ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/04(土)10:20:29 No.705418347
>カタログを少しえっちにしたい
1 20/07/04(土)10:23:43 No.705418863
焼却炉を通って脱出したら服が燃えたのでヴァジュイールに服をもらいに行く… そういうイベントがあったが実装されなかったんだったか
2 20/07/04(土)10:24:54 No.705419054
エロ抜きにしても 全裸でムスペルニブルの雪山は妖魔でも死ぬだろ…ってなったんだろうな
3 20/07/04(土)10:26:48 No.705419357
妖魔の鎧とは
4 20/07/04(土)10:29:02 No.705419727
名作だけどちょっとイベント削りすぎてまったくよく分からなくなってる部分もあるんだよな エミリア編とかディーヴァ以外にも設定知らないと???ってなる場所多すぎ
5 20/07/04(土)10:29:53 No.705419868
カタログで左向きのおっさんの顔が見えた
6 20/07/04(土)10:29:53 No.705419870
>名作だけどちょっとイベント削りすぎてまったくよく分からなくなってる部分もあるんだよな >エミリア編とかディーヴァ以外にも設定知らないと???ってなる場所多すぎ フルドの工房と生命科学研究所にアセルスのイベント入る予定だったんだよね
7 20/07/04(土)10:35:57 No.705420928
要領の問題で出来なかったってことは審査は普通に通る気でいたんですか!?
8 20/07/04(土)10:37:04 No.705421122
いろいろいたらなかったボツ要素補完したやつ出せや!!
9 20/07/04(土)10:38:36 No.705421400
まだ時代的にSDキャラの全裸ならギリ許されたんじゃねぇかな
10 20/07/04(土)10:39:28 No.705421561
>要領の問題で出来なかったってことは審査は普通に通る気でいたんですか!? このころに何の審査があったってんだ
11 20/07/04(土)10:41:18 No.705421869
>このころに何の審査があったってんだ 外部機関による審査が無かっただけでハードメーカーごとの審査はあったぞ
12 20/07/04(土)10:42:54 No.705422150
>いろいろいたらなかったボツ要素補完したやつ出せや!! 警察組織とはいえなんであんなヒューズ強いんだと思ってたらボツ主人公だったとはね…
13 20/07/04(土)10:43:30 No.705422270
まぁ戦闘が面白いからいいんだけど
14 20/07/04(土)10:43:42 No.705422302
カタ顔だけ巨大なオッサン
15 20/07/04(土)10:44:38 No.705422453
白薔薇ぁぁぁぁぁぁぁ
16 20/07/04(土)10:45:18 No.705422577
フルドもフルドで誰?ってなるしな
17 20/07/04(土)10:46:20 No.705422758
まぁでも裸の付き合いをしたあとに赤カブに置換されたら絶対に許されないので実装されなくてよかったかもしれない
18 20/07/04(土)10:47:09 No.705422903
主人公変えてもほぼ同じこと毎回やらされるのに面白いのは あまり個々のエピソードに力入れなかったからかもしれない
19 20/07/04(土)10:49:04 No.705423221
SD全裸どころかアニメ絵で裸で主人公とヒロインが走るEDやったゼノギアスがこれの少し後にでてたような
20 20/07/04(土)10:49:47 No.705423337
アセルスのボツ曲めちゃくちゃ耽美で良いよね…
21 20/07/04(土)10:50:01 No.705423379
ロマサガ3もそうなんだけどサブイベントもうちょっと充実させて
22 20/07/04(土)10:50:20 No.705423427
オーラカな時代だったんだね
23 20/07/04(土)10:50:34 No.705423465
赤カブだけ言われるけどあそこで零姫も一緒に仲間にできるんだからいいじゃねぇか
24 20/07/04(土)10:51:25 No.705423606
サイズはアセルスが 形は白薔薇が勝ってるのか
25 20/07/04(土)10:51:30 No.705423616
削るとバグるから削ることもできなかったという
26 20/07/04(土)10:51:41 No.705423658
>オーラカな時代だったんだね っていってもそういう表現に関しては今の方が過激な気がする
27 20/07/04(土)10:51:56 No.705423691
むかしは解体真書で紹介されてたこの画像だけで抜けたはずなのに……
28 20/07/04(土)10:52:17 No.705423741
ミンサガみたいなイベントの充実っぷりが理想なんだけどフルリメイクはやっぱ手間なんかなあ…
29 20/07/04(土)10:52:51 No.705423842
