていても外野がちょっとたことを大袈裟に荒らし目的で取り上げることもある