20/07/04(土)13:02:46 俺のほ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/04(土)13:02:46 No.705453972
俺のほうが疲れたよ…
1 20/07/04(土)13:04:02 No.705454312
まだやってんの? この春秋鉄剣伝タフ
2 20/07/04(土)13:04:29 No.705454427
あまりタフを愚弄しないでいただきたい
3 20/07/04(土)13:05:12 No.705454615
こいつより無能極まる信者のほうが不快だわ
4 20/07/04(土)13:05:41 No.705454726
一番疲れてるのは俺なんだよね
5 20/07/04(土)13:06:08 No.705454840
最近というかここ5年位の展開はタフ未満だと考えられる
6 20/07/04(土)13:07:22 No.705455152
せっかくガチャで引いたSSR文官達も即粛清されちゃって変な声出た
7 20/07/04(土)13:08:36 No.705455464
趙王や郭開さんまとも論どころか一周回ってリーボック同情論が出てきた そのくらい明太子やカイネ白ナスがひどい
8 20/07/04(土)13:08:53 No.705455526
原先生は李牧をヨイショしたいのか愚弄したのか 全くわからない…
9 20/07/04(土)13:09:01 No.705455559
>最近というかここ5年位の展開はタフ未満だと考えられる 李牧周り以外はいいだろうがよえーっ!
10 20/07/04(土)13:09:48 No.705455740
まじめにやってるのにすげー変っていうのかな? そういうタフの息吹は感じます
11 20/07/04(土)13:10:12 No.705455857
李牧が好きで仕方ないから… 漫画内で徹底的に愚弄した
12 20/07/04(土)13:11:12 No.705456120
ガビ山先生におけるライナーみたいなキャラだと理解してるけど しゃーけど作品のクオリティ自体が違いすぎるわ
13 20/07/04(土)13:11:23 No.705456165
リーボックは史実だと今なにしてたの?
14 20/07/04(土)13:11:24 No.705456171
どう動いても良いオリキャラがどう転んでも良いオリ展開で制御しきれてない感
15 20/07/04(土)13:11:25 No.705456173
キングタフ 史記道 笑えない彼岸島 ショウグン6
16 20/07/04(土)13:11:46 No.705456264
悲劇的な展開やりたいんだろうけどそれならパワー系賢人とか太子嘉…ではなくとかやらない方が…
17 20/07/04(土)13:12:18 No.705456403
ガビ山のおナニーは超面白いけど 原先生のオナニーは超つまんないですよ
18 20/07/04(土)13:12:24 No.705456421
オリキャラ回りだけ下手かと思ってたけどワープも増えてきたと感じたのが何年前だろう…
19 20/07/04(土)13:13:22 No.705456633
>リーボックは史実だと今なにしてたの? 匈奴ほかの北方民族を壊滅させて燕に攻め込んでた
20 20/07/04(土)13:13:23 No.705456637
>リーボックは史実だと今なにしてたの? まだ表舞台に出てこず北方防衛とか燕攻めとかしてるはず
21 20/07/04(土)13:14:24 No.705456916
投獄後からは主にシンパのやらかしだからまあ疲れちゃってもしょうがない
22 20/07/04(土)13:15:00 No.705457053
やらかした責任で李牧自体は処刑を受け入れてるってのもひどい
23 20/07/04(土)13:15:12 No.705457100
これでも世間一般では人気だし単行本も売れてるんだ タフとは違うんだ
24 20/07/04(土)13:15:18 No.705457122
こっからどうやって将軍に復帰すんのマジで
25 20/07/04(土)13:16:05 No.705457337
>>最近というかここ5年位の展開はタフ未満だと考えられる >李牧周り以外はいいだろうがよえーっ! ううn…
26 20/07/04(土)13:16:18 No.705457389
40巻くらいまではマジで名作なんですよ
27 20/07/04(土)13:16:18 No.705457392
リーボックを持ち上げたいのか下げたいのかどっちなのかわからなくて混乱する
28 20/07/04(土)13:16:22 No.705457408
あんまり歴史に沿わないで ヤンキー系のノリでオリジナル要素いれた歴史物やるとだいたい途中で作品が死ぬ
29 20/07/04(土)13:17:05 No.705457625
見届けましょう
30 20/07/04(土)13:17:07 No.705457634
>40巻くらいまではマジで名作なんですよ そのへんもタフと一緒っスね
31 20/07/04(土)13:17:07 No.705457638
>こっからどうやって将軍に復帰すんのマジで リーボック抜きでやって大負けして リーボック復帰から秦の敗北と失地が続くことになる
32 20/07/04(土)13:17:12 No.705457668
>オリキャラ回りだけ下手かと思ってたけどワープも増えてきたと感じたのが何年前だろう… 今のギョウ攻防戦が始まったのが3年前の4月頃
33 20/07/04(土)13:17:26 No.705457726
信の意味わからん死亡からの復活とかあったね あれマジで何だったの
34 20/07/04(土)13:17:40 No.705457796
>40巻くらいまではマジで名作なんですよ はじめの一歩と一緒ですね…
35 20/07/04(土)13:18:22 No.705458009
キングダムも格闘漫画だと考えられる
36 20/07/04(土)13:18:23 No.705458013
正直ビジュアルも良くないよね パツキンアゴヒゲってチンピラじゃん
37 20/07/04(土)13:18:24 No.705458017
>こっからどうやって将軍に復帰すんのマジで 趙が攻め込まれるのは史実で確定してるんだから 暗王の部下が助けてくれって泣きついてきて 李牧が仕方ありませんねしてシンパがイキるだけ
38 20/07/04(土)13:18:27 No.705458029
そういや一歩の板垣とかどうなったん
39 20/07/04(土)13:18:50 No.705458126
>>40巻くらいまではマジで名作なんですよ >そのへんもタフと一緒っスね >はじめの一歩と一緒ですね… シンクロ・ニシティと考えられる
40 20/07/04(土)13:19:06 No.705458202
普通に書けばマジでそれだけで凄いキャラを なんでここまで愚弄してるんだろう…
41 20/07/04(土)13:19:06 No.705458205
明太子が全然有能であるという描写がなくて 作者のキャラクター造形能力の劣後を感じますね
42 20/07/04(土)13:19:15 No.705458239
>そういや一歩の板垣とかどうなったん モデルの人が問題を起こしましてね…
43 20/07/04(土)13:19:31 No.705458316
というか作者は全敗になるの分かってて出したんですよね?
