虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「レデ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/04(土)18:13:24 No.705537701

    「レディプレイヤー1」というタイトル付けは大問題 原題は「Ready Player One」でそのゲームをプレイしている何者かを指す「PlayerOneであって「やったるぞ、俺!」みたいな意味のタイトル それを数字の1にしたからさっぱり意味がわからない 続編がある連作の1だと誤解している人も多いのでは ゲーム慣れした人には面白い映画だがそうじゃ無い人は取り残される その取り残され方は「逆襲のシャア」と同じだと気づいて驚いた 「逆襲のシャア」も「レディプレイヤー1」も褒められたものではない

    1 20/07/04(土)18:16:11 No.705538539

    って富野が言ってたの?

    2 20/07/04(土)18:17:32 No.705538919

    まんま同じ事をダムエー2018年8月号で言ってる

    3 20/07/04(土)18:21:26 No.705540044

    準備はいい?プレイヤー1 だから全然自分のことを指してると思ってたけど 1人プレイに慣れすぎてたから... 他の一般人はプレイヤー2や3とかの時もあるよね

    4 20/07/04(土)18:22:50 No.705540435

    自分の作品の批判し始めるのが禿らしい

    5 20/07/04(土)18:22:54 No.705540448

    ゲームでの表記はoneじゃなくて1使うからでは…?

    6 20/07/04(土)18:23:03 No.705540497

    >その取り残され方は「逆襲のシャア」と同じだと気づいて驚いた 急に自分を腐すな

    7 20/07/04(土)18:24:17 No.705540878

    自分の作品が嫌いな作者

    8 20/07/04(土)18:24:36 No.705540969

    連作だって勘違いした人がいるにしても1なら大した影響はない

    9 20/07/04(土)18:25:34 No.705541256

    新規の人が逆シャアだけ見てもわけわからんだろ‥‥

    10 20/07/04(土)18:26:10 No.705541438

    いきなり2って書いてあって1がないよりいいよ

    11 20/07/04(土)18:26:30 No.705541527

    逆シャアよりは新規取り残してねえぞ 自惚れるな禿

    12 20/07/04(土)18:26:42 No.705541585

    あんた程の実力者がそういうなら…

    13 20/07/04(土)18:26:56 No.705541659

    >いきなり2って書いてあって1がないよりいいよ ドカポン4!

    14 20/07/04(土)18:27:35 No.705541886

    まあそもそも新規取り込むきないだろうしな逆シャア…

    15 20/07/04(土)18:27:38 No.705541906

    他作品へのコメントの最後に自作や身内へのディスりが入るとああハゲのコメントだって感じ出るよね

    16 20/07/04(土)18:27:40 No.705541914

    劇場で見た時の自分の作品が嫌いな作者云々でPVのガンダムと繋がるのか!って勘違いしたな

    17 20/07/04(土)18:29:16 No.705542366

    oneは一致とか同一とか対比とか唯一って意味もあるからな Deep One を深き者と訳したりするし

    18 20/07/04(土)18:29:25 No.705542402

    Player One とプレイヤー1じゃ印象が違うという 大した事でこそないが細かい感覚のお話

    19 20/07/04(土)18:30:01 No.705542568

    プレイヤー1、レディ?にするだけでもだいぶ通じるよね

    20 20/07/04(土)18:30:11 No.705542611

    >ドカポン4! ドカポン321はあるので…

    21 20/07/04(土)18:32:28 No.705543241

    いうほどゲーマー向けな作りしてねえぞ禿 むしろ80年代ポップカルチャー全般向けじゃねえか禿 あと逆シャアはそもそもコンセプトとして新規向けじゃねえだろ禿

    22 20/07/04(土)18:32:31 No.705543249

    >大した事でこそないが細かい感覚のお話 歌詞を書く人だけあって言葉のそういう細かい感覚にこだわるよね

    23 20/07/04(土)18:32:33 No.705543261

    Oneには救世主というニュアンスもあるけど日本語に取り込むにはうまい訳もなかなかないし そもそもの前提となる知識がないと1だろうがワンだろうが同じになってしまうから難しい

    24 20/07/04(土)18:32:36 No.705543280

    昔ガキ使のトークで映画好きの松本さんはオーシャンズ11をご覧になったと思いますがオーシャンズ1~オーシャンズ10はどんな映画だったのか教えてくださいってお便りあったの思い出した

    25 20/07/04(土)18:32:36 No.705543283

    ザンボット3 ダイターン4 トライダーG7

    26 20/07/04(土)18:33:02 No.705543404

    数字にしたのは日本の配給会社だろうけど もとにしたってゲーム側からの呼びかけであってやったるぞ俺という意味ではないのでは

    27 20/07/04(土)18:33:33 No.705543549

    リアルは地獄!だもんな

    28 20/07/04(土)18:33:43 No.705543600

    ゴワッパー5

    29 20/07/04(土)18:34:03 No.705543701

    俺はガンダムで行く!