ほぼ毎回秘術と陽術の資質取って三種の神器パクって幻魔取ってときのくん仲間にしてラスボス殴ってたな 別のパターンやったのは強制印術のエミリア位
30 20/07/04(土)10:53:15 No.705423913
サガの系統はイベント端折られるのが伝統みたいになってて本当に全部補完したのって何年待ってもでない
31 20/07/04(土)10:53:45 No.705423989
焼却炉の声の人は挨拶しただけでもう他に何もないんだっけ
32 20/07/04(土)10:54:34 No.705424114
でも今完全版出せっていうとソシャゲのイベントにされそうでなんかな… ちゃんとしたRPGで出して欲しい
33 20/07/04(土)10:54:42 No.705424133
もしリメイクあるならダンジョンの出入り口もうちょっと分かりやすくして欲しい
34 20/07/04(土)10:55:19 No.705424212
>焼却炉の声の人は挨拶しただけでもう他に何もないんだっけ なにもないけど小説版だと半透明の身体持ってるみたいに描写されてて気になった
35 20/07/04(土)10:55:42 No.705424279
とはいえ完全に個別イベントでもフリーシナリオの意味がないし 欲しいのは個別ではなく共通イベントのパターン充実
36 20/07/04(土)10:55:52 No.705424311
焼却炉も寵姫なんだよね
37 20/07/04(土)10:56:22 No.705424404
白薔薇の頭の薔薇は燃えないんだな あれ頭から生えてるのか
38 20/07/04(土)10:56:31 No.705424422
>カタ顔だけ巨大なオッサン MOONにこういう人間いるわ
39 20/07/04(土)10:59:11 No.705424835
>っていってもそういう表現に関しては今の方が過激な気がする 昔は技術的な制約があったからなぁ
40 20/07/04(土)10:59:48 No.705424945
初見だと!?となるブルーのエンディングいいよね…
41 20/07/04(土)11:00:21 No.705425028
せいぜいやってもロマサガ3リマスターくらいの追加要素で終わりだろう 俺はそれでもいいけど
42 20/07/04(土)11:00:46 No.705425094
>初見だと!?となるブルーのエンディングいいよね… エンドロール中に操作してラスボスと戦うゲーム初めて見た
43 20/07/04(土)11:01:08 No.705425154
>削るとバグるから削ることもできなかったという まぁこれ自体はどのゲームでもそうだ…没データ残してるのはそれが理由だし
44 20/07/04(土)11:02:02 No.705425297
当時ブルー編最後まで進めた兄貴はメーカーに電話した そういうもんですと回答された
45 20/07/04(土)11:02:04 No.705425302
サガフロのダンジョンって結構怖いよね 生命科学研究所はもとより主人公によっては何のイベントもないダンジョン最深部とか
46 20/07/04(土)11:02:12 No.705425328
焼却炉通って服燃えて肉体平気とか人間離れしてる描写だったのかな
47 20/07/04(土)11:03:56 No.705425604
ブルーのエンディングは本当に何だったんだろう 戦闘中に地獄が丸ごと再封印されて凍結したって考察はちょっと納得したが何にせよロクな結果じゃないよねアレ
48 20/07/04(土)11:04:24 No.705425684
>焼却炉通って服燃えて肉体平気とか人間離れしてる描写だったのかな 肉体は再生するけど服は再生しないからな
49 20/07/04(土)11:05:40 No.705425893
メイレンの件は絶対に許さないよ
50 20/07/04(土)11:05:43 No.705425903
>ブルーのエンディングは本当に何だったんだろう ルージュと戦って終わるところがエンディングで後は単なるオマケだそうだ
51 20/07/04(土)11:06:08 No.705425965
野暮な事言ったら髪も燃えてチリチリになっちゃうしな…
52 20/07/04(土)11:07:04 No.705426114
生命科学研究所も確かアセルスの没イベント関連だったよね
53 20/07/04(土)11:07:04 No.705426116
ブルー編はお前たちは本当の…で語るべきことは全部終わってる感じはあるしな
54 20/07/04(土)11:07:25 No.705426171
双子の決着付けた時点でスタッフロール出るしなんか変わった表現したかったんだろうなって 結果から見れば失敗だと思う
55 20/07/04(土)11:07:29 No.705426185
納期最優先だから間に合わなかったらボツじゃい
56 20/07/04(土)11:08:54 No.705426446
双子の決着後は操作できるエンディングだと思えばまぁ
57 20/07/04(土)11:09:30 No.705426544
