虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/04(土)12:26:36 ID:Zo6ykxKI キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/04(土)12:26:36 ID:Zo6ykxKI Zo6ykxKI No.705443840

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/07/04(土)12:27:56 No.705444183

黄ばんでない9801の筐体は珍しい気がする

2 20/07/04(土)12:28:50 No.705444420

綺麗に使ってたんだな...

3 20/07/04(土)12:29:04 No.705444483

25年前のノートはそりゃ持ち運びに苦労しそうだな...

4 20/07/04(土)12:30:12 No.705444822

新品かってくらいきれいだな

5 20/07/04(土)12:30:35 No.705444928

これでしかできない仕事があったのか変える必要が特に無かったのか

6 20/07/04(土)12:30:46 No.705444964

でも下見るとこすれてるのか傷がついてるのは確認できるな

7 20/07/04(土)12:31:53 No.705445249

売りに出したら結構いい値が付いたりするやつ?

8 20/07/04(土)12:31:56 No.705445263

大事に使われてたのね…ご苦労様

9 20/07/04(土)12:32:10 No.705445319

9801NS/Rかな?

10 20/07/04(土)12:32:16 No.705445348

当時のままのシステムで運行できてたって事なんだろうかね いきなり新しいのになったらかなりの出費になりそう

11 20/07/04(土)12:32:28 No.705445403

回線工事の人とか普通に古いノートPC使ってたりするよね まぁ古いって言っても5~10年前のとかだけど

12 20/07/04(土)12:32:33 No.705445423

>売りに出したら結構いい値が付いたりするやつ? カラーなら…

13 20/07/04(土)12:33:15 No.705445598

完全に壊れて動かなかったとしてもここまできれいなら展示用途とかで欲しい人いそう

14 20/07/04(土)12:33:21 No.705445618

製造の現場でもまだまだ頑張ってるからなぁ

15 20/07/04(土)12:33:22 No.705445621

枯れた技術ってやつか

16 20/07/04(土)12:34:00 No.705445796

俺の仕事もまだ使ってるよ 決定的に壊れない限り変えないとこばかりだ

17 20/07/04(土)12:34:27 No.705445906

>完全に壊れて動かなかったとしてもここまできれいなら展示用途とかで欲しい人いそう 当のNECが譲ってくれってヒにつぶやいてるぞ

18 20/07/04(土)12:35:18 No.705446152

>回線工事の人とか普通に古いノートPC使ってたりするよね >まぁ古いって言っても5~10年前のとかだけど 要求システムが低いので10年前のでも余裕でいけます

19 20/07/04(土)12:36:29 No.705446497

ゆりかもめ開業から4半世紀も経ってしまったか

20 20/07/04(土)12:36:42 No.705446553

企業側も嬉しいなこれは

21 20/07/04(土)12:36:49 No.705446583

25年前ならWindows95だな

22 <a href="mailto:なー">20/07/04(土)12:37:17</a> ID:Pva7bu1Y Pva7bu1Y [なー] No.705446704

なー

23 20/07/04(土)12:37:56 No.705446901

>>完全に壊れて動かなかったとしてもここまできれいなら展示用途とかで欲しい人いそう >当のNECが譲ってくれってヒにつぶやいてるぞ 残してないもんなんだな

24 20/07/04(土)12:37:58 No.705446913

>当のNECが譲ってくれってヒにつぶやいてるぞ 製造販売元が完品持ってないの…?