    30 20/07/04(土)18:34:14 No.705543749

    今日昼の感想スレしかこの発言見当たらないが

    31 20/07/04(土)18:34:18 No.705543765

    オカルティックナイン

    32 20/07/04(土)18:35:16 No.705544004

    自分の作品Disるためのとっかかりに使ってるだけなのでは?

    33 20/07/04(土)18:35:18 No.705544011

    けどこういう感性が大事なんだろうなとは思う

    34 20/07/04(土)18:35:39 No.705544128

    >劇場で見た時の自分の作品が嫌いな作者云々でPVのガンダムと繋がるのか!って勘違いしたな 海外でもその認識だったら劇場で吹き出してたと思う

    35 20/07/04(土)18:35:42 No.705544144

    レディプレイヤー1って文字だけ見て最初女のプレイヤー?と思っていたらレディの意味が違っていた事に気付いて恥ずかしくなった

    36 20/07/04(土)18:35:46 No.705544166

    お禿的には思うところもあるだろうが 名セリフのパロではなく「ガンダムで行く」を選んだあたりは快く飲み込んでほしい気持ちがある

    37 20/07/04(土)18:35:54 No.705544214

    >今日昼の感想スレしかこの発言見当たらないが ネットに誰も画像貼らなかったらその発言は存在しない!って人? su4021157.jpg

    38 20/07/04(土)18:37:57 No.705544785

    続編としてレディプレイヤー2が出ないとは限らないし……

    39 20/07/04(土)18:38:00 No.705544790

    なんか老害みたいな言いがかりだな

    40 20/07/04(土)18:38:10 No.705544846

    おのれマクロス7

    41 20/07/04(土)18:38:52 No.705545067

    >いきなり2って書いてあって1がないよりいいよ オーシャンズ11!

    42 20/07/04(土)18:39:03 No.705545124

    現代でゲームやってたりゲームの表現を知らない人がどれだけいるかって話だな ガンダムほどマイナーな趣味じゃないよ最早 この辺多分認識ズレてるんだろうなガンダムで飯食ってきたから

    43 20/07/04(土)18:40:15 No.705545460

    >オーシャンズ11! あったよ!オーシャンズ8!

    44 20/07/04(土)18:40:30 No.705545532

    そんなこと言ったって大体のアケゲーで表示が PLAYER 1 PLAYER 2でPLAYER ONEって表記は無いんだから仕方がないじゃん

    45 20/07/04(土)18:40:45 No.705545599

    じゃあゲームウォーズにしよう

    46 20/07/04(土)18:40:50 No.705545627

    >>オーシャンズ11! >あったよ!オーシャンズ8! 1どこだよ!

    47 20/07/04(土)18:40:55 No.705545650

    oneなら意味が広がるけど1だとただの数だろ

    48 20/07/04(土)18:40:55 No.705545651

    自惚れてんじゃないわよ禿!

    49 20/07/04(土)18:41:01 No.705545685

    レディが女性かと思ってたぞ俺

    50 20/07/04(土)18:41:13 No.705545751

    >今日昼の感想スレしかこの発言見当たらないが ダムエースのインタビューだっつってんだろ!

    51 20/07/04(土)18:41:34 No.705545839

    ゲーム慣れしてないひとが見てもつまらない映画だろうし別に問題ないタイトルな気がする

    52 20/07/04(土)18:41:38 No.705545866

    プレイヤー1レディならよかった?

    53 20/07/04(土)18:41:49 No.705545916

    >>その取り残され方は「逆襲のシャア」と同じだと気づいて驚いた >急に自分を腐すな 他にも鬼滅の話してたらダムAはよくない雑誌だから買うなとか言い出してる

    54 20/07/04(土)18:42:28 No.705546105

    >oneなら意味が広がるけど1だとただの数だろ でもこの場合は1であることに意味があるので…

    55 20/07/04(土)18:42:40 No.705546160

    su4021173.png

    56 20/07/04(土)18:42:48 No.705546200

    >他にも鬼滅の話してたらダムAはよくない雑誌だから買うなとか言い出してる 更に何とは言わないけど下手くそな絵の漫画があるってぼやいてる

    57 20/07/04(土)18:43:07 No.705546311

    >レディプレイヤー1って文字だけ見て最初女のプレイヤー?と思っていたらレディの意味が違っていた事に気付いて恥ずかしくなった 映画の宣伝ナレのイントネーションがおかしいのも悪いと思う

