20/07/04(土)11:23:14 筆塗り... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/04(土)11:23:14 No.705429212
筆塗りでガンプラを作りたいのですが画像とアクリジョンだとどちらがいいでしょうか? それ以外でもオススメの水性塗料があれば教えてください
1 20/07/04(土)11:25:18 No.705429632
水性ならファレホシタデルでいいんじゃない
2 20/07/04(土)11:25:38 No.705429702
積むからやめろ
3 20/07/04(土)11:26:05 No.705429785
ガンダムマーカー
4 20/07/04(土)11:26:29 No.705429879
アクリジョンのベースカラー
5 20/07/04(土)11:28:12 No.705430214
今からなら新水性ホビーでいいんじゃね セットが全然売られてないけど
6 20/07/04(土)11:28:22 No.705430246
シタデルいいとは聞くがお高いよね 白だけでも使ってみようかな
7 20/07/04(土)11:29:27 No.705430453
ムラが出づらいって事なら水性最強だとアクリルガッシュ系だけど模型屋さんとかではあんま売ってない 画材屋で買った方が早い ただ塗膜は弱いし必ず艶消しになる
8 20/07/04(土)11:30:11 No.705430581
強度いらないならアクリルガッシュは凄く塗りやすくて隠蔽力強すぎる位でいいぞ 強度も下地にサフかプライマー吹いて最後コートしとけば大体大丈夫だけど
9 20/07/04(土)11:30:56 No.705430740
シタデルのレイヤーカラー買うと下地ちゃんとしないと塗料の乗りがよくないから手を出すならベースカラーよ
10 20/07/04(土)11:31:22 No.705430822
軽くサフ吹いてMrカラーが一番塗りやすいです 水性?知らん
11 20/07/04(土)11:31:40 No.705430880
今からなら新水性だと思うけど過去に塗ったことないならアクリジョンでも適応しそうなんだよな エマルジョン系はいいぞ
12 20/07/04(土)11:32:17 No.705431019
シタデルやファレホはプラモ用ってだけで物はアクリルガッシュなんで 画材屋でアクリルガッシュを買えば1/3くらいの値段で買える 安いのならプラカラーより安い
13 20/07/04(土)11:34:18 No.705431439
アクリジョンじゃない新水性ホビーカラーがいいんじゃない?
14 20/07/04(土)11:35:07 No.705431621
>今からなら新水性だと思うけど過去に塗ったことないならアクリジョンでも適応しそうなんだよな >エマルジョン系はいいぞ アクリジョンはコツが要り過ぎるけど他の扱いやすい奴を知る前に覚えちゃえば大丈夫…なのか? クソ塗りにくいだけで塗った後の性能は良いんだよな
15 20/07/04(土)11:35:19 No.705431659
>シタデルいいとは聞くがお高いよね >白だけでも使ってみようかな シタデルは15分で上塗り出来るくらい早く乾くよ ベタ塗りだけならベースカラーって奴を買うと良い ドライはドライブラシ用でレイヤーカラーはコントラスト作るの上塗り塗料でテクニカルは宝石や血とか泥再現するための特殊な奴 シタデルコントラストは最近出たベースカラーの上から塗ることで濃淡が出来るって面白い塗料だよ
16 20/07/04(土)11:36:16 No.705431869
手軽さならファレホかなぁ 棒でかき混ぜ無くても振るだけでOK 売ってるとこが限定されてるのが難点
17 20/07/04(土)11:36:24 No.705431905
乾きはアクリジョンの方が早い 薄め液はエアブラシ用使う方がいい エアブラシもみるのなら新水性
18 20/07/04(土)11:38:03 No.705432272
>乾きはアクリジョンの方が早い >薄め液はエアブラシ用使う方がいい 「アクリジョンエアブラシ用うすめ液」は火気厳禁マークも有機溶剤マークもついてるので注意だ! たしかに通常のうすめ液より高性能だがアクリジョンの無害の特性が薄れてしまう
19 20/07/04(土)11:39:01 No.705432503
新しい水性カラーがオススメかな アクリジョンは癖が強いので綺麗に塗るのは難しい 慣れたらアクリジョンの方が好きになるけど
20 20/07/04(土)11:39:38 No.705432645
塗料は安いから使わないのも買っちゃうよね
21 20/07/04(土)11:39:48 No.705432680
値段的設備的な敷居が低い塗装なんだからとりあえず買って安プラモで色々試してみるしかないと思うよ 塗料の質とか性質とかそういうの込みで相性あるし スレ画が良いと思う人も居ればそうじゃない人も居るし
22 20/07/04(土)11:39:49 No.705432687
スレ画のは値段とか入手性とか性能とか総合で超無難ではあるな 何にしても水性筆塗りするなら下地が超大事だからサフ吹くか手間掛けて全面足付けかは頑張って
23 20/07/04(土)11:40:17 No.705432796
アクリジョンの筆塗りで作った(スミ入れはエナメルだけど) フラットベースを入れてつや消しにしておくと乾きが早く、またムラも目立ちにくいぞ su4020305.jpg
24 20/07/04(土)11:41:03 No.705432993
アクリジョンはベースカラー6色が発売されてありがたい サーフェイサー成分とプライマー成分が入ってるので食いつきがよくなるぞ! これで黄色やピンクも怖くない!