25 20/07/04(土)12:38:27 No.705447030

>ツイプリさん昨日のID記録は驚異の17回! >それでもスレ立て止められないのなんで? わざわざ数えるお前みたいな暇人をおちょくるためだよ

26 20/07/04(土)12:38:29 No.705447036

作業遅くはならないのか

27 20/07/04(土)12:39:42 No.705447389

>ツイプリさん昨日のID記録は驚異の17回! >それでもスレ立て止められないのなんで? 仕事探そうよ

28 <a href="mailto:なー">20/07/04(土)12:39:49</a> ID:Mq7RBYIY Mq7RBYIY [なー] No.705447423

なー

29 20/07/04(土)12:40:03 No.705447486

システムの制御用だろう

30 20/07/04(土)12:40:50 No.705447703

ジョン・タイターが古いPCのために過去に来るのも分かる

31 20/07/04(土)12:40:58 No.705447738

ついぷりの何が悪いんだ

32 20/07/04(土)12:41:08 No.705447771

今見ると一周回ってかっこいいな

33 20/07/04(土)12:41:29 No.705447858

ついぷりに脊髄反射でdel入れるバカのほうが病気ということを理解してほしい

34 20/07/04(土)12:41:31 No.705447868

頭ですかね

35 20/07/04(土)12:42:08 No.705448047

ついぷりなんてカタログですぐわかるんだから開かなきゃいいじゃん 配信やダイススレにも文句言ってそう

36 20/07/04(土)12:42:11 No.705448065

95くらいなら最近のでも代替できるだろうけど窓じゃない古いOS使ってる企業とか今でもあるからな…

37 20/07/04(土)12:42:18 No.705448096

業務用だとテプラとか貼ってそうだけどきれい

38 20/07/04(土)12:43:02 No.705448318

ついぷり毎日どころか毎時間立ってるように見えるけどこれにいちいち難癖つけて回ってるのすごいな バイタリティに溢れすぎ

39 <a href="mailto:なー">20/07/04(土)12:43:26</a> ID:Mq7RBYIY Mq7RBYIY [なー] No.705448435

なー

40 20/07/04(土)12:43:46 No.705448520

こんなPCを今まで業務で使ってたのは美談にしていい話なのか…?

41 <a href="mailto:なー">20/07/04(土)12:43:48</a> [なー] No.705448532

なー

42 20/07/04(土)12:43:52 No.705448559

>製造販売元が完品持ってないの…? あっても1個2個だし ゆりかもめで使ってたって値打ちが付いたモノはほしいと思う

43 20/07/04(土)12:44:06 No.705448612

こういうのをラズパイ上のPC98エミュに置き換える仕事があると聞いた

44 <a href="mailto:なー">20/07/04(土)12:44:43</a> ID:9y1tNF6M 9y1tNF6M [なー] No.705448775

なー

45 20/07/04(土)12:44:46 No.705448788

>こういうのをラズパイ上のPC98エミュに置き換える仕事があると聞いた 博物館の展示とかPC98多いもんね…

46 20/07/04(土)12:44:50 No.705448807

楽しい話題でもついぷりの話題でスレが潰れがちだからもったいないと思う

47 20/07/04(土)12:44:50 No.705448810

>製造販売元が完品持ってないの…? 25年働いたマシンは実働経験ない工場出荷まんまのやつとは別口で貴重だし

48 20/07/04(土)12:45:24 No.705448964

25年前って9821じゃないっけ…?

49 <a href="mailto:なー">20/07/04(土)12:45:25</a> [なー] No.705448972

なー

50 <a href="mailto:なー">20/07/04(土)12:45:35</a> ID:ksUzOuIc ksUzOuIc [なー] No.705449030

なー

51 20/07/04(土)12:45:45 No.705449083

都の交通を支えたわが社のPC!

52 <a href="mailto:なー">20/07/04(土)12:46:08</a> [なー] No.705449207

なー

53 20/07/04(土)12:46:11 No.705449225

>スレ「」にID出ない時点でどっちが正しいか明白だろ >これ以上騒ぐな 流石にdel誘導露骨すぎない…?