44 20/07/04(土)13:20:11 No.705458478
明太子は史実でも暗君だからキングダムでの扱いがおかしい
45 20/07/04(土)13:20:24 No.705458541
>そういや一歩の板垣とかどうなったん スレさえ滅多に立たなくなって人生の悲哀を感じますね
46 20/07/04(土)13:20:35 No.705458593
>ガビ山のおナニーは超面白いけど >原先生のオナニーは超つまんないですよ 意味合いが違うよ! 一般的な作者のオナニーは作者しか喜ばない展開を指して自慰みたいっていう表現だけど諫山先生の場合はシコりながら書いてるって意味だし
47 20/07/04(土)13:20:39 No.705458619
春秋ヤンキー漫画なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
48 20/07/04(土)13:21:13 No.705458777
主人公にはよくあるだろ無双前のsage展開 え?主人公じゃない?はい...
49 20/07/04(土)13:21:28 No.705458852
>明太子は史実でも暗君だからキングダムでの扱いがおかしい 漫画でもやってる事暗くね?
50 20/07/04(土)13:21:36 No.705458880
ガビ山先生の公開オナニーで読者も沸いてるって書いたらみんな異常者みたいじゃん…
51 20/07/04(土)13:21:39 No.705458893
>趙が攻め込まれるのは史実で確定してるんだから >暗王の部下が助けてくれって泣きついてきて >李牧が仕方ありませんねしてシンパがイキるだけ なろうの追放系だこれ
52 20/07/04(土)13:21:47 No.705458936
明太子今の所有能な描写がないから 作中の扱いのほうが謎
53 20/07/04(土)13:21:53 No.705458969
>ガビ山先生の公開オナニーで読者も沸いてるって書いたらみんな異常者みたいじゃん… はい
54 20/07/04(土)13:22:04 No.705459017
白ナスはなんで処刑されないか不思議だからな
55 20/07/04(土)13:22:42 No.705459190
このグダグダな状況で攻めきれない秦もどうかと思う
56 20/07/04(土)13:22:50 No.705459226
ヤンジャンは不良在庫が多すぎる…
57 20/07/04(土)13:22:53 No.705459248
行動じゃなくてセリフで雑に有能アピールするのは説得力がない
58 20/07/04(土)13:23:00 No.705459281
明らかに敵役のほうがまともなことやってるのは 編集はなんか突っ込まなかったの?
59 20/07/04(土)13:23:13 No.705459332
>このグダグダな状況で攻めきれない秦もどうかと思う 自滅してるから…
60 20/07/04(土)13:23:33 No.705459408
>行動じゃなくてセリフで雑に有能アピールするのは説得力がない 実力も人気もあるってわざわざ台詞で言わせてたけど 描写がねえんだよな…
61 20/07/04(土)13:23:36 No.705459420
失敗が多いとか無能なだけならまだいい なぜその状態で周囲からの評価がageばっかなんだ
62 20/07/04(土)13:23:46 No.705459464
>明らかに敵役のほうがまともなことやってるのは >編集はなんか突っ込まなかったの? 映画化で作者ともども忙しかったと考えられる
63 20/07/04(土)13:23:54 No.705459501
大失敗したから責任取らせようとしたら信者達がなんと愚かなのだ!!!ってクーデター起こして高官殺しまくる軍師とか絶対使いたくねえだろ… このあとどうやって元鞘にするか先生本当に考えてるの
64 20/07/04(土)13:23:59 No.705459525
>白ナスはなんで処刑されないか不思議だからな 事態をこじらせたのは間違いなくあいつ
65 20/07/04(土)13:24:14 No.705459584
あせあきみたいな面白くて強い武将が出てこなくて つまらぬ…だ
66 20/07/04(土)13:24:19 No.705459612
今のヤン・ジャンの柱ってどれなんスか?
67 20/07/04(土)13:24:19 No.705459614
リアルだと大分前から秦の勝ち確だから舐めプで戦力小出しにしてるし…
68 20/07/04(土)13:24:30 No.705459666
>明らかに敵役のほうがまともなことやってるのは >編集はなんか突っ込まなかったの? 40巻までは名作ってよく言われるけどちょうど43巻前後で作者が東京から九州に引っ越して担当編集のいる東京と物理的な距離ができまして…
69 20/07/04(土)13:25:08 No.705459840
>今のヤン・ジャンの柱ってどれなんスか? かぐや様は告らせたいじゃないっスかね
70 20/07/04(土)13:25:16 No.705459880
ヤンキーバトルで警察やヤクザが絡んで来た感じ
71 20/07/04(土)13:25:38 No.705459973
映画だけ見ればいいのでは?
