虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/04(土)18:13:56 食虫植... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/04(土)18:13:56 No.705537864

食虫植物買ってみたいな

1 20/07/04(土)18:14:51 No.705538120

シビンウツボカズラ来たな…

2 20/07/04(土)18:15:59 No.705538477

コバエ食べてくれないかな

3 20/07/04(土)18:18:32 No.705539231

ハエトリソウとか小蝿入れるとゆっくり閉じるけどその間に小蝿が逃げる

4 20/07/04(土)18:19:26 No.705539483

ウツボカズラがなんかエッチでオナホ代わりにした事がある

5 20/07/04(土)18:20:17 No.705539711

>ウツボカズラがなんかエッチでオナホ代わりにした事がある ちんちんの表面ちょっと溶けたりしないの

6 20/07/04(土)18:23:06 No.705540512

スレ画みたいなのホームセンターに売ってないし高そう

7 20/07/04(土)18:23:07 No.705540515

切り取って中身は捨てたから大丈夫だった それが精通だったからなんかヤバい成分が入ったのではと怖くなった

8 20/07/04(土)18:23:41 No.705540689

んんん?

9 20/07/04(土)18:24:18 No.705540884

なんて?

10 20/07/04(土)18:24:28 No.705540931

変なこと言ってるからマジなのが来ちゃったじゃないか

11 20/07/04(土)18:24:56 No.705541047

>ハエトリソウとか小蝿入れるとゆっくり閉じるけどその間に小蝿が逃げる めっちゃエネルギー使うから栄養のつもりで虫入れてると枯れるらしいな

12 20/07/04(土)18:26:41 No.705541577

実際に育ててる「」は居ないの?

13 20/07/04(土)18:28:53 No.705542261

ちょうど数日前にNHKラジオのごごカフェに詳しい人がゲストで来ていた 米を詰めた料理とかあるようで世界は広いな…と思った 造り上水漏れとかしにくいから調理器具にするってアイデアが生まれたようだ

14 20/07/04(土)18:30:20 No.705542650

ホームセンターで売ってる品種のウツボカヅラはハエトリソウとかとは違って簡単だから買ってみるといいよ 水切らさないようにして温度気をつければ育つよ

15 20/07/04(土)18:32:55 No.705543371

人手の育成だと水とか土の栄養十分だからむしろ虫の餌とか腐る元なんだっけ

16 20/07/04(土)18:33:40 No.705543589

プロテイン入れたらめちゃくちゃ元気になったりする?

17 20/07/04(土)18:34:45 No.705543872

品種によるんじゃね うちのムシトリスミレはコバエ10匹くらいくっつけておいたらガンガン成長したぞ

18 20/07/04(土)18:35:13 No.705543984

>人手の育成だと水とか土の栄養十分だからむしろ虫の餌とか腐る元なんだっけ 毎日やったらいけないけど虫の餌はいい 土を普通の観葉植物向けの土でやると栄養過多で腐ったりカビるから水苔とかにする

19 20/07/04(土)18:36:35 No.705544382

カタ使用済みコンドーム

20 20/07/04(土)18:37:49 No.705544737

ハエトリソウのせいで食虫植物全部が栄養過多や水やりですぐ枯れる印象ついてるっぽいけどハエトリソウ以外の食虫植物はかなり丈夫で日本に自生して野生化してるぐらいなのもあるよ

21 20/07/04(土)18:39:02 No.705545121

臭いとかどうなんだろうな

22 20/07/04(土)18:39:07 No.705545141

飼ってみたいからオススメ教えて 一番飼いやすいやつがいい

23 20/07/04(土)18:41:04 No.705545705

Twitterの「」が育ててた

24 20/07/04(土)18:41:51 No.705545922

虫食い過ぎるとこいつら死ぬらしいな

25 20/07/04(土)18:42:13 No.705546039

どこにでも売ってて落とし穴系の食虫植物ならサラセニアはめっちゃ楽に育つ ムシトリスミレとかも楽だけどホームセンターで見たことない

26 20/07/04(土)18:44:26 No.705546676

>虫食い過ぎるとこいつら死ぬらしいな ハエトリソウ以外はそんなことない あいつらだけか弱きいきもの

27 20/07/04(土)18:44:50 No.705546785

こんなカラフルだっけ?

28 20/07/04(土)18:47:08 No.705547446

タヌキモとかモウセンゴケは日本にも生えてるし

29 20/07/04(土)18:48:17 No.705547795

よく中国人がフォトショで色いじって変な色の野菜とかの売ってるから 実際の色はもっと地味なんじゃない?

30 20/07/04(土)18:49:31 No.705548184

小学校の頃下校途中にハエトリソウ置いてる家があってそこにアリとか入れてたけど 閉じるのにパワー要するから駄目になると聞いて悪い事したなって…

31 20/07/04(土)18:50:22 No.705548447

上部っつっても結構特殊な環境を好むものが大半だから探すの大変だぞ日本のも

32 20/07/04(土)18:51:06 No.705548691

こいつら思ったより繊細だぞ

33 20/07/04(土)18:53:07 No.705549246

食糞植物はいないのかな

34 20/07/04(土)18:53:49 No.705549446

>飼ってみたいからオススメ教えて >一番飼いやすいやつがいい タヌキモ系は割と簡単だけど食虫植物のイメージとかけ離れてるからウケは悪そうだな

35 20/07/04(土)19:01:30 No.705551687

>食糞植物はいないのかな 小動物の排泄物を吸収するウツボカズラも居たと思う

36 20/07/04(土)19:05:57 No.705553048

>切り取って中身は捨てたから大丈夫だった >それが精通だったからなんかヤバい成分が入ったのではと怖くなった サラっと上級者過ぎる…

↑Top