虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/07/04(土)11:06:40 昨日は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/04(土)11:06:40 No.705426050

昨日は仕事で見られなかったから朝から見てたんだけど 運営クソすぎるけどやってみたいなあのゲーム…

1 20/07/04(土)11:07:55 No.705426272

「」がやってもママと住んでる140kgの男に捕まるのがオチだよ

2 20/07/04(土)11:09:18 No.705426511

>「」がやってもママと住んでる140kgの男に捕まるのがオチだよ 何拗ねてるの?

3 20/07/04(土)11:09:26 No.705426535

1デスでデータロストなのもちょっとな…

4 20/07/04(土)11:11:02 No.705426823

非戦闘エリアでどうぶつの森のように暮らせばいい

5 20/07/04(土)11:11:26 No.705426889

2アカできるんかな

6 20/07/04(土)11:11:54 No.705426984

ゲーム内の死は文字通りキャラクターの死でリセットされてやり直し?

7 20/07/04(土)11:12:46 No.705427144

キャラロストしても協力した結果が週2休み

8 20/07/04(土)11:12:53 No.705427163

ロールプレイングゲーム扱いで死んだらレベル1から持ってた装備はその場にドロップするって書いてあった

9 20/07/04(土)11:13:23 No.705427261

>1デスでデータロストなのもちょっとな… この仕様絶対おかしいよね…それなのに人類全員やってるって復帰もしやすい環境が出来てるのかな… でもゲーム内がリアルみたいなもんだからな…

10 20/07/04(土)11:13:42 No.705427325

>キャラロストしても協力した結果が週2休み クソ運営が交代になったからいいんじゃない?

11 20/07/04(土)11:13:52 No.705427353

オフパコとか直結抜きに単純にVRゲームとしてあそこまでできるなら魅力的だよ

12 20/07/04(土)11:14:13 No.705427421

アイテムやお金預かる信用できるとこあるんじゃね?

13 20/07/04(土)11:14:24 No.705427464

まあそもそもバトルありの空間にいくのが一部の酔狂だけみたいだし

14 20/07/04(土)11:14:34 No.705427499

週休二日制に文句言う人多すぎ問題

15 20/07/04(土)11:14:47 No.705427538

1デスアイテムロストは昔のMMOを彷彿とさせる流石にキャラロストまではいかないけど経験値ロストとかはあったし

16 20/07/04(土)11:14:58 No.705427572

IOIの徴収センターの大盛況っぷり見るとロストした人は気軽にゲーム内借金してそう

17 20/07/04(土)11:14:59 No.705427574

風俗もあるんだろうな

18 20/07/04(土)11:15:15 No.705427634

他人の落としたドロップネコババ出来るわけだから 危ないステージでハイエナしてたら戻しはまあまあ早く出来るんじゃないかな

19 20/07/04(土)11:16:37 No.705427911

あの最終決戦で大多数の人が全ロスしたし現実に戻るにはいいタイミングじゃないか

20 20/07/04(土)11:16:45 No.705427937

初心者狩りで自然消滅するヤツでは…

21 20/07/04(土)11:17:01 No.705427979

PK禁止エリアで見抜きするだけのプレイしたい

22 20/07/04(土)11:17:02 No.705427983

>風俗もあるんだろうな カットされてたけどアダルトアバターとかそういう施設もあるよ

23 20/07/04(土)11:17:30 No.705428074

シッ…そのままで聞くんぬ…

24 20/07/04(土)11:18:24 No.705428257

ラストバトルステージにコインとアイテム拾いに行きたい

25 20/07/04(土)11:18:48 No.705428330

週二休みは少しでもゲーマーかじってたら絶対やらない発想だし…

26 20/07/04(土)11:18:50 No.705428344

ゴッサムシティ再現したエリアでオリジナルヴィランになってバットマンに追われたい

27 20/07/04(土)11:18:54 No.705428363

>週休二日制に文句言う人多すぎ問題 なんなら作中でもあんまりウケてないしな

28 20/07/04(土)11:19:14 No.705428434

ラストバトルの地球破壊爆弾みたいなのってログインしてないプレイヤーも全員死ぬのかな

29 20/07/04(土)11:19:17 No.705428440

VR落ち武者狩か

30 20/07/04(土)11:19:21 No.705428456

「」が集合したとしてあの突撃シーンがどんなキャラで埋まるかはとても気になる

31 20/07/04(土)11:19:42 No.705428525

俺もおあしすプレイしたい…

32 20/07/04(土)11:19:43 No.705428533

>週二休みは少しでもゲーマーかじってたら絶対やらない発想だし… オアシスが現実浸食するほどでかい規模になってるからそこは普通のゲームと分けて考えないと…

33 20/07/04(土)11:19:55 No.705428581

>「」が集合したとしてあの突撃シーンがどんなキャラで埋まるかはとても気になる 俺はヒギョパムで行く

34 20/07/04(土)11:19:56 No.705428584

>週二休みは少しでもゲーマーかじってたら絶対やらない発想だし… 土日休みならともかく平日休みで文句いうのはゲーマーじゃなくて廃人

35 20/07/04(土)11:20:22 No.705428669

メカゴジラとかデロリアンの巨大化シーケンス見てると あの世界でポケモンとか遊戯王みたいなモンスター使役するゲームやりたい

36 20/07/04(土)11:20:24 No.705428675

>ラストバトルの地球破壊爆弾みたいなのってログインしてないプレイヤーも全員死ぬのかな あれはインスタンス空間だったと思いたい

37 20/07/04(土)11:20:49 No.705428741

>週二休みは少しでもゲーマーかじってたら絶対やらない発想だし… 実際パージヴァルもハリデーの半生に触れた上でアルテミスとおまんこしなきゃやってなかっただろうな

38 20/07/04(土)11:21:09 No.705428811

>「」が集合したとしてあの突撃シーンがどんなキャラで埋まるかはとても気になる ほんとに一生もののアバターとかなら「」はimg臭ださずに普通に自分の趣味でやると思う そういうやつらだ

39 20/07/04(土)11:21:09 No.705428812

超範囲即死ボムとかそんなもん実装すんじゃねえ!

40 20/07/04(土)11:21:19 No.705428858

VR遊戯王は楽しそうだな…

41 20/07/04(土)11:21:27 No.705428879

一週間毎日ログインは控えめに言っても中毒

42 20/07/04(土)11:21:34 No.705428903

>>週二休みは少しでもゲーマーかじってたら絶対やらない発想だし… >土日休みならともかく平日休みで文句いうのはゲーマーじゃなくて廃人 全人類週休土日2日だと思ってるのか

43 20/07/04(土)11:21:41 No.705428923

現実逃避の手段にしてる層がかなりいそうだったから休日どころかこのゲーム無くした方がいいなってちょっと思う

44 20/07/04(土)11:21:41 No.705428926

うろ覚えだけど原作だと始めるのに必要なのは登録料25セントのみ(コインいっこいれる)だったから 複垢できるんじゃないかな…たぶんシクサーズとか会社の複垢でしょ

45 20/07/04(土)11:21:51 No.705428959

ロボはともかくキャラの方にあからさまにモチーフあると人と会うとき恥ずかしそうだし…

46 20/07/04(土)11:21:52 No.705428964

オアシス内を観光しているだけでも楽しそうだもんな バトルエリアの中継を眺めているだけでも興奮しそう

47 20/07/04(土)11:22:11 No.705429019

大怪獣バトルやりたい…

48 20/07/04(土)11:22:25 No.705429068

>>>週二休みは少しでもゲーマーかじってたら絶対やらない発想だし… >>土日休みならともかく平日休みで文句いうのはゲーマーじゃなくて廃人 >全人類週休土日2日だと思ってるのか 火木のみ休みって人間の率よりは高いんじゃねぇかな…

49 20/07/04(土)11:22:44 No.705429127

>現実逃避の手段にしてる層がかなりいそうだったから休日どころかこのゲーム無くした方がいいなってちょっと思う リセットボタンの権利もあるしな

50 20/07/04(土)11:22:58 No.705429162

>ラストバトルの地球破壊爆弾みたいなのってログインしてないプレイヤーも全員死ぬのかな あれはその惑星上のやつみんな死ぬって説明だったから別惑星エリアのやつはセーフだと思うよ 祭り参加者はもれなくロストだと思うけどドロップ凄いだろうからハイエナ一番乗りはやばそう

51 20/07/04(土)11:23:12 No.705429205

現実なんて2日で十分だって読み取りもできる

52 20/07/04(土)11:23:26 No.705429248

火木だけ休みで他の日は夜もできないってやつはゲームやるより前に転職したほうがいい

53 20/07/04(土)11:23:26 No.705429251

日本エリアのカオスっぷりがヤバそう

54 20/07/04(土)11:23:51 No.705429337

アイロックの声はどっかで聞いたことある好きな声なんだけど思い出せない

55 20/07/04(土)11:23:56 No.705429354

あの爆発でゲートとかも消えてたしドロップ品も消滅ロストしてそう

56 20/07/04(土)11:24:02 No.705429372

ゲーマーはかじりたくねえな

57 20/07/04(土)11:24:24 No.705429442

あの世界ちょろっとでも現実に目向けなかったらそれこそ完全に絶滅しちゃうし…

58 20/07/04(土)11:24:31 No.705429460

オアシス内の会社に出社してお仕事してる人も大量に居たんだろうな…

59 20/07/04(土)11:24:46 No.705429516

群れをなして参戦するクラウド軍とキリト軍

60 20/07/04(土)11:25:02 No.705429570

エイチのことリアルで出会ってからも最後の方まで男だと思っててすまない…

61 20/07/04(土)11:25:07 No.705429584

前半見逃したんだけど懲罰センター?の人はなにしてたの? 借金あるのに強制的にゲーム遊ばせてなんの得が?

62 20/07/04(土)11:25:08 No.705429585

まぁ結局ゲームの支配者が変わっただけだから

63 20/07/04(土)11:25:14 No.705429611

広告まみれじゃないのはありがたいわ これどうやってサーバ代やスーツ現実にお届けの費用出してるの…?

64 20/07/04(土)11:25:14 No.705429614

>アイロックの声はどっかで聞いたことある好きな声なんだけど思い出せない デッドプールのバーのマスターとか

65 20/07/04(土)11:25:14 No.705429616

少しはおあしすから目を離して美味い飯食えよ!ってメッセージなのにけおってる「」はさぁ

66 20/07/04(土)11:25:19 No.705429635

完全無敵バリアとか即死超範囲ボムとかクソアイテム多いな…

67 20/07/04(土)11:25:26 No.705429666

仮想世界がどれだけ盛り上がろうとも現実社会が崩壊したら食うもんも無くなるしな…

68 20/07/04(土)11:25:28 No.705429672

>群れをなして参戦するクラウド軍とキリト軍 リヴァイと炭治郎も追加だ

69 20/07/04(土)11:25:32 No.705429688

>前半見逃したんだけど懲罰センター?の人はなにしてたの? >借金あるのに強制的にゲーム遊ばせてなんの得が? RMTでしょ

70 20/07/04(土)11:26:01 No.705429772

現実のインフラ破綻する勢いだから週二日はリアルのメンテ日として要るだろうと思う

71 20/07/04(土)11:26:10 No.705429806

しかし日本人はロールプレイができないとも聞くぞ

72 20/07/04(土)11:26:10 No.705429808

>前半見逃したんだけど懲罰センター?の人はなにしてたの? >借金あるのに強制的にゲーム遊ばせてなんの得が? オアシスのクンリニンサンになれるエッグを探すために奴隷でローラー作戦してる

73 20/07/04(土)11:26:21 No.705429845

>借金あるのに強制的にゲーム遊ばせてなんの得が? あの会社の目的を考えると鍵探す部門とか新商品のデバッグ部門とかあるんじゃない?