72 20/07/04(土)13:25:48 No.705460012
>匈奴ほかの北方民族を壊滅させて燕に攻め込んでた >まだ表舞台に出てこず北方防衛とか燕攻めとかしてるはず それなのにキングダムではもう疲れてるのか 随分かけ離れたな
73 20/07/04(土)13:26:12 No.705460135
40巻以降マジで同じような敵と展開しかないし もう作品としての使命終えてんだよなこの漫画 商売として大成功してるから終わらないけど
74 20/07/04(土)13:26:14 No.705460148
ヤン・ジャンの看板作家はすぐ潰れるっスね
75 20/07/04(土)13:26:17 No.705460165
>大失敗したから責任取らせようとしたら 現状これにヤダヤダつってるだけなのを原先生分かってないとしか思えない それともマジで負けたのは王都の軍貸してくれなかったからで通すつもりなのか
76 20/07/04(土)13:26:25 No.705460199
実写版でリーボック出てきたらたぶん劇場で声出して笑っちゃうわ俺
77 20/07/04(土)13:26:55 No.705460363
史実の筋に戻ったらまた面白くなる道もある
78 20/07/04(土)13:27:25 No.705460497
王直属の軍を出してすっからかんにしろの策は乗れるわけねえだろが!
79 20/07/04(土)13:27:39 No.705460582
一番言われてるのがこのオリキャラ描写いるか?って部分だからな
80 20/07/04(土)13:28:10 No.705460759
>王直属の軍を出してすっからかんにしろの策は乗れるわけねえだろが! やってたらもっとあっさり暗い王死んでたな
81 20/07/04(土)13:28:11 No.705460766
今ですら青息吐息なのに終盤の項燕活躍するシーンとかどうなるんだろう 森だの城だの生やしまくる展開しか見えない
82 20/07/04(土)13:28:15 No.705460783
このグダグダがヤンジャンの長期連載らしいと言える
83 20/07/04(土)13:28:17 No.705460792
>ヤン・ジャンの看板作家はすぐ潰れるっスね 長期連載するとダメになるって編集が何かおかしいんスかね?
84 20/07/04(土)13:28:49 No.705460936
一戦が長くなって復活した漫画あるんすかね
85 20/07/04(土)13:29:18 No.705461090
アカキンとか2年前に出てきたばかりなのに人気投票上位だし秦側で魅力的な武将はまだまだ出せる力量あるんだよね 趙はなぜこんなことに
86 20/07/04(土)13:29:27 No.705461126
>このグダグダな状況で攻めきれない秦もどうかと思う 趙は武官文官兵士と何でもそこいらから生えるんで次戦う時も兵数なら秦より多いと思う
87 20/07/04(土)13:29:32 No.705461149
趙が完全に虫の息なんスけどこれまだ滅亡しないんですか?
88 20/07/04(土)13:29:39 No.705461184
多分魏や韓攻めは面白くなると思う 李牧が無理やり絡んで来なければ
89 20/07/04(土)13:29:59 No.705461276
お太鼓持ちの白ナスやカイネはスレ画絶賛一辺倒な上 郭開さんにまで人気も実力もあると言わせちゃうものだから 実際作品読んで読者が受ける印象と剥離するばかり...
90 20/07/04(土)13:30:15 No.705461353
フォビドゥンが売れてなかったらキングダムの漫画でも描いてたんだろうか りぼくくん…とか…
91 20/07/04(土)13:30:16 No.705461364
要人暗殺かましてた連中が趙人同士で争うのはおかしいとかいうのはもう分裂病だよ
92 20/07/04(土)13:30:22 No.705461394
白起に10万埋められた程度じゃビクともしない強国ですからね
93 20/07/04(土)13:30:31 No.705461425
>趙は武官文官兵士と何でもそこいらから生えるんで次戦う時も兵数なら秦より多いと思う 暗い王どんだけ国豊かにしてたんだろうな…
94 20/07/04(土)13:30:32 No.705461432
もう趙を嘆いて自害して本物出した方がいいのでは
95 20/07/04(土)13:30:53 No.705461521
>趙が完全に虫の息なんスけどこれまだ滅亡しないんですか? こっからリーボックのターンに入るからね 領土も奪い返されちゃう
96 20/07/04(土)13:31:04 No.705461575
>趙が完全に虫の息なんスけどこれまだ滅亡しないんですか? 有能な人材は雑草みたいに生えてくるから問題ないと思われる
97 20/07/04(土)13:31:10 No.705461595
>趙が完全に虫の息なんスけどこれまだ滅亡しないんですか? なんとここから10年粘る
98 20/07/04(土)13:31:27 No.705461673
明太子は志だけ意識高い系で実務は中身ともなわない感じに見えるけど 第三者評が名君名君言ってるし
99 20/07/04(土)13:31:35 No.705461710
>白起に10万埋められた程度じゃビクともしない強国ですからね 40万だよ 10万はこれからカンキに殺される
100 20/07/04(土)13:31:37 No.705461729
長期連載なのに最後までやりきった嘘・喰いが浮いてるんだ ヤン・ジャンではこれが正当なんだ
101 20/07/04(土)13:31:41 No.705461742
>今のヤン・ジャンの柱ってどれなんスか? 本宮先生の仕事漫画かバスエかな?