>ルージュと戦って終わるところがエンディングで後は単なるオマケだそうだ おまけと言うかルージュ倒した後が全てエンディング
58 20/07/04(土)11:09:34 No.705426557
ルージュ戦がラストバトルでそこから先はエンディングの中だからな 丁度ラスボスと戦ってるところでエンディングも終わりを迎えてThe Endだ
59 20/07/04(土)11:09:50 No.705426626
アセルスとレッドが幼馴染だったってのは結構刺さったので お互い秘密を抱えた者同士でもうちょっとやりとり見てみたかったってのはある
60 20/07/04(土)11:10:14 No.705426690
>ブルー編はお前たちは本当の…で語るべきことは全部終わってる感じはあるしな あれもよく分からないなあ 「本当の双子」らしいけど最初から双子って言われてたし
61 20/07/04(土)11:10:45 No.705426777
命術も当時はみんな使えるようになる予定だったのをボツにした でも勿体無いのでブルー編で申し訳程度に使えるようにした 当時の開発部は結構ガバガバだよね…
62 20/07/04(土)11:10:47 No.705426783
>生命科学研究所も確かアセルスの没イベント関連だったよね 人間も大概醜いぞ 妖魔か人間どっちか決めろよ? って話だからね
63 20/07/04(土)11:10:56 No.705426804
マジックキングダムで生まれた双子は基本的に人造の双子だったからだろ
64 20/07/04(土)11:11:00 No.705426817
>アセルスとレッドが幼馴染だったってのは結構刺さったので >お互い秘密を抱えた者同士でもうちょっとやりとり見てみたかったってのはある 幼馴染っていうか近所のお姉ちゃんじゃなかったか 大きくなったレッドがあの時居なくなったままの年恰好で出てきたアセルスにビビるのがあったようななかったような
65 20/07/04(土)11:11:13 No.705426851
レッド編でブルー仲間にならないとか後に何かあると思うじゃないですか
66 20/07/04(土)11:11:13 No.705426853
マジックキングダムは人工的に双子作ってるけどブルー達は自然に産まれた双子ってだけじゃないの?
67 20/07/04(土)11:11:19 No.705426870
>「本当の双子」らしいけど最初から双子って言われてたし 双子を人工的に作る施設があったじゃん
68 20/07/04(土)11:11:29 No.705426898
>あれもよく分からないなあ >「本当の双子」らしいけど最初から双子って言われてたし キングダムの双子は人工的に造られた双子 でもブルージュは本当に双子だった
69 20/07/04(土)11:11:31 No.705426904
>あれもよく分からないなあ >「本当の双子」らしいけど最初から双子って言われてたし さんざん双子を人工的に作って戦わせて術全部持った術師つくってたって描写してただろ! ブルージュは天然の双子だって話だよ
70 20/07/04(土)11:11:39 No.705426933
フルドの工房ってなんであんなところにあるんだろう…
71 20/07/04(土)11:11:45 No.705426950
>あれもよく分からないなあ >「本当の双子」らしいけど最初から双子って言われてたし マジックキングダムの双子は人工的に一人の人間を2つに分けて造られた存在なのだ ただブルーとルージュは天然物だったというわけ
72 20/07/04(土)11:11:50 No.705426973
>あれもよく分からないなあ >「本当の双子」らしいけど最初から双子って言われてたし マジックキングダムは究極の魔術師を作るために人工的な双子を量産してたのよ でも結局成功したのは本当の双子である青赤だけだったという皮肉なオチ
73 20/07/04(土)11:12:02 No.705427008
いいよね 外見は天国だけど中身は地獄
74 20/07/04(土)11:12:11 No.705427037
というか人造双子の下り直前にあっただろ…
75 20/07/04(土)11:12:16 No.705427052
>レッド編でブルー仲間にならないとか後に何かあると思うじゃないですか 名前が対称的な二人なのに一切関係がないという…
76 20/07/04(土)11:12:32 No.705427103
きっちりゲートを回収してからブルーを地獄に送り出すマジックキングダム一般魔術師はさぁ…
77 20/07/04(土)11:12:33 No.705427106
本当の双子っていうのは答え合わせでゲームやってればまぁ読み解ける範囲だよね
78 20/07/04(土)11:12:53 No.705427164
キューブに関してもなんかすごい旧時代のオーパーツってだけで謎が多すぎる T260Gの時代もキューブを巡って戦争してたんだっけ
79 20/07/04(土)11:12:59 No.705427179
>名前が対称的な二人なのに一切関係がないという… 名前が気に入らない!
80 20/07/04(土)11:13:07 No.705427210
怒涛のツッコミで吹いた まぁやってりゃわかるレベルの話だしそりゃツッコまれるわ
81 20/07/04(土)11:13:14 No.705427237
もうちょっとリージョン自由に行き来したかったな
82 20/07/04(土)11:13:22 No.705427259
セアト如きがなんか熱いbgm引っ提げてリベンジに来るのがダメだった
83 20/07/04(土)11:13:38 No.705427312
リージョン移動の画面と音楽が不思議に癒されて好きなんだ
84 20/07/04(土)11:13:44 No.705427330
>名前が対称的な二人なのに一切関係がないという… そもそも既にルージュが対になってるから… レッドの名前気に食わんって言ったのもルージュ連想するからだし
85 20/07/04(土)11:13:55 No.705427363
>「本当の双子」らしいけど最初から双子って言われてたし 本来一人の子を双子に分けて合体させるっていうまず大前提があったけど最後の最後でブルーとルージュは最初から双子だったんだっていう殺し合わせて合体させるの自体が実は違ったんだって真実を教えてくれたいい人だし
86 20/07/04(土)11:14:03 No.705427387
>もうちょっとリージョン自由に行き来したかったな 本当は終盤で誰でもゲート使えるようになるはずだったらしいな
87 20/07/04(土)11:14:09 No.705427410
今やると白薔薇ほいほいついて来すぎる…
88 20/07/04(土)11:14:15 No.705427427
>セアト如きがなんか熱いbgm引っ提げてリベンジに来るのがダメだった 死にかけセアト戦BGMってあとはメタルアルカイザーくらいでしか聴けないレア曲なんだよね
89 20/07/04(土)11:14:31 No.705427484
本当の双子なら別人なのに融合はできるんだな
90 20/07/04(土)11:14:42 No.705427517
全部のキャラやってないから割と最近でも誰だっけ?ってなる
91 20/07/04(土)11:15:07 No.705427599
RTA動画で見るとルージュを殺せ!で少し笑ってしまう
92 20/07/04(土)11:15:10 No.705427617
今作られたらリージョン移動も自分で操作しそう
93 20/07/04(土)11:15:14 No.705427632
>今やると白薔薇ほいほいついて来すぎる… アセルスにもオルロワの血流れてるから逆らえないんよ
94 20/07/04(土)11:15:24 No.705427658
>今やると白薔薇ほいほいついて来すぎる… アセルスはオルロワの魅了の能力を引き継いでいるからな 女たらしなのだ
95 20/07/04(土)11:15:44 No.705427722
>今作られたらリージョン移動も自分で操作しそう キングダムハーツだこれ
96 20/07/04(土)11:15:50 No.705427736
俺は全キャラクリアしたのにエミリア編とか全く覚えてないぞ
97 20/07/04(土)11:16:03 No.705427782
やっぱり天然の双子が合体すればパワー2倍になるのかな…… なってた!
98 20/07/04(土)11:16:08 No.705427808
>>ブルー編はお前たちは本当の…で語るべきことは全部終わってる感じはあるしな >あれもよく分からないなあ >「本当の双子」らしいけど最初から双子って言われてたし 「キングダムでは双子で殺し合い魔術を融合させ最高の魔術師を生み出す文化」 →「その双子は人為的に作られた冒涜的な存在だった」 →「ただブルージュだけは天然で本物の双子だった」っていう流れがあるじゃない
99 20/07/04(土)11:16:21 No.705427856
>俺は全キャラクリアしたのにエミリア編とか全く覚えてないぞ 最後の仏陀何なの…
100 20/07/04(土)11:16:24 No.705427864
そう考えると白薔薇結構かわいそうだな
101 20/07/04(土)11:16:29 No.705427884
サガフロの技だと超今風が好き
102 20/07/04(土)11:17:07 No.705427997
エミリア編は降ってくる知らないラスボス(設定的にもただの使い魔) 以外は綺麗にまとまってて好きだよ
103 20/07/04(土)11:17:07 No.705427998
サガフロはミンサガみたいなリメイクを作って欲しい… もうすぐサガフロ発売記念日だしなんかないかな
104 20/07/04(土)11:17:11 No.705428022
>最後の仏陀何なの… ジョーカーとかいう人間サイズのボスがラスボスとか映えないし…
105 20/07/04(土)11:17:19 No.705428046
アセルス編スタートした時のbgmがいいよね あれで一気に引き込まれる
106 20/07/04(土)11:17:36 No.705428090
別に逆らえないわけじゃないぞ んなこと言ったら金獅子もアセルスに逆らえなくなるじゃねえか
107 20/07/04(土)11:17:46 No.705428122
>ジョーカーとかいう人間サイズのボスがラスボスとか映えないし… オルロワージュはそのままだったのにな…
108 20/07/04(土)11:17:47 No.705428129
>>俺は全キャラクリアしたのにエミリア編とか全く覚えてないぞ >最後の仏陀何なの… うわーっ!誰コイツ!になるけど怪盗の部下らしい 戦う前に説明しろや!
109 20/07/04(土)11:17:50 No.705428141
リュート編はよくわからないまま終わった
110 20/07/04(土)11:17:52 No.705428151
>そう考えると白薔薇結構かわいそうだな EDでは迷宮脱出してるのでセーフ
111 20/07/04(土)11:17:59 No.705428176
最後のコスチュームが花嫁衣裳ってのは好き
112 20/07/04(土)11:18:12 No.705428217
あのブッダ下級妖魔なんだよね
113 20/07/04(土)11:18:31 No.705428279
リュート編はまぁ…話ほぼないに等しいし
114 20/07/04(土)11:18:44 No.705428321
オルロワージュ自分から泳がせといたのにいきなりキレてダメだった もうちょっと大物感だしてよ!
115 20/07/04(土)11:18:48 No.705428331
>別に逆らえないわけじゃないぞ >んなこと言ったら金獅子もアセルスに逆らえなくなるじゃねえか それはそうよ? だから本来逆らえないし消そうと思ったらすぐ消せるから アセルスはできることを知らなかったとはいえ白薔薇に手加減してくれてありがとうと言われたんだし
116 20/07/04(土)11:19:10 No.705428419
当時良く分からずブルー編からプレイしてブルーを一流の剣術使いにしてしまったな…
117 20/07/04(土)11:19:12 No.705428424
リージョン破壊砲が一番ヤバすぎる
118 20/07/04(土)11:19:14 No.705428433
>サガフロの技だと超今風が好き こんなのでちょっと笑っちゃって恥ずかしい でもエフェクト凄い派手でかっこいいよね
119 20/07/04(土)11:19:18 No.705428443
サガフロ1に比べてサガフロ2は自由度薄いけどガッチリストーリー作ってるのが対照的 本当にシリーズ作品として作ってたの?ってくらい
120 20/07/04(土)11:19:24 No.705428465
当時小学生だったのもあって全然ストーリー覚えてないのでリマスター出たらやり直したい 記憶に残ってるのは技のかっこよさだけだ
121 20/07/04(土)11:19:24 No.705428469
>>ジョーカーとかいう人間サイズのボスがラスボスとか映えないし… >オルロワージュはそのままだったのにな… 内部データが下級妖魔だったラスボス来たな…
122 20/07/04(土)11:19:26 No.705428472
ブルー編はラスボス倒した後どうしたんだろうと思ったな
123 20/07/04(土)11:19:31 No.705428486
レンも自業自得なのだが裏解体新書の小説読むとかわいそうになってくる…
124 20/07/04(土)11:19:42 No.705428526
ロボ編ずっとやってて学校でもレン…?ヒューズ…?ってなってた
125 20/07/04(土)11:19:54 No.705428575
時の君が下級妖魔って事は上級下級は本当にカーストみたいなものでしかないんだよな…
126 20/07/04(土)11:20:01 No.705428603
書き込みをした人によって削除されました
127 20/07/04(土)11:20:10 No.705428635
NO FUTURE
128 20/07/04(土)11:20:15 No.705428649
>本当にシリーズ作品として作ってたの?ってくらい GBサガもロマサガもぶっちゃけ関連性薄いし河津のシリーズ作品なんて毎回そんなもんだろ
129 20/07/04(土)11:20:33 No.705428701
ワカツとかこんなに作り込んでてビジュアル凄い分勿体ない
130 20/07/04(土)11:20:35 No.705428705
新サクラ大戦の大神隊長たちの末路でブルーエンディング思い出したよ
131 20/07/04(土)11:20:57 No.705428773
少なくとも白薔薇がアセルスにほいほいついてきたのはちょっとしたお出かけ感覚だぞ 途中であれ違うなって気づいたらしいが
132 20/07/04(土)11:21:05 No.705428799
レッドの話すごいキッチリ作ってあるんだな
133 20/07/04(土)11:21:09 No.705428810
そういやミンサガだっけ アイシャに裸差分が隠されてるの
134 20/07/04(土)11:21:19 No.705428855
ロボとレッドとアセルスは比較的わかりやすい方ではある
135 20/07/04(土)11:21:24 No.705428868
>レンも自業自得なのだが裏解体新書の小説読むとかわいそうになってくる… 押収物の仮面をイタズラに持ち出すのは不良警官すぎる… あんなんだからヒューズとも仲良かったんだろうけど
136 20/07/04(土)11:21:30 No.705428893
>新サクラ大戦の大神隊長たちの末路でブルーエンディング思い出したよ 大神隊長そんなことになってんだ…
137 20/07/04(土)11:22:01 No.705428990
>サガフロ1に比べてサガフロ2は自由度薄いけどガッチリストーリー作ってるのが対照的 >本当にシリーズ作品として作ってたの?ってくらい RPGとしての完成度はサガシリーズとは思えない感ある
138 20/07/04(土)11:22:04 No.705428998
トキノくんも妖魔のクセに時術の研究してる変人だから下級って感じのようだし 下級上級の区分にあまり意味はなさそう
139 20/07/04(土)11:22:11 No.705429022
独断で裁判なしに監獄にぶち込むヒューズはさあ…
140 20/07/04(土)11:22:42 No.705429120
リュート以外なんだかんだ話は作りこんであると思うがアセルス編とレッド編がかなり力入っている気はする
141 20/07/04(土)11:22:44 No.705429129
>時の君が下級妖魔って事は上級下級は本当にカーストみたいなものでしかないんだよな… いや質が違う 本来上級は下級を消せる
142 20/07/04(土)11:22:57 No.705429154
リメイクしてt260の女性フレーム出して!
143 20/07/04(土)11:22:58 No.705429159
エミリア編は若干唐突感あるよね
144 20/07/04(土)11:23:15 No.705429214
>独断で裁判なしに監獄にぶち込むヒューズはさあ… パトロールの権限強すぎ
145 20/07/04(土)11:23:17 No.705429222
河津は話とか設定作り込んでても表に出さないこと多いから…
146 20/07/04(土)11:23:36 No.705429286
>エミリア編は若干唐突感あるよね バカヤロー…って言いたくなるよねあれじゃ
147 20/07/04(土)11:24:02 No.705429370
>河津は話とか設定作り込んでても表に出さないこと多いから… ヒで謝ってばかりで吹く
148 20/07/04(土)11:24:07 No.705429391
>時の君が下級妖魔って事は上級下級は本当にカーストみたいなものでしかないんだよな… ときのくんが下級なのはあいつが努力してるからじゃないのか
149 20/07/04(土)11:24:09 No.705429398
リユニで儲けてるし新作でもつくんねーかな
150 20/07/04(土)11:24:15 No.705429416
ジョーカー殺すエンディングしか見た事なかったなエミリア編
151 20/07/04(土)11:24:16 No.705429423
妖魔は生まれつき身分が決まってるし努力は恥と考えるみたいな種族なんだっけ トキノ君は下級だけど能力的には上級レベル
152 20/07/04(土)11:24:34 No.705429471
>リメイクしてt260の女性フレーム出して! 女にするならナカジマ零式だろ
153 20/07/04(土)11:24:37 No.705429479
エミリア編はシナリオ進行でジョーカーの正体が変わるからな…
154 20/07/04(土)11:24:48 No.705429525
アセルス編はかなり作り込んでるだろうけどこれだいぶ削ったね?ってなるし…
155 20/07/04(土)11:25:02 No.705429567
>独断で裁判なしに監獄にぶち込むヒューズはさあ… 裏解体真書の描写を鵜呑みにするならディスペア所長ともコネがあるっぽいしヒューズろくでもない奴すぎる…
156 20/07/04(土)11:25:29 No.705429677
クーンも分かり易いとは思う 展開に納得するかは別
157 20/07/04(土)11:25:40 No.705429710
河津は自分のこだわりより納期優先するのはマジで偉いと思うよ
158 20/07/04(土)11:25:57 No.705429763
ヒューズ好きだけどどう育てるか毎回悩む