74 20/07/04(土)11:26:22 No.705429849

最後の戦いに参加してゴミのようになぎ倒されてぇ~…

75 20/07/04(土)11:26:34 No.705429893

>現実逃避の手段にしてる層がかなりいそうだったから休日どころかこのゲーム無くした方がいいなってちょっと思う 現実がクソオブクソすぎる裏返しでおあしすが賑わってるところもあるし エンディング時のウェイドのノリはどうあれ大衆が現実を立て直していく過程で今よりは少し寂しくなるのがおあしすのあるべき姿だとは思う

76 20/07/04(土)11:26:36 No.705429896

原作だとMMOの重めのデスペナくらいだった記憶がある

77 20/07/04(土)11:26:37 No.705429902

「」が直結厨に対しては極めて否定的で安心した 「」は脳味噌精液じゃないもんな

78 20/07/04(土)11:26:53 No.705429958

あの世界だと現実をプレイを続けるためのミニゲーム扱いしてるのそこそこいそう

79 20/07/04(土)11:27:04 No.705429992

>完全無敵バリアとか即死超範囲ボムとかクソアイテム多いな… でも「お前そんなの買えたの?」って言われてたから死ぬほど高額なアイテムなんだろうな

80 20/07/04(土)11:27:06 No.705429997

あの世界ゲーム内労働いくらでもあるからな どうぶつの森で草むしり代行してるようなもんだ

81 20/07/04(土)11:27:31 No.705430075

>しかし日本人はロールプレイができないとも聞くぞ 匿名掲示板での現実との変わりっぷりを見てると アバターがあれば自然とロールプレイできるんじゃねぇかな

82 20/07/04(土)11:27:35 No.705430088

>少しはおあしすから目を離してオフパコ!ってメッセージなのにけおってる「」はさぁ

83 20/07/04(土)11:27:47 No.705430123

製作者はアバターじゃないっていうのはどういうことだったの? 本当に死んでたんだよね?

84 20/07/04(土)11:28:07 No.705430199

彼女と別れたら週休制終わるんだろうな

85 20/07/04(土)11:28:11 No.705430210

オアシスがすごすぎて現実がやばい勢いで荒廃してるからなあの世界…

86 20/07/04(土)11:28:12 No.705430216

いちゃついてるだけでパコはちょっと童貞脳すぎる…

87 20/07/04(土)11:28:13 No.705430218

>匿名掲示板での現実との変わりっぷりを見てると >アバターがあれば自然とロールプレイできるんじゃねぇかな なりチャとかの文化もあるしな

88 20/07/04(土)11:28:15 No.705430229

現実で働くより オアシス内通貨をドルに換金した方が儲かる そんなクソみたいな戦後

89 20/07/04(土)11:28:44 No.705430310

ゲーム内通貨でリアルの買い物もできるし完全にゲーム内で暮らしてるユーザーも居るよね

90 20/07/04(土)11:28:49 No.705430323

>デッドプールのバーのマスターとか それだ!ありがとう! なんか独特な喋り方がめっちゃ好きなんだ

91 20/07/04(土)11:28:55 No.705430354

>いちゃついてるだけでパコはちょっと童貞脳すぎる… いや絶対裏でやってんだろ!

92 20/07/04(土)11:28:57 No.705430359

現実の通貨価値<<<<<<<<<<<<(越えられない壁)<<<<<<<<<<<<オアシスの通貨価値 なのでオアシスをプレイしないと生活出来ない

93 20/07/04(土)11:28:59 No.705430365

>いちゃついてるだけでパコはちょっと童貞脳すぎる… でも僕はホリデーと違ってジャンプするって……

94 20/07/04(土)11:29:03 No.705430377

>しかし日本人はロールプレイができないとも聞くぞ 現実の方がロールプレイだから…

95 20/07/04(土)11:29:08 No.705430396

僕は金も運営権も持っててうまくいってるからみんなも現実見た方がいいよ

96 20/07/04(土)11:29:19 No.705430429

>製作者はアバターじゃないっていうのはどういうことだったの? >本当に死んでたんだよね? 2人いるから

97 20/07/04(土)11:29:25 No.705430444

トップ5のファンクラブが大量に出来てそうだな…だってオアシスを守って戦ったっていうオタクのロマンと夢をつかんだ奴らだし

98 20/07/04(土)11:29:27 No.705430451

>いちゃついてるだけでパコはちょっと童貞脳すぎる… あれで想起しないのもそれはそれで子供すぎないか…

99 20/07/04(土)11:29:39 No.705430495

ロールプレイの解釈違いでチーム爆散!

100 20/07/04(土)11:29:40 No.705430499

>なのでオアシスをプレイしないと生活出来ない そりゃハリデーも普通のゲームの頃に戻してえって言う

101 20/07/04(土)11:29:45 No.705430510

幸せなキスをして終了じゃなくゲームで身持ち崩してたような連中が現実も捨てたもんじゃないと思わせるシーンを挟んでおけば同じオチでも印象は全然違ったと思う

102 20/07/04(土)11:29:51 No.705430529

俺はガンダムで行くはいいたい

103 20/07/04(土)11:29:53 No.705430533

無重力ファックしてんだろ!パーシヴァル許せねえ!

104 20/07/04(土)11:30:05 No.705430563

>トップ5のファンクラブが大量に出来てそうだな…だってオアシスを守って戦ったっていうオタクのロマンと夢をつかんだ奴らだし パージヴァルはアンチスレの伸びが良さそう

105 20/07/04(土)11:30:15 No.705430594

ロボになれるアイテムって需要あんのかなあれ H見る限り自作可能なんでしょあの世界

106 20/07/04(土)11:30:18 No.705430607

一番納得できないのか古いサブカルやレトロゲームに入り込んでた奴がこんなゲーム作るか?ってところだ

107 20/07/04(土)11:30:19 No.705430615

>現実の通貨価値<<<<<<<<<<<<(越えられない壁)<<<<<<<<<<<<オアシスの通貨価値 >なのでオアシスをプレイしないと生活出来ない ゲームが娯楽じゃなくて生活にかかせない義務的なものになってたら楽しくないし苦しいだろうな…

108 20/07/04(土)11:30:25 No.705430636

あのガンダム変身アイテムはある程度何にでも変身出来るから凄い高そうだし…

109 20/07/04(土)11:30:26 No.705430642

どっちか言ったら個人情報お漏らしする辺りが一番

110 20/07/04(土)11:30:28 No.705430649

ドクロボディマンの人絶対リアルは美少女って感じのあざといキャラだったのに…

111 20/07/04(土)11:30:35 No.705430665

現実の社会問題(環境問題?)とかの解決全部諦めた世界ってのは冒頭にちょろっと触れてるだけだからゲームに逃避してないで現実も見ろよ!って主張がイキったオタクみたいに見えるのが欠点だと思う

112 20/07/04(土)11:30:58 No.705430745

>少しはおあしすから目を離して美味い飯食えよ!ってメッセージなのにけおってる「」はさぁ 作中で美味い飯食ってるシーン全然ねえじゃん!

113 20/07/04(土)11:31:01 No.705430756

>パージヴァルはアンチスレの伸びが良さそう それもまたパーシヴァルの望んだことだから…

114 20/07/04(土)11:31:04 No.705430764

>少しはおあしすから目を離して美味い飯食えよ!ってメッセージなのにけおってる「」はさぁ うるせえそんなにリアル充実してねえんだよ 怒るぞ

115 20/07/04(土)11:31:10 No.705430782

新しいものが生まれなくなった結果が80sリバイバルブームなんだから おあしすの依存度を少しでも下げて新しいものを生み出す土壌を作りたいってのはわかる

116 20/07/04(土)11:31:14 No.705430796

「」はどんなアバターでPLAYするの?

117 20/07/04(土)11:31:20 No.705430818

>ロボになれるアイテムって需要あんのかなあれ >H見る限り自作可能なんでしょあの世界 例えば超カッコいい変身ゴッコとかしたいでしょ

118 20/07/04(土)11:31:21 No.705430821

>ロボになれるアイテムって需要あんのかなあれ >H見る限り自作可能なんでしょあの世界 自作が難しいのかもしれない 絵を描くのと同じくらいのスキルと労力が必要とか

119 20/07/04(土)11:31:28 No.705430843

アルテミスもお前さっきまで雄っぱい触ってた癖に何言ってんのって思った

120 20/07/04(土)11:31:30 No.705430847

>少しはおあしすから目を離して美味い飯食えよ!ってメッセージなのにけおってる「」はさぁ じゃあ飯食えよ!

121 20/07/04(土)11:31:42 No.705430886

ロボットなりきりアームは取るの大変そうなのに制限時間短いな…

122 20/07/04(土)11:31:54 No.705430920

>製作者はアバターじゃないっていうのはどういうことだったの? >本当に死んでたんだよね? アバターじゃない=マジで死んでる

123 20/07/04(土)11:31:55 No.705430926

>作中で美味い飯食ってるシーン全然ねえじゃん! そりゃ食材の調達すらめんどそうだしなあの世界…

124 20/07/04(土)11:31:57 No.705430934

彼女とイチャついてる間に現実世界の状況は良くなっていくものだから

125 20/07/04(土)11:32:02 No.705430952

ウルトラマンに変身アイテムやん

126 20/07/04(土)11:32:03 No.705430955

>「」はどんなアバターでPLAYするの? マイク・O

127 20/07/04(土)11:32:03 No.705430957

自作はスキルいるんだろうけどHとかはあれで普通に生計立てられそうだな

128 20/07/04(土)11:32:06 No.705430965

エイチはさぁ…最高の友人?

129 20/07/04(土)11:32:06 No.705430969

最後のアレでオタクが大荒れするのまで監督の掌の上のような気はする

130 20/07/04(土)11:32:08 No.705430976

>アルテミスもお前さっきまで雄っぱい触ってた癖に何言ってんのって思った オンパコはセーフ オフパコはドン引き

131 20/07/04(土)11:32:08 No.705430980

>作中で美味い飯食ってるシーン全然ねえじゃん! それがガンガンあったらメッセージにはならねえ…

132 20/07/04(土)11:32:10 No.705430991

他のアバターを見る限り生物の枠超えてのロボみたいなのはできないっぽい?