102 20/07/04(土)13:31:54 No.705461795
まるで李牧みたいでした
103 20/07/04(土)13:32:04 No.705461845
散々策略巡らせて子供の目を抉るぞ脅しかけた外道の分際で 趙人同士が争うなんておかしんですけお!ってのたまったハイネは早く死んでくれよなついでに白ナスも
104 20/07/04(土)13:32:06 No.705461855
っし
105 20/07/04(土)13:32:10 No.705461869
名君名君言っとけば名君になるんだ
106 20/07/04(土)13:32:17 No.705461901
李牧好きなのはもう分かったからさ信の物語をきちんと完結させてあげてからスピンオフでもなんでも描いてくだち
107 20/07/04(土)13:32:31 No.705461950
戦争で負けたのは李牧の責任だけど部下が暴発した結果が今の破滅だからなあ…
108 20/07/04(土)13:32:35 No.705461973
何なのこのおかし!
109 20/07/04(土)13:32:46 No.705462017
信者さえいなければまだマシ
110 20/07/04(土)13:32:49 No.705462025
>今のヤン・ジャンの柱ってどれなんスか? 毎週目次に「今週お休みです」って書いてるテラホ
111 20/07/04(土)13:33:18 No.705462168
>有能な人材は雑草みたいに生えてくるから問題ないと思われる フー… ゴキゴキ
112 20/07/04(土)13:33:30 No.705462235
ナスとカイネが酷すぎるせいで李牧が可哀想に見えてくるというマジックだよ
113 20/07/04(土)13:33:33 No.705462249
魏の火竜あなたはクソだ…とか言ってた頃が懐かしい 今読み直すとそこまでひどいもんではないから困る
114 20/07/04(土)13:34:16 No.705462421
34〜35巻:政蟜主役編 36〜37巻:魏火龍編 37〜40巻:光だ編 41~45巻:お頭総大将編 46巻~(最新59巻):鄴攻防編 長い…あまりにも… というか魏火龍編の短さに驚いたよ
115 20/07/04(土)13:34:47 No.705462573
カイネが悲劇のヒロインぶってるのめちゃくちゃ疲れる
116 20/07/04(土)13:35:15 No.705462699
っし フー ゴキゴキ 全滅 並のスピード感をもっと出してくれ
117 20/07/04(土)13:35:21 No.705462730
そうやって言われると駄目になってから結構長いな
118 20/07/04(土)13:35:23 No.705462738
李牧はともかく取り巻きのオリキャラが作者保証でどんな死地だろうが死なない加護ついてるのが腹立つ なんでついこないだ重傷だったカイネがピンピンしてんだよ
119 20/07/04(土)13:35:24 No.705462748
実際(今週のヤンジャンバス江が一番面白かったな…)ってなる週が多いからひどい
120 20/07/04(土)13:35:56 No.705462900
カイネ糞うざいけどどうせ終盤まで死にそうにないな…
121 20/07/04(土)13:36:04 No.705462931
実は魏の国には超強い将軍たちがこんなにいましたとか言われても 馬鹿馬鹿しかったしな魏火龍…
122 20/07/04(土)13:36:18 No.705463006
作中でロクに活躍してないくせに人気も実力もある設定だから不自然にも程がある あれでシンパが大勢いるのは洗脳ビームでも出してる以外に考えられん
123 20/07/04(土)13:36:43 No.705463133
>ナスとカイネが酷すぎるせいで李牧が可哀想に見えてくるというマジックだよ 負け戦にも勝手に参戦させられてるから先生の被害者だし実際可哀想な面はある
124 20/07/04(土)13:36:47 No.705463150
>実際(今週のヤンジャンバス江が一番面白かったな…)ってなる週が多いからひどい バス江より面白い漫画が雑誌内に10個あったら間違いなく天下取れるよ…
125 20/07/04(土)13:37:09 No.705463264
魏火龍の時点でロートルは復帰したところでアレっていう立証したばっかなのにギョウ攻めでほぼ同じ設定のロートル将軍出してくるのはねえ…
126 20/07/04(土)13:37:11 No.705463271
ナスって今どうなってんの? 早く死なない?
127 20/07/04(土)13:37:12 No.705463278
白ナスとカイネの最低どちらかは李牧死後に代建国の中心人物だろうね…
128 20/07/04(土)13:37:29 No.705463361
>実際(今週のヤンジャンバス江が一番面白かったな…)ってなる週が多いからひどい 最近のバスエはおじさん陰キャあるあるネタ連発しすぎて面白くないと思う…
129 20/07/04(土)13:38:22 No.705463601
ギカリュウは「鳳鳴様お逃げを!」とか所々は面白かったろ 今は常に読んでて真顔になる
130 20/07/04(土)13:38:45 No.705463706
廉頗編とか合従軍編とか思い出すレベルで 最近よくスレ立ってますね
131 20/07/04(土)13:39:01 No.705463778
最近出てこないけどなんかマスクしてる二刀流のイケメンの取り巻きも無敵だよな
132 20/07/04(土)13:39:09 No.705463816
ほーめーは魏のラスボスだろうに出番少なすぎてどうするんだあれ
133 20/07/04(土)13:39:12 No.705463828
ちなみに過去最長の合従軍編は25巻~33巻で2番目が17巻~23巻の廉頗編だった 今単行本14冊使ってまだ今の話終わってなくて単純に今のキングダムあまりにも間延びし過ぎだと思う
134 20/07/04(土)13:39:24 No.705463870
>廉頗編とか合従軍編とか思い出すレベルで >最近よくスレ立ってますね 最近よくスレ立ってるの意味が違うと考えられる
135 20/07/04(土)13:39:32 No.705463905
要人殺しまくるのは完全に悪手だろ白ナス… 今の状況秦だけ侵略してきたらなら郭開たち口車に乗せて一致団結できるかもだけど 秦と斉(か燕)が挟み撃ちしたら趙終わりだろ…
136 20/07/04(土)13:39:41 No.705463946
李牧パートはキングダム連載前から温めてたプロットがあるから面白いはずなんだ さっさとそこまで行け
137 20/07/04(土)13:40:32 No.705464187
こっからどうやってまた国に仕えるの? 白ナスとカイネが死んで諸行無常状態になって土下座でもするの?
