20/07/04(土)10:18:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/04(土)10:18:17 No.705417986
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/07/04(土)10:19:25 No.705418163
前者
2 20/07/04(土)10:20:39 No.705418378
後者を選んで欲しいんだろうが圧倒的に前者の方が魅力的
3 20/07/04(土)10:22:40 No.705418697
そんな楽しくて仕方ない仕事が仮に存在するなら前者選ぶ必要なくない?
4 20/07/04(土)10:23:29 No.705418825
手取り15万貰いながら生きがいのない生活してます…
5 20/07/04(土)10:25:05 No.705419085
生きがいのない生活ってのが終電とか午前様とかなら後者かな…
6 20/07/04(土)10:26:37 No.705419327
夜勤休出して遊ぶ時間削って生きがい無いのにやっと手取り30万
7 20/07/04(土)10:26:47 No.705419354
どっちの仕事も与えられないのに選ぶ意味ってあるの?
8 20/07/04(土)10:27:03 No.705419395
>手取り15万貰いながら生きがいのない生活してます… 悲しい
9 20/07/04(土)10:27:28 No.705419461
仕事に生きがいを見出したくはない 給料は高い方がいい
10 20/07/04(土)10:28:04 No.705419571
この広告を書いたやつからすれば、この給与に満たない仕事をしてる有象無象はターゲット外なんだろう
11 20/07/04(土)10:28:18 No.705419609
わたあじを感じる名文だな
12 20/07/04(土)10:29:15 No.705419754
つまらないやりたくもない仕事を死んだ目で毎日やって手取り20行かないくらいなんだけど?
13 20/07/04(土)10:29:50 No.705419853
>仕事に生きがいを見出したくはない >給料は高い方がいい だが金を使う時間がないとそれはそれで辛い
14 20/07