20/07/04(土)15:33:22 マジで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/04(土)15:33:22 No.705493048
マジで心当たり無い場所からログインされた事ってある?
1 20/07/04(土)15:37:12 No.705494289
スリランカからアクセスされた事ある ログインはされてなかったけどパス即変えた
2 20/07/04(土)15:38:32 No.705494706
名古屋に住んでるのに新しい端末でアクセスしたら大阪とか言われてびっくりしたことはある
3 20/07/04(土)15:39:05 No.705494887
俺はクロアチアからあったな… 即パス変えた
4 20/07/04(土)15:40:24 No.705495272
メインのアカウントがしょっぺえパスワードで長年変えてないのに二段階認証全然こなくて逆に惑う
5 20/07/04(土)15:42:35 No.705495902
LINEから不定期にPCからログインできませんでしたって通知が来る 発信元が分からないのが普通に気持ち悪い
6 20/07/04(土)15:43:59 No.705496270
パスはもうランダム生成にしてテキストで持っとくことにしてる こっちの方が安心な気がする
7 20/07/04(土)15:44:03 No.705496290
steamのアカウントは世界中からスゴイイキオイでログインを試みられてる タイ中国ロシアブラジルが多い
8 20/07/04(土)15:44:22 No.705496372
ヤフーメールのほうで中国からログインされてた 速攻変えたけどどこまで見られたのか全然わからなくてつらい
9 20/07/04(土)15:47:40 No.705497368
支払いとかする必要あるアカウント管理は全部OTP導入してほしい
10 20/07/04(土)15:48:13 No.705497508
何で判断してるんだ場所は
11 20/07/04(土)15:49:22 No.705497854
>steamのアカウントは世界中からスゴイイキオイでログインを試みられてる >タイ中国ロシアブラジルが多い パスワードとかお変えにならないんですか…?
12 20/07/04(土)15:50:49 No.705498283
モスクワからiPhoneに入られてロックされた 初期化してパスワードとか変えたけど怖かった…
13 20/07/04(土)15:50:53 No.705498305
台湾からあったな
14 20/07/04(土)15:51:56 No.705498587
facebookが乗っ取られてたので即退会した
15 20/07/04(土)15:52:21 No.705498718
無いな… こういうところでも不人気人生か
16 20/07/04(土)15:52:46 No.705498853
>パスワードとかお変えにならないんですか…? その「」ではないけどパスワード通ってるかはわからんしメール認証もあるから大丈夫じゃない
17 20/07/04(土)15:53:13 No.705498995
>>steamのアカウントは世界中からスゴイイキオイでログインを試みられてる >>タイ中国ロシアブラジルが多い >パスワードとかお変えにならないんですか…? 多段認証なのでPASS変える意味はあんまない
18 20/07/04(土)15:53:35 No.705499112
iPad買って設定してるときに東京でログインされたな まだ何もしてない時だったから即パスワード変えた
19 20/07/04(土)15:53:43 No.705499149
ろしあじんにヒのアカウント乗っ取られたことあるな
20 20/07/04(土)15:54:06 No.705499265
長めのパスワードだから基本ないかな 昔作ったfacebookの捨て垢みたいなのは凄い攻撃?されてたけど
21 20/07/04(土)15:54:07 No.705499272
使ってなかったけどヤフーメールの履歴見たらなんかめっちゃ外国からログインしようとされてたな
22 20/07/04(土)15:54:20 No.705499331
10年以上同じパスワード使いまわしてるけど一回もない 運なのかね
23 20/07/04(土)15:54:42 No.705499434
>名古屋に住んでるのに新しい端末でアクセスしたら大阪とか言われてびっくりしたことはある 俺も大阪からある
24 20/07/04(土)15:54:57 No.705499515
Steamはid抑えられたら永久にログイン試行されるからな…
25 20/07/04(土)15:56:32 No.705499985
大阪とは掛け離れた場所在住だけどIPv6で繋ぐとあんた大阪人やろ?って聞かれる事はあるな
26 20/07/04(土)15:56:46 No.705500052
