20/07/04(土)19:28:34 BSプレ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/04(土)19:28:34 No.705561023
BSプレミアム「グレートトラバース3」 日本三百名山全山人力踏破27▽吾妻から那須
1 20/07/04(土)19:29:44 No.705561492
映像の世紀凄かったわ...
2 20/07/04(土)19:30:29 No.705561738
また
3 20/07/04(土)19:30:51 No.705561897
北アルプスもこんな感じだったような
4 20/07/04(土)19:31:39 No.705562199
広い…
5 20/07/04(土)19:31:52 No.705562274
早速遭難してる
6 20/07/04(土)19:32:42 No.705562553
日本にこんなとこあるんだ...
7 20/07/04(土)19:33:10 No.705562720
山いきてー
8 20/07/04(土)19:34:14 No.705563080
自転車で行ったな磐梯山
9 20/07/04(土)19:36:15 No.705563851
一ヶ月もかかるんだ
10 20/07/04(土)19:38:07 No.705564546
恵まれなかったら引き返して再アタックだしね…
11 20/07/04(土)19:39:06 No.705564863
晴天欲しかったら冬はやめようよ…
12 20/07/04(土)19:39:44 No.705565088
ほんとに2日がかりで登るようにしたのか…
13 20/07/04(土)19:40:12 No.705565234
>晴天欲しかったら冬はやめようよ… 冬でないと拝めない景色もあるし…
14 20/07/04(土)19:41:07 No.705565544
遭難しているようにしか見えない
15 20/07/04(土)19:42:01 No.705565818
アドベンチャー感ある
16 20/07/04(土)19:42:55 No.705566106
セルフ自殺では?
17 20/07/04(土)19:42:56 No.705566107
遭難ですか?
18 20/07/04(土)19:44:47 No.705566738
余裕あるようで余裕なかったのか
19 20/07/04(土)19:45:03 No.705566823
このお化け禿でもきついんだな
20 20/07/04(土)19:45:35 No.705567014
さすがプロだ…無理をしない
21 20/07/04(土)19:45:56 No.705567145
晴れ?
22 20/07/04(土)19:46:08 No.705567212
雪がさらさらしてるな
23 20/07/04(土)19:46:28 No.705567335
展望…?
24 20/07/04(土)19:46:34 No.705567385
雪と雲だけ
25 20/07/04(土)19:46:43 No.705567436
遠近感が死ぬ…!
26 20/07/04(土)19:46:59 No.705567560
そりゃ痛ましい遭難事故が起きるよねと
27 20/07/04(土)19:47:01 No.705567566
そこまでして待つのか
28 20/07/04(土)19:48:17 No.705568005
はえー
29 20/07/04(土)19:48:40 No.705568197
冬はガスあれば水補充し放題だし…
30 20/07/04(土)19:48:59 No.705568321
絶景だけどこんなとこに立ってたら絶望感じそう
31 20/07/04(土)19:49:31 No.705568525
山で死んだ人たちの墓みたいだ
32 20/07/04(土)19:49:46 No.705568617
囲まれた
33 20/07/04(土)19:49:49 No.705568638
モンスター...
34 20/07/04(土)19:49:49 No.705568643
いいなあ 行きたいとは思わないけど
35 20/07/04(土)19:50:57 No.705569108
モンスターに近づきすぎるとたまにスボケオするぞ
36 20/07/04(土)19:51:26 No.705569293
雲に日光当たって虹みたいになっとる…
37 20/07/04(土)19:51:51 No.705569452
これで木が腐らないのが不思議
38 20/07/04(土)19:52:25 No.705569641
むっちゃ晴れてる
39 20/07/04(土)19:52:28 No.705569664
標識類埋まっちゃってどこが山頂がよくわかんねえのよな
40 20/07/04(土)19:53:38 No.705570051
東北道通るとよく見かける
41 20/07/04(土)19:53:42 No.705570076
めっちゃ降ってる…
42 20/07/04(土)19:54:12 No.705570277
コロナか!?
43 20/07/04(土)19:55:34 No.705570784
匍匐前進登山!