25 20/07/04(土)11:41:37 No.705433129
水性系って上からラッカーのトップコート吹いても大丈夫?
26 20/07/04(土)11:42:14 No.705433256
アクリジョンや新水性ホビーカラーは新色出しておくれ…
27 20/07/04(土)11:42:16 No.705433267
>水性系って上からラッカーのトップコート吹いても大丈夫? エアブラシなら余裕だけど缶スプレーだとちょっと怖い
28 20/07/04(土)11:42:19 No.705433276
アクリジョン塗膜も丈夫なんだね この前塗ってみてびっくりした
29 20/07/04(土)11:42:38 No.705433356
>水性系って上からラッカーのトップコート吹いても大丈夫? ギリ大丈夫だけど初心者なら「プレミアムトップコート」にしておけ これなら水性 ただしプレミアムトップコートの上にアクリジョンを塗るのは絶対にダメ
30 20/07/04(土)11:42:48 No.705433385
>水性系って上からラッカーのトップコート吹いても大丈夫? その後何をするかとか色々込みで考えないといけない
31 20/07/04(土)11:43:25 No.705433522
>アクリジョンや新水性ホビーカラーは新色出しておくれ… アクリジョンはベースカラーが出たから… これのおかげで白色が恐くなくなった
32 20/07/04(土)11:43:40 No.705433567
>アクリジョン塗膜も丈夫なんだね >この前塗ってみてびっくりした 食いつきは強くないけど塗膜強度自体はMrカラーより上な気すらしてくる
33 20/07/04(土)11:43:59 No.705433625
そういえば水性の塗料って水転写のデカール貼れるの?
34 20/07/04(土)11:44:17 No.705433684
ラッカーのトップコートは研ぎ出しする人向けだね 自動車プラモを作るなら絶対にラッカー系じゃないとダメ 水性トップコートでは水ペーパーによる研ぎ出しが出来ない
35 20/07/04(土)11:45:00 No.705433865
>そういえば水性の塗料って水転写のデカール貼れるの? 貼れるよ! 水性塗料は空気との化学変化で硬化するから乾くと水に濡らしても平気
36 20/07/04(土)11:45:21 No.705433943
>水性トップコートでは水ペーパーによる研ぎ出しが出来ない 硬い奴なら行ける行ける 後どっちかと言うとコンパウンドの油分に負けるかどうかの方が問題な気もする
37 20/07/04(土)11:45:30 No.705433988
ツヤ整えて塗膜強くできればそれでいいから水性のトップコート吹けばいいのか
38 20/07/04(土)11:45:40 No.705434028
>水性系って上からラッカーのトップコート吹いても大丈夫? 艶消しにするなら離したとこから砂吹きすれば大丈夫 艶有りにするのはラッカーだと難しい あと水性塗料は乾くと耐水性になる
39 20/07/04(土)11:45:41 No.705434031
アクリジョンは乾燥が早くて塗膜が丈夫だからガンガン重ね塗りしていけるのがすごい ペンキかってぐらい硬い
40 20/07/04(土)11:46:03 No.705434107
水性のつや消しプレミアムのビンが全然売ってない ・・・
41 20/07/04(土)11:46:52 No.705434302
アクリジョンは乾燥後ならラッカー上から塗ろうが何だろうが侵されないから エナメルでやるのと同じ事があらゆる塗料でできるよ
42 20/07/04(土)11:46:57 No.705434326
>そういえば水性の塗料って水転写のデカール貼れるの? 朱羅忍者で試したけど貼れる ただしマークセッターやソフターが塗装面を水性トップコートごと容赦なく溶かすので要注意
43 20/07/04(土)11:47:14 No.705434393
>水性系って上からラッカーのトップコート吹いても大丈夫? シタデルなら問題なかったよ
44 20/07/04(土)11:47:25 No.705434433
>アクリジョンは乾燥が早くて塗膜が丈夫だからガンガン重ね塗りしていけるのがすごい >ペンキかってぐらい硬い 下地の塗料を溶かさず上に塗れるから重ね塗りに強い 逆にブレンディングとかできなくて困る例も有るかもしれないけど
45 20/07/04(土)11:47:27 No.705434442
水性トップコートはラッカーに比べて空気中の湿気吸着しやすいので曇り安いのが難点
46 20/07/04(土)11:48:53 No.705434739
