虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/04(土)18:55:30 婆ちゃ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/04(土)18:55:30 No.705549934

婆ちゃんが死んで葬式があったんだけど最近は火を使わない線香なんかあるんだね SF感あるよね

1 20/07/04(土)18:56:46 No.705550311

焼香どうすんの

2 20/07/04(土)18:57:33 No.705550534

寝不の番が凄い楽になるな

3 20/07/04(土)18:59:20 No.705551059

>焼香どうすんの 坊さんがきて寺でやるときは流石に火のやつだったよ 画像のは自宅で一晩待つときとかのやつだ

4 20/07/04(土)19:00:07 No.705551287

バーチャル坊主とデジタル焼香でいいよ

5 20/07/04(土)19:00:48 No.705551479

100均に売ってたわこれ

6 20/07/04(土)19:01:15 No.705551605

死んでも夜はみんな寝るだろハゲ!で普通に線香も蝋燭も消していいよっておくりびとさんが…

7 20/07/04(土)19:01:23 No.705551656

火を使うのは危ないからね…

8 20/07/04(土)19:02:40 No.705552064

>バーチャル坊主とデジタル焼香でいいよ 読経もスピーカーでいいよ ただしBOSE製でな

9 20/07/04(土)19:03:17 No.705552244

親がそろそろ死ぬ年齢だけど葬式面倒くさい…

10 20/07/04(土)19:03:27 No.705552303

火事起きなくなるのはいいけどなんでこんな数少ない祭事ですら楽しようとするんだ

11 20/07/04(土)19:04:34 No.705552670

世間体以外でやる意味ないから

12 20/07/04(土)19:05:38 No.705552964

家に帰ってきたときは一晩中あげとかなきゃいけないからな

13 20/07/04(土)19:05:40 No.705552969

他に大変なことが山程あるからだよ

14 20/07/04(土)19:07:03 No.705553406

>親がそろそろ死ぬ年齢だけど葬式面倒くさい… 去年親父がガンで死んだけどめちゃくちゃ大変だったので頑張って欲しい

15 20/07/04(土)19:07:05 No.705553425

式の前に泊まり込みで線香の火を絶やさないやつか…

16 20/07/04(土)19:07:35 No.705553606

>火事起きなくなるのはいいけどなんでこんな数少ない祭事ですら楽しようとするんだ 火事をおきなくするためだよ ばあちゃんが死んだとき斎場の宿泊施設じゃ 防災の観点から本物の線香はご遠慮くださいって書いてあった

17 20/07/04(土)19:07:44 No.705553648

親と生きてるうちにちゃんと話して決めときなさいね 親族集まってあれこれ言い出すと揉めるぞー

18 20/07/04(土)19:07:57 No.705553705

>火事起きなくなるのはいいけどなんでこんな数少ない祭事ですら楽しようとするんだ 自宅だと火事が割とシャレにならないんでな… 会館で葬儀をするときは蚊取り線香みたいな取り替え不要のながーい線香で一晩もたすよ