「ログインされた」と「ログインを試みられた」では全然意味が違うからね
27 20/07/04(土)15:56:56 No.705500101
google mailにインドネシアあたりかたアクセスされた事が1度だけあった 捨てメアドとした
28 20/07/04(土)15:57:07 No.705500153
>>名古屋に住んでるのに新しい端末でアクセスしたら大阪とか言われてびっくりしたことはある >俺も大阪からある マジかよ最低だな大阪人
29 20/07/04(土)15:58:00 No.705500426
ヤフーメールでやられた時に海外からのアクセス禁止にした
30 20/07/04(土)15:58:05 No.705500459
前に作ってた2020って入ってるgmailアドレスが今年から急にどっかに登録されることが増えてきた
31 20/07/04(土)15:58:08 No.705500480
ついさっきパスワード変更しようとしてる?ってfacebookからメールきた 作っただけで放置した垢だから乗っ取られても実害もないんだが
32 20/07/04(土)15:58:14 No.705500513
使ってないヒの垢にログインしようとする人が定期的に出てきてこわい
33 20/07/04(土)15:58:15 No.705500517
2段階認証は正義
34 20/07/04(土)15:58:29 No.705500577
前使ってたiTunesに一回やられたな プリペイドで1000円しか入れてなかったから被害は少なかったけど あれ以来林檎は信用ならん
35 20/07/04(土)15:58:38 No.705500634
DMMだったかPSストアだったかで身に覚えのない決済連打されてたことあったな クレカ登録してないしチャージはその時0だったから未決済で済んだけど
36 20/07/04(土)15:59:39 No.705500966
八王子からアクセスされたことなら最近あった
37 20/07/04(土)15:59:43 No.705500985
steamなんかはプロフの国籍以外からのアクセス全カットでいいじゃんって思うけど 俺のプロフがマケドニアじんだった
38 20/07/04(土)15:59:46 No.705500999
ヒのアカウントが東京からログインされそうになったって来たけど月1回2~3回くらいしか呟かないアカウントになぜ目を付けたんだ
39 20/07/04(土)16:00:13 No.705501132
>2段階認証は正義 スマホ壊れたらどうしようってなるけどまあ必要だよね
40 20/07/04(土)16:00:45 No.705501297
自宅からアクセスしてても違う場所からって出てて戸惑う
41 20/07/04(土)16:01:13 No.705501424
国外の知らない端末からログイン成功してたな… パス替えたけどもう手遅れかもしれない
42 20/07/04(土)16:01:14 No.705501430
ヒのアカは登録年が古いと売れるからな 流行る前から俺やってるんだぜってアピールしたい人が買う
43 20/07/04(土)16:01:21 No.705501459
今日の朝EPIC GAMEに登録したんだけど そのパスワードは余所でお漏らしされてるから使うなよな!って警告された しんせつ
44 20/07/04(土)16:01:35 No.705501530
クレカ登録してないようなアカウントだからまぁ何とかなるかって気持ちはある…
45 20/07/04(土)16:01:50 No.705501601
twitchではログインチャレンジ数十回キメられたことあるな... ヒッてなったし配信とかろくに見てなかったから垢消した
46 20/07/04(土)16:01:56 No.705501626
>自宅からアクセスしてても違う場所からって出てて戸惑う スマホとかじゃないなら基地局の問題じゃないかな
47 20/07/04(土)16:04:02 No.705502208
俺も局のある隣の市からログイン扱いになることがあるな IPが自分のだからまあいいんだけど
48 20/07/04(土)16:04:22 No.705502286
基本的にシークレットモードで閲覧してるからヒとかアクセスすると毎回不正アクセスを検知しました!って出る
49 20/07/04(土)16:04:54 No.705502441
新しい端末でログインすると県内だけど70キロ離れた市でログインしたことになる
50 20/07/04(土)16:04:56 No.705502448
ちょくちょくあるんだけどランダムにパス試してんのかな
51 20/07/04(土)16:04:57 No.705502454