133 20/07/04(土)11:32:15 No.705431008

>彼女と別れたら週休制終わるんだろうな 別れても共同経営者って結構ロックされた状態だよね… 初恋かどうかはわからんが10代後半に付き合い出したノリで一生そのまま行けるかどうか…

134 20/07/04(土)11:32:17 No.705431018

どこまでリアルでもゲームはゲームな事は変わらないんだ

135 20/07/04(土)11:32:20 No.705431025

直接描写しないとしてることにならんのか

136 20/07/04(土)11:32:21 No.705431032

>うるせえそんなにリアル充実してねえんだよ >怒るぞ そんなこと言ってるとハリデーみたいになるぞ

137 20/07/04(土)11:32:25 No.705431041

>トップ5のファンクラブが大量に出来てそうだな…だってオアシスを守って戦ったっていうオタクのロマンと夢をつかんだ奴らだし 最後のスタックの人だかりの中でDAITOのプラカード掲げてるのいたし ファンクラブ内でも今回の件以前から推してる古参と新参で対立してそう

138 20/07/04(土)11:32:31 No.705431057

>じゃあ飯食えよ! 俺はおまんこでイく!

139 20/07/04(土)11:32:34 No.705431071

うまい飯食うのにゲームする必要ある世界なのにな…

140 20/07/04(土)11:32:36 No.705431081

俺はマジキングで行く!

141 20/07/04(土)11:32:40 No.705431094

ハリデーは童貞だから現実が素晴らしい例えが飯しか無かったんだ でもウェイドはジャンプできた

142 20/07/04(土)11:32:45 No.705431104

クリエイト系の能力自体が超面倒なんじゃないかな エイチは生産ルートのかなり極まった廃人っぽいし

143 20/07/04(土)11:32:46 No.705431105

別にずっとパコってるわけでもないのに…

144 20/07/04(土)11:32:50 No.705431123

>マイク・O アニメ化されてないのにアニメタッチというか リアルなOのアバターか

145 20/07/04(土)11:32:52 No.705431131

>ロボになれるアイテムって需要あんのかなあれ >H見る限り自作可能なんでしょあの世界 金田バイク10分で直せるエイチがずっと作り続けてたから相当な金と労力必要だろアイアンジャイアント

146 20/07/04(土)11:32:55 No.705431138

>「」はどんなアバターでPLAYするの? 銀髪褐色巨乳腹筋バキバキふたなりBBA

147 20/07/04(土)11:32:58 No.705431151

俺はガンダムでイく!

148 20/07/04(土)11:33:05 No.705431168

あの大爆発でロストした人たちの垢はちゃんとログ参照で戻したよ シクサーズは永久垢BANかつ垢作成不可能だけど

149 20/07/04(土)11:33:08 No.705431177

>うまい飯食うのにゲームする必要ある世界なのにな… だからそんな世界戻そうぜって話でしょ

150 20/07/04(土)11:33:15 No.705431203

>直接描写しないとしてることにならんのか そりゃ美味い飯食えていい友人がいるのが最高だよねって話なのにラストで飯も友達映さず恋人とイチャイチャしてりゃな…

151 20/07/04(土)11:33:29 No.705431246

何で「」はそんなに現実に戻りたくないんだ…

152 20/07/04(土)11:33:39 No.705431283

>ファンクラブ内でも今回の件以前から推してる古参と新参で対立してそう ナマモノVR同人誌とか作る層とかいそうな

153 20/07/04(土)11:33:45 No.705431306

>他のアバターを見る限り生物の枠超えてのロボみたいなのはできないっぽい? 博物館の管理人さんもロボット型だったしサンリオキャラクターも恐竜アバターもいたからヒトガタ以外にもなれそうだよ

154 20/07/04(土)11:33:52 No.705431330

最終決戦にソードフィッシュも来てほしかったな

155 20/07/04(土)11:33:58 No.705431347

この映画昨日みたけどオチで台無しになってるな あれなかったら記録的大ヒットだったかも

156 20/07/04(土)11:34:01 No.705431359

>だからそんな世界戻そうぜって話でしょ それで金出さずにサービスから締め出すだけじゃただのいやなやつなんじゃね?

157 20/07/04(土)11:34:09 No.705431407

>何で「」はそんなに現実に戻りたくないんだ… 「」にそれ聞いちゃう?

158 20/07/04(土)11:34:15 No.705431423

>何で「」はそんなに現実に戻りたくないんだ… ちょっと考えればわかるだろう

159 20/07/04(土)11:34:15 No.705431425

悪徳企業が没落したからオアシスでRMTはうま味無くなってそうだしな

160 20/07/04(土)11:34:20 No.705431443

>そりゃ美味い飯食えていい友人がいるのが最高だよねって話なのにラストで飯も友達映さず恋人とイチャイチャしてりゃな… 拗らせすぎだろ

161 20/07/04(土)11:34:27 No.705431466

>ゲームに逃避してないで現実も見ろよ!って主張がイキったオタクみたいに見えるのが欠点だと思う 主人公の現実の問題を主人公自身が解決したわけじゃないのがそう思わせる原因の一つだと思う おじさんおばさんとの軋轢が敵に爆殺されて終わりがちょっと…

162 20/07/04(土)11:34:28 No.705431468

リアルに疲れたらオアシス行ってオアシスに疲れたらリアルに戻る

163 20/07/04(土)11:34:31 No.705431480

>ロボになれるアイテムって需要あんのかなあれ >H見る限り自作可能なんでしょあの世界 一塊で出来上がってるアイテムと違って素材選びとかパーツごとのメンテナンスとかシステム的にありそうでめんどくさそうだしな

164 20/07/04(土)11:34:34 No.705431490

>それで金出さずにサービスから締め出すだけじゃただのいやなやつなんじゃね? 金は出すだろさすがに

165 20/07/04(土)11:34:36 No.705431500

>直接描写しないとしてることにならんのか 描写されてることが優先されるのは当たり前なんで あいつにとっては女の方が仲間より大事になるよ

166 20/07/04(土)11:34:44 No.705431531

クソナードのロールプレイがうまいな「」は

167 20/07/04(土)11:34:50 No.705431556

>最後のアレでオタクが大荒れするのまで監督の掌の上のような気はする むしろあそこに集中させたから他の要素特に荒れなかったしな LGBTとかの

168 20/07/04(土)11:34:57 No.705431581

>アバターじゃない=マジで死んでる ハリデーみたいなボットだったってことかな

169 20/07/04(土)11:35:02 No.705431598

現実がクソすぎてみんなオアシスに逃げてる世界だということを踏まえれば現実に強制的に戻すのは良い策に思える カーチェイスシーンの群衆とか傍から見たら狂ってたし 最後のシーンの印象が悪いのが悪い

170 20/07/04(土)11:35:14 No.705431644

>あれなかったら記録的大ヒットだったかも オタクの予備知識ないと面白みが薄れるから万人向けではないと思うな

171 20/07/04(土)11:35:14 No.705431645

彼女ができてもうゲームばっかりやってないで現実見ようぜって言う所まで含めてオタクの生態そのものだし…

172 20/07/04(土)11:35:27 No.705431689

>描写されてることが優先されるのは当たり前なんで >あいつにとっては女の方が仲間より大事になるよ 童貞の発想すぎる…

173 20/07/04(土)11:35:30 No.705431705

そもそもおばさん殺されて天涯孤独になってるんだしリアルで彼女とオフパコくらい許してあげて欲しい…

174 20/07/04(土)11:35:31 No.705431710

パーシバルも運営者で仲間なのに 彼女だからって仲間のカテゴリから外して見てるのが怖いわ

175 20/07/04(土)11:35:45 No.705431760

>>最後のアレでオタクが大荒れするのまで監督の掌の上のような気はする >むしろあそこに集中させたから他の要素特に荒れなかったしな >LGBTとかの かなり危うい作りしてるよね 主役2人が白人で黒人のトランスジェンダーが敗北者でアジア人は踏み台って悪意的な解釈もできる

176 20/07/04(土)11:35:46 No.705431762

アルテミスも大概クソオタだからお似合いだよ パーシヴァルを潰す…!

177 20/07/04(土)11:35:50 No.705431780

許せねぇパーシヴァル…!というナードのロールプレイを楽しむ だってあそこまで完璧にオアシス守ってくれたら嫉妬心もわかないもん俺

178 20/07/04(土)11:35:50 No.705431781

>クソナードのロールプレイがうまいな「」は この映画ウェイドじゃなくて大多数のモブに感情移入する人が多数派だと思うわ

179 20/07/04(土)11:35:51 No.705431789

オアシスも大多数にはまた別の窮屈な現実だっただろうからな…

180 20/07/04(土)11:36:01 No.705431816

彼女ができないオタクはどうすればいいんです?

181 20/07/04(土)11:36:03 No.705431824

多分あのカップル別れたら週休2日制廃止されると思う

182 20/07/04(土)11:36:06 No.705431834

>キャラロストしても協力した結果が週2休み クソ広告と2択した場合あのクソ広告が二日休み以上に時間取ってくるのは間違いないしなあ

183 20/07/04(土)11:36:11 No.705431855

>パーシバルも運営者で仲間なのに >彼女だからって仲間のカテゴリから外して見てるのが怖いわ そもそもエッグの謎解きほとんど二人でやってるのにな…

184 20/07/04(土)11:36:31 No.705431928

>彼女ができないオタクはどうすればいいんです? 美味い飯食いに行け

185 20/07/04(土)11:36:39 No.705431955

>彼女ができないオタクはどうすればいいんです? 出て行け現実に戻れ

186 20/07/04(土)11:36:41 No.705431960

>彼女ができないオタクはどうすればいいんです? 月火水木金は現実で頑張ろうな!

187 20/07/04(土)11:36:45 No.705431976

パーシヴァル×アルテミス本をオアシスオンリーで出します!

188 20/07/04(土)11:36:49 No.705431992

オイオイオイ世界詰んだわ→もう現実忘れてみんなでこのクソゲーやろうぜ! の順番だから ゲームが止まったら詰んだ世界しか残らないんだよな だから「やっぱりこの世界詰んでなかったじゃん!」ってみんながやり直すシーンとかあればポジティブに追われたんだと思う

189 20/07/04(土)11:36:53 No.705432010

>彼女ができないオタクはどうすればいいんです? 外出て彼女作れ

190 20/07/04(土)11:37:06 No.705432057

じゃあなんすか 週二で休みになるより目の前が広告まみれの方が良かったっていうんですか?

