20/07/04(土)11:19:04 断捨離... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/04(土)11:19:04 No.705428399
断捨離始めて思った…まず収納棚から捨てないとダメなんだな! カラーボックス3個と脱衣所に置くカートみたいなやつ捨ててから部屋を片付けたら動線も確保できたしすっげー広くなった…
1 20/07/04(土)11:21:20 No.705428860
一時的なら机の上にカラーボックス横にして積んだりもスペース出来て捗るよ
2 20/07/04(土)11:21:26 No.705428878
ロフト付き6畳ワンルームで不要カラーボックス3つって時点で 俺のダメダメさが理解していただけると思う… カートみたいなやつも上に炊飯器のせてたからキッチンに置いてたけど別に要らなかった 通路幅狭くしてるだけだった
3 20/07/04(土)11:22:24 No.705429066
片付けが苦手な人は物を捨てるのが苦手って話を聞いたことがある
4 20/07/04(土)11:24:49 No.705429529
収納があると物を隠せるから一見は片付くんだけど 収納があるせいで隠せちゃうから結局ものが増える 断捨離したいなら収納自体をなくすのが早い
5 20/07/04(土)11:25:17 No.705429627
家電捨てたいけど収集ボックスじゃなく直接リサイクルセンターへ持っていかないとダメってのがクソ面倒 祝土日開いてないし
6 20/07/04(土)11:25:33 No.705429690
いらないものを捨てろだといらないものが分からないから捨てられない 直近3ヶ月で使ってないもの捨てろ
7 20/07/04(土)11:26:03 No.705429776
金かかってもいいなら予約して持って行ってもらえるでしょ 粗大ごみは
8 20/07/04(土)11:27:43 No.705430112
程よくやるのはいいけどやりすぎると部屋が空虚な感じになる
9 20/07/04(土)11:27:47 No.705430121
今いらないし特に使い道も思い当たらないけどいつか使うかも っていうのは間違いなく捨ててよい
10 20/07/04(土)11:31:39 No.705430878
PCパーツとか買い替えたときに即処分すれば売れたりするんだろうけど ダラダラと持ち続けて値段つかないくらい古くなって結局捨てる
11 20/07/04(土)11:32:12 No.705431001
固定概念を捨てるのって大事ね 冷蔵庫の横の隙間に母親が持ってきたクイックルワイパーの棒がずっと置いてあったんだけど あれ?よく考えたら5年近く一度も使ってなくね?ってなって捨てた
12 20/07/04(土)11:33:15 No.705431206
全部一度よけて必要なものだけ置き直すと迷わない
13 20/07/04(土)11:35:47 No.705431768
>全部一度よけて必要なものだけ置き直すと迷わない そんなスペース有る人はそもそも掃除出来てる
14 20/07/04(土)11:47:23 No.705434427
自転車捨ててえなあ でも100万したしなあ
15 20/07/04(土)11:51:16 No.705435269
>自転車捨ててえなあ >でも100万したしなあ 売ればよろしい うちの職場の元ヤン上司とか中古のレクサスいじりまくって50万の特注ホイールとかはかせてトータル400万かかった~って言ってたのに 飽きたから誰か150万で買わねーかなーとか言ってて価値観の違いを感じる…
16 20/07/04(土)11:52:13 No.705435489
>自転車捨ててえなあ >でも100万したしなあ 「」畑任三郎はじめてみた
17 20/07/04(土)11:52:18 No.705435508
漫画捨てたくないんじゃよー…全てデータ化してくれないものか…
18 20/07/04(土)11:53:09 No.705435691
こないだ溜まりに溜まった漫画BOOKOFFに持ってったら356冊もあってそんなにってなった 一万いかないぐらいだったけど無茶苦茶スッキリした
19 20/07/04(土)11:53:53 No.705435877
>こないだ溜まりに溜まった漫画BOOKOFFに持ってったら356冊もあってそんなにってなった >一万いかないぐらいだったけど無茶苦茶スッキリした ブックオフ渋すぎない…!?