>俺も局のある隣の市からログイン扱いになることがあるな >IPが自分のだからまあいいんだけど けおねっとだけどIP確認するとたまにoskだったりkytだったりshigaだったりwakayamaだったりnaraだったりになってることがある
52 20/07/04(土)16:05:30 No.705502590
パスはアプリ経由でクリップボードから吸い放題だから履歴残す設定にしてる「」は無効にしようね…
53 20/07/04(土)16:06:17 No.705502801
日本に住んでるのにIPアドレスが海外になる事は数年に1度くらいはある
54 20/07/04(土)16:06:18 No.705502810
>パスはアプリ経由でクリップボードから吸い放題だから履歴残す設定にしてる「」は無効にしようね… 知らなかった…怖い…
55 20/07/04(土)16:06:55 No.705502956
steam垢だけ作って放置してた頃はロシアからログイン試すのいっぱい着てた
56 20/07/04(土)16:07:14 No.705503055
Netflixのアカウントがアメリカでログインされたうえに勝手にプラン変えられて4人にシェアされてた 初めての体験だったから修正してもらった後にその4人の閲覧履歴見ながら異国に思いを馳せた
57 20/07/04(土)16:07:19 No.705503077
総当たりで不正ログインしてるんでしょ 俺もgメールがインドでログインしようとしましたって警告来たし
58 20/07/04(土)16:08:00 No.705503269
2段階認証で無敵! 本当に無敵なの?
59 20/07/04(土)16:08:02 No.705503284
>ヒのアカは登録年が古いと売れるからな ドメイン年齢みたいだな
60 20/07/04(土)16:08:37 No.705503495
steamは中国語名の新アカウントから何度も何度もフレンド登録来たなあ もちろん全部ブラックリストにポイした
61 20/07/04(土)16:08:49 No.705503560
>その4人の閲覧履歴見ながら異国に思いを馳せた 実に良いスタンス
62 20/07/04(土)16:08:58 No.705503601
>パスはアプリ経由でクリップボードから吸い放題だから履歴残す設定にしてる「」は無効にしようね… それPCでも同じ問題出るのかな? 主にPCしか使わないけど気を付けたほうがいい?
63 20/07/04(土)16:09:41 No.705503803
>主にPCしか使わないけど気を付けたほうがいい? そりゃ気をつけないよりつけた方がいいに決まってる
64 20/07/04(土)16:09:46 No.705503824
>本当に無敵なの? 無敵ではないが被害を受ける確率は低くなる
65 20/07/04(土)16:10:53 No.705504155
>2段階認証で無敵! >本当に無敵なの? 「ログインするためにはこの6桁のパスワードを入れてください」みたいなのが携帯SMSとかで届くから 携帯まで奪われてるとかでもなけりゃまぁほぼ無敵
66 20/07/04(土)16:11:10 No.705504252
クリップボードは平文ですべてのアプリからアクセスできる場所だということを忘れるな
67 20/07/04(土)16:11:51 No.705504435
>steamは中国語名の新アカウントから何度も何度もフレンド登録来たなあ >もちろん全部ブラックリストにポイした 相手の意図がわかない恐い
68 20/07/04(土)16:12:01 No.705504474
個人攻撃されてるわけでもなければ面倒臭くするだけで敵の優先度は下がる
69 20/07/04(土)16:12:35 No.705504646
あらゆるパスワード類をエバーノートくんに纏めてあるんだけど 正直こいつが破られたらおしまいだなと思ってる…
70 20/07/04(土)16:12:49 No.705504704
>それPCでも同じ問題出るのかな? google関連アプリですら盗んでくるから PCだけ安全と考えるのは難しいかもね
71 20/07/04(土)16:12:53 No.705504726
PCブラウザもiOSみたいにパスの自動入力前にPINの入力求めるようにしてくれたらいいんだけどな Chromeなんかはパス見ようとする時は要求するのに自動入力は素通りしてしまう
72 20/07/04(土)16:13:23 No.705504864
steamはさわってない一年くらいのあいだ乗っ取られてたけど 買ったゲームやってなくて無料のゲーム200時間くらいやってたみたいで 自分で新規アカウント作ればいいのにと思った
73 20/07/04(土)16:14:01 No.705505020
>あらゆるパスワード類をエバーノートくんに纏めてあるんだけど >正直こいつが破られたらおしまいだなと思ってる… 俺がいる
74 20/07/04(土)16:14:14 No.705505076