54 <a href="mailto:なー">20/07/04(土)12:46:30</a> [なー] No.705449312

なー

55 20/07/04(土)12:46:49 No.705449392

エミュで代替するのかな今後は

56 20/07/04(土)12:46:51 No.705449399

>こんなPCを今まで業務で使ってたのは美談にしていい話なのか…? 初期設計が25年の使用に耐えるものだったってことだし誇っていいと思うよ

57 <a href="mailto:なー">20/07/04(土)12:46:55</a> ID:yTrIlRtw yTrIlRtw [なー] No.705449421

なー

58 20/07/04(土)12:47:00 No.705449456

>未だにこんなの使ってたとかセキュリティ意識って概念すらない企業なんだな… マジかよ電卓全否定とかすげえな

59 20/07/04(土)12:47:02 No.705449470

>未だにこんなの使ってたとかセキュリティ意識って概念すらない企業なんだな… 外に繋がってる訳ねーだろ!

60 20/07/04(土)12:47:12 No.705449518

ついぷりの話題に乗っ取られてんじゃん スレ「」はこれで満足なの?

61 20/07/04(土)12:47:25 No.705449595

>ついぷりというだけで無条件で荒らしなんですよ >そう思えない時点で頭がおかしい でもクンリニンサン政治以外なにも禁止してない…

62 20/07/04(土)12:47:31 No.705449627

>未だにこんなの使ってたとかセキュリティ意識って概念すらない企業なんだな… Windows3.1で動いてる空港もあるんですよ!

63 20/07/04(土)12:47:37 No.705449665

>未だにこんなの使ってたとかセキュリティ意識って概念すらない企業なんだな… 今の子はクローズで使ってるって想像もできないんだろうな

64 20/07/04(土)12:48:20 No.705449893

>未だにこんなの使ってたとかセキュリティ意識って概念すらない企業なんだな… アホか

65 <a href="mailto:なー">20/07/04(土)12:48:24</a> ID:JhuGCn0. JhuGCn0. [なー] No.705449910

なー

66 <a href="mailto:なー">20/07/04(土)12:48:29</a> [なー] No.705449925

なー

67 20/07/04(土)12:48:46 No.705450010

ていうかPC9801が今ネットに繋ぐ手段があるのか分からん…

68 20/07/04(土)12:48:47 No.705450020

>スレ「」にID出ない時点でどっちが正しいか明白だろ >これ以上騒ぐな 騒がずdel お前にな

69 20/07/04(土)12:49:02 No.705450078

98の次は何で運用してるんだろう

70 20/07/04(土)12:49:11 No.705450120

管理するならついぷりうるせーのも全部消してくれねぇかな…

71 20/07/04(土)12:49:24 No.705450180

パソ通の時代は9801で繋いでたっけ?

72 <a href="mailto:なー">20/07/04(土)12:49:34</a> ID:dll6ijgg dll6ijgg [なー] No.705450233

なー

73 20/07/04(土)12:49:42 No.705450262

すごいなあ 普通にうらやましい

74 20/07/04(土)12:49:52 No.705450310

これエロゲーできるやつ?

75 20/07/04(土)12:50:04 No.705450370

25年前でももうWin95はあったという事実が今更ながらショックだ

76 20/07/04(土)12:50:08 No.705450383

ゆりかもめ大きな改修でもしたの?

77 20/07/04(土)12:50:36 No.705450510

イージス艦がウインドウズのアップデートで全機能が止まった事故とかあったし シンプルなシステムの方が強いんだろうな

78 20/07/04(土)12:50:36 No.705450511

ネットにつないで何も入ってこなさそう

79 20/07/04(土)12:50:39 No.705450525

こういうのってもう使いみちは無いし邪魔なんだけど廃棄するのはすごいもったいなく感じる

80 <a href="mailto:なー">20/07/04(土)12:50:45</a> ID:dll6ijgg dll6ijgg [なー] No.705450564

なー

81 20/07/04(土)12:50:48 No.705450578

フロッピーなのかしら

82 20/07/04(土)12:51:02 No.705450646

>外に繋がってる訳ねーだろ! ※たまに社内網経由で外に出ていけるこの手の端末がある…

83 <a href="mailto:なー">20/07/04(土)12:51:15</a> [なー] No.705450698

なー

84 20/07/04(土)12:51:47 No.705450844

>25年前でももうWin95はあったという事実が今更ながらショックだ 25年前は1995年だからな

85 <a href="mailto:なー">20/07/04(土)12:52:00</a> ID:MrRavRpI MrRavRpI [なー] No.705450901