191 20/07/04(土)11:37:10 No.705432068

週休二日と画面見えないほどのクソ広告なら週休二日の方がいいかな…

192 20/07/04(土)11:37:14 No.705432078

su4020301.jpg

193 20/07/04(土)11:37:19 No.705432102

>彼女ができないオタクはどうすればいいんです? 友達探そう それも無いならうまい飯でも食って寝て

194 20/07/04(土)11:37:24 No.705432127

まぁヒーローとして持て囃される一方で四六時中非モテナードが襲いかかってくる生活もそれはそれで面白いかもしれん

195 20/07/04(土)11:37:27 No.705432134

あくまで好きな娘がいるのに告白する勇気がなくてどうすんだって話だから いなくても満足してるならそれでいいんだ

196 20/07/04(土)11:37:29 No.705432137

あそこまでゲーム内コミュあるとリアルでうまくいかないやつはオアシス内でもうまく生きてけないと思う

197 20/07/04(土)11:37:40 No.705432176

>この映画ウェイドじゃなくて大多数のモブに感情移入する人が多数派だと思うわ 最終決戦するからぽまいら協力汁!って集合言われたら遊びに行くかもしれん… 爆弾で全ロストしたら大爆笑するけど

198 20/07/04(土)11:37:56 No.705432245

>su4020301.jpg こういうお祭り見たい…

199 20/07/04(土)11:38:05 No.705432286

そもそも現実を大事にしろって話するならトップ5だけで完結する関係性自体が狭いよなあとかまで行っちゃう

200 20/07/04(土)11:38:18 No.705432335

>まぁヒーローとして持て囃される一方で四六時中非モテナードが襲いかかってくる生活もそれはそれで面白いかもしれん ログインする度に狙われるパーシヴァルリニンサン

201 20/07/04(土)11:38:18 No.705432336

そういえば東映要素少なかったな ライダーとか海外知名度ないからともかくアニメは世界規模で知名度高い作品もあるのに まあ東映版権出し渋りそうなイメージあるけど

202 20/07/04(土)11:38:22 No.705432356

メッセージとかテーマ自体はいいんだよ ラストが初めての彼女出来たオタクってこう言う事言うよねみたいな生々しさを感じさせてしまうから賛否分かれるだけで 多分ラストカットの話さえしなきゃ今の映画面白かったねで済む

203 20/07/04(土)11:38:23 No.705432362

まあでも匿名掲示板の管理人とか巨大ゲームの有名プレイヤーなんて 他のオタクを代弁しながら当人は勝ちまくりモテまくり状態なんだから あるあるである

204 20/07/04(土)11:38:27 No.705432375

そんなにけおらなくても金も家も彼女もなかったオタクが金と地位と彼女を手に入れた後に現実も良いよねってメッセージ発信したってだけですよ

205 20/07/04(土)11:38:31 No.705432393

俺はアイアンジャイアント好きなので 「アイアンジャイアントは要らなかった。他のキャラクターの方がよかった」 とか言ってるオタクに人の心無いなーって思ってた どういう神経してるんだ

206 20/07/04(土)11:38:34 No.705432402

パーシヴァルゲーム内外で襲われそう まあ外はセキュリティとかしっかりしてるとは思うけど

207 20/07/04(土)11:38:43 No.705432437

>まぁヒーローとして持て囃される一方で四六時中非モテナードが襲いかかってくる生活もそれはそれで面白いかもしれん 第一の鍵取っただけであんなだからもうあのアバターでオアシス出歩けないよね まあ運営だから別垢ぐらい作るか

208 20/07/04(土)11:38:43 No.705432441

いわゆる若者の全能感を慰撫するジュブナイルっぽい作りの話だからあまり本気になるなよ…

209 20/07/04(土)11:38:44 No.705432445

>だから「やっぱりこの世界詰んでなかったじゃん!」ってみんながやり直すシーンとかあればポジティブに追われたんだと思う ラストで警察も弁護士も居るって分かったし…

210 20/07/04(土)11:39:03 No.705432509

>su4020301.jpg やっぱガンダム最高だな

211 20/07/04(土)11:39:04 No.705432510

>ラストが初めての彼女出来たオタクってこう言う事言うよねみたいな生々しさを感じさせてしまうから賛否分かれるだけで この受け取り方がクソナードの拗らせっぷりだと思う…

212 20/07/04(土)11:39:07 No.705432525

任天堂キャラがいない=任天堂のハードは別にあるって事だから 日本だとオアシスそこまで流行ってなさそう

213 20/07/04(土)11:39:13 No.705432545

>そもそも現実を大事にしろって話するならトップ5だけで完結する関係性自体が狭いよなあとかまで行っちゃう ???

214 20/07/04(土)11:39:30 No.705432610

>俺はアイアンジャイアント好きなので >「アイアンジャイアントは要らなかった。他のキャラクターの方がよかった」 >とか言ってるオタクに人の心無いなーって思ってた >どういう神経してるんだ 俺も本当にそう思う レオパルドンの方が良かったわ~~とか言ってるオタク見るたび嫌になるよ…

215 20/07/04(土)11:39:31 No.705432615

>俺はアイアンジャイアント好きなので >「アイアンジャイアントは要らなかった。他のキャラクターの方がよかった」 >とか言ってるオタクに人の心無いなーって思ってた >どういう神経してるんだ 単に原作見てないだけだと思う

216 20/07/04(土)11:39:39 No.705432646

>最終決戦するからぽまいら協力汁!って集合言われたら遊びに行くかもしれん… >爆弾で全ロストしたら大爆笑するけど 絶対普段は戦場に出てこないようなレアキャラやレア装備ポンポン出てきてるしめちゃくちゃ楽しいと思う 爆弾なんて値段と規模的にあれが最初で最後だろうし

217 20/07/04(土)11:39:44 No.705432668

>ラストで警察も弁護士も居るって分かったし… あれはそういうギャグなのかな?ってなる程度には全体的に粗い作りだよね スピルバーグわざとストーリーの荒っぽさまであ80年代パロディしたの?ってなる

218 20/07/04(土)11:40:05 No.705432749

>俺はアイアンジャイアント好きなので >「アイアンジャイアントは要らなかった。他のキャラクターの方がよかった」 >とか言ってるオタクに人の心無いなーって思ってた >どういう神経してるんだ アイアンジャイアントがガンダムだったら日本的に見せ場多かったかなーと思ってしまう 好きだよアイアンジャイアント

219 20/07/04(土)11:40:12 No.705432775

ネットゲームで休みを制限時間で設けるならともかく固定日にしちゃうのは監督MMOやらない人なのかなって いや原作でも同じだったらごめん

220 20/07/04(土)11:40:13 No.705432780

9割はネタで言ってんだろうけど1割くらいガチで彼女ができたことにキレ散らかしてそうで意外だった

221 20/07/04(土)11:40:18 No.705432802

警察の仕事が遅い!

222 20/07/04(土)11:40:28 No.705432835

>彼女ができないオタクはどうすればいいんです? 別に彼女である必要はないから現実に向き合え

223 20/07/04(土)11:40:30 No.705432844

アイアンジャイアント観てつまらないと思うロボ好きとかいねぇよな

224 20/07/04(土)11:40:31 No.705432852

最後のシーンに限らず全編通じてリアル世界を俯瞰して把握できる描写がまるでなくて 現実世界の凋落も復興の予感もオアシスでの騒動に比べてどこか対岸の火事みたいな扱いだし リアルに目を向けろというテーマと夢のバーチャル世界の魅力に尺を割きたいって都合が衝突してる感じがある

225 20/07/04(土)11:40:36 No.705432875

「レアアイテム手に入れたけど使うの怖いなぁ…」という気持ちをオアシスを守るという最終決戦でぶっちぎる

226 20/07/04(土)11:40:39 No.705432884

急に出てくる警察はギャグかと思うよね 警察すら手出し出来ない暗黒メガコーポかなんかかと

227 20/07/04(土)11:40:42 No.705432899

>多分あのカップル別れたら週休2日制廃止されると思う 今度はこれで推してくの?

228 20/07/04(土)11:40:53 No.705432954

>9割はネタで言ってんだろうけど1割くらいガチで彼女ができたことにキレ散らかしてそうで意外だった 1割かな…3割ぐらいいない…?

229 20/07/04(土)11:41:02 No.705432992

富野 「レディプレイヤー1」というタイトル付けは大問題。原題は「ReadeyPlayerOne」でそのゲームをプレイしている何者かを指す「PlayerOneであって「やったるぞ、俺!」みたいな意味のタイトル。それを数字の1にしたからさっぱり意味がわからない。続編がある連作の1だと誤解している人も多いのでは ゲーム慣れした人には面白い映画だがそうじゃ無い人は取り残される その取り残され方は「逆襲のシャア」と同じだと気づいて驚いた 「逆襲のシャア」も「レディプレイヤー1」も褒められたものではない

230 20/07/04(土)11:41:24 No.705433066

>9割はネタで言ってんだろうけど1割くらいガチで彼女ができたことにキレ散らかしてそうで意外だった 実際はなんでオチで完成度下げてんのよ!って派も

231 20/07/04(土)11:41:25 No.705433067

ウルトラマンきて欲しかったが…

232 20/07/04(土)11:41:27 No.705433080

キレ散らかすってか承認欲求満たしてるのがうざい

233 20/07/04(土)11:41:30 No.705433094

>急に出てくる警察はギャグかと思うよね >警察すら手出し出来ない暗黒メガコーポかなんかかと レジスタンスに対して 「動くな!」とか言ってたから警察権持ってるように見えちゃうよね

234 20/07/04(土)11:41:31 No.705433099

あの最後の戦いの映像の録画とかあったら末永く楽しまれそう

235 20/07/04(土)11:41:31 No.705433103

詰んでるからゲームやろうぜ!はいいんだけど 収容してゲーム内労働は映像化しちゃうとどうやってもギャグだ

236 20/07/04(土)11:41:50 No.705433179

>富野 >「レディプレイヤー1」というタイトル付けは大問題。原題は「ReadeyPlayerOne」でそのゲームをプレイしている何者かを指す「PlayerOneであって「やったるぞ、俺!」みたいな意味のタイトル。それを数字の1にしたからさっぱり意味がわからない。続編がある連作の1だと誤解している人も多いのでは >ゲーム慣れした人には面白い映画だがそうじゃ無い人は取り残される >その取り残され方は「逆襲のシャア」と同じだと気づいて驚いた >「逆襲のシャア」も「レディプレイヤー1」も褒められたものではない 自分の作品を嫌う作者きたな…

237 20/07/04(土)11:41:54 No.705433191

爆弾は最初は!?ってなるけど爆弾の事知ったら誰だあんなバカ高いの持ち出したのは!って大爆笑すると思う

238 20/07/04(土)11:42:15 No.705433264

プレイヤー1って単純にプレイヤー1ってそのままの意味なんじゃないのって思ってた プレイヤー2とかも出そうだけど

239 20/07/04(土)11:42:15 No.705433266

彼女が出来た事自体にキレてるやついるか…?