    58 20/07/04(土)18:44:04 No.705546557

    レディを女の子かなと思ってた俺

    59 20/07/04(土)18:44:23 No.705546661

    昔からそうだけど何の話しても急に自虐やるよねこのおじいちゃん こんな話術のヘアピンカーブ見た事ねえわ

    60 20/07/04(土)18:44:57 No.705546819

    つまり問題はLとRの発音

    61 20/07/04(土)18:44:58 No.705546824

    >逆シャアよりは新規取り残してねえぞ あれシャア演じてる池田秀一も困惑してたからな…

    62 20/07/04(土)18:45:01 No.705546844

    >映画の宣伝ナレのイントネーションがおかしいのも悪いと思う 本来はレディ/プレイヤー1なのにレディプレイヤー1って感じだもんなぁ 原題は準備はいい?みたいなニュアンスだよね

    63 20/07/04(土)18:45:16 No.705546923

    邦題工夫しないでそのままカタカナ読みにするの趣がないよね 華麗なる賭けとか俺たちに明日はないとか好き

    64 20/07/04(土)18:45:32 No.705547003

    >昔からそうだけど何の話しても急に自虐やるよねこのおじいちゃん >こんな話術のヘアピンカーブ見た事ねえわ いろいろ言うけど一番のライバルは自分なところある

    65 20/07/04(土)18:45:34 No.705547011

    >自分の作品が嫌いな作者 ガンダムが出てくるっていう前情報だけ知ってたからこれか!と思ったわ

    66 20/07/04(土)18:46:13 No.705547190

    >>昔からそうだけど何の話しても急に自虐やるよねこのおじいちゃん >>こんな話術のヘアピンカーブ見た事ねえわ >いろいろ言うけど一番のライバルは自分なところある 一番のライバルは売れてる若手だ

    67 20/07/04(土)18:46:49 No.705547361

    >>自分の作品が嫌いな作者 >ガンダムが出てくるっていう前情報だけ知ってたからこれか!と思ったわ ハリデーの初デート映画が劇場版ガンダムになっちまうー!

    68 20/07/04(土)18:47:11 No.705547456

    レディ・プレイヤーワンって表記すれば良かったって事だろ?

    69 20/07/04(土)18:47:27 No.705547541

    シャイニングみたいなぶっ壊され方好きそうだからキングとは真逆だな禿

    70 20/07/04(土)18:47:43 No.705547615

    >>今日昼の感想スレしかこの発言見当たらないが >ネットに誰も画像貼らなかったらその発言は存在しない!って人? >su4021157.jpg ゲームがモチーフだからプレイヤー1って訳すのはむしろよくできた邦題なんだけど何言ってんだろこの人…

    71 20/07/04(土)18:48:11 No.705547769

    まあ続編出たら「Ready Player One 2」になるだろうから そん時邦題どうするか?

    72 20/07/04(土)18:48:25 No.705547829

    >レディ・プレイヤーワンって表記すれば良かったって事だろ? 実際の邦題よりかスッとしっくり来るなぁ

    73 20/07/04(土)18:48:48 No.705547969

    お禿様はなんならタイトルを必ず日本語かカタカナ英語にしなきゃいけない映画業界の慣習にまで殴りかかりたいのかもしれない

    74 20/07/04(土)18:48:54 No.705547996

    >まあ続編出たら「Ready Player One 2」になるだろうから >そん時邦題どうするか? やったるぞ、俺!2 にすればいい

    75 20/07/04(土)18:49:27 No.705548167

    >そん時邦題どうするか? 2じゃなくてターボにしよう

    76 20/07/04(土)18:49:49 No.705548273

    >まあ続編出たら「Ready Player One 2」になるだろうから >そん時邦題どうするか? continue player one

    77 20/07/04(土)18:49:54 No.705548292

    >>そん時邦題どうするか? >2じゃなくてターボにしよう スーパー!