なー

86 20/07/04(土)12:52:01 No.705450903

win2k運用してるとこならあったな 他はまちまちなんじゃないだろうか

87 20/07/04(土)12:52:07 No.705450938

NECがウチに飾りてぇーしてるから少なくともただ廃棄される事はないだろ…多分…

88 20/07/04(土)12:52:27 No.705451020

一人でレスしてそう

89 20/07/04(土)12:52:27 No.705451021

>25年前は1995年だからな ガンダムWが25年前…?

90 <a href="mailto:なー">20/07/04(土)12:52:31</a> ID:JhuGCn0. JhuGCn0. [なー] No.705451048

なー

91 20/07/04(土)12:52:39 No.705451090

>25年前は1995年だからな 知りたくなかったそんなの…

92 20/07/04(土)12:53:04 No.705451201

>管理するならdel誘導認定してる奴も消せよ ここまでしっかり消してんのにまだ要求すんのかよ… スレ「」気の毒すぎるわ

93 20/07/04(土)12:53:06 No.705451208

こんなに大事に綺麗に使われてる機械はじめてみた…

94 20/07/04(土)12:53:19 ID:Zo6ykxKI Zo6ykxKI No.705451268

>管理するならdel誘導認定してる奴も消せよ もう消せなくなったから自分たちでdelして

95 20/07/04(土)12:53:24 No.705451306

Y2Kとか対策されてたんだっけ

96 20/07/04(土)12:53:37 No.705451377

後継はどうするんだろう

97 20/07/04(土)12:53:46 No.705451421

これ持ち運んで実務に使ってたわけだからかなり大事に使ってるよね

98 20/07/04(土)12:54:02 No.705451494

>もう消せなくなったから自分たちでdelして それ言うと荒らしが戻ってくるから言わないほうが…

99 20/07/04(土)12:54:26 No.705451621

>25年前でももうWin95はあったという事実が今更ながらショックだ 八神庵も25周年なんだな…

100 20/07/04(土)12:54:33 No.705451660

焼けてないってことは本来はアルミケースか何かに入れて持ち運んでたのかな

101 20/07/04(土)12:55:05 No.705451822

ついぷりスレの様子を見てると自分でスレ立てしていいもんか迷うわ

102 20/07/04(土)12:55:36 No.705451963

>ついぷりスレの様子を見てると自分でスレ立てしていいもんか迷うわ 別に立てなくてもいいよ

103 20/07/04(土)12:55:37 No.705451967

設備メンテナンス用だからこそ使用頻度も少ない美品なんだろうけど それにしたって綺麗だな

104 20/07/04(土)12:55:39 No.705451975

ついぷりの話題はもういいよ

105 20/07/04(土)12:55:54 No.705452047

>ついぷりスレの様子を見てると自分でスレ立てしていいもんか迷うわ このスレみたいな話題なら荒らすほうがおかしいんだし別にいいんじゃない IDは出るかもしれんが

106 20/07/04(土)12:55:57 No.705452058

個人晒しや叩きに該当しないようなこういうついぷりは別に目くじら立てるようなもんじゃないね

107 20/07/04(土)12:56:27 No.705452196

ついぷりって自分で用意してんの?

108 20/07/04(土)12:57:05 No.705452372

君子危うきに近寄らずよ ましてやここは虎穴でもないのだから

109 20/07/04(土)12:57:10 No.705452396

>個人晒しや叩きに該当しないようなこういうついぷりは別に目くじら立てるようなもんじゃないね 頭使わず因縁つけられる範囲は広い方がいいんだろう

110 20/07/04(土)12:57:46 No.705452559

盛り上がる割についぷりスレ立てることに対してあんまり肯定的なこと言わないよね このスレみたいな感じなら別に構わないと思うし変に後ろめたいようにするから荒らしがやってくるんだと思うが