19 20/07/04(土)19:08:24 No.705553880

>火事起きなくなるのはいいけどなんでこんな数少ない祭事ですら楽しようとするんだ 老人が多いから火が危ないんだぜ

20 20/07/04(土)19:08:58 No.705554085

>会館で葬儀をするときは蚊取り線香みたいな取り替え不要のながーい線香で一晩もたすよ 蚊取り線香みたいだよねアレ

21 20/07/04(土)19:09:21 No.705554193

葬式の前日に火事で後追いとか悲惨すぎるからな

22 20/07/04(土)19:09:27 No.705554223

>>バーチャル坊主とデジタル焼香でいいよ >読経もスピーカーでいいよ >ただしBOSE製でな 屏風型で頼む

23 20/07/04(土)19:09:30 No.705554247

これは香りとかはどうするの?蚊取りマットみたいに電気で温めて成分飛ばしてたりするのかな

24 20/07/04(土)19:10:10 No.705554488

線香って横に置く奴しか使ったことないから縦に立てるって感覚がなかった

25 20/07/04(土)19:11:13 No.705554852

>線香って横に置く奴しか使ったことないから縦に立てるって感覚がなかった 宗派によって違うとは聞く

26 20/07/04(土)19:11:19 No.705554891

>線香って横に置く奴しか使ったことないから縦に立てるって感覚がなかった 浄土真宗だな

27 20/07/04(土)19:13:22 No.705555540

ちゃんと送る気持ちがあれば匂いも火もいらんわ クソマナー講師みたいなこと言うなよ

28 20/07/04(土)19:13:47 No.705555688

>これは香りとかはどうするの?蚊取りマットみたいに電気で温めて成分飛ばしてたりするのかな 雰囲気だけだから香りなんかしないよ

29 20/07/04(土)19:13:50 No.705555710

>これは香りとかはどうするの?蚊取りマットみたいに電気で温めて成分飛ばしてたりするのかな そんなものないよ

30 20/07/04(土)19:14:41 No.705556015

でも線香の香りは仏さんの食べ物だって坊さん言ってたし…

31 20/07/04(土)19:16:35 No.705556689

もう仏壇も画像だけでいいんじゃないか

32 20/07/04(土)19:16:46 No.705556761

>火事起きなくなるのはいいけどなんでこんな数少ない祭事ですら楽しようとするんだ 葬式って祭事なの

33 20/07/04(土)19:17:49 No.705557143

葬式より相続周りが…

34 20/07/04(土)19:18:00 No.705557206

>雰囲気だけだから香りなんかしないよ 香りなしに線香炊いてるって雰囲気にならなくない!?

35 20/07/04(土)19:18:21 No.705557318

今は香りも煙もでる電子線香があると聞く

36 20/07/04(土)19:18:40 No.705557420

煙が大事だった気がする

37 20/07/04(土)19:18:51 No.705557486

冠婚葬祭だから祭では

38 20/07/04(土)19:19:49 No.705557836

>火事起きなくなるのはいいけどなんでこんな数少ない祭事ですら楽しようとするんだ 楽かどうかじゃなくて安全かどうかだろ

39 20/07/04(土)19:19:54 No.705557859

>今は香りも煙もでる電子線香があると聞く まじか

40 20/07/04(土)19:21:21 No.705558384

宗教的な意義は置いといて昔は亡骸の臭い消しって役割があったけど今は冷蔵庫とドライアイスがあるから…

41 20/07/04(土)19:21:41 No.705558499

>煙が大事だった気がする というか香りだね どっかの経典に生前に良い行いをした死者は良い香りを食べるって書いてあるから線香の香りは故人の食べ物だと考えられてるんだそうな

42 20/07/04(土)19:23:02 No.705558999

葬儀場丸ごと火葬じゃ洒落にならんしな

43 20/07/04(土)19:23:14 No.705559060

1700万色の光と煙を出す

44 20/07/04(土)19:23:30 No.705559177

ゲーミング線香

45 20/07/04(土)19:23:58 No.705559350

>まじか 煙というかミストだろうけどね アロマ加湿器みたいなもんでしょう

46 20/07/04(土)19:24:12 No.705559427

>葬儀場丸ごと火葬じゃ洒落にならんしな まとめて火葬できてお得

47 20/07/04(土)19:24:13 No.705559434

>100均に売ってたわこれ 模型にLED仕込みたい時に丁度これにお世話になった 安くてありがたい

48 20/07/04(土)19:25:02 No.705559703

>寝不の番が凄い楽になるな 火が付くやつも蚊取り線香みたいなのになった

49 20/07/04(土)19:27:06 No.705560474

コロナの事もあって身内だけのこじんまりした葬式したけど これ通常時だったら親戚や関係者への挨拶やらなんやらでキッツイだろうなぁ…ってなった

50 20/07/04(土)19:27:20 No.705560570

>火が付くやつも蚊取り線香みたいなのになった http://rosoku.kameyama.co.jp/products/senko/uzumaki/ 蚊取り線香にしか見えないですよね