    78 20/07/04(土)18:50:06 No.705548369

    Gレコ映画の副題が酷かったけどあんな感じの方がいいって思ってるのかなぁ

    79 20/07/04(土)18:50:07 No.705548371

    >そん時邦題どうするか? コンティニューかニューゲームってつければいい

    80 20/07/04(土)18:50:20 No.705548435

    >昔からそうだけど何の話しても急に自虐やるよねこのおじいちゃん >こんな話術のヘアピンカーブ見た事ねえわ お前らはこの作品の本質を全然わかってない!本当はこんなにすごくてこんなに悪質なんだぞ! この作品もお前らも俺の作品もみんなバカ!大嫌い!でも愛してるよ❤ この論法を用い言葉遣いに気を付けて文章にすると案外簡単に富野エミュできてしまうので疑わしく思うのもむべなるかな

    81 20/07/04(土)18:50:20 No.705548436

    >レディプレイヤー1って文字だけ見て最初女のプレイヤー?と思っていたらレディの意味が違っていた事に気付いて恥ずかしくなった お前は一人じゃない

    82 20/07/04(土)18:50:21 No.705548441

    もう1の方で1コインしちゃったし…

    83 20/07/04(土)18:50:27 No.705548474

    レディプレイヤーZ

    84 20/07/04(土)18:50:28 No.705548486

    >邦題工夫しないでそのままカタカナ読みにするの趣がないよね >華麗なる賭けとか俺たちに明日はないとか好き それで捻ったタイトルにすると原題の意図が伝わらないとか劣化とかいうんでしょー

    85 20/07/04(土)18:50:46 No.705548583

    >やったるぞ、俺!2 ヤクザものかな

    86 20/07/04(土)18:51:18 No.705548734

    何について聞いても急に来る感じが凄い

    87 20/07/04(土)18:51:24 No.705548766

    >邦題工夫しないでそのままカタカナ読みにするの趣がないよね >華麗なる賭けとか俺たちに明日はないとか好き 趣でやったるぞ、俺!よりはこのままでいいです プレイヤーワンをプレイヤー1にしただけで十分

    88 20/07/04(土)18:51:31 No.705548791

    昔VジャンプもトバルNo.1の続編出たとしたらトバルNo.2になるの?ランクダウンしてない?とか突っ込んでたよね

    89 20/07/04(土)18:51:33 No.705548805

    >まあ続編出たら「Ready Player One 2」になるだろうから >そん時邦題どうするか? スーパーレディプレイヤー1

    90 20/07/04(土)18:51:35 No.705548817

    >お前らはこの作品の本質を全然わかってない!本当はこんなにすごくてこんなに悪質なんだぞ! >この作品もお前らも俺の作品もみんなバカ!大嫌い!でも愛してるよ❤ >この論法を用い言葉遣いに気を付けて文章にすると案外簡単に富野エミュできてしまうので疑わしく思うのもむべなるかな ちんちん亭かよ