240 20/07/04(土)11:42:26 No.705433301

パスワードとかバイザー外して表情ごまかす所とかVR強制労働施設とか随所で妙にアナログな感じになるの好き

241 20/07/04(土)11:42:27 No.705433304

>そもそも現実を大事にしろって話するならトップ5だけで完結する関係性自体が狭いよなあとかまで行っちゃう 大勢のプレイヤーはいたけどメインキャラとは明確に距離があるし 学園もののクラスメイトみたいな距離感の準レギュラーキャラとかでもいればまた印象は違うんだろうか

242 20/07/04(土)11:42:29 No.705433314

>富野 >「レディプレイヤー1」というタイトル付けは大問題。原題は「ReadeyPlayerOne」でそのゲームをプレイしている何者かを指す「PlayerOneであって「やったるぞ、俺!」みたいな意味のタイトル。それを数字の1にしたからさっぱり意味がわからない。続編がある連作の1だと誤解している人も多いのでは >ゲーム慣れした人には面白い映画だがそうじゃ無い人は取り残される >その取り残され方は「逆襲のシャア」と同じだと気づいて驚いた >「逆襲のシャア」も「レディプレイヤー1」も褒められたものではない もーすぐ禿は自分を落とす…

243 20/07/04(土)11:42:36 No.705433346

>9割はネタで言ってんだろうけど1割くらいガチで彼女ができたことにキレ散らかしてそうで意外だった その一割の大半もパーシヴァルは糞野郎ぐらいで済んでるのに一部がこの映画クソに直結させようとしてるのが謎

244 20/07/04(土)11:42:41 No.705433366

狭い部屋のハリデーに対してラストシーンも部屋の中なのは意図的なんだろうけど リアルを復興させてこうぜ!って要素との噛み合わせは悪いなって思った

245 20/07/04(土)11:42:43 No.705433372

「オアシスってちゃんとエンディングあるゲームだったんだ…」

246 20/07/04(土)11:42:55 No.705433403

いまいちあの世界のスラム以外の状態わからないけど 貧乏人と違って金持ちはドームみたいな場所で文化的な生活してるんだろうか

247 20/07/04(土)11:42:58 No.705433409

>爆弾は最初は!?ってなるけど爆弾の事知ったら誰だあんなバカ高いの持ち出したのは!って大爆笑すると思う 祭りの終わりとしては最高の演出だよね

248 20/07/04(土)11:43:00 No.705433420

>詰んでるからゲームやろうぜ!はいいんだけど >収容してゲーム内労働は映像化しちゃうとどうやってもギャグだ でも現実だってギャグみたいなことあるし… VTuberって概念は90年代ならギャグだったと思うし2045年ならゲーム内労働も普通なのかもしれない

249 20/07/04(土)11:43:05 No.705433435

ウェイドが嫌われてる理由の3割がダンスホールで本名明かした事で 残り5割が叔母の死のショックよりも直結脳が勝った事で 1割がエイチが修理してるのにアルテミスに恩義せがましい事で 残り1割がラストだろう

250 20/07/04(土)11:43:12 No.705433468

アイアンジャイアントはアマプラとネトフリで見れるからこの機会に見てくれ

251 20/07/04(土)11:43:47 No.705433585

>彼女が出来た事自体にキレてるやついるか…? そこ問題にするような奴は映画やアニメなんか見れないんじゃねえかな…

252 20/07/04(土)11:43:53 No.705433605

>VTuberって概念は90年代ならギャグだったと思うし2045年ならゲーム内労働も普通なのかもしれない ゲーム内労働はともかく無意味なゲーム内肉体労働がシュールすぎんだよ!

253 20/07/04(土)11:43:58 No.705433619

>ウルトラマンきて欲しかったが… アイアンジャイアントの活躍に不満あるのが理解できん

254 20/07/04(土)11:44:31 No.705433739

Oneが1って意味ではなく「それ」とか「ある人」みたいな意味だというのがもっと伝われば良かったね

255 20/07/04(土)11:44:31 No.705433742

>ウルトラマンきて欲しかったが… ダークウルトラマンは悲しみをコントロール出来ない…

256 20/07/04(土)11:44:36 No.705433762

>ウェイドが嫌われてる理由の3割がダンスホールで本名明かした事で >残り5割が叔母の死のショックよりも直結脳が勝った事で >1割がエイチが修理してるのにアルテミスに恩義せがましい事で >残り1割がラストだろう 並べると好かれる要素ねえな!

257 20/07/04(土)11:44:42 No.705433778

ハリデーは単なるbotとかではなくてほぼ本人なんだろうなとは何となく思った

258 20/07/04(土)11:44:47 No.705433802

>プレイヤー1って単純にプレイヤー1ってそのままの意味なんじゃないのって思ってた >プレイヤー2とかも出そうだけど コイン入れたらそういう画面出るので 日本語文化圏に訳すと PUSH START だよアレ

259 20/07/04(土)11:44:48 No.705433808

>ロボットなりきりアームは取るの大変そうなのに制限時間短いな… レア度依存だからな… 持ってたのが2分で効果切れの消費アイテムだし

260 20/07/04(土)11:44:50 No.705433822

ゲーマーだからゲームだけあればいいって人だけじゃないんやで…って

261 20/07/04(土)11:44:51 No.705433825

>>ウルトラマンきて欲しかったが… >アイアンジャイアントの活躍に不満あるのが理解できん 原作だとガンダムじゃなくてウルトラマンだったからそこでしょ

262 20/07/04(土)11:44:57 No.705433848

戦争シーンにキリトいるらしいな

263 20/07/04(土)11:44:57 No.705433849

>ダークウルトラマンは悲しみをコントロール出来ない… お前のせいだよ

264 20/07/04(土)11:44:59 No.705433859

>>ウルトラマンきて欲しかったが… >ダークウルトラマンは悲しみをコントロール出来ない… お前のせいだろ!

265 20/07/04(土)11:45:07 No.705433882

>>ウルトラマンきて欲しかったが… >アイアンジャイアントの活躍に不満あるのが理解できん いやそうじゃなくて ウルトラマンの代役がガンダムだって知ってるだろう

266 20/07/04(土)11:45:12 No.705433910

>あの最後の戦いの映像の録画とかあったら末永く楽しまれそう 最後の鍵が出てからめっちゃふらついてる所絶対いろんなBGMに合わせて踊らされると思う

267 20/07/04(土)11:45:21 No.705433946

お禿はゲームはやらない!って言ってたのにゲーマー視点での面白さも勘案した上で文句言う…

268 20/07/04(土)11:45:25 No.705433962

ReadyPlayerOneの意味わからんとかお禿かよ

269 20/07/04(土)11:45:35 No.705434010

○○の方がよかったならともかく○○来てほしかったでけおるのはどうなんだ…?

270 20/07/04(土)11:45:44 No.705434046

実名バレにパスワード貼り付けとネットリテラシーも学べる映画!

271 20/07/04(土)11:45:50 No.705434066

>>>ウルトラマンきて欲しかったが… >>ダークウルトラマンは悲しみをコントロール出来ない… >お前のせいだろ! 駄目だった

272 20/07/04(土)11:45:52 No.705434069

>「レディプレイヤー1」というタイトル付けは大問題。原題は「ReadeyPlayerOne」でそのゲームをプレイしている何者かを指す「PlayerOneであって「やったるぞ、俺!」みたいな意味のタイトル。それを数字の1にしたからさっぱり意味がわからない。続編がある連作の1だと誤解している人も多いのでは よく調べてんな...

273 20/07/04(土)11:46:06 No.705434113

>お禿はゲームはやらない!って言ってたのにゲーマー視点での面白さも勘案した上で文句言う… 絶対ハマっちゃうからゲームやらない!って言ってた後に案の定ゲームにどハマりしたのがお禿よ

274 20/07/04(土)11:46:27 No.705434197

>○○の方がよかったならともかく○○来てほしかったでけおるのはどうなんだ…? 周回遅れの話題で承認欲求を満たそうとするなで終わり

275 20/07/04(土)11:46:52 No.705434295

>周回遅れの話題で承認欲求を満たそうとするなで終わり ちょっとズレてね?

276 20/07/04(土)11:47:08 No.705434366

MARIO STARTとかGET READYとかそういうやつだと思ってたぞレディプレイヤー1…

277 20/07/04(土)11:47:15 No.705434394

どうと言われても困るっていうか…

278 20/07/04(土)11:47:19 No.705434411

>○○の方がよかったならともかく○○来てほしかったでけおるのはどうなんだ…? それ言われてるの原作に出てたけど映画でオミットされたやつだと思う レオパルドンとか

279 20/07/04(土)11:47:23 No.705434425

エイチは周囲のリテラシーの低さに頭抱えてそうだとは思った

280 20/07/04(土)11:47:32 No.705434456

ビームライフル使えよ!と思ったけどあのケチくさい運営ならビームライフルの条件厳しそう

281 20/07/04(土)11:47:40 No.705434486

ちなみに禿のゲーマー感は現実を生き抜く為にゲームを利用する ゲームで己を鍛えるというゲイナー君だから 割とこの映画との親和性は高い

282 20/07/04(土)11:47:50 No.705434515

何億回語り続けられたと思ってんのそれ

283 20/07/04(土)11:47:50 No.705434516

叔母も叔母でクソだから…洗濯機や乾燥機の上で寝させてるし

284 20/07/04(土)11:47:52 No.705434526

>並べると好かれる要素ねえな! 尿漏れおじさんがカンペ読んでるのを看破したところとか最後の鍵を見つけるシーンとか パーシヴァルとして奮闘してる場面はかっこいいけど ウェイドとしての素の人格での素行はアレなのがネットとリアルの二面性って感じで生々しくて好き

285 20/07/04(土)11:48:00 No.705434556

>ハリデーは単なるbotとかではなくてほぼ本人なんだろうなとは何となく思った 最後2人のハリデーはどうなったんだろう…

286 20/07/04(土)11:48:07 No.705434584

個人情報ガバガバ童貞 VS パスワードガバガバ取締役

287 20/07/04(土)11:48:10 No.705434598

READYプレイヤーワンがいいだろうか

288 20/07/04(土)11:48:20 No.705434637

>何億回語り続けられたと思ってんのそれ 何回語ってもいいだろ

289 20/07/04(土)11:48:43 No.705434703

>俺はアイアンジャイアント好きなので >「アイアンジャイアントは要らなかった。他のキャラクターの方がよかった」 >とか言ってるオタクに人の心無いなーって思ってた 俺もアイアンジャイアント大好きだから この地上波放送で認知度が上がる!作品を見てくれるきっかけにもなる! と楽しみにしてたらいらないってツイートをチラホラみつけて少しショックだった 興味もってくれた人も勿論いるから気にし過ぎないようにはしてるけど…

290 20/07/04(土)11:48:45 No.705434712

>ビームライフル使えよ!と思ったけどあのケチくさい運営ならビームライフルの条件厳しそう ゲーム脳してないな「」よ 基本的にゲームのガンダムはビームライフルよりビームサーベルの方がdps高いんだよ アニメと一緒にしちゃダメだよ

291 20/07/04(土)11:48:48 No.705434722

「」はTSレズでシコりあってそう

292 20/07/04(土)11:49:15 No.705434816

1だろうがOneだろうが大多数の見る人は気にしないんじゃねえかな…

293 20/07/04(土)11:49:18 No.705434829

レディ プレイヤー1だったのか…

294 20/07/04(土)11:49:28 No.705434864

>No.705434722 >「」はTSレズでシコりあってそう 地獄

295 20/07/04(土)11:49:29 No.705434867

そもそもこの映画自体がフィクションとかそういう話だと勝手に解釈したよあのラスト

296 20/07/04(土)11:49:31 No.705434877

侍がライフルなんておかしいし…

297 20/07/04(土)11:49:34 No.705434886

ダイトウの戦闘スタイルだとあってもライフル使わないと思う

298 20/07/04(土)11:49:35 No.705434893

>>ウェイドが嫌われてる理由の3割がダンスホールで本名明かした事で >>残り5割が叔母の死のショックよりも直結脳が勝った事で >>1割がエイチが修理してるのにアルテミスに恩義せがましい事で >>残り1割がラストだろう >並べると好かれる要素ねえな! 振り返るとこの映画の好きな要素ってあのキャラこのキャラが出てくるところとかゲーム内の世界観とか親指立てながら溶岩に沈んでいくアイアンジャイアントとかであってウェイドじゃねえなって…