あいふぉんを外国で落としたら iCloudに毎日知らんオッサンとその家族の写真がアップロードされてるって話すき
75 20/07/04(土)16:14:36 No.705505191
>買ったゲームやってなくて無料のゲーム200時間くらいやってたみたいで 割とそういうのあるよね…ハマる時は値段に関係ないやつ
76 20/07/04(土)16:15:03 No.705505326
今EAゲームのorujin乗っ取られてる
77 20/07/04(土)16:15:16 No.705505371
>あらゆるパスワード類をメモ帳くんに纏めてあるんだけど >正直こいつが破られたらおしまいだなと思ってる…
78 20/07/04(土)16:15:16 No.705505373
俺時々太平洋上にいる時あるから驚く
79 20/07/04(土)16:15:17 No.705505377
>あいふぉんを外国で落としたら >iCloudに毎日知らんオッサンとその家族の写真がアップロードされてるって話すき 転売したやつはともかくとして買ったのは普通の人間だったんだね…
80 20/07/04(土)16:15:44 No.705505491
Facebookの垢が台湾人に乗っ取られてた まあほぼ使ってなかったからいいけど
81 20/07/04(土)16:15:55 No.705505535
ヒが凍結されてなにかと思ったら不正なアクセスが~って出てきてまじでビビった
82 20/07/04(土)16:16:04 No.705505570
色んなサービスのパスワードをGoogleに保存してるからこれの認証突破されたら終わっちゃう
83 20/07/04(土)16:16:20 No.705505642
>あらゆるパスワード類をエバーノートくんに纏めてあるんだけど Dropboxくんがパスワードマネージャーはじめるってさ https://japanese.engadget.com/dropbox-password-manager-020039723.html 値段はいくらになるか不明
84 20/07/04(土)16:17:00 No.705505818
>俺時々太平洋上にいる時あるから驚く 助けにいってやれよ
85 20/07/04(土)16:17:20 No.705505926
>ヒが凍結されてなにかと思ったら不正なアクセスが~って出てきてまじでビビった 俺それで凍結まではいかんけどロックされてパスワード変更しろって出るんだけど 一向に変更出来なくて泣く泣くアカウント作りなおしたわ
86 20/07/04(土)16:18:02 No.705506114
パスの一部に顔文字入れるといい
87 20/07/04(土)16:18:02 No.705506115
bitworden試してみようかと思ってる
88 20/07/04(土)16:18:28 No.705506242
>色んなサービスのパスワードをGoogleに保存してるからこれの認証突破されたら終わっちゃう GoogleアカウントはAndroid実機と結びつければまず無敵なので心配するな 実機が破損すると文字通り誰にもアクセスできなくなる リカバリーコード印刷してラミネート加工して耐火金庫にしまえ
89 20/07/04(土)16:18:35 No.705506264
中古に売ったipadからアクセスされたことはあった 初期化済みだったけど連携きり忘れてたわ
90 20/07/04(土)16:18:46 No.705506311
>あらゆるパスワード類をメモ帳くんに纏めてあるんだけど >正直こいつが破られたらおしまいだなと思ってる… 昨日の映画は他人事じゃなかった
91 20/07/04(土)16:18:52 No.705506356
止まってたけどアクセス自体は台北から数回されてた事あったな
92 20/07/04(土)16:19:07 No.705506437
泥エミュでも新規垢使ったりしてるからGoogleで不正ログインは一度もないけどYahooなら経験ある 捨て垢だから被害は無かったけど知らん国からログインされてた時は色んなアカウントのチェックをしたよ…
93 20/07/04(土)16:19:29 No.705506555
不正アクセスは一度も無かったな…皆どんな罠ふんでんのよ…
94 20/07/04(土)16:19:53 No.705506686
>GoogleアカウントはAndroid実機と結びつければまず無敵なので心配するな だから必ず予備機持つようにしたよ… 神奈川住んでるのに大田区からアクセスがありましたとか通知が来たことがあって驚いた
95 20/07/04(土)16:19:57 No.705506708
>パスの一部に顔文字入れるといい 1234(☝ ՞ਊ ՞)☝5678
96 20/07/04(土)16:20:00 No.705506722
タイタンとかのUSBドングルはあんまり話を聞かない 誰か使ってるひといる?