    91 20/07/04(土)18:51:52 No.705548889

    Now You See Me グランド・イリュージョン は結構好き

    92 20/07/04(土)18:52:25 No.705549060

    >レディプレイヤー1って文字だけ見て最初女のプレイヤー?と思っていたら やるわ…アタイ!1

    93 20/07/04(土)18:52:28 No.705549072

    ネカマの話かな?って思ってた

    94 20/07/04(土)18:52:29 No.705549078

    バス男の悲劇を繰り返してはいけない

    95 20/07/04(土)18:52:30 No.705549079

    そもそもこの >Ready Player One のニュアンス若い子に伝わりますかね

    96 20/07/04(土)18:52:33 No.705549088

    ナイト2000が出てるっていうから見たら一言もしゃべらなかった映画

    97 20/07/04(土)18:52:47 No.705549144

    >まあ続編出たら「Ready Player One 2」になるだろうから >そん時邦題どうするか? 帰ってきた俺

    98 20/07/04(土)18:53:00 No.705549211

    でも原作小説の放題のゲームウォーズにならなかっただけかなりマシ

    99 20/07/04(土)18:53:16 No.705549290

    >のニュアンス若い子に伝わりますかね 若い子向けじゃないからセーフ

    100 20/07/04(土)18:53:21 No.705549320

    >そもそもこの >>Ready Player One >のニュアンス若い子に伝わりますかね 言ってはなんだがタイトルをそこまで注視する視聴者いないと思うんだ

    101 20/07/04(土)18:53:32 No.705549363

    >まあ続編出たら「Ready Player One 2」になるだろうから >そん時邦題どうするか? 帰ってきたレディプレイヤー1

    102 20/07/04(土)18:53:32 No.705549365

    『プレイヤーワン」にしたとしてそんな表記「プレイヤー1」より珍しいだろ

    103 20/07/04(土)18:53:36 No.705549382

    劇場版ガンダムもⅠって付けなかったのはそういうことなのか

    104 20/07/04(土)18:54:09 No.705549549

    >劇場版ガンダムもⅠって付けなかったのはそういうことなのか 成功体験なのかなぁ

    105 20/07/04(土)18:54:13 No.705549573

    近年だとキングコング・髑髏島の巨神とワイルドスピード・スーパーコンボは好きな邦題 でも基本原題のままの方が無難だと思います…

    106 20/07/04(土)18:54:23 No.705549613

    レディプレイヤーにゃん

    107 20/07/04(土)18:54:56 No.705549781

    >続編がある連作の1だと誤解している人も多いのでは 絶対多くないと思う

    108 20/07/04(土)18:55:12 No.705549846

    レディプレイヤー1リベンジ レディプレイヤー1リローデッド レディプレイヤー1=Ⅱ

    109 20/07/04(土)18:55:19 No.705549876

    一作目に1ってついてる作品見たことない

    110 20/07/04(土)18:55:19 No.705549877

    プレイヤー1だと単なるプレイヤーの1人であって 2人以上の複数人でのプレイを前提にしてる意味合いが生まれるし 実際1人じゃ攻略できなかったから悪い邦題じゃないんだけど oneの持つ最初にゲームクリアするたった一人の神プレイヤーみたいなニュアンスは失われるから 良い悪いは別にして確かに大問題と言われれば大問題

    111 20/07/04(土)18:55:30 No.705549936

    >>続編がある連作の1だと誤解している人も多いのでは >絶対多くないと思う ヒットしたんだし作るでしょ レディプレイヤー2

    112 20/07/04(土)18:55:43 No.705550003

    元祖レディプレイヤー

    113 20/07/04(土)18:55:44 No.705550008

    >一作目に1ってついてる作品見たことない 実写ジョジョくらいしか知らないな

    114 20/07/04(土)18:55:48 No.705550030

    侍シリーズはやっぱり5人の侍が最高傑作だよな

    115 20/07/04(土)18:56:13 No.705550154

    レディプレイヤー1-2

    116 20/07/04(土)18:56:18 No.705550187

    サスペリア2

    117 20/07/04(土)18:56:20 No.705550197

    >レディプレイヤー2 (絶対エッチな映画だ…)

    118 20/07/04(土)18:56:24 No.705550210

    >一作目に1ってついてる作品見たことない 戦え!!イクサー1

    119 20/07/04(土)18:56:27 No.705550217

    >良い悪いは別にして確かに大問題と言われれば大問題 そこは英語の浸透率にもかかってきそうな気がする…

    120 20/07/04(土)18:56:29 No.705550227

    レディプレイヤー2010

    121 20/07/04(土)18:56:34 No.705550249

    >プレイヤー1だと単なるプレイヤーの1人であって >2人以上の複数人でのプレイを前提にしてる意味合いが生まれるし >実際1人じゃ攻略できなかったから悪い邦題じゃないんだけど >oneの持つ最初にゲームクリアするたった一人の神プレイヤーみたいなニュアンスは失われるから >良い悪いは別にして確かに大問題と言われれば大問題 やったるぞ、俺!の方がいいか?

    122 20/07/04(土)18:56:38 No.705550271

    >レディプレイヤー1リベンジ >レディプレイヤー1リローデッド >レディプレイヤー1=Ⅱ レディプレイヤー1リミックス

    123 20/07/04(土)18:57:02 No.705550382

    >(絶対エッチな映画だ…) チャイルドプレイをそういう意味だと思ってた人けっこういるらしいな

    124 20/07/04(土)18:57:13 No.705550429

    連作でも1なら別にいいんでない? きっとシリーズものだから観ないわーみたいな層もいるのかな

    125 20/07/04(土)18:57:18 No.705550451

    2人プレイなんて無いのになんで1人プレイ時用のメッセージ出るんだよって話ではあるよな

    126 20/07/04(土)18:57:24 No.705550482

    ウルトラワン

    127 20/07/04(土)18:57:30 No.705550519

    逆襲のシャアは何に逆襲してるんです?

    128 20/07/04(土)18:57:32 No.705550525

    アメリカはなんかやたらATARIに拘ってんだなあって

    129 20/07/04(土)18:57:32 No.705550527

    >やったるぞ、俺!の方がいいか? 1とOneの違いをお禿は述べてるんだけど読んでないの?

    130 20/07/04(土)18:57:42 No.705550575

    >>プレイヤー1だと単なるプレイヤーの1人であって >>2人以上の複数人でのプレイを前提にしてる意味合いが生まれるし >>実際1人じゃ攻略できなかったから悪い邦題じゃないんだけど >>oneの持つ最初にゲームクリアするたった一人の神プレイヤーみたいなニュアンスは失われるから >>良い悪いは別にして確かに大問題と言われれば大問題 >やったるぞ、俺!の方がいいか? 間をとってやったるぞ、ONE!にしよう

    131 20/07/04(土)18:57:58 No.705550667

    何者でもないプレイヤーのひとりって意味じゃ 「1」よりもOneのままの「ワン」の方が意味が表れてる気はするな

    132 20/07/04(土)18:58:05 No.705550705

    >その取り残され方は「ザンボット3」と同じだと気づいて驚いた

    133 20/07/04(土)18:58:15 No.705550759

    >でも原作小説の放題のゲームウォーズにならなかっただけかなりマシ なんか80年代の洋画っぽくてこっちのが合ってる気がする

    134 20/07/04(土)18:58:28 No.705550822

    >レディプレイヤー1リミックス ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシーの2が邦題でリミックスだったな 原題だとvol.2だからどっちがいいかわからん でも3ある予定だから邦題大変だろうな リミックスの次…?