138 20/07/04(土)13:40:36 No.705464204
>今のヤン・ジャンの柱ってどれなんスか? BUNGOとかでは
139 20/07/04(土)13:40:39 No.705464221
最近は暗い…あまりにも…って展開だから
140 20/07/04(土)13:40:40 No.705464227
李牧が明るいのはもう諦めるから信側に同情させたりとか そういのやめてくれねぇかなぁ…
141 20/07/04(土)13:41:04 No.705464340
合従軍は敵も味方も魅力的だったのになあ
142 20/07/04(土)13:41:07 No.705464361
ギョウ攻めってそんな10数巻も割くぐらい重要な話だった? 単純にテンポ悪くなってるだけ?
143 20/07/04(土)13:41:10 No.705464368
>ちなみに過去最長の合従軍編は25巻~33巻で2番目が17巻~23巻の廉頗編だった ここらへん全然間延びとか感じられなくて本当に面白いのは 原先生の展開のメリハリの付け方と漫画力の高さゆえですよね どうしてこんなクソ漫画になってしまったんですか?どうして…
144 20/07/04(土)13:41:33 No.705464471
魏火龍編は槍マンの悲しい過去と若の親父に教わった唯一の事がギュッと詰まってたの良かったし
145 20/07/04(土)13:41:47 No.705464551
>こっからどうやってまた国に仕えるの? >白ナスとカイネが死んで諸行無常状態になって土下座でもするの? 安易に考えるならこっからクーデター企んで成功させるんだと思うよ 史実の濡れ衣を濡れ衣じゃなくて実際に行っちゃう形になるが…
146 20/07/04(土)13:41:59 No.705464598
韓の毒使いもスコア上げてからちゃんと死ぬのいいよね
147 20/07/04(土)13:42:03 No.705464611
>李牧が明るいのはもう諦めるから信側に同情させたりとか >そういのやめてくれねぇかなぁ… あんなに敵国の首都の動向詳細にわかってんだったらとっとと攻めるよな普通…
148 20/07/04(土)13:42:11 No.705464646
今ヤンジャンは柱にならないニッチなタイプの漫画の方が面白い
149 20/07/04(土)13:42:39 No.705464765
魏火龍の槍はお前いきなり謎の回想シーンだしてどうしたの…ってなったよ 正直つまんなかったから巻きで終わったんだと思う
150 20/07/04(土)13:42:45 No.705464786
>>40巻くらいまではマジで名作なんですよ >はじめの一歩と一緒ですね… 刃牙と一緒だな
151 20/07/04(土)13:42:51 No.705464821
鳥がスパイ衛星みたいなもんだから
152 20/07/04(土)13:42:54 No.705464829
>最近というかここ5年位の展開はタフ未満だと考えられる トダーとかデコイチに比べればよっぽどマシだということも考えられる
153 20/07/04(土)13:42:56 No.705464837
元気くん大好きだよ俺 あれももうどうすんだこれ状態だけど
154 20/07/04(土)13:43:07 No.705464871
怪鳥が死ぬまではマジ名作と思ってたから今の体たらくは辛い
155 20/07/04(土)13:43:10 No.705464882
合従軍編の倍くらいの期間連載してるけど盛り上がったところ本当に思い出せないんだよな… いやここでもリーボックがワープしたり森を地形召還した時はかなりスレ立ってたけど…
156 20/07/04(土)13:43:27 No.705464947
趙も周り全部敵のはずなのにターンが回ってこないから攻められない
157 20/07/04(土)13:43:38 No.705464991
>あんなに敵国の首都の動向詳細にわかってんだったらとっとと攻めるよな普通… 一応ごたごたしてるから攻める準備するぞってのが最新話だから まあ動き自体は変じゃないよ…ただそこに合間合間に李牧上げが混ざってて不快になるだけで
158 20/07/04(土)13:44:08 No.705465114
>これでも世間一般では人気だし単行本も売れてるんだ >タフとは違うんだ タフも昔は売れてたんだ 読者がついてこれない展開をグタグタやってると売れなくなるんだ
159 20/07/04(土)13:44:14 No.705465151
>あれももうどうすんだこれ状態だけど ムチ緑さんと付き合うあたりからずっとそう言われてるけど順調に元気くんが可愛そうになっていってるのでまだまだいけると思われる
160 20/07/04(土)13:44:18 No.705465164
今の李牧の持ち上げ具合はどう考えてもボロカスにやられてたのに春草戦やファントムジョー戦の負けはわざと負けたとか怪我のせいで負けたとか持ち上げられて負けた相手にイキってたおじさんを思い出す
161 20/07/04(土)13:44:53 No.705465294
ワープ→うn 樹海降臨→えぇ… 冥界→!!!?!?!?!!