44 20/07/04(土)19:55:45 No.705570868
雪の量が少ないのか…
45 20/07/04(土)19:56:20 No.705571107
地獄の暖冬台
46 20/07/04(土)19:56:44 No.705571274
アドベンチャー感ある
47 20/07/04(土)19:57:25 No.705571511
我慢強さて
48 20/07/04(土)19:57:36 No.705571580
禿は東京に空がないといふ
49 20/07/04(土)19:57:59 No.705571728
怖くね? 滑りそう
50 20/07/04(土)19:58:46 No.705571976
活火山だし立入禁止ラインあるよね
51 20/07/04(土)19:58:48 No.705571986
火口でアイススケートできそうだな
52 20/07/04(土)19:59:15 No.705572141
>活火山だし立入禁止ラインあるよね はー雪に埋まってて見えませんでしたがー
53 20/07/04(土)19:59:19 No.705572164
むっ!
54 20/07/04(土)19:59:21 No.705572179
乳首!
55 20/07/04(土)19:59:37 No.705572264
ビーチク?
56 20/07/04(土)19:59:38 No.705572275
安達太良おっぱい!
57 20/07/04(土)19:59:40 No.705572295
刺激したらムクムクしそう
58 20/07/04(土)19:59:50 No.705572352
まじで乳首だこれ
59 20/07/04(土)20:00:04 No.705572462
想像より乳首だった
60 20/07/04(土)20:00:07 No.705572476
母の乳首ですって!?
61 20/07/04(土)20:00:10 No.705572495
でっかい乳首
62 20/07/04(土)20:00:44 No.705572709
おっぱい登頂いたしました!
63 20/07/04(土)20:00:48 No.705572735
地球の乳首…
64 20/07/04(土)20:01:02 No.705572819
他に登山者いる...
65 20/07/04(土)20:02:03 No.705573189
魔女さんおねんね中
66 20/07/04(土)20:02:06 No.705573211
ガーンだな
67 20/07/04(土)20:02:39 No.705573408
あと50…
68 20/07/04(土)20:03:04 No.705573582
もう250座も登ったのか…
69 20/07/04(土)20:03:43 No.705573825
そして2月がやってくる…
70 20/07/04(土)20:03:59 No.705573923
登山道がない?
71 20/07/04(土)20:04:00 No.705573924
1月以降はもっと深刻になるんだよなぁ
72 20/07/04(土)20:04:36 No.705574131
どうせこの後コロナで遅れるんだから…
73 20/07/04(土)20:04:38 No.705574139
それ登山というか…
74 20/07/04(土)20:04:38 No.705574144
栃木に道はない
75 20/07/04(土)20:04:42 No.705574170
昨秋の台風で軒並み登山道やられたけどここもか
76 20/07/04(土)20:04:47 No.705574207
むっ!
77 20/07/04(土)20:04:53 No.705574247
むっ!
78 20/07/04(土)20:05:11 No.705574337
残雪破線ルート…
79 20/07/04(土)20:05:12 No.705574343
実質反対側からも登るなってことでは?
80 20/07/04(土)20:05:47 No.705574536
一時帰宅
81 20/07/04(土)20:05:57 No.705574587
急展開すぎる…
82 20/07/04(土)20:05:58 No.705574596
帰ります!
83 20/07/04(土)20:06:03 No.705574631
これでグレートトラバースの番組にでてきたのか
84 20/07/04(土)20:06:04 No.705574634
帰る!?
85 20/07/04(土)20:06:04 No.705574642
と…徒歩!?
86 20/07/04(土)20:06:30 No.705574786
衣装がないと誰だかわからない…
87 20/07/04(土)20:06:37 No.705574828
さらに超展開が
88 20/07/04(土)20:06:43 No.705574864
低FPS
89 20/07/04(土)20:06:49 No.705574903
思ってたより遠い!
90 20/07/04(土)20:06:56 No.705574947
だから放送間隔開いたのか
91 20/07/04(土)20:07:01 No.705574987
一時帰宅したルートって…
92 20/07/04(土)20:07:08 No.705575037
10日もかかったのか…
93 20/07/04(土)20:07:23 No.705575126
免許
94 20/07/04(土)20:07:37 No.705575204
2年経ってるしな…
95 20/07/04(土)20:07:38 No.705575212
んなもん郵送でいいじゃん…
96 20/07/04(土)20:07:38 No.705575213
2年毎か…!