    135 20/07/04(土)18:58:39 No.705550871

    仮面ライダー555

    136 20/07/04(土)18:58:41 No.705550884

    そういやONEってエロゲーの続編があったっけ

    137 20/07/04(土)18:58:50 No.705550929

    >リミックスの次…? リマスターだな

    138 20/07/04(土)18:59:11 No.705551012

    oneって数字の1じゃなくて anyoneとかsomeoneとかの「そこの誰か」的な意味じゃないの? 超多人数ネトゲなんだしその中の1人になるんだよオメーはって意味だと思ってた

    139 20/07/04(土)18:59:11 No.705551017

    続編出るとしたらレディプレイヤー2になると思う

    140 20/07/04(土)18:59:14 No.705551029

    READY プレイヤーワン の2段組のタイトルのほうが ゲーム画面のスタートぽくていいよね

    141 20/07/04(土)18:59:14 No.705551032

    >>他にも鬼滅の話してたらダムAはよくない雑誌だから買うなとか言い出してる >更に何とは言わないけど下手くそな絵の漫画があるってぼやいてる じゃあこれらのソースは?

    142 20/07/04(土)18:59:16 No.705551043

    >>その取り残され方は「ザンボット3」と同じだと気づいて驚いた 3体合体の3じゃね…?

    143 20/07/04(土)18:59:25 No.705551087

    もう「GO!」でいいだろ

    144 20/07/04(土)18:59:38 No.705551156

    マリオワールドは「1 player」表記でやったるぞ俺って楽しんだのでお禿の言うこと全然同意できない

    145 20/07/04(土)18:59:38 No.705551158

    邦題も当たり外れ結構激しいからな

    146 20/07/04(土)18:59:46 No.705551191

    強くてレディプレイヤー1

    147 20/07/04(土)18:59:51 No.705551213

    ザンボット4まだ?

    148 20/07/04(土)19:00:18 No.705551337

    >マリオワールドは「1 player」表記でやったるぞ俺って楽しんだのでお禿の言うこと全然同意できない まあマリオは基本一人プレイ用だし 交代でやるときはルイージが出てくるし…

    149 20/07/04(土)19:00:25 No.705551377

    ボルテスⅴ

    150 20/07/04(土)19:00:26 No.705551384

    ザンボットの3はワンダースリーとかと同じだろうけどまぁ逆シャアと言い換えても通じる

    151 20/07/04(土)19:00:32 No.705551411

    ガンダムF91の1~90は?

    152 20/07/04(土)19:00:38 No.705551434

    >>>他にも鬼滅の話してたらダムAはよくない雑誌だから買うなとか言い出してる >>更に何とは言わないけど下手くそな絵の漫画があるってぼやいてる >じゃあこれらのソースは? 今月のダムエー

    153 20/07/04(土)19:00:42 No.705551452

    逆シャアは新規は見に行かないから問題ない

    154 20/07/04(土)19:00:45 No.705551464

    >じゃあこれらのソースは? いきなり何がじゃあなんだ

    155 20/07/04(土)19:00:49 No.705551485

    >マリオワールドは「1 player」表記でやったるぞ俺って楽しんだのでお禿の言うこと全然同意できない そもそもゲームの文法理解してるのは当たり前じゃないって事なので…

    156 20/07/04(土)19:00:52 No.705551499

    そのままアルファベットでいいよね…

    157 20/07/04(土)19:00:54 No.705551512

    >何者でもないプレイヤーのひとりって意味じゃ >「1」よりもOneのままの「ワン」の方が意味が表れてる気はするな 一人のプレイヤーならそっちのほうが座りはいいな マルチプレイヤーのホストとかなら1とかでもいいけど

    158 20/07/04(土)19:00:57 No.705551527

    >ガンダムF91の1~90は? 90はいるでしょ!

    159 20/07/04(土)19:01:01 No.705551546

    早くサマンサと別れて無休に戻ったレディプレイヤー1 2やれ

    160 20/07/04(土)19:01:31 No.705551696

    >反省のシャアまだ?