97 20/07/04(土)16:20:01 No.705506730
>不正アクセスは一度も無かったな…皆どんな罠ふんでんのよ… 関係ないよ
98 20/07/04(土)16:20:13 No.705506789
丁度昨日スウェーデンの遊園地からevernoteにアクセスされてた メール来るまで登録したの忘れてたよ‥
99 20/07/04(土)16:20:54 No.705507024
>神奈川住んでるのに大田区からアクセスがありましたとか通知が来たことがあって驚いた その程度のズレだと自分のパターンとかない?
100 20/07/04(土)16:21:04 No.705507091
パスを日本語ローマ字で書くだけでやけに強固になるからな…
101 20/07/04(土)16:21:07 No.705507106
やっぱテキストファイルにして保存!これね!
102 20/07/04(土)16:21:21 No.705507185
>丁度昨日スウェーデンの遊園地からevernoteにアクセスされてた 遊園地でだめだった
103 20/07/04(土)16:21:29 No.705507236
>神奈川住んでるのに大田区からアクセスがありましたとか通知が来たことがあって驚いた 大田区は関東のプロバイダやキャリアだとわりと誤表示される なんか交換所みたいなのがあるらしい
104 20/07/04(土)16:21:34 No.705507260
俺のネトフリ垢は知らん外人が勝手にログインして料金払って見てることある ありがたい
105 20/07/04(土)16:21:35 No.705507267
アメリカかヨーロッパか忘れたけど 役員用の最上位パスは花崗岩に彫って社内保管して一定更新してるとこがあった ハリケーンで社屋がなくなっても残るとかなんとか
106 20/07/04(土)16:21:39 No.705507283
>steamはさわってない一年くらいのあいだ乗っ取られてたけど >買ったゲームやってなくて無料のゲーム200時間くらいやってたみたいで >自分で新規アカウント作ればいいのにと思った わざわざ乗っ取って何目的なの?
107 20/07/04(土)16:22:02 No.705507395
パスに漢字使えたらいいのになあ
108 20/07/04(土)16:22:09 No.705507429
>俺のネトフリ垢は知らん外人が勝手にログインして うn >料金払って見てることある うn!?
109 20/07/04(土)16:22:12 No.705507446
むしろこの手の警告詐欺のほうが多い amazonアカウントがどーとか言ってくるやつ
110 20/07/04(土)16:22:28 No.705507522
apple IDに対して重慶からのアクセスは一度あったな 2段階認証設定しておいてよかった
111 20/07/04(土)16:22:38 No.705507577
>わざわざ乗っ取って何目的なの? 面白そうなげーむをやりたい!
112 20/07/04(土)16:22:42 No.705507599
>誰か使ってるひといる? yubikey使ってるけど指紋認証すればいいよね…
113 20/07/04(土)16:22:46 No.705507618
まずどのサイトにアカウント作ってたかが怪しくなってくる
114 20/07/04(土)16:22:50 No.705507642
>その程度のズレだと自分のパターンとかない? 川崎なら仕方ないけど小田原住みだから流石に自分のアクセスじゃないだろと思ってた
115 20/07/04(土)16:22:58 No.705507674
>パスに漢字使えたらいいのになあ わかる パスの強度桁違いになるよね
116 20/07/04(土)16:22:58 No.705507675
>わざわざ乗っ取って何目的なの? 「」が長時間やってて興味沸いちゃった…とか?
117 20/07/04(土)16:23:05 No.705507700
都内なのに何故か札幌市の白石区にいる事にされるんだけど何でだろう…
118 20/07/04(土)16:23:11 No.705507729
>パスに漢字使えたらいいのになあ 誤変換してなおかつ気づかないコンボがパス登録時に炸裂!