20 20/07/04(土)11:57:54 No.705436747
マジで捨てられない人っているよね…
21 20/07/04(土)11:58:14 No.705436832
>ブックオフ渋すぎない…!? 金額で考えたらネトオクで売った方がいいとは思う 持ってくまでの手間を思うとリサイクル小屋にぶち込んでも良かったなぁ…と思ったし
22 20/07/04(土)11:59:24 No.705437087
これ整理整頓は整理(捨てる)のが先で整理しないと整頓もできないってのは納得した あと心の支えになるものは捨てなくていいよとも
23 20/07/04(土)12:00:14 No.705437270
断捨離って勝手に作った言葉なのに 仏教とかヒンドゥー感ある
24 20/07/04(土)12:01:55 No.705437677
仏舎利に語感が似てるからかな
25 20/07/04(土)12:02:59 No.705437935
>ブックオフ渋すぎない…!? ブックオフは沢山ある古い本の処分場だから要らんもの持ち込んで買取明細見てこの本意外と高めで買い取ってもらえたな…って楽しむとこだよ 買取総額自体は二の次だ
26 20/07/04(土)12:03:20 No.705438010
ブックオフは不要品処分してくれる上に運が良ければ小銭もくれる店くらいの感覚
27 20/07/04(土)12:04:12 No.705438233
月刊誌の漫画は買取マジで安い 買う時は週刊誌の漫画より高いのに…
28 20/07/04(土)12:04:17 No.705438258
>持ってくまでの手間を思うとリサイクル小屋にぶち込んでも良かったなぁ…と思ったし 自分はそっちを選択したけど端金でも売って欲しがる人の手に渡って欲しかったなぁ…ってなったから面倒くさくても売るのが正解だわ
29 20/07/04(土)12:05:05 No.705438469
クソ田舎だと新調するのも売るのも億劫でな どんどん古いものが増えていく
30 20/07/04(土)12:05:57 No.705438682
メルカリとか活用できればいいんだろうけどな なんかめんどくさそうなんだよ
31 20/07/04(土)12:06:15 No.705438767
駿河屋にそぉい!
32 20/07/04(土)12:07:29 No.705439072
100均で手に入りそうなもので1年使ってないのは捨てちゃって良いよね ファイル類とか地味にスペース取るし
33 20/07/04(土)12:10:07 No.705439721
動線が一直線であるならば細くてもやってけるよ 細分かれし出すと一気に崩壊する
34 20/07/04(土)12:10:32 No.705439808
>100均で手に入りそうなもので1年使ってないのは捨てちゃって良いよね >ファイル類とか地味にスペース取るし 安物なのにこれいるかな…?とか3回以上頭をよぎったようなものなら捨ててしまったほうがいい 一日にできる判断と選択のリソースは限られてるのにたかだか100円のもののことを何度も考えて判断疲れおこすのはもったいない
35 20/07/04(土)12:10:48 No.705439863
大掃除して気づいた まずはこのでけぇ棚そのものが要らなかった
36 20/07/04(土)12:10:56 No.705439894
断捨離はヨガの思想を片付けに応用したものだから仏教的といえば仏教的
37 20/07/04(土)12:11:09 No.705439950
床にものを置くなと富野も言っている
38 20/07/04(土)12:11:16 No.705439977
棚とか捨てるのって単純に面倒だからな… 中身抜いて可能な限りばらして軽トラ調達して載せて 処理センターまで持っていく…
39 20/07/04(土)12:11:20 No.705439989
体型ほとんど変わらないからって高校のジャージとか私服とか未だにタンスに入ってるなぁ もうアラフィフなのに
40 20/07/04(土)12:11:49 No.705440112
新しいの買ったから前のPCケース捨てなきゃな…(床に置いてるのみながら
41 20/07/04(土)12:12:24 No.705440250
家電の箱ってなんで捨てにくいんだろう…
42 20/07/04(土)12:12:41 No.705440319
少女ファイトの新刊まだかな
43 20/07/04(土)12:13:07 No.705440419
棚の一番下の物って滅多に手に取らない死にスペースだよね…
44 20/07/04(土)12:14:42 No.705440822
>家電の箱ってなんで捨てにくいんだろう… 箱ないと保証してくれない気がする…気のせいか
45 20/07/04(土)12:15:00 No.705440895
1冊あたり30円は結構良い値段で買い取ってもらえてる方だ
46 20/07/04(土)12:15:38 No.705441071
こんまりが言ってた捨て難いものはありがとう…って言いながら捨てるってやつ割とまじで馬鹿にできない 愛着があるのを肯定したまま捨てられるから思い出品とかじゃんじゃん捨てられるようになった