51 20/07/04(土)19:28:32 No.705561011

そもそも寝ずの番って火車が来ないようにするためだから ライトで光る線香だと効果ない気がするぜ…

52 20/07/04(土)19:28:47 No.705561103

vapeみたいなもんかな煙 楽しそうだな

53 20/07/04(土)19:29:59 No.705561570

>蚊取り線香にしか見えないですよね 香港行ったときこういうのが大量に吊されてるのみたなあ… やたらでっかいの

54 20/07/04(土)19:30:12 No.705561642

火車一度ぐらいでいいから見てみてえな 適当な他人のでお願いしたいけど

55 20/07/04(土)19:32:36 No.705562525

こんな状態なので一周忌はやらないことになりましたようちは

56 20/07/04(土)19:33:51 No.705562948

ゲーミング線香とかニーズないのかな

57 20/07/04(土)19:34:40 No.705563277

火車対策なら果物ナイフでも置いとけ

58 20/07/04(土)19:35:28 No.705563547

アロマオイルを垂らしたら香りが飛ぶようにしよう

59 20/07/04(土)19:35:43 No.705563646

>ゲーミング線香とかニーズないのかな ゲーミング霊柩車の方がありそう

60 20/07/04(土)19:36:20 No.705563877

ゲーミング骨壷で抱えてる際の暗い雰囲気を吹き飛ばそう

61 20/07/04(土)19:36:24 No.705563894

はみ出るはみ出るはみ出る坊さん はみ出るはみ出るはみ出る坊さん

62 20/07/04(土)19:36:30 No.705563948

現代人の感覚だと火車にくれてやった方が楽

63 20/07/04(土)19:37:32 No.705564316

>現代人の感覚だと火車にくれてやった方が楽 だわな

64 20/07/04(土)19:37:53 No.705564449

>現代人の感覚だと火車にくれてやった方が楽 家族も面会できず帰ってきたときには既に骨なんて 現代の火車だよなぁ…

65 20/07/04(土)19:38:14 No.705564586

寺の匂いのお線香好き…

66 20/07/04(土)19:40:15 No.705565249

棺桶をぬに飛び越えさせてみてえよな

67 20/07/04(土)19:40:19 No.705565278

>火を使うのは危ないからね… ウチのおふくろちょっとボケが入ってきたからこれにした とにかく火事だけは絶対にダメだから ちなみにローソクにもこんな感じのある

68 20/07/04(土)19:41:30 No.705565661

渦巻き状になってるやつも一晩持よね

69 20/07/04(土)19:41:35 No.705565681

仏壇から火事は割と老人の定番エンチャントファイアだからな…

70 20/07/04(土)19:43:02 No.705566150

うちの行ってる寺の焼香する所以外はこれ系のになってた チラチラ点滅して揺れてる感出してるって坊主が嬉しそうに言ってた

71 20/07/04(土)19:43:14 No.705566220

>コロナの事もあって身内だけのこじんまりした葬式したけど >これ通常時だったら親戚や関係者への挨拶やらなんやらでキッツイだろうなぁ…ってなった 4月のコロナコロナで凄い時に親父のをやったよ 一応セレモニーホールで規模縮小して取り計らったけど30人規模だったなぁ… 親父と墓問題で喧嘩していた檀家の若坊主で葬式したのが気に食わなかったけど

72 20/07/04(土)19:45:09 No.705566867

そこまでして寝ずの番する意味あるかな…

73 20/07/04(土)19:46:59 No.705567555

>そこまでして寝ずの番する意味あるかな… 今は葬儀場に泊まることがあるくらいで寝ずの番はあんまりしないと思うよ

74 20/07/04(土)19:48:12 No.705567979

仏さん線香の香りと煙が好物てきいた

75 20/07/04(土)19:48:22 No.705568046

>仏壇から火事は割と老人の定番エンチャントファイアだからな… 動物飼ってるところも 犬猫が暴れたりろうそく食おうとしたりで火事が多い

76 20/07/04(土)19:48:43 No.705568218

する必要無いって思ってたけどしばらく寝れなかったしやる事あるのと誰かが来てくれるってありがたかったよ

77 20/07/04(土)19:49:00 No.705568331

そんなこと言う奴は直葬にすればいい 今日通夜やってきたけど家族葬でも50人ほどきてしまった 顔広いのも困ったものだな

78 20/07/04(土)19:49:27 No.705568504

>仏さん線香の香りと煙が好物てきいた 俺も線香の香り大好きだからたぶん死んでるんだと思う

79 20/07/04(土)19:49:42 No.705568592

>そこまでして寝ずの番する意味あるかな… 親父の時はした 坊主のお経読みの時にクークー寝てしまったが まぁ親父も許してくれるだろう

80 20/07/04(土)19:51:05 No.705569157

>顔広いのも困ったものだな ipポイントGETだ!!

81 20/07/04(土)19:53:09 No.705569896

>そんなこと言う奴は直葬にすればいい >今日通夜やってきたけど家族葬でも50人ほどきてしまった >顔広いのも困ったものだな 故人的にしたくてもなかなかね周りがね

82 20/07/04(土)19:53:58 No.705570194

いらなきゃやらないで自分で突っぱねればいい うちは考えることもあったしやった意味はあったよ

↑Top