119 20/07/04(土)16:23:37 No.705507847
ImogeDehaMaikuOGaHayatterummai
120 20/07/04(土)16:23:40 No.705507856
>俺のネトフリ垢は知らん外人が勝手にログインして料金払って見てることある >ありがたい 得してるならいいのか…?
121 20/07/04(土)16:23:43 No.705507869
>yubikey使ってるけど指紋認証すればいいよね… あー…そんなかんじかー…
122 20/07/04(土)16:23:44 No.705507871
ロケーション履歴でも稀にそんなとこ経由してないよって場所示される
123 20/07/04(土)16:24:11 No.705507995
最近オリジンインストールしたんだけどそのこと「」に言ったらが知らないロシア人が俺のプロフィールだけ書き換えてたって話されて怖い ちくしょうタイタンフォール2がsteamに来ること知ってれば…
124 20/07/04(土)16:24:17 No.705508020
中国から入ろうとされて二段階認証で弾いてた
125 20/07/04(土)16:24:20 No.705508038
2バイト文字はぐちゃぐちゃになりそうだから絶対使いたくねえ…
126 20/07/04(土)16:24:33 No.705508094
近畿在住なのにしょっちゅう石川県からグーグルにログインしたことになってる
127 20/07/04(土)16:24:48 No.705508149
たった今ネパールのバグマティ県からログインがあったとネトフリからメールが来た パスワード変えるね…
128 20/07/04(土)16:24:56 No.705508186
漢字パスは惹かれるものがあるんだけど 渡辺さん問題が発生しそう
129 20/07/04(土)16:25:04 No.705508219
LINE乗っ取られてプリペイドカード詐欺に使われた
130 20/07/04(土)16:25:10 No.705508243
昨日paypal不正ログインされた「」がスレ立ててたな 二段階認証設定してなかったのとパスの使いまわしが原因だそうだけど
131 20/07/04(土)16:25:14 No.705508267
>yubikey使ってるけど指紋認証すればいいよね… あれサービス側で対応する必要があるのと スマホ認証で代替できてるからいまいち広まらないな
132 20/07/04(土)16:25:26 No.705508316
川崎住みだけどAdobeにログインすると逗子市になる Googleは携帯のブラウザによっては新宿になる(たぶんプライベートモードの影響)
133 20/07/04(土)16:25:33 No.705508344
uplayの垢がインドネシアとシンガポールからアクセスされて弾かれてた事がある
134 20/07/04(土)16:25:41 No.705508374
>俺のネトフリ垢は知らん外人が勝手にログインして料金払って見てることある >ありがたい なんかだめだった
135 20/07/04(土)16:25:42 No.705508384
なんか海外からのアクセス無条件ではじく設定とかできんのかよ
136 20/07/04(土)16:25:49 No.705508418
>昨日paypal不正ログインされた「」がスレ立ててたな >二段階認証設定してなかったのとパスの使いまわしが原因だそうだけど あれで二段階認証できてるの知れてよかった
137 20/07/04(土)16:26:08 No.705508492
二段階認証ってスマホぶっこ壊れたらどうすんの?
138 20/07/04(土)16:26:10 No.705508497
>たった今ネパールのバグマティ県 しらない県だ…
139 20/07/04(土)16:26:15 No.705508525
こういうことがあるからAppleIDにクレカ支払い登録したくない
140 20/07/04(土)16:26:20 No.705508553
>あれで二段階認証できてるの知れてよかった 2段階認証設定する「」がどんどん出てきて笑った
141 20/07/04(土)16:26:27 No.705508589
憧れの「」に俺がなるとかいう動機なのか?