111 <a href="mailto:なー">20/07/04(土)12:57:50</a> [なー] No.705452577

なー

112 20/07/04(土)12:57:52 No.705452584

学校の先生が使ってた思い出がある 当時のパソコンって高かったよね…

113 <a href="mailto:なー">20/07/04(土)12:58:22</a> [なー] No.705452741

なー

114 20/07/04(土)12:59:58 No.705453193

95年か…25年でここまで進歩するか…

115 20/07/04(土)13:00:14 No.705453267

>ついぷりスレの様子を見てると自分でスレ立てしていいもんか迷うわ 別にお前のスレなんかどうでもいいわ

116 20/07/04(土)13:00:56 No.705453446

親父からお下がりで貰ったなーこれ ネット繋げられない環境だったけどいい思い出

117 20/07/04(土)13:01:19 No.705453540

>95年か…25年でここまで進歩するか… 一周してまた落とすと割れる液晶になるとは思ってもなかったな…

118 20/07/04(土)13:01:24 No.705453559

液晶ちっちゃい!

119 20/07/04(土)13:01:29 No.705453592

鉄道関連は古いパソコン使い続けてるの多いな スタンドアローンなら問題ないだろうし

120 20/07/04(土)13:01:48 No.705453692

>別にお前のスレなんかどうでもいいわ 淡々と為すべき事を為すだけよね

121 20/07/04(土)13:01:59 No.705453740

そもそもついぷりなんて言い方が頭おかしい子特有の造語っぽくてキモい

122 20/07/04(土)13:02:08 No.705453781

キーボードに黄ばんだカバーつけて使ってたんだろうな

123 <a href="mailto:なー">20/07/04(土)13:02:24</a> ID:yTrIlRtw yTrIlRtw [なー] No.705453857

なー

124 20/07/04(土)13:02:36 No.705453918

でもこの打ちやすそうなキーボードはいいぞ

125 20/07/04(土)13:02:55 No.705454010

>キーボードに黄ばんだカバーつけて使ってたんだろうな キーの印字擦れてないし多分しっかりカバーしてたよね

126 20/07/04(土)13:03:30 No.705454177

もういいって言われてるのについぷりついぷり言ってるやつは これはこれで空気読めてないな

127 20/07/04(土)13:04:10 No.705454351

基本測定器任せでエンターキーちょんちょん打ってる程度だったのかも

128 20/07/04(土)13:04:32 No.705454439

>これはこれで空気読めてないな 自演に決まってんだろもう触れんな

129 20/07/04(土)13:05:03 No.705454564

>ウンコ付く奴はimgに存在してはいけない害悪だから マジかよ最低だな朝ドラ

130 20/07/04(土)13:05:30 No.705454689

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1801/27/news005.html ワープロならまだなんとかネットに繋げられる

131 20/07/04(土)13:06:05 No.705454834

江戸東京博物館の90年代のコーナーに展示しとこう

132 20/07/04(土)13:06:24 No.705454899

誰も室内で煙草吸わず日光にも当たらない環境だったんだろうね

133 20/07/04(土)13:07:21 No.705455146

タッチパッドもないしこれキーボードでしか動かせないやつ?

134 20/07/04(土)13:08:33 No.705455446

箱入り娘が嫁に行くのか

135 20/07/04(土)13:09:32 No.705455682

>タッチパッドもないしこれキーボードでしか動かせないやつ? ああ大丈夫マウス使うソフトのが稀だから 繋げても一手間かけんと認識すらしないしいらないよね?

136 20/07/04(土)13:09:33 No.705455685

>ウンコ付く奴はimgに存在してはいけない害悪だから だから自己紹介はやめロッテ

137 20/07/04(土)13:09:37 No.705455706

この時代のパソコンって全部コマンドプロンプトらしいな

138 20/07/04(土)13:10:08 No.705455838

車のマクラーレンF1が90年代のコンパックのノートじゃないとコンピュータにアクセスできないとかあったな…

139 20/07/04(土)13:10:17 No.705455886

この時代マウスいらんしな

140 20/07/04(土)13:12:05 No.705456360

こういうのは大体煙草で真っ黄色になってるから時代を感じる 画像のはちゃんとした場所で大事に使ってたんだな偉い

141 20/07/04(土)13:12:26 No.705456425

ゆりかもめ用ならフロッピー入れてとかHDDでとかで当時の人が全部打ち込んだので作ってるだろうし図面さえあれば困らないな!