299 20/07/04(土)11:49:37 No.705434900

そもそも1の書き方をどうしようがゲームやらない人には伝わらないのでは? 英語わかる人ならPlayer Oneの方のニュアンスも伝わるかも知れないけど

300 20/07/04(土)11:49:37 No.705434902

>最後2人のハリデーはどうなったんだろう… ゲームを終えてあるべき場所に行ったんだと思う あれ幽霊というか残留思念だったんじゃないかな…俺は天に召された(消えた)と考えたよ

301 20/07/04(土)11:49:40 No.705434914

>>ビームライフル使えよ!と思ったけどあのケチくさい運営ならビームライフルの条件厳しそう >ゲーム脳してないな「」よ >基本的にゲームのガンダムはビームライフルよりビームサーベルの方がdps高いんだよ >アニメと一緒にしちゃダメだよ まああれはダイトーがKATANAしか使わないプレイヤーだったからってだけなんやけどな

302 20/07/04(土)11:49:51 No.705434953

>興味もってくれた人も勿論いるから気にし過ぎないようにはしてるけど… ロボ好きなのにアイアンジャイアント知らないって方がどうかしてるよな! ぐらいの名作だよねホーガース

303 20/07/04(土)11:49:54 No.705434963

>興味もってくれた人も勿論いるから気にし過ぎないようにはしてるけど… 隠れた名作すぎて知らない人結構いるから仕方ない

304 20/07/04(土)11:50:08 No.705435005

わかる元ネタの数で楽にマウント取れる映画

305 20/07/04(土)11:50:12 No.705435018

>ReadyPlayerOneの意味わからんとかお禿かよ 分かった上で分かりづらいよってキレるハゲはさあ

306 20/07/04(土)11:50:25 No.705435062

「」はOneじゃなくてオネエなんやな

307 20/07/04(土)11:50:29 No.705435085

キティさんアバターで遊ぶの絶対楽しいと思う

308 20/07/04(土)11:50:37 No.705435115

行くぜ1pみたいな意味かと思ってた

309 20/07/04(土)11:50:45 No.705435145

>わかる元ネタの数で楽にマウント取れる映画 最低だなスピルバーグ

310 20/07/04(土)11:50:46 No.705435150

>キティさんアバターで遊ぶの絶対楽しいと思う スピルバーグきたな

311 20/07/04(土)11:50:53 No.705435179

タイトルの意味わかるのってゲームやってる人じゃないとわからんよね…

312 20/07/04(土)11:50:57 No.705435194

週休2日の賛否は置いておいて 確実にパーシヴァルアンチスレは立つ

313 20/07/04(土)11:50:57 No.705435195

>>ビームライフル使えよ!と思ったけどあのケチくさい運営ならビームライフルの条件厳しそう >ゲーム脳してないな「」よ >基本的にゲームのガンダムはビームライフルよりビームサーベルの方がdps高いんだよ >アニメと一緒にしちゃダメだよ 使い方次第でダントツでDPS高そうなガンダムハンマーを使うべきではないかね!

314 20/07/04(土)11:51:07 No.705435228

>>興味もってくれた人も勿論いるから気にし過ぎないようにはしてるけど… >隠れた名作すぎて知らない人結構いるから仕方ない 今作のネタに使われるぐらいには 北米圏の巨大ロボアニメとしては唯一無二クラスの傑作だよ!!!!!

315 20/07/04(土)11:51:08 No.705435231

>>興味もってくれた人も勿論いるから気にし過ぎないようにはしてるけど… >隠れた名作すぎて知らない人結構いるから仕方ない 隠れてないだろ!? と思ってたんだけどそうでも無さそうで狼狽てる

316 20/07/04(土)11:51:14 No.705435257

ダイトウのアバターの顔がびっくりするほどケン・ワタナベだということに昨日の放送で気が付けた

317 20/07/04(土)11:51:24 No.705435299

>週休2日の賛否は置いておいて >確実にパーシヴァルアンチスレは立つ 「」はクソパーシヴァルテメェ…って言いまくってそう

318 20/07/04(土)11:51:28 No.705435312

>使い方次第でダントツでDPS高そうなガンダムハンマーを使うべきではないかね! 俺はSDガンダムスカッドハンマーで行く!

319 20/07/04(土)11:51:32 No.705435329

スピルバーグ爺ちゃんも全部のネタ把握してるわけではなさそう…

320 20/07/04(土)11:51:44 No.705435376

ファミコン以前のゲーマーじゃないとわからんだろ

321 20/07/04(土)11:51:49 No.705435397

ダイトウは尿漏れおじさんに銃突きつけてたからライフル使えないってことはないと思う となるとやはり趣味やこだわりだよアレ

322 20/07/04(土)11:51:52 No.705435406

ていうかメカゴジラがガンダムに対して異様に強くね?自衛隊すごくね?

323 20/07/04(土)11:51:55 No.705435417

>ダイトウのアバターの顔がびっくりするほどケン・ワタナベだということに昨日の放送で気が付けた 違う!

324 20/07/04(土)11:51:59 No.705435430

>行くぜ1pみたいな意味かと思ってた 皆殺し爆弾からのエクストラライフのシーンを主に指してるタイトルだからね

325 20/07/04(土)11:52:03 No.705435452

好きな映画なんだけどスレ立ってもオチがーオチがーにしかならなくて辛い

326 20/07/04(土)11:52:09 No.705435473

ラスボス含めてみんな地を這ってるのにスラスターで空跳ぶガンダムはさぁ…

327 20/07/04(土)11:52:09 No.705435474

>スピルバーグ爺ちゃんも全部のネタ把握してるわけではなさそう… スタッフが自分の好きなキャラモリモリ入れたらしいからな…

328 20/07/04(土)11:52:11 No.705435483

>>興味もってくれた人も勿論いるから気にし過ぎないようにはしてるけど… >ロボ好きなのにアイアンジャイアント知らないって方がどうかしてるよな! >ぐらいの名作だよねホーガース 実際名作なんだけどいかんせん話題に上がる機会が少なかったりで… いまはAmazonプライムとかで配信もあるし話題になりやすくなったかな

329 20/07/04(土)11:52:11 No.705435485

「パーシヴァルクソ!」と言えるのもパーシヴァルのリアルがあってのことなのでリアルはやっぱり大事

330 20/07/04(土)11:52:16 No.705435498

>北米圏の巨大ロボアニメとしては唯一無二クラスの傑作だよ!!!!! 俺も傑作だしみんな知ってるだろ!????って思ったけどみんな全然知らねえんだよな… アマプラとネトフリで配信中だからこれを機に見て欲しい

331 20/07/04(土)11:52:17 No.705435501

>ていうかメカゴジラがガンダムに対して異様に強くね?自衛隊すごくね? 課金の力だよ

332 20/07/04(土)11:52:21 No.705435518

あの世界の虹裏はむしろmayの多順あたりにパーシヴァルアンチスレが常駐してると思う

333 20/07/04(土)11:52:33 No.705435547

>スピルバーグ爺ちゃんも全部のネタ把握してるわけではなさそう… てかスタッフが勝手に入れたキャラクターもいるとか「」が言ってた

334 20/07/04(土)11:52:36 No.705435565

英語のoneに救世主の意味があって訳しづらい! はマトリックスとかでも通ったところだし 極論すると言語の違いなので難しい

335 20/07/04(土)11:52:37 No.705435572

>ていうかメカゴジラがガンダムに対して異様に強くね?自衛隊すごくね? まぁサイズから違うから…

336 20/07/04(土)11:52:38 No.705435576

【現実こそ】パーシヴァルアンチスレPart324【リアル】

337 20/07/04(土)11:52:52 No.705435625

いいか 海外アニメってだけで知名度は数段下がるんだ

338 20/07/04(土)11:52:54 No.705435636

>好きな映画なんだけどスレ立ってもオチがーオチがーにしかならなくて辛い 話題を頑張って持ってくんだよ

339 20/07/04(土)11:52:56 No.705435645

>キティさんアバターで遊ぶの絶対楽しいと思う ちいさくてかわいいやつで会社社長の用心棒みたいな厨キャラ倒しに行くプレイヤー集団とかいそうだなぁ

340 20/07/04(土)11:53:00 No.705435660

ハリデーと案内人さんの関係とかエクストラライフとかいいよね

341 20/07/04(土)11:53:07 No.705435685

>違う! ごめん!トシロウ・ミフネでした!本当にごめん!

342 20/07/04(土)11:53:16 No.705435716

タイトルは単に昔のゲームの始める時の表示なので最初の一人ってだけだからな 要は裏技に最初に気付いた一人目って奴だ

343 20/07/04(土)11:53:16 No.705435718

まあ宗教の話諭してもマウントだもんな マトリックスでそんなんなった

344 20/07/04(土)11:53:20 No.705435729

>好きな映画なんだけどスレ立ってもオチがーオチがーにしかならなくて辛い わかる 俺はバットモービルの66年版を選んだオタクはオタクすぎて面白いとかディスコシーンでノリノリダンスとか語りたいのに

345 20/07/04(土)11:53:25 No.705435744

書き込みをした人によって削除されました

346 20/07/04(土)11:53:30 No.705435767

>>行くぜ1pみたいな意味かと思ってた >皆殺し爆弾からのエクストラライフのシーンを主に指してるタイトルだからね あと映画のタイトルの出し方だと観客に準備いいか?って聞いてる感じで良かった

347 20/07/04(土)11:53:37 No.705435799

好きなアバターでVR空間で色んなことして遊ぶって既にVRchatってのがある

348 20/07/04(土)11:53:39 No.705435805

DOOMさんめちゃくちゃ張り切ってた コイン落ちるおかげでグロさもマイルドになったね…

349 20/07/04(土)11:53:40 No.705435814

ウルトラマンの海外版権問題が解決したのがこれの公開のちょっとあとだったね

350 20/07/04(土)11:53:43 No.705435828

そういえば飛んでるやつ全然いないねオアシス

351 20/07/04(土)11:53:53 No.705435874

「」がやったら最後の突撃シーンは全員女性だと思う

352 20/07/04(土)11:53:57 No.705435896

オチの話禁止でスレ立てしたいくらいだぜ

353 20/07/04(土)11:53:58 No.705435900

今でこそ世界はある程度裕福だからネット漬けゲーム漬けの生活出来る人間はいるけど あの世界だと死にそう

354 20/07/04(土)11:54:15 No.705435954

シャイニングがどういう映画なのかこれ観たおかげで知れて良かったよ アクション映画だったんだなあれ

355 20/07/04(土)11:54:17 No.705435969

>タイトルの意味わかるのってゲームやってる人じゃないとわからんよね… どうせわからないから1にするね…

356 20/07/04(土)11:54:18 No.705435970

あんぐらいVRゴーグルが小型軽量化すればな

357 20/07/04(土)11:54:18 No.705435972

俺は su4020323.jpg で行く

358 20/07/04(土)11:54:19 No.705435973

意外にシャイニングがそこまで話題にあがってない

359 20/07/04(土)11:54:26 No.705436000

>「」がやったら最後の突撃シーンは全員おぺにすだと思う

360 20/07/04(土)11:54:34 No.705436028

>そういえば飛んでるやつ全然いないねオアシス グライダーで飛んで遊んでる奴はいた 惑星によっては飛行禁止なんだろうな

361 20/07/04(土)11:54:42 No.705436059

>そういえば飛んでるやつ全然いないねオアシス 最後の戦いの前にリアルでワイヤーをパーシヴァル達は体に付けていたし飛ぶには専用の施設やそうびがいるのかも

362 20/07/04(土)11:54:47 No.705436079

マジンガーじゃないんだと思ってたら原作ではミネルバX出てるらしくて 原作者大概だな?