162 20/07/04(土)13:44:54 No.705465297
これ李牧主人公の漫画だとしても行動と評価がズレすぎてて破綻してない?
163 20/07/04(土)13:45:08 No.705465351
>魏火龍の槍はお前いきなり謎の回想シーンだしてどうしたの…ってなったよ >正直つまんなかったから巻きで終わったんだと思う ここ5年位に出てきた史実に名前すらない敵オリキャラの出来が凄く悪い
164 20/07/04(土)13:45:30 No.705465435
>ギョウ攻めってそんな10数巻も割くぐらい重要な話だった? ない ぶっちゃけ秦側にとっちゃ失敗したとこで領土とられるわけじゃないし将軍被害一人だけだし出直せばいいだけの話
165 20/07/04(土)13:45:32 No.705465444
>これ李牧主人公の漫画だとしても行動と評価がズレすぎてて破綻してない? クソ漫画あるあるじゃないその辺は
166 20/07/04(土)13:45:57 No.705465534
龐煖死亡も盛り上がらずやっと消えたどころか どうせまた次のポケモンが出るんでしょう状態…
167 20/07/04(土)13:46:26 No.705465653
>冥界→!!!?!?!?!! これは本当やめてほしかった… 完全にファンタジーになっちゃって今後ピンチになっても生き返るんだろとか思っちゃうし
168 20/07/04(土)13:46:41 No.705465705
魏の火竜もクソだったけど紀彗とかいう糞無能がまたひどい ここらへんで品質の悪化が目に見えてきた
169 20/07/04(土)13:46:48 No.705465732
森は増え続けている
170 20/07/04(土)13:47:04 No.705465789
今の話がどれだけ出来悪くても以前みたいにテンポよく3巻前後でサクッと終わってたら別にここまで言われることもなかったと思う 3年経ってもまだ今の話終わらねえ…は流石に疲れましたね…
171 20/07/04(土)13:47:13 No.705465824
>龐煖死亡も盛り上がらずやっと消えたどころか >どうせまた次のポケモンが出るんでしょう状態… そもそも奴に魅力がなさすぎてやっと死んだかって感想しか出てこない
172 20/07/04(土)13:47:47 No.705465962
>魏の火竜もクソだったけど紀彗とかいう糞無能がまたひどい >ここらへんで品質の悪化が目に見えてきた ビックリするぐらい趙の敵キャラの出来が悪いよね 口だけ番長だらけ
173 20/07/04(土)13:47:54 No.705465993
愚かな王に振り回される悲劇の将軍李牧がやりたいなら史実で存分にやる機会があるのになんでこんなことを…
174 20/07/04(土)13:47:54 No.705465996
まだ一つも国滅んでないのに趙だけでどんだけ使ったんだよ…
175 20/07/04(土)13:48:01 No.705466015
>そもそも奴に魅力がなさすぎてやっと死んだかって感想しか出てこない あんなに面白かった合従軍編でもあいつが出てきて ガッツリ盛り下がりましたね
176 20/07/04(土)13:48:12 No.705466069
キスイは民衆人質に取られたとこまではまだいいが今回はやらかしすぎ
177 20/07/04(土)13:48:51 No.705466209
ここで趙が滅ぶなら時間かかってもまだ許すけど全然そんなことないしな
178 20/07/04(土)13:49:00 No.705466240
>李牧周り以外はいいだろうがよえーっ! 李牧周り以外も大概だと思うっス
179 20/07/04(土)13:49:06 No.705466267
>まだ一つも国滅んでないのに趙だけでどんだけ使ったんだよ… 趙だけでもここから大きな戦があと3回あるからな…
180 20/07/04(土)13:49:08 No.705466274
タフもトダー編が目に見えて酷かったけど一年半くらいで終わって今はまた面白くなってきたから安心してるんだ
181 20/07/04(土)13:49:19 No.705466308
正直原先生も今の展開めちゃくちゃなの分かってると思う たまに正気に戻ったような台詞あるし でもこんな展開でも売れてしまうんだ
182 20/07/04(土)13:49:20 No.705466315
ヤンジャンは長期連載でもリアルやテラホみたいになる可能性あるからさっさと進めて欲しいんだけど韓すら滅ぶ気配がない…
183 20/07/04(土)13:49:32 No.705466360
白ナスカイネがアレなのはもう諦めるとして 人気も実力もある!とか郭開が言っちゃうのは 流石に何かが憑依して無理やり褒めてるみたいで気持ち悪いよ
184 20/07/04(土)13:49:33 No.705466363
>これでも世間一般では人気だし単行本も売れてるんだ >タフとは違うんだ 仮にもヤンジャンの看板漫画がタフ化したらどうなるか興味がある
185 20/07/04(土)13:50:06 No.705466505
龐煖の指揮できない設定のせいで李牧の負けが込んでるとこあるから割とマジで作品の癌だった 史実のいいとこ全部捨てられたクソとしか言いようのないキャラ
186 20/07/04(土)13:50:31 No.705466600
>仮にもヤンジャンの看板漫画がタフ化したらどうなるか興味がある もうタフ化して長いだろうがえーっ!?
187 20/07/04(土)13:50:33 No.705466609
「」の評価だけ見てると打ち切り確定みたいに見えるけど違うの?