142 20/07/04(土)13:13:42 No.705456736

まず頻繁に開け閉めしてると中の平たいテープみたいなのが切れて映らなくなる! 秋葉原だ!秋葉原のジャンク屋で同型を買って直すのだ!

143 20/07/04(土)13:14:03 No.705456812

>だから自己紹介はやめロッテ すみません どちらのサイトからお越しですか?

144 20/07/04(土)13:14:39 No.705456987

NECが工場に飾るから身受けしたいって

145 20/07/04(土)13:15:55 No.705457287

>この時代のパソコンって全部コマンドプロンプトらしいな ハッカーのイメージだいたいそれだと思う

146 20/07/04(土)13:16:09 No.705457349

ゆりかもめ側もどっかに展示したいかもしれないし…

147 20/07/04(土)13:16:33 No.705457464

まともなOSもないパソコンとか何に使ってたんだよ

148 20/07/04(土)13:17:02 No.705457610

うちの会社もプレス機前のコンベアはPC98じゃないとプログラムいじれないな…

149 20/07/04(土)13:17:21 No.705457710

>まともなOSもないパソコンとか何に使ってたんだよ ソフト動かしてました

150 20/07/04(土)13:18:49 No.705458122

下手したら88が現役の所もあるからな…

151 20/07/04(土)13:19:00 No.705458174

ついぷりの場合まともな話題ですら立て逃げなことが多いのはちょっとどうかと思うんで頑張って管理してほしい

152 20/07/04(土)13:19:02 No.705458182

うちの工場の一億ぐらいする機械のOSが2000なんだけど壊れたらどうするんだろう

153 20/07/04(土)13:19:34 No.705458325

そもそもクローズドだし数字の管理してるだけだからリスクもクソもないだろう テレビのリモコンとか計算機とかみたいなもんだ

154 20/07/04(土)13:20:51 No.705458679

やろうと思えば大婆様動かすくらいはできたはず なおまともには映らない

155 20/07/04(土)13:21:20 No.705458813

>うちの工場の一億ぐらいする機械のOSが2000なんだけど壊れたらどうするんだろう エミュというか仮想化ですかね どうせスタンドアロンだろうし

156 20/07/04(土)13:21:56 No.705458984

外と繋がってない追加のプログラムを入れる必要もない状態だと古いOSのリスクは古いから物理的寿命来るかもってことだけだしな

157 20/07/04(土)13:22:29 No.705459126

元見に行ったけど譲ってくれしてるNECなんか居ないように見えるが… お疲れ様コメントだけしてる リプライみてると現物持ってるマニアはいるもんなんだな

158 20/07/04(土)13:22:37 No.705459168

>ついぷりに脊髄反射でdel入れるバカのほうが病気ということを理解してほしい しかしそういうことなら立て方変えるだけなんだけど (例えばこれならノートの画像で立ててアドレス貼るとか) こういうのが所謂半年POMれって話に繋がってくるんだよな… 良し悪しの問題じゃなくて馬鹿を避ける手段を考えようという話

159 20/07/04(土)13:23:03 No.705459290

古PCで動かしてるシステムって専門業者に入ってもらえれば更新はそう難しいもんじゃないけど それを更新するだけのコストに見合わない例がほとんどだからなあ

160 20/07/04(土)13:23:15 No.705459343

スタンドアロン環境だとすごい骨董品が現役なことけっこうある

161 20/07/04(土)13:24:32 No.705459675

コンデンサーとかって25年も交換しなくて大丈夫なの

162 20/07/04(土)13:25:02 No.705459821

>ID:Zo6ykxKI

↑Top