97 20/07/04(土)20:07:44 No.705575257
なるほど…
98 20/07/04(土)20:07:51 No.705575302
凄い部屋
99 20/07/04(土)20:07:52 No.705575309
今日はおうちに帰ろう
100 20/07/04(土)20:07:54 No.705575325
あれ?結婚してないの?
101 20/07/04(土)20:07:57 No.705575339
ここからコロナ禍が…
102 20/07/04(土)20:07:59 No.705575354
家の意味ねえな!
103 20/07/04(土)20:08:01 No.705575363
賃貸は2年契約だよなあ…
104 20/07/04(土)20:08:09 No.705575409
部屋っていうより物置では…?
105 20/07/04(土)20:08:14 No.705575433
あれ?嫁さんいないの?
106 20/07/04(土)20:08:17 No.705575467
夜の街巡り!
107 20/07/04(土)20:08:32 No.705575552
>あれ?結婚してないの? 離婚したとか聞いたが
108 20/07/04(土)20:08:37 No.705575583
控えめに言って狂人の所行すぎる…
109 20/07/04(土)20:08:44 No.705575628
GT3
110 20/07/04(土)20:08:46 No.705575639
>離婚したとか聞いたが oh...
111 20/07/04(土)20:09:39 No.705575976
まあずっと山登ってるから…
112 20/07/04(土)20:09:43 No.705575996
これを追いかけられる女は化物だよ
113 20/07/04(土)20:10:00 No.705576090
こんな生活してたら当然だよな…
114 20/07/04(土)20:10:09 No.705576137
登山道がないからこその冬山なんだろうけどだいぶ賭けだこれ
115 20/07/04(土)20:10:25 No.705576212
に、二百50…
116 20/07/04(土)20:10:46 No.705576352
むしろ雪が溶けてる
117 20/07/04(土)20:10:54 No.705576413
今年はほんとに雪がなくて楽だったよ
118 20/07/04(土)20:10:57 No.705576428
今年はほんとだめだった… ボード1度しか行けなかった…
119 20/07/04(土)20:11:06 No.705576476
>これを追いかけられる女は化物だよ 雪女か狐か狸の化生ならあるいは…
120 20/07/04(土)20:11:09 No.705576499
ここまで離れてたら嫁さんも嫌だったのかも…
121 20/07/04(土)20:11:15 No.705576538
むしろドンドン減っていったからね
122 20/07/04(土)20:11:16 No.705576545
コロナきますし
123 20/07/04(土)20:11:18 No.705576562
他の番組ならこの行程だけで番組作るな
124 20/07/04(土)20:12:05 No.705576837
登山道ないし
125 20/07/04(土)20:12:26 No.705576981
名山の基準とはいったい…
126 20/07/04(土)20:12:45 No.705577095
しぬやつでは?
127 20/07/04(土)20:12:51 No.705577139
300名山レベルでも登った人居ないとかあるのか…
128 20/07/04(土)20:12:58 No.705577185
1から比べると最近の陽気さんは笑顔が増えてるな
129 20/07/04(土)20:12:58 No.705577186
このご時世にそんなところまだあるんだ
130 20/07/04(土)20:13:50 No.705577509
1600m近いクラスの山で 登山道無しはヤバい 普通に死ぬ
131 20/07/04(土)20:13:56 No.705577537
>300名山レベルでも登った人居ないとかあるのか… 登山道が崩落したので…
132 20/07/04(土)20:14:19 No.705577676
>300名山レベルでも登った人居ないとかあるのか… なぜ選んだ過ぎる…
133 20/07/04(土)20:14:24 No.705577705
>1から比べると最近の陽気さんは笑顔が増えてるな 今はもう修行僧に片足突っ込んでる感じ
134 20/07/04(土)20:14:26 No.705577723
登山道無いのに登れるの…
135 20/07/04(土)20:14:50 No.705577872
結局1,000mも越えると積もってるんだがなあ それまでが
136 20/07/04(土)20:15:02 No.705577944
山から下山してきて砂防ダムがあると安心する
137 20/07/04(土)20:15:03 No.705577950
バスも通ってねえ山はマジでトレース無い
138 20/07/04(土)20:15:16 No.705578033
登れたとしても下りヤバそう
139 20/07/04(土)20:15:22 No.705578061
陽希道ができそう
140 20/07/04(土)20:15:23 No.705578062
登山道が崩落してから登った人は聞いた事は無い…なのでは?