    161 20/07/04(土)19:01:38 No.705551733

    鉄人28号 28より前もいるはず! いた

    162 20/07/04(土)19:01:46 No.705551770

    正直レディかプレイヤーどちらかを英語にすればよかったんじゃないかなって まとめてカタカナにするから変になるわけで

    163 20/07/04(土)19:01:52 No.705551811

    俺はZガンダムで行く!

    164 20/07/04(土)19:02:00 No.705551843

    ゴジラの逆襲 メカゴジラの逆襲

    165 20/07/04(土)19:02:19 No.705551935

    >>ガンダムF91の1~90は? >90はいるでしょ! 89も生えてきたぞ

    166 20/07/04(土)19:02:31 No.705551989

    日本のプレイヤーは英語の感覚ないからだろうから伝わらないだろう

    167 20/07/04(土)19:02:48 No.705552091

    >ゴジラの逆襲 >メカゴジラの逆襲 それはそれぞれ前作があるから… まあどっちも前作のゴジラやメカゴジラとは無関係なんだが

    168 20/07/04(土)19:02:52 No.705552115

    >>>ガンダムF91の1~90は? >>90はいるでしょ! >89も生えてきたぞ キャノンガンダムってF75だっけ?

    169 20/07/04(土)19:02:54 No.705552123

    >oneって数字の1じゃなくて >anyoneとかsomeoneとかの「そこの誰か」的な意味じゃないの? >超多人数ネトゲなんだしその中の1人になるんだよオメーはって意味だと思ってた ダブルミーニングだよ ゲーム文化のPlayer 1も当然含まれてる

    170 20/07/04(土)19:03:10 No.705552208

    F92もいた気がする Gジェネで見た

    171 20/07/04(土)19:03:13 No.705552223

    >>>ガンダムF91の1~90は? >>90はいるでしょ! >89も生えてきたぞ 70もだいぶ昔からいる

    172 20/07/04(土)19:03:22 No.705552277

    御禿全肯定ではないけど原題から変えるにあたってのカタカナ+数字は悪手だとは思う

    173 20/07/04(土)19:03:26 No.705552298

    ガンダムについてるギリシャ文字とかは見てる人に正確なところが伝わったんですかね

    174 20/07/04(土)19:03:27 No.705552309

    原題がReady Player1じゃない理由を考えるべきだよ そうすればOneに意味がある事に気付ける

    175 20/07/04(土)19:03:40 No.705552390

    帰ってきたウルトラマンも初代マンが帰ってきたわけではない

    176 20/07/04(土)19:03:44 No.705552404

    まあここら辺は G Self をGその物 と訳せる感性かどうか的な所はあると思う

    177 20/07/04(土)19:03:52 No.705552446

    >>マリオワールドは「1 player」表記でやったるぞ俺って楽しんだのでお禿の言うこと全然同意できない >そもそもゲームの文法理解してるのは当たり前じゃないって事なので… だからってやったるぞ、俺!はおかしいだろ そもそもゲームの文法として作られてる映画にケチつける意味がわからない

    178 20/07/04(土)19:03:55 No.705552461

    じゃあRX78-2はなんなんだよ RX78-1とかRX78-3もいるのか

    179 20/07/04(土)19:04:01 No.705552486

    Ready Player One 2nd Stageとか…

    180 20/07/04(土)19:04:14 No.705552556

    >じゃあRX78-2はなんなんだよ >RX78-1とかRX78-3もいるのか いる

    181 20/07/04(土)19:04:15 No.705552560

    >じゃあRX78-2はなんなんだよ >RX78-1とかRX78-3もいるのか いる

    182 20/07/04(土)19:04:16 No.705552564

    アクションゲームとかやってるとよくステージ始まるときREADYって出るし… ロックマン8とかX4でさんざん脳に刷り込まれたし…

    183 20/07/04(土)19:04:20 No.705552595

    >F92もいた気がする >Gジェネで見た F99レコードブレイカーもいるぞ

    184 20/07/04(土)19:04:28 No.705552636

    >じゃあRX78-2はなんなんだよ >RX78-1とかRX78-3もいるのか いた

    185 20/07/04(土)19:04:29 No.705552644

    >じゃあRX78-2はなんなんだよ >RX78-1とかRX78-3もいるのか いるけど難癖付けるのやめたら?

