虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/04(土)13:14:06 熊本だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/04(土)13:14:06 No.705456830

熊本だけなんかやたらピンポイントで水害にあってる気がする 頻繁に豪雨が降るようになったのが最近だから 土地が水に弱いのがわからんかったのかもしらんけど

1 20/07/04(土)13:16:48 No.705457536

治水を沢山やってくれたから清正公人気なのよ

2 20/07/04(土)13:18:33 No.705458049

江津湖周辺は毎年水没してるけど当たり前すぎて地元民もそんな気にしない

3 20/07/04(土)13:24:43 No.705459723

もともと熊本水でびしゃびしゃ地盤じゃん

4 20/07/04(土)13:26:30 No.705460232

代わりに水源豊富で断水などあり得ない地だけどな

5 20/07/04(土)13:27:12 No.705460434

>江津湖周辺は毎年水没してるけど当たり前すぎて地元民もそんな気にしない 水没前提の物件?

6 20/07/04(土)13:27:15 No.705460451

広島と長野もしょっちゅう水没してねえか?

7 20/07/04(土)13:30:31 No.705461422

>広島と長野もしょっちゅう水没してねえか? 広島はほんと最近の話

8 20/07/04(土)13:37:53 No.705463473

火の国以上に水の国なんで

9 20/07/04(土)13:38:57 No.705463765

地下水いっぱいあるんでしょ

10 20/07/04(土)13:39:19 No.705463855

都市部以外は全部水道水は地下水だからなー

11 20/07/04(土)13:39:59 No.705464033

ブラタモリでも地下水の上に浮かんでるとか言われてたな

12 20/07/04(土)13:41:29 No.705464454

昔から豪雨被害は大なり小なりあっとるんだが 自分が意識して見るようになったから最近多く見えるのではないのか

13 20/07/04(土)13:43:51 No.705465043

市内流れる白河はここ数年ずっと治水工事してたよ 多摩川は知らん

14 20/07/04(土)13:44:13 No.705465147

一家に一台地下水ポンプな地域

↑Top