20/07/04(土)11:43:12 球磨川... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/04(土)11:43:12 No.705433467
球磨川第一橋梁流出
1 20/07/04(土)11:43:50 No.705433596
水多すぎ
2 20/07/04(土)11:45:38 No.705434018
コーヒー多過ぎ!
3 20/07/04(土)11:45:57 No.705434085
ミルクも多すぎ!
4 20/07/04(土)11:48:21 No.705434639
肥薩線?
5 20/07/04(土)11:55:08 No.705436178
>球磨川第一橋梁流出 その画像の限りではまだとどまってない?
6 20/07/04(土)11:55:43 No.705436292
100年前に架けた橋が流されるんだから100年に1度の雨だったのか
7 20/07/04(土)12:00:05 No.705437238
>その画像の限りではまだとどまってない? 端っこ残ってても真ん中流されたらもう橋じゃないし…
8 20/07/04(土)12:01:47 No.705437645
熊本周辺は毎度ひどい目に遭うな
9 20/07/04(土)12:03:16 No.705437995
奥2つだけトラスがついてたの?
10 20/07/04(土)12:06:03 No.705438718
貴重な機関車が…
11 20/07/04(土)12:07:08 No.705438978
出かけとる場合かー!
12 20/07/04(土)12:08:03 No.705439219
球磨川橋流されすぎ問題
13 20/07/04(土)12:09:28 No.705439551
こんなことになるんだな…そりゃ家の一階埋まるわ…
14 20/07/04(土)12:10:24 No.705439787
新幹線作っておいて良かったな
15 20/07/04(土)12:16:02 No.705441159
テレビ見たらなんかすごいことになってるな…
16 20/07/04(土)12:18:59 No.705441941
球磨川日頃から急流過ぎない?
17 20/07/04(土)12:20:13 No.705442261
こんな川床から高いのに流されたのか…
18 20/07/04(土)12:23:05 No.705442936
流石に毎年エラいことになってるし長期計画での抜本的対策とか始まってるんだろうか 西日本のことって日常生活だと全然耳に入ってこないんだよな
19 20/07/04(土)12:24:59 No.705443412
JR九州大丈夫?
20 20/07/04(土)12:27:31 No.705444069
熊本市内快晴!
21 20/07/04(土)12:29:21 No.705444574
>流石に毎年エラいことになってるし長期計画での抜本的対策とか始まってるんだろうか 日本に川が流れる以上無理よ
22 20/07/04(土)12:32:07 No.705445306
九州はここ最近毎年試練だな夏
23 20/07/04(土)12:32:57 No.705445529
去年の上田といい古い鋼橋が落橋しまくりで悲しい
24 20/07/04(土)12:35:13 No.705446125
もうちょっと球磨っぽくいってくれ
25 20/07/04(土)12:35:33 No.705446238
線状降水帯が毎年頻発するような状態なので今までの治水対策がほぼ意味なくなってるからな…
26 20/07/04(土)12:35:34 No.705446245
市内は晴れきってセミが鳴いてるよ
27 20/07/04(土)12:36:09 No.705446414
人吉は前トンネルからレールが洗い出されてスパゲッティになってたよね…
28 20/07/04(土)12:36:23 No.705446463
>奥2つだけトラスがついてたの? トラスにすれば径間の長さが稼げるので流れの強い部分はトラスにして橋脚を極力置かないようにするけど その分コストが掛かったりはするので平時に流れの抵抗になりづらい部分は手間かけず普通の桁にしてたり
29 20/07/04(土)12:37:26 No.705446740
>線状降水帯が毎年頻発するような状態なので今までの治水対策がほぼ意味なくなってるからな… 全国各地に結構な頻度でランダム発生するのが嫌らしすぎる
30 20/07/04(土)12:37:30 No.705446757
よく見たらトラス部分も片方流されてるのか…
31 20/07/04(土)12:38:02 No.705446934
このコンクリというかレンガ?みたいな土台って珍しいの?
32 20/07/04(土)12:39:00 No.705447175
>球磨川日頃から急流過ぎない? だから川底削れてそれなりの深さがあるはずなんだが…