188 20/07/04(土)13:50:35 No.705466610
李信になった回は面白かったよ 変な叫び声あげるしか能の無いオカルト全開バトルと李牧以外は面白いというべきか
189 20/07/04(土)13:50:35 No.705466611
>仮にもヤンジャンの看板漫画がタフ化したらどうなるか興味がある それがタフじゃねーかよえーっ
190 20/07/04(土)13:50:47 No.705466666
これで史実の李牧の末路をやったら趙がどんなことになるのか先に偉いさんにわからせるってスンポーよ 外因で国が既にヤバイのはしらん
191 20/07/04(土)13:50:49 No.705466676
>趙も周り全部敵のはずなのにターンが回ってこないから攻められない TimeWalkでも食らってるのか
192 20/07/04(土)13:50:56 No.705466702
>>まだ一つも国滅んでないのに趙だけでどんだけ使ったんだよ… >趙だけでもここから大きな戦があと3回あるからな… 韓滅亡も幼い張良が出てきて凄く脱線しそうです…
193 20/07/04(土)13:51:23 No.705466812
>「」の評価だけ見てると打ち切り確定みたいに見えるけど違うの? 売上で言えばクソ売れてるよ
194 20/07/04(土)13:51:29 No.705466843
>変な叫び声あげるしか能の無いオカルト全開バトルと李牧以外は面白いというべきか オカルトバトルと李牧が90%くらいなんだ
195 20/07/04(土)13:51:33 No.705466856
李牧いない間の五ヶ月間守り切れてるし・・・
196 20/07/04(土)13:51:35 No.705466864
>仮にもヤンジャンの看板漫画がタフ化したらどうなるか興味がある 愚弄定型が流行る
197 20/07/04(土)13:51:42 No.705466895
>それがタフじゃねーかよえーっ タフは同世代にサラ金やGANTZがいるから準看板止まりなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
198 20/07/04(土)13:51:42 No.705466896
カイネの不快さがヤバい
199 20/07/04(土)13:51:48 No.705466912
>No.705466666 悪魔を超えた悪魔なんだよね凄くない?
200 20/07/04(土)13:51:50 No.705466921
リーボック褒めるにしても敵である秦の将軍とかかくかいさんに褒めさせるなや!って思うよね
201 20/07/04(土)13:52:07 No.705466989
タフは普通にヤクザ空手以外は一定以上のクオリティを維持してるだろ!!!!!! 龍継はジャンルが攻殻にシフトしたからノー問題
202 20/07/04(土)13:52:14 No.705467016
>「」の評価だけ見てると打ち切り確定みたいに見えるけど違うの? 口を慎め アニメ3期まで作られる人気作だぞ…アニメ再開するんかな
203 20/07/04(土)13:52:14 No.705467017
趙で争ってる場合かよってのはその通りすぎる状況だけど それは李牧に責任取らせたくないつって暴れてるお前らのせいだろ…
204 20/07/04(土)13:52:29 No.705467085
売上は凄く良いけどキャラ人気は正直だと思うよ 今18位と27位の逃避行1ヶ月以上使ってる
205 20/07/04(土)13:52:35 No.705467103
ファンボーイが敵方ってのは何だろうな…
206 20/07/04(土)13:52:52 No.705467167
タフタフ言ってるけどこんなでもヤンジャン史上最高人気の漫画なんだ なのにタフと比べられるなんてこんなのおかしいだろ!
207 20/07/04(土)13:53:02 No.705467202
>趙で争ってる場合かよってのはその通りすぎる状況だけど >それは李牧に責任取らせたくないつって暴れてるお前らのせいだろ… 最初に暴れたの君達だよね…?ってなる 李牧が言うならまだわかるよ 文句タラタラとはいえ従ってたんだし
208 20/07/04(土)13:53:08 No.705467216
>アニメ3期まで作られる人気作だぞ…アニメ再開するんかな まだあせあき戦出てこないんだ そこまではやってもらわないと困る
209 20/07/04(土)13:53:15 No.705467242
っしフーゴキゴキがネタにされてるけど正直これだけは作者の狙い通りだよね こいつらがこれから大活躍…しないんかーい!ってのは完全に狙って描いてるわけだし 暗いだのなんだのはんん?ってなるけど
210 20/07/04(土)13:53:20 No.705467264
>リーボック褒めるにしても敵である秦の将軍とかかくかいさんに褒めさせるなや!って思うよね 匈奴という実際に勝っており盛るには最適な敵役を使わないから…
211 20/07/04(土)13:53:35 No.705467319
アニメの範囲はまだめちゃくちゃ面白いからなぁ 再開してもらわないと困る
212 20/07/04(土)13:53:41 No.705467344
>李信になった回は面白かったよ 久しぶりに漂の名前が出てきて2人で天下に名を残そうって初期の目標を拾って李信になるのよかったよね そのあとの将軍就任シーンもよかったしちゃんと面白い展開書けるじゃん!ってなった でもこの間わずか2週で今5週以上リーボックパートやってるのが歪すぎる…
213 20/07/04(土)13:53:48 No.705467384
>なのにタフと比べられるなんてこんなのおかしいだろ! タフ未満の作品だと考えられるから
214 20/07/04(土)13:53:48 No.705467387
>「」の評価だけ見てると打ち切り確定みたいに見えるけど違うの? 単行本めっちゃ売れてるからない
215 20/07/04(土)13:53:55 No.705467412
そういえばなんで李牧5ヶ月も生かされてたんだ…?