142 20/07/04(土)16:26:33 No.705508607
>俺のネトフリ垢は知らん外人が勝手にログインして料金払って見てることある >ありがたい 俺もネトフリ垢作って寝かせておくか
143 20/07/04(土)16:26:34 No.705508609
知人が尼で不正ログイン被害にあって以来二段階認証が登録出来るサイトは一通りするクセがついてありがたい
144 20/07/04(土)16:26:34 No.705508610
>二段階認証ってスマホぶっこ壊れたらどうすんの? 死を選ぶ
145 20/07/04(土)16:26:45 No.705508664
>まずどのサイトにアカウント作ってたかが怪しくなってくる 大昔に大学からLYCOSで作ったアカウントがinfoseekに委譲された後yahooに引き継がれてて 鯖も接続環境もまるで違うのにこないだ出てきたメモを頼りにログインできた 書きかけの論文とか麻雀の勝敗表とか今さら見てもまあどうしようもないけど…ともかくデータは残っててしかもログインできてしまった
146 20/07/04(土)16:26:57 No.705508704
>二段階認証ってスマホぶっこ壊れたらどうすんの? どんな時でも二台持ちだぞ
147 20/07/04(土)16:27:09 No.705508761
>漢字パスは惹かれるものがあるんだけど >渡辺さん問題が発生しそう 漢字もそうだしひらがなですらMacOSXの濁点問題とかあるし トラブルの種になるの目に見えすぎる
148 20/07/04(土)16:27:17 No.705508797
定期的にmacに誰かが接続しようとしてきてその度に遮断してる
149 20/07/04(土)16:27:25 No.705508839
アカウント作った年代がバラバラだからIDとパスワードに必要な文字数や混ぜなきゃいけない文字違って メモない時は思い出すの一苦労というか無理だ
150 20/07/04(土)16:27:41 No.705508911
好きにさせてる いくらでも入っていいぞ
151 20/07/04(土)16:27:48 No.705508938
>>パスに漢字使えたらいいのになあ >わかる >パスの強度桁違いになるよね 渡辺と渡邉と渡邊の問題が起こりそうな気が
152 20/07/04(土)16:27:56 No.705508979
VPN通してるとそのサーバの所在地?からログインになるのね
153 20/07/04(土)16:27:57 No.705508985
>こういうことがあるからAppleIDにクレカ支払い登録したくない マトモな会社なら補償あるだろ!
154 20/07/04(土)16:28:06 No.705509021
>好きにさせてる >いくらでも入っていいぞ ビッチ!
155 20/07/04(土)16:28:28 No.705509112
乗っ取られたことはないけどパスワードのリセットメールはやたらとくる
156 20/07/04(土)16:28:30 No.705509120
ID Manager使ってる
157 20/07/04(土)16:28:37 No.705509147
>二段階認証ってスマホぶっこ壊れたらどうすんの? 使い捨てのリカバリーコードを使って復旧する リカバリーコードは10個とか発行されて使うたびに失効する リカバリーコードの印刷を忘れて実機が破損したら死
158 20/07/04(土)16:28:38 No.705509148
>二段階認証ってスマホぶっこ壊れたらどうすんの? バックアップコード使う 直接問い合せると二段階認証OFFとパスワードリセットしてくれるところもあるよ
159 20/07/04(土)16:29:41 No.705509409
もしもの時のためにリカバリーコードをクラウドに保存して2段階認証かければ完璧よ
160 20/07/04(土)16:29:45 No.705509427
OTPのトークン確認できる所は保存して使いまわしてるな
161 20/07/04(土)16:29:57 No.705509479
paypal気をつけなきゃ…って今ログインしたら 新しいクレカに更新してなくてある意味無敵になってた
162 20/07/04(土)16:30:11 No.705509530
>steamはさわってない一年くらいのあいだ乗っ取られてたけど >買ったゲームやってなくて無料のゲーム200時間くらいやってたみたいで >自分で新規アカウント作ればいいのにと思った アイテムトレードがあるタイプの無料ゲーだったら金稼ぎ用のBOT垢みたいな類に使われてたとかかもね
163 20/07/04(土)16:30:40 No.705509650
>俺のネトフリ垢は知らん外人が勝手にログインして料金払って見てることある >ありがたい それ支払いに盗難クレカとか使われてたら「」も共犯者の疑いかかってPC没収されてしまうんじゃ…
164 20/07/04(土)16:30:41 No.705509654
二段階認証は電話番号登録するから嫌だったんだけど googleにしつこく中国からアクセスあったのとググルリニンサンがいいから二段階認証やれって!!ってしつこく言ってきたから去年とうとう登録しちゃった どんどんgoogleにケツの穴の皺の数が漏れていく