141 20/07/04(土)20:15:35 No.705578128
雪がしっかりあれば登山道なしでもそこそこ行ける雪があれば
142 20/07/04(土)20:15:37 No.705578138
普通登山道無い側を登ったりしないもんな…
143 20/07/04(土)20:15:52 No.705578239
ううn…
144 20/07/04(土)20:15:59 No.705578290
撮影班殺し
145 20/07/04(土)20:16:15 No.705578397
>山から下山してきて砂防ダムがあると安心する 山「」居るんだ…
146 20/07/04(土)20:16:19 No.705578421
おのれシャクナゲ!
147 20/07/04(土)20:16:21 No.705578435
根と幹が堅ぇんだよなシャクナゲ…
148 20/07/04(土)20:16:24 No.705578448
>登山道が崩落してから登った人は聞いた事は無い…なのでは? 登山道があるのは山の反対の栃木県側であって そっちがダメになって入山規制されたから反対の福島側から登ってる
149 20/07/04(土)20:16:32 No.705578504
あれ?飯豊山は後?
150 20/07/04(土)20:16:41 No.705578551
是が非でも登るのか
151 20/07/04(土)20:16:54 No.705578635
スノーシューも引っかかります
152 20/07/04(土)20:16:55 No.705578643
ひと月置かない方が良かったのでは?
153 20/07/04(土)20:17:20 No.705578804
シャクナゲは福島の県花なので嫌わないであげてくだち…
154 20/07/04(土)20:17:21 No.705578812
陽希さんも凄いけどカメラマンはもっと凄いな
155 20/07/04(土)20:17:28 No.705578861
カメラマンやばくない?
156 20/07/04(土)20:17:31 No.705578872
>ひと月置かない方が良かったのでは? 暖かくなって雪崩も怖い
157 20/07/04(土)20:17:33 No.705578888
>雪がしっかりあれば登山道なしでもそこそこ行ける雪があれば 積雪半端だとつらいよね…
158 20/07/04(土)20:17:39 No.705578931
MSRかな 難儀ねー
159 20/07/04(土)20:17:49 No.705578981
取材班も大変だなこれ…
160 20/07/04(土)20:17:55 No.705579013
栃木県は入山禁止してるから栃木県側から登れないからな
161 20/07/04(土)20:17:59 No.705579040
トラバース
162 20/07/04(土)20:18:05 No.705579087
それはやべーぞ!
163 20/07/04(土)20:18:07 No.705579105
積雪あればもっと藪も埋もれてるから楽っちゃ楽なんだがな
164 20/07/04(土)20:18:15 No.705579156
トラバース感ある
165 20/07/04(土)20:18:18 No.705579177
崖じゃねーか!