363 20/07/04(土)11:54:47 No.705436085

>アイアンジャイアントはピッグスケールフィギュアとか出てて >並のロボットアニメやウルトラマンよりも商品展開は恵まれてるのよね >なんせアメリカ産ロボアニメにアレ以上のもの無いってレベルなので CG全盛になる前にアイアンジャイアント作れたのってもしかしてすごい幸運?

364 20/07/04(土)11:54:54 No.705436110

https://ciatr.jp/topics/309545 元ネタ確認しようぜ!!!!

365 20/07/04(土)11:54:54 No.705436113

>シャイニングがどういう映画なのかこれ観たおかげで知れて良かったよ >アクション映画だったんだなあれ お前シャイニング見てないのかよ??

366 20/07/04(土)11:54:57 No.705436126

>意外にシャイニングがそこまで話題にあがってない 実況の時に語り尽くした感がある あの時の速度半端なかった

367 20/07/04(土)11:54:57 No.705436130

あの時のガンダムにビームライフル使えよ!っていってもあれ好きなロボットを呼び出すんじゃなくてロボットに変身するアイテムだから慣れない銃使うより慣れてる刀使った方が戦えるって判断

368 20/07/04(土)11:54:57 No.705436131

>意外にシャイニングがそこまで話題にあがってない あれは忠実に再現しすぎて笑う

369 20/07/04(土)11:54:59 No.705436137

>そういえば飛んでるやつ全然いないねオアシス アイアンマンやスーパーマンが飛び交ってそう 後エスコンの架空機とか課金した奴がフリーダム乗ったりとか

370 20/07/04(土)11:55:03 No.705436156

KITT搭載デロリアンとかいうオタクの夢大好き

371 20/07/04(土)11:55:06 No.705436167

>ゲーム脳してないな「」よ >基本的にゲームのガンダムはビームライフルよりビ­ームサーベルの方がdps高いんだよ >アニメと一緒にしちゃダメだよ よしハイパーハンマー使おう!

372 20/07/04(土)11:55:09 No.705436180

>シャイニングがどういう映画なのかこれ観たおかげで知れて良かったよ >アクション映画だったんだなあれ シャイニングのババアカッコいいよね!

373 20/07/04(土)11:55:29 No.705436236

>そういえば飛んでるやつ全然いないねオアシス 空とぶのは狙撃されやすいからな ホーミング武器多いぞ

374 20/07/04(土)11:55:31 No.705436243

HALOのクソ雑魚アサルトライフルやロケランはあんなに活躍するのに ギアーズのランサーアサルトライフルは大して見せ場なかったな…

375 20/07/04(土)11:55:31 No.705436247

ダイトウはトシロウだよ! いや本名じゃなく!!

376 20/07/04(土)11:55:31 No.705436248

>CG全盛になる前にアイアンジャイアント作れたのってもしかしてすごい幸運? アイアンジャイアントはCGでも面白いだろ というかアイアンジャイアント自体違和感無いけどCGだし

377 20/07/04(土)11:55:34 No.705436258

怒涛の例のシーンからのババア無双は面白すぎる…

378 20/07/04(土)11:55:38 No.705436272

当然のように仲間達全員が80年代サブカルに精通してるのがいいよね 9歳のショウくんですらも

379 20/07/04(土)11:55:40 No.705436282

>お前シャイニング見てないのかよ?? ホラーは嫌いなんだよ

380 20/07/04(土)11:55:44 No.705436295

>あれは忠実に再現しすぎて笑う 老婆「せやな」

381 20/07/04(土)11:55:46 No.705436300

シャイニングはババアが斧でアクティブに襲いかかってくるアクションホラーじゃないよぉ~

382 20/07/04(土)11:55:50 No.705436310

シャイニングって画太郎の漫画みたいな映画なんでしょ?

383 20/07/04(土)11:55:57 No.705436337

メカゴジラ倒した爆弾的なやつってなに?

384 20/07/04(土)11:56:00 No.705436346

>CG全盛になる前にアイアンジャイアント作れたのってもしかしてすごい幸運? なんでそんなCGを悪し様に言うんだ… アイアンジャイアント自体もCGなのに

385 20/07/04(土)11:56:05 No.705436370

オカマハンマーが最大打点だろガンダム まあライフルズンダがメインDPSみたいなとこあるし

386 20/07/04(土)11:56:18 No.705436416

シャイニングって巨大ゾンビが出てくる映画なんですよね!

387 20/07/04(土)11:56:24 No.705436437

俺シャイニング見てないけどあのババアなんなの?

388 20/07/04(土)11:56:33 No.705436470

ショウが指の隙間からシャイニング見てる絵面とろけるほどかわいいな

389 20/07/04(土)11:56:35 No.705436479

20時から!アイアンジャイアント同時再生!

390 20/07/04(土)11:56:41 No.705436496

シャイニングってニコルソンがキチガイ役やる話でしょ?

391 20/07/04(土)11:56:41 No.705436497

>俺シャイニング見てないけどあのババアなんなの? 見てもわからん…

392 20/07/04(土)11:56:45 No.705436516

シャイニングの呉マサヒロが出てこなかった

393 20/07/04(土)11:56:50 No.705436531

アイアンジャイアントってTV放送してたっけ?

394 20/07/04(土)11:56:50 No.705436532

一応アレはSAOみたいなフルダイブじゃなくあくまで現実の視覚と体の動きで動かす感じだったけど視界どんなもんなんだろう

395 20/07/04(土)11:56:52 No.705436536

>好きなアバターでVR空間で色んなことして遊ぶって既にVRchatってのがある ただ現状映画と違ってゲームキャラは権利的に怒られが発生しかねないところはある

396 20/07/04(土)11:56:56 No.705436548

>俺シャイニング見てないけどあのババアなんなの? 昨日もスレで語られてたけどホテルに引かれるレベルの武を持つ者

397 20/07/04(土)11:57:02 No.705436567

>シャイニングってニコルソンがキチガイ役やる話でしょ? (どの映画だろう…)

398 20/07/04(土)11:57:07 No.705436589

>メカゴジラ倒した爆弾的なやつってなに? アメリカの玩具だったはずだけど正式な名前は忘れた

399 20/07/04(土)11:57:09 No.705436594

シャイニングってフレディみたいな人が斧無双する映画だと思ってた

400 20/07/04(土)11:57:23 No.705436644

>20時から!アイアンジャイアント同時再生! マジでやるの?主催する? 乗るけど

401 20/07/04(土)11:57:26 No.705436653

>アメリカの玩具だったはずだけど正式な名前は忘れた モンスーノだよ

402 20/07/04(土)11:57:30 No.705436668

アイアンジャイアントが叩かれてるのが嫌って言われてる流れから アイアンジャイアントはウルトラマンとかよりすごい!とかいいだす神経よ

403 20/07/04(土)11:57:48 No.705436730

てかエイチはシャイニング見てないだけじゃなくてホラー映画全般でやっちゃいけないことやってない?

404 20/07/04(土)11:58:05 No.705436793

モンティパイソン手榴弾とかわかんねーよ

405 20/07/04(土)11:58:07 No.705436800

>>20時から!アイアンジャイアント同時再生! >マジでやるの?主催する? >乗るけど 俺がやるぜ! 20時からじゃなくて21時でいいかな

406 20/07/04(土)11:58:22 No.705436856

>てかエイチはシャイニング見てないだけじゃなくてホラー映画全般でやっちゃいけないことやってない? ホラーが苦手なんだからそりゃホラー映画の定石とか理解してるはずがない

407 20/07/04(土)11:58:24 No.705436863

やっぱラスト言いたい事はよく分かるけど彼女といちゃつきながらお説教って絵面が最悪すぎる…

408 20/07/04(土)11:58:30 No.705436887

デロリアンがただの車扱いじゃなくてちゃんと機能まで再現するの良かった 140キロで時は超えなかったけど

409 20/07/04(土)11:58:36 No.705436911

>>>20時から!アイアンジャイアント同時再生! >>マジでやるの?主催する? >>乗るけど >俺がやるぜ! >20時からじゃなくて21時でいいかな やったー!

410 20/07/04(土)11:58:42 No.705436930

シャイニングのエイチって妙な反応してたけど裏設定で彼女レズとかあるの?

411 20/07/04(土)11:58:50 No.705436958

>モンティパイソン手榴弾とかわかんねーよ 俺もわかんなかったけどネトフリでホーリーグレイル見たら爆笑したからきっかけになって良かった

412 20/07/04(土)11:58:51 No.705436965

>やっぱラスト言いたい事はよく分かるけど彼女といちゃつきながらお説教って絵面が最悪すぎる… もういいよその話は

413 20/07/04(土)11:58:57 No.705436982

エイチはトランスジェンダーかなんかだったような

414 20/07/04(土)11:58:59 No.705436987

トランスフォーマーの版権が高くてスパロボに出せない一方 スピルバーグは背景モブキャラとして一瞬で消費した

415 20/07/04(土)11:59:04 No.705437012

アイアンジャイアント嫌い!って言ってる人は 自分が知らない作品が活躍してるの気に入らない!ってだけなので 何か別のになったとしても知らなかったら文句言うよ

416 20/07/04(土)11:59:08 No.705437026

>てかエイチはシャイニング見てないだけじゃなくてホラー映画全般でやっちゃいけないことやってない? その結果写真を見つけるあたりよくできてると思う

417 20/07/04(土)11:59:22 No.705437079

聖なる手榴弾はたまにパロられるから元ネタ調べて知ってるって人はそこそこいそう

418 20/07/04(土)11:59:27 No.705437097

>モンティパイソン手榴弾とかわかんねーよ あれはむしろ有名なネタだろう!? ヴォーパルバニーと聖なる手榴弾の部分だけ!

419 20/07/04(土)11:59:39 No.705437141

>モンティパイソン手榴弾とかわかんねーよ https://www.youtube.com/watch?v=pmu5sRIizdw うさぎさん召喚もちょっと見たかった

420 20/07/04(土)11:59:45 No.705437155

>一応アレはSAOみたいなフルダイブじゃなくあくまで現実の視覚と体の動きで動かす感じだったけど視界どんなもんなんだろう 視界は現状の視野狭めなHMDでもVR空間見てるときはそこに居る感覚強いし未来なら視野とかもっとよくなってんじゃないかな

421 20/07/04(土)11:59:46 No.705437161

特にアイアンジャイアントが親指を立てながら溶岩に沈んでいくシーンは涙なしに見られなかった

422 20/07/04(土)11:59:48 No.705437173

アメコミ関連のネタが濃いの好き バットマン!スーパーマン !デスストローク!SPAWN!タートルズ!壁画にレイヴン!