216 20/07/04(土)13:53:58 No.705467422
>タフは同世代にサラ金やGANTZがいるから準看板止まりなんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ 夜王と同程度だったと考えられる
217 20/07/04(土)13:54:18 No.705467485
>匈奴 こいつら普通に脅威なんだから それでもいいのにな…
218 20/07/04(土)13:54:47 No.705467604
>そういえばなんで李牧5ヶ月も生かされてたんだ…? 暗い王がめっちゃ甘いから
219 20/07/04(土)13:54:53 No.705467634
>でもこの間わずか2週で今5週以上リーボックパートやってるのが歪すぎる… そりゃそんな過去の再確認より現在の大人気キャラ李牧の話の方がみんな気になるでしょ? まだまーーーだたっぷりありますからね!お腹いっぱい楽しんでね!
220 20/07/04(土)13:54:58 No.705467652
夜王・タフ・カフスがヤンジャンを支えていた時期もあったんス
221 20/07/04(土)13:55:30 No.705467791
>>匈奴 >こいつら普通に脅威なんだから >それでもいいのにな… 普通にどころか中華を超長年苦しめてきた終生のライバルだよ…
222 20/07/04(土)13:55:37 No.705467821
この後李牧がお頭殺すんだろ? 王騎といい人気キャラばっか殺すな
223 20/07/04(土)13:55:45 No.705467859
読者が本当に見たいのは無敵の楊端和とかわいい羌瘣だけなんだからとっととそれに徹してくれ
224 20/07/04(土)13:56:24 No.705468012
>普通にどころか中華を超長年苦しめてきた終生のライバルだよ… と言うかまだこの時代だと製鉄技術の関係で匈奴の方が装備の質が上とかだった気が…
225 20/07/04(土)13:56:47 No.705468112
というかタフが連載されてた頃がここ20年での全盛期っスね まあキングダムテラホグールも黄金時代とされたっスけどどれも末路が
226 20/07/04(土)13:56:59 No.705468168
新キャラもアカキンとか魅力的なやつをスイとお出しできるしここ2ヶ月の連載も秦パートは真っ当に面白かったからリーボック周りで急に漫画力落ちるの謎すぎる
227 20/07/04(土)13:57:03 No.705468182
だから匈奴抑えてた史実李牧凄いんだよね
228 20/07/04(土)13:57:08 No.705468202
>普通にどころか中華を超長年苦しめてきた終生のライバルだよ… この数十年後に中華が惨敗して子分扱いされるしな…
229 20/07/04(土)13:57:13 No.705468214
代で匈奴と戦っている時の話をやれば 戦に強いだけではなく民衆からも慕われる李牧超すごいできるよね
230 20/07/04(土)13:57:20 No.705468234
信が将軍になったあとの宴会も尾平の汚い顔メインで台無しだった
231 20/07/04(土)13:57:27 No.705468277
でもこっからリーボックが趙に残って趙のために戦うって決意するだけのことを描くわけでしょ? そしたら素直に手のひら返して褒めるわ だって俺には説得力あるそんな展開思い付かないもん みんな想像つく? 明太子が王位につくことになるってのは史実的に有り得ないんだよね?
232 20/07/04(土)13:57:34 No.705468299
>そりゃそんな過去の再確認より現在の大人気キャラ李牧の話の方がみんな気になるでしょ? >まだまーーーだたっぷりありますからね!お腹いっぱい楽しんでね! うるせえ18位
233 20/07/04(土)13:57:51 No.705468342
合従軍編読み直したらめちゃくちゃ面白いんスけど
234 20/07/04(土)13:58:03 No.705468392
>っしフーゴキゴキがネタにされてるけど正直これだけは作者の狙い通りだよね 賢人や国士を牢で保護してた前の王はやっぱり明るかったのでは…?
235 20/07/04(土)13:58:23 No.705468453
>>タフは同世代にサラ金やGANTZがいるから準看板止まりなんだ >>悔しいだろうが仕方ないんだ >夜王と同程度だったと考えられる 個人的にサラ金ガンツ嘘喰いがトップ3で 夜王タフローゼンが準トップ3なイメージっス しかしやばい層の厚さっスね……
236 20/07/04(土)13:58:34 No.705468494
>明太子が王位につくことになるってのは史実的に有り得ないんだよね? ないよ 出来て渋々認めさせるとかその程度だね まぁ最終的に暗太子たちに殺されるんだけどね!
237 20/07/04(土)13:58:51 No.705468580
>合従軍編読み直したらめちゃくちゃ面白いんスけど どの戦場も面白いんだよね李牧関連以外
238 20/07/04(土)13:59:06 No.705468636
「」の叩きだけ見てると勘違いするが毎年数百万部売れていく超ヒット作だからな
239 20/07/04(土)13:59:24 No.705468709
>合従軍編読み直したらめちゃくちゃ面白いんスけど 一番のピークだからなそりゃ面白い
240 20/07/04(土)13:59:37 No.705468761
>どの戦場も面白いんだよね李牧関連以外 ギョウ攻略あたりからちょっと… クソでもないけど
241 20/07/04(土)13:59:39 No.705468776
>明太子が王位につくことになるってのは史実的に有り得ないんだよね? ない
242 20/07/04(土)13:59:55 No.705468838
売れてもつまんないもんはつまんないだ
243 20/07/04(土)14:00:28 No.705468984
40巻の政加冠までは名作と言っていい
244 20/07/04(土)14:00:54 No.705469093
ただこれでもワレブについて訳わかんねえ語りして 片目から涙出てたときよりはマシだと思う
245 20/07/04(土)14:01:29 No.705469251
本宮ひろ志化だよね
246 20/07/04(土)14:01:57 No.705469355
面白かったとは思ってるしクソつまんないとも思ってるんだ