166 20/07/04(土)20:18:40 No.705579301
タイトル回収
167 20/07/04(土)20:18:45 No.705579333
底に地面があるかないかわからないトラバースなラッセル…
168 20/07/04(土)20:19:05 No.705579455
スノーシュー邪魔だし葉っぱがあり得んほど滑るからほぼ腕力で登る羽目になるし藪は終わっとる 茂ってると雪の下が空洞になってるまである
169 20/07/04(土)20:19:11 No.705579493
アイガーかな
170 20/07/04(土)20:19:16 No.705579515
死…
171 20/07/04(土)20:19:18 No.705579528
いや無理でしょ…
172 20/07/04(土)20:19:37 No.705579651
止めた方が良いよ
173 20/07/04(土)20:20:18 No.705579887
傾斜がよくわからん
174 20/07/04(土)20:20:19 No.705579891
オオオ イイイ
175 20/07/04(土)20:20:23 No.705579920
毎回見せ場つくるなー感心する
176 20/07/04(土)20:20:38 No.705580009
なんかぽろぽろ落ちてる…
177 20/07/04(土)20:20:39 No.705580010
凍った岩壁は嫌だよね 俺も冬の焼岳を山頂見えてたけど諦めた
178 20/07/04(土)20:21:01 No.705580115
>俺も冬の焼岳を山頂見えてたけど諦めた 帰ればまた来れるからな…
179 20/07/04(土)20:21:10 No.705580170
カメラマンスゲーな…
180 20/07/04(土)20:21:31 No.705580310
この柔らかさ… 滑落し難いよりも怖い雪崩る確率高すぎる…
181 20/07/04(土)20:21:40 No.705580363
やべーぞ!
182 20/07/04(土)20:21:43 No.705580380
オオオ イイイ
183 20/07/04(土)20:21:48 No.705580407
ヒッ
184 20/07/04(土)20:22:00 No.705580474
雪崩れじゃなくて良かった
185 20/07/04(土)20:22:07 No.705580509
これあかんやっちゃ
186 20/07/04(土)20:22:08 No.705580520
岩も落ちてくるから危なすぎるって!
187 20/07/04(土)20:22:23 No.705580625
漫画みたいに転がりながら大きくなってる…
188 20/07/04(土)20:22:51 No.705580795
こういうところは落石も多いからできれば中央を登りたいよね
189 20/07/04(土)20:22:56 No.705580818
元がどんな地形かわからないからほんと雪山トラバースは博打すぎる
190 20/07/04(土)20:23:35 No.705581055
カメラどう登ったんだこれ…
191 20/07/04(土)20:23:35 No.705581056
うわ落ちる落ちるよ
192 20/07/04(土)20:23:40 No.705581097
よくこのカット撮れるな…化け物すぎる
193 20/07/04(土)20:23:49 No.705581149
暖冬で柔らかくなった表面が夜に凍ってプレートになってたりするからな シャーって滑る
194 20/07/04(土)20:23:59 No.705581211
カメラマンもすげぇ
195 20/07/04(土)20:24:06 No.705581247
表層雪崩もあり得るから怖すぎる
196 20/07/04(土)20:24:15 No.705581315
カメラマンどうやって登ってるの
197 20/07/04(土)20:24:26 No.705581385
堅いとこがないのを祈るしかねえ…
198 20/07/04(土)20:24:32 No.705581431
>よくこのカット撮れるな…化け物すぎる こういう所はアルピニストに依頼してるからね
199 20/07/04(土)20:25:00 No.705581624
やった岩!岩さわれた!
200 20/07/04(土)20:25:07 No.705581687
まあ経験からすればカメラマンの人たちの方があると思う
201 20/07/04(土)20:25:22 No.705581775
>カメラどう登ったんだこれ… ドローンに捕まってふわ~っと…
202 20/07/04(土)20:25:30 No.705581829
即死トラップ!
203 20/07/04(土)20:26:04 No.705582036
雪がダマになってる 気温本当に高いんだな
204 20/07/04(土)20:26:07 No.705582055
https://img.2chan.net/b/res/705581988.htm
205 20/07/04(土)20:26:09 No.705582070
カメラマンはガチの登山家だから楽勝
206 20/07/04(土)20:26:13 No.705582087
無事登れた
207 20/07/04(土)20:26:16 No.705582101
主稜線(ふわふわの雪上)
208 20/07/04(土)20:26:17 No.705582110
海外の未踏のルート登ったりする人がカメラマンだし...
209 20/07/04(土)20:26:20 No.705582125
これでまだ主稜線…
210 20/07/04(土)20:26:43 No.705582288
なだらかかなあ…
211 20/07/04(土)20:26:45 No.705582312
なだらか…?
212 20/07/04(土)20:26:57 No.705582393
雪庇怖いよぉ
213 20/07/04(土)20:27:02 No.705582435
見た目なだらかだけどさあ…