    186 20/07/04(土)19:04:33 No.705552662

    ドンだけやっても小説の邦題「ゲームウォーズ」よりはマシという酷い状況

    187 20/07/04(土)19:05:09 No.705552830

    >じゃあRX78-2はなんなんだよ >RX78-1とかRX78-3もいるのか RX-78-7まで居るよ 今後次第で増える可能性もある

    188 20/07/04(土)19:05:28 No.705552921

    >ドンだけやっても小説の邦題「ゲームウォーズ」よりはマシという酷い状況 クソみたいな邦訳したな…

    189 20/07/04(土)19:05:30 No.705552930

    >ドンだけやっても小説の邦題「ゲームウォーズ」よりはマシという酷い状況 続編出たら映画のたいとるがゲームウォーズ2になる可能性!

    190 20/07/04(土)19:05:35 No.705552949

    78-1は微妙にダサい色した同型の試験機で 78-3はマグネットコーティング試験用のグレーの機体じゃなかったか

    191 20/07/04(土)19:05:44 No.705552990

    スポーツ系映画もルール説明無しでやったりするし興味ないとつまんね…って思うから的外れではないわな…

    192 20/07/04(土)19:05:48 No.705553012

    ガンタンクとガンキャノンが76と77だったっけ

    193 20/07/04(土)19:05:50 No.705553018

    よせ!それ以上は4号機って結局何なんだよ論争になる!

    194 20/07/04(土)19:05:58 No.705553053

    次回作のせいでおかしなことになる邦題いいよね… ハムナプトラ3とか…

    195 20/07/04(土)19:06:12 No.705553119

    設定までならならRx78-8までいるな

    196 20/07/04(土)19:06:28 No.705553206

    G3ガンダムのG3ってなんなんですか!

    197 20/07/04(土)19:06:40 No.705553274

    >鉄人28号 >28より前もいるはず! 27号好きだわ

    198 20/07/04(土)19:07:02 No.705553398

    各RX78-がそれぞれ複数生産されてるとかもう意味わかんねえ!

    199 20/07/04(土)19:07:10 No.705553450

    ガンキャノンとガンタンクからのダムって何だよ

    200 20/07/04(土)19:07:18 No.705553500

    セガールが出てるから沈黙させられるけど特に繋がりはない

    201 20/07/04(土)19:07:38 No.705553621

    目の前の箱なり板なりで調べてから聞けマヌケ

    202 20/07/04(土)19:07:43 No.705553646

    むう…狼 男たちの挽歌最終章…

    203 20/07/04(土)19:08:03 No.705553744

    >oneって数字の1じゃなくて >anyoneとかsomeoneとかの「そこの誰か」的な意味じゃないの? >超多人数ネトゲなんだしその中の1人になるんだよオメーはって意味だと思ってた 単なるプレイヤーの一人がthe oneを目指すって意味になってると思うからそういう意味もあるし 神とか救世主って意味を持つthe oneもあると思うよ

    204 20/07/04(土)19:08:04 No.705553757

    タイトルとして数字が付いてるのが紛らわしいのであって設定として数字が途中から始まっていても何ら問題ないだろ

    205 20/07/04(土)19:08:05 No.705553765

    あんま面白さのわからんかった映画

    206 20/07/04(土)19:08:13 No.705553813

    >G3ガンダムのG3ってなんなんですか! ガンダム3rdでもジェネレーション3rdでもいけるぞ!

    207 20/07/04(土)19:08:22 No.705553862

    >各RX78-がそれぞれ複数生産されてるとかもう意味わかんねえ! YF-23だって23機しか生産されてないわけではない

    208 20/07/04(土)19:08:23 No.705553871

    >ガンキャノンとガンタンクからのダムって何だよ やめろトニタケ!

    209 20/07/04(土)19:08:25 No.705553882

    >各RX78-がそれぞれ複数生産されてるとかもう意味わかんねえ! 型番違う扱いになると予備パーツで1~3機組めちゃうとかはあるし…

    210 20/07/04(土)19:08:31 No.705553922

    マルチプレイの1P2Pってんじゃなくてモニターの前のお前って意味での代名詞としてのOneだからおハゲの言うとおりでいいと思うけどな

    211 20/07/04(土)19:08:39 No.705553962

    単純にアケゲーの開始画面から取ってるだけだよ

    212 20/07/04(土)19:08:49 No.705554021

    ニューガンダムとネオガンダムは何がちがうのん?

    213 20/07/04(土)19:09:17 No.705554170

    VF17ナイトメアVF19エクスカリバー じゃあVF18は?

    214 20/07/04(土)19:09:43 No.705554311

    >VF17ナイトメアVF19エクスカリバー >じゃあVF18は? ゲームで拾ってそうだけどどうなんだろう

    215 20/07/04(土)19:10:09 No.705554483

    マクロスはゲームが正史に入るから迂闊なことが言えない