虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/04(土)18:43:12 CD-Rが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/04(土)18:43:12 No.705546334

CD-Rがいっぱい出てきたからHDDに全部移動する作業してるけど あの頃意味あるのかと思ってた品質みたいのって20年もたつと結構意味あるね 安い中華のは結構読めないのとかあるけど太陽誘電のは大体読めるわ

1 20/07/04(土)18:52:44 No.705549132

考えただけでも面倒な割にメリットなさそうな作業だ

2 20/07/04(土)19:00:08 No.705551289

同人のCG集も2000年頃のは結構読めなくなってて泣く しかしCD-RはしかたないとしてCD-ROMでも読めないのがあるのはどういう訳だ

3 20/07/04(土)19:01:04 No.705551563

>考えただけでも面倒な割にメリットなさそうな作業だ CD-Rの寿命が来る前にバックアップを取らないとデータが永久に失われるので

4 20/07/04(土)19:03:44 No.705552407

あの頃は消えたら死ぬな…って思ってたけど いざ消えてみると何も感じないものだな

5 20/07/04(土)19:04:00 No.705552481

まぁいまコピーしてるのなんて昔のエロCGとかMADムービーとかなんだけどね… ある意味欲しくても手に入るようなもんじゃないから残しときたい

6 20/07/04(土)19:04:46 No.705552731

温度変化が大きいところに置いといたら金属面剥がれた

7 20/07/04(土)19:05:38 No.705552965

ネットに放流しても残るもののほうが少ないよな 誰かのローカルには残ってるのかもしれないが

8 20/07/04(土)19:06:31 No.705553225

>しかしCD-RはしかたないとしてCD-ROMでも読めないのがあるのはどういう訳だ 金属層が酸化したとかじゃね レーザーディスクなんかはそれでもう観れなくなってるらしい

9 20/07/04(土)19:07:51 No.705553680

ちょっと前にサターンだかドリキャスだかの未開封新品が読めなくなってたって話題になってたな 記録面が化学変化するらしい

10 20/07/04(土)19:09:53 No.705554384

当然情報集積密度が高い方が読めなくなる確率は高いので CDが死んでいるならDVDはそれ以上に死んでいることであろう

11 20/07/04(土)19:25:48 No.705559991

より寿命が短いと

12 20/07/04(土)19:26:10 No.705560140

ブルーレイが将来どうなってるか恐ろしくなるな…

13 20/07/04(土)19:28:17 No.705560911

ビデオはとりこむの面倒だからさすがにまとめて捨てたな…

14 20/07/04(土)19:30:27 No.705561721

ネット情報もすぐ消えるからな…

15 20/07/04(土)19:30:40 No.705561816

ビデオはHDDレコ使って結構お手軽にやっちゃったな 時間はかかったけど面倒はなかった …全部終わった頃にはBDの時代来てたけど

16 20/07/04(土)19:30:59 No.705561962

昔としあきや朴さんから貰った変な音源は大事に取ってある

17 20/07/04(土)19:34:12 No.705563062

>ちょっと前にサターンだかドリキャスだかの未開封新品が読めなくなってたって話題になってたな >記録面が化学変化するらしい ガレッガの未開封品とかあるけど、どうしよう

18 20/07/04(土)19:35:09 No.705563443

いくつかある外付けHDDを整理するのすら面倒で手が動かないのに 大量にあるCD-RやDVD-Rなんてとてもとても

19 20/07/04(土)19:38:10 No.705564562

CD-RはDVD-R以降の記録メディアと違ってレーベル面の層の下にポリカーボネイト層がなくてすぐに記録面だから耐久性にひどく難があるんだよな

20 20/07/04(土)19:39:05 No.705564858

ひさびさにftp鯖欲しい! 共有!

↑Top