423 20/07/04(土)11:59:50 No.705437184

シャイニングに精通しててもそれだけではゾンビのダンスパーティには行けないという

424 20/07/04(土)11:59:59 No.705437213

エイチとパーシヴァルの距離感いいよね…

425 20/07/04(土)11:59:59 No.705437215

モンティパイソンは色んなところでネタにされてるから見て損はないぞ 第一面白い

426 20/07/04(土)12:00:00 No.705437216

分かったよアイアンジャイアントは最適解だった これ以上喚くな

427 20/07/04(土)12:00:02 No.705437231

>トランスフォーマーの版権が高くてスパロボに出せない一方 >スピルバーグは背景モブキャラとして一瞬で消費した TFは出てないです…

428 20/07/04(土)12:00:23 No.705437306

>特にアイアンジャイアントが親指を立てながら溶岩に沈んでいくシーンは涙なしに見られなかった 溶岩が出た時点であっ絶対あのネタやるだろうな…って思ってたら期待を裏切らなくてダメだった

429 20/07/04(土)12:00:24 No.705437310

su4020331.jpg Amazonで300円で観れる ディレクターズカット版にしてほしいわ シグネイチャーエディション

430 20/07/04(土)12:00:25 No.705437313

羊のおっぱいがどうこう言ってるのしか知らないわモンティパイソン

431 20/07/04(土)12:00:29 No.705437333

>シャイニングのエイチって妙な反応してたけど裏設定で彼女レズとかあるの? 原作小説を読もう!

432 20/07/04(土)12:00:29 No.705437336

アドベンチャーは世界最初のイースターエッグっていう最後の謎解きがよくわからんかった ゲームクリアじゃなくて裏技使うのが正解だったといのは分かったけど

433 20/07/04(土)12:00:31 No.705437342

>特にアイアンジャイアントが親指を立てながら溶岩に沈んでいくシーンは涙なしに見られなかった 腹抱えながら言うんじゃねーっ!

434 20/07/04(土)12:00:31 No.705437346

>やっぱラスト言いたい事はよく分かるけど彼女といちゃつきながらお説教って絵面が最悪すぎる… ああいうのも含めてオタクあるある映画だったと思う

435 20/07/04(土)12:00:43 No.705437389

アイアンジャイアントは名作だからこれを機会に見て欲しい 21時に同時実況もやるし

436 20/07/04(土)12:01:04 No.705437477

ずっとゲームの世界に逃げてたオタクが急に金と女手にしたらああなるだろ!?

437 20/07/04(土)12:01:05 No.705437480

>TFは出てないです… 突撃シーンに混ざってる

438 20/07/04(土)12:01:08 No.705437490

いやそこまで興味はない

439 20/07/04(土)12:01:08 No.705437491

>特にアイアンジャイアントが親指を立てながら溶岩に沈んでいくシーンは涙なしに見られなかった ネットミームの落とし込み方が完璧すぎて劇場で笑いそうになった

440 20/07/04(土)12:01:17 No.705437534

>アドベンチャーは世界最初のイースターエッグっていう最後の謎解きがよくわからんかった >ゲームクリアじゃなくて裏技使うのが正解だったといのは分かったけど 世界最初の隠し要素ってことだよ

441 20/07/04(土)12:01:36 No.705437608

>突撃シーンに混ざってる マジ!?どこ?スクショ見せてくだち!

442 20/07/04(土)12:01:44 No.705437631

>溶岩が出た時点であっ絶対あのネタやるだろうな…って思ってたら期待を裏切らなくてダメだった 誰だってそうする 俺だってそうする

443 20/07/04(土)12:01:46 No.705437642

アタリのETが正解だと思ったのに…

444 20/07/04(土)12:01:46 No.705437643

>アドベンチャーは世界最初のイースターエッグっていう最後の謎解きがよくわからんかった >ゲームクリアじゃなくて裏技使うのが正解だったといのは分かったけど 現実で最初にそういう裏技隠し要素が仕込まれたゲームってことだよ まあ今はもっと古いのが出てきたらしいが

445 20/07/04(土)12:01:48 No.705437647

元からあのイースターエッグは知ってたから「ああアドベンチャーね!」ってなれて嬉しかった

446 20/07/04(土)12:02:00 No.705437694

探せばfalloutの101のあいつとかいるんだろうな見落としてるだけで

447 20/07/04(土)12:02:04 No.705437704

>>特にアイアンジャイアントが親指を立てながら溶岩に沈んでいくシーンは涙なしに見られなかった >溶岩が出た時点であっ絶対あのネタやるだろうな…って思ってたら期待を裏切らなくてダメだった su4020335.jpg

448 20/07/04(土)12:02:05 No.705437709

ダンスホールでパーシヴァルに盗聴器付けてた ネコ科ケモ巨乳娘が好きです

449 20/07/04(土)12:02:09 No.705437726

アドベンチャーより前にイースターエッグが存在したゲームがあるよ

450 20/07/04(土)12:02:18 No.705437761

トップ5って鍵持っててスコアボードに名前乗ってるからトップ5でいいの?

451 20/07/04(土)12:02:30 No.705437816

いやあ映画シャイニングのゾンビの浮遊ダンスシーンは怖かったね

452 20/07/04(土)12:02:36 No.705437836

>アドベンチャーより前にイースターエッグが存在したゲームがあるよ 後からネットか何かで知った知識でイキラナイでほしい

453 20/07/04(土)12:02:36 No.705437840

イースターエッグっていうのがそもそも「製作者の仕込んだ本来の機能とは無関係の隠し要素」ってものだから そこ分かってないと導入と第3の試練の半分くらい意味わかんない

454 20/07/04(土)12:02:38 No.705437848

まあ日本じゃ最古のゲーム機?ファミコン?って人も多そうだからATARIでピンと来ない人もいたろう

455 20/07/04(土)12:02:39 No.705437854

>マジ!?どこ?スクショ見せてくだち! 横からだがタカトミ公式ヒの司令官出てます!ツイートに リプしてるファンがスクショ貼ってるからそれで確認できるよ

456 20/07/04(土)12:02:47 No.705437888

>アドベンチャーは世界最初のイースターエッグっていう最後の謎解きがよくわからんかった >ゲームクリアじゃなくて裏技使うのが正解だったといのは分かったけど バグじゃなくて裏技つけた世界で最初のゲームなんよ… んでその名前がイースターエッグなので最初からネタバレしてるという

457 20/07/04(土)12:02:55 No.705437926

アタリ愛すごいなーと思ったらアタリゲームオーバーの製作に関わってた人なのか

458 20/07/04(土)12:03:02 No.705437952

俺だって立ち止まる 誰だって立ち止まる

459 20/07/04(土)12:03:13 No.705437982

>アタリのETが正解だと思ったのに… 日本ではATARIは流行らなかったからATARI=アタリショックでクソゲー乱発みたいな風潮で良作を多数輩出したハードであることを知らない人が多すぎる

460 20/07/04(土)12:03:21 No.705438017

突撃シーンに1号戦車は居たな 確実に

461 20/07/04(土)12:03:22 No.705438027

謎解きはそれまでもゲームをクリアするんじゃなくて ゲーム本筋に関係ない隠し要素を探すと鍵が手に入る方式だったから 最後もクリアするんじゃなくて隠し要素を探せよって事だろう …やっぱりこれ考えた奴クソオタクなのでは

462 20/07/04(土)12:03:31 No.705438056

>>てかエイチはシャイニング見てないだけじゃなくてホラー映画全般でやっちゃいけないことやってない? >その結果写真を見つけるあたりよくできてると思う やっちゃ行けなさがある意味ヒントなんだよな

463 20/07/04(土)12:03:36 No.705438076

溶岩に満身創痍のロボが合わさったらそりゃ見届けなきゃならんわ…

464 20/07/04(土)12:03:37 No.705438080

ダンガンロンパの江ノ島とかいたらしいが真偽は不明

465 20/07/04(土)12:03:53 No.705438141

金田バイクにセガシール貼ってありますってセガ公式がはしゃいでたけど見返しても全然分かんなかった

466 20/07/04(土)12:04:05 No.705438197

ファミコンスーファミ世代から見るとやっぱりATARIで良作って言われても楽しさが分からないってなる…

467 20/07/04(土)12:04:06 No.705438206

>ダンガンロンパの江ノ島とかいたらしいが真偽は不明 ハーレイクインと間違えたんだと思うよ

468 20/07/04(土)12:04:10 No.705438225

>…やっぱりこれ考えた奴クソオタクなのでは クソオタクが考えた謎かけだからクソオタクにしか解けなかったんだ 全力逆走くらい誰か試せよとは思う

469 20/07/04(土)12:04:19 No.705438266

>…やっぱりこれ考えた奴クソオタクなのでは ハリデー理解力低いやつはだめだな

470 20/07/04(土)12:04:36 No.705438350

>謎解きはそれまでもゲームをクリアするんじゃなくて >ゲーム本筋に関係ない隠し要素を探すと鍵が手に入る方式だったから >最後もクリアするんじゃなくて隠し要素を探せよって事だろう >…やっぱりこれ考えた奴クソオタクなのでは 行け

471 20/07/04(土)12:04:38 No.705438355

>謎解きはそれまでもゲームをクリアするんじゃなくて >ゲーム本筋に関係ない隠し要素を探すと鍵が手に入る方式だったから >最後もクリアするんじゃなくて隠し要素を探せよって事だろう >…やっぱりこれ考えた奴クソオタクなのでは クソオタクなのはまあいいとして 勇気がなくてキスできなかった女性をダンスに誘ってくれるようなオタクに後を継がせる!ってのはヤバい発想だと思う

472 20/07/04(土)12:04:42 No.705438367

>イースターエッグっていうのがそもそも「製作者の仕込んだ本来の機能とは無関係の隠し要素」ってものだから >そこ分かってないと導入と第3の試練の半分くらい意味わかんない あーウル技を翻訳するとイースターエッグなのね 知らなかった

473 20/07/04(土)12:04:52 No.705438415

>全力逆走くらい誰か試せよとは思う 全ロスするし…

474 20/07/04(土)12:05:06 No.705438478

>…やっぱりこれ考えた奴クソオタクなのでは 最初から最後までずっとそう言ってるけど…

475 20/07/04(土)12:05:07 No.705438481

>行け アレでハリデーが身内認定した人以外への冷淡さわかるよね

476 20/07/04(土)12:05:10 No.705438490

>>アタリのETが正解だと思ったのに… >日本ではATARIは流行らなかったからATARI=アタリショックでクソゲー乱発みたいな風潮で良作を多数輩出したハードであることを知らない人が多すぎる 開発ペースどんどん上げすぎちゃったゲームメーカー黎明期だから起きた悲劇なんだよなあれ…

477 20/07/04(土)12:05:16 No.705438528

>モンティパイソン手榴弾とかわかんねーよ 結構有名なネタだと思う

478 20/07/04(土)12:05:23 No.705438566

>>…やっぱりこれ考えた奴クソオタクなのでは >クソオタクが考えた謎かけだからクソオタクにしか解けなかったんだ >全力逆走くらい誰か試せよとは思う ロストのリスクがEVE onlineが可愛くなるレベルのハイリスクだからね…

479 20/07/04(土)12:05:30 No.705438589

>全ロスするし… 101とか全ロスしても即復帰できる連中だしあんなに早口オタク揃えた社員なんだからデバッグ紛いのことやっててもおかしくないだろ!

↑Top