アクリジョンのベースカラーは本当にいいよね 通常のアクリジョンは明るい色がどいつも隠蔽力皆無だから余計にそう感じる
47 20/07/04(土)11:50:36 No.705435109
>通常のアクリジョンは明るい色がどいつも隠蔽力皆無だから余計にそう感じる 隠蔽力が強すぎる奴だけ有ってもダメだからな 混色の時困る
48 20/07/04(土)11:50:43 No.705435133
筆ムラの出来やすさは塗料の種類より薄め方とか塗り方による方が大きいのかな
49 20/07/04(土)11:50:43 No.705435136
乾燥しちゃえば本当に侵される事ないから筆塗りでグラデーションとかキャンディ塗装の真似事も出来る!してる人いた! 真似はできなかった
50 20/07/04(土)11:51:18 No.705435279
隠蔽力がない代わりに混色しやすいとか他の利点がある場合もあるので 単純な話ではないかもしれない
51 20/07/04(土)11:51:20 No.705435288
買いやすい新水性カラーでとりあえず始めてからアクリジョンベースカラーもつかってみたり 足りない色や拘りたい色味はファレホやシタデルでカバーしていけばいいんじゃないかな 混色できないだけで重ねられるから全部使うといい 新水性だけでは色数が足りないのも明白だしね
52 20/07/04(土)11:51:28 No.705435310
先ずは筆を捨ててエアブラシのセットを買うところから始めてみよう
53 20/07/04(土)11:51:32 No.705435325
>筆ムラの出来やすさは塗料の種類より薄め方とか塗り方による方が大きいのかな 希釈度合も大事なんだろうけど一番はやっぱり塗り方だと思う
54 20/07/04(土)11:51:38 No.705435351
>筆ムラの出来やすさは塗料の種類より薄め方とか塗り方による方が大きいのかな あと筆も結構関係してると思う
55 20/07/04(土)11:51:57 No.705435423
>アクリジョンは乾燥後ならラッカー上から塗ろうが何だろうが侵されないから >エナメルでやるのと同じ事があらゆる塗料でできるよ アクリジョンのベースホワイトを塗った上にラッカーを塗ったんだけど いつまでたってもねっとりしてる… 下地が溶けたりはしてないんだが硬化するかどうかちょっと不安だ
56 20/07/04(土)11:52:30 No.705435541
>筆ムラの出来やすさは塗料の種類より薄め方とか塗り方による方が大きいのかな 両方かな… 塗料の種類で差が出る部分だと顔料の割合と乾燥の早さって所か
57 20/07/04(土)11:52:37 No.705435566
筆の動かし方とか面積によって筆の使い分けとか 道具もケチらなければうまくやれる
58 20/07/04(土)11:52:38 No.705435574
アクリジョンはダークイエローとかすげースケスケだったから使いにくいなあと思ってたけど ベースカラー塗ったらキレイ…
59 20/07/04(土)11:53:27 No.705435754
>朱羅忍者で試したけど貼れる >ただしマークセッターやソフターが塗装面を水性トップコートごと容赦なく溶かすので要注意 マークセッター使えなくなるのか…
60 20/07/04(土)11:53:44 No.705435832
白と銀以外はアクリジョンの筆塗り 筆ムラなんてトップコートが何とかしてくれるさという見本 su4020321.jpg
61 20/07/04(土)11:54:01 No.705435909
スケスケなのは白や黒足して使ったりクリア塗料として使ったりできるから便利よ
62 20/07/04(土)11:54:06 No.705435921
>先ずは筆を捨ててエアブラシのセットを買うところから始めてみよう BB戦士とか始めるとエアブラシの方が地獄を見る事になるんだぜ
63 20/07/04(土)11:54:43 No.705436064
>マークセッター使えなくなるのか… 柔らかくする成分無しのデカールフィクサーとかなら大丈夫なはずだ
64 20/07/04(土)11:54:59 No.705436138
>白と銀以外はアクリジョンの筆塗り >筆ムラなんてトップコートが何とかしてくれるさという見本 >su4020321.jpg 綺麗だなー
65 20/07/04(土)11:55:04 No.705436158
>ただしマークセッターやソフターが塗装面を水性トップコートごと容赦なく溶かすので要注意 バカモノ!修行が足らんようじゃな! クレオスのマークセッターもマークソフターも水性塗料の上から使ったらダメ! 水性塗料の上には「タミヤのマークフィット」をつかうのじゃ!
66 20/07/04(土)11:55:36 No.705436265
トップコートは七難隠す
67 20/07/04(土)11:55:41 No.705436285
アクリジョンのベースカラーはシタデルみたいな塗り心地だけど 白と黄色の隠蔽力が段違いにいいので使ってみて欲しい
68 20/07/04(土)11:56:25 No.705436443
>白と黄色の隠蔽力が段違いにいいので使ってみて欲しい 赤の隠蔽力もすごいよ! これでもうアクリジョンのメタリックレッドも怖くない!
69 20/07/04(土)11:57:22 No.705436639
正しい意味で弘法は筆を選ばす
70 20/07/04(土)11:57:55 No.705436748
>ただしマークセッターやソフターが塗装面を水性トップコートごと容赦なく溶かすので要注意 タミヤのマークフィットの他に「デカールのり」もあるぞ だけどつや消しホワイトのスプレー塗装の上からだとうまく張り付いてくれないから注意な いったんエナメルのクリアーを塗ってからセットすればいいよと教えてもらったがめんどくさい…
71 20/07/04(土)11:59:33 No.705437115
アクリジョンのツールクリーナーが便利でな…
72 20/07/04(土)12:00:29 No.705437334
>アクリジョンのツールクリーナーが便利でな… うっかり製作中のプラモの上にこぼすと油を塗ったように塗料が乗らないぞ… 経験者は語る!
73 20/07/04(土)12:01:14 No.705437517
su4020332.jpg まだベースカラーないころアクリジョンで筆塗りしたやつ
74 20/07/04(土)12:03:01 No.705437949
>su4020332.jpg AFVは筆ムラも「味」として処理できるからうらやましい
75 20/07/04(土)12:03:42 No.705438095
>マークセッター使えなくなるのか… 水性塗料モデラーはタミヤのマークフィットを使う これ基本
76 20/07/04(土)12:04:36 No.705438348
>AFVは筆ムラも「味」として処理できるからうらやましい 別にロボだって人物だって油絵っぽい感じで塗っても良いんだぜ
77 20/07/04(土)12:04:49 No.705438400
>水性塗料モデラーはタミヤのマークフィットを使う >これ基本 勉強になった ありがとう…
78 20/07/04(土)12:06:19 No.705438793
マークフィットハードはダメみたいだからハードじゃない方も買っとかないと…
79 20/07/04(土)12:06:49 No.705438916
小学生の頃はそんな便利な道具がなくて 木工用ボンドを水で薄めてデカールのりに使ってたな 軟化剤が含まれてないから破れにくくて小学生にはぴったりよ
80 20/07/04(土)12:08:58 No.705439446
ガンプラも泥臭く塗ったっていいんだ
81 20/07/04(土)12:12:45 No.705440339
シタデルは確かにお高く感じるけどそれだけ便利な塗料なんだよ… だからもう少し買いやすくなって欲しい…
82 20/07/04(土)12:13:56 No.705440610
>だからもう少し買いやすくなって欲しい… ファレホも販路増えて買いやすくなってほしい…
83 20/07/04(土)12:14:40 No.705440812
シタデルのシェイドって素組の上に乗る? 墨入れで使ってみたいんだけど墨入れだけに使えるのかな レイヤーかベースか他の何かで下地作らなきゃダメかな
84 20/07/04(土)12:15:30 No.705441043
システムカラーの良さを体感するにはまず初期投資がデカくなるからな… WH専用色だからガンプラでもスケモでも塗装指示がないので自分が色を把握しておかないと出が出ないね
85 20/07/04(土)12:16:48 No.705441355
アクリジョンは食玩を塗るのに便利 装動の仮面ライダーはABS製だけど組んだまま塗れる!
86 20/07/04(土)12:18:42 No.705441849
これとこれの組み合わせはだめ よりも成分とか根本的な理由を覚えた方が楽よね
87 20/07/04(土)12:19:16 No.705442015
>シタデルのシェイドって素組の上に乗る? >墨入れで使ってみたいんだけど墨入れだけに使えるのかな >レイヤーかベースか他の何かで下地作らなきゃダメかな 素組の上からスミ入れ普通にできるよ
88 20/07/04(土)12:19:33 No.705442088
シタデルはヨドバシ取り扱いになったからまあ… ファレホは公式も尼や楽天も送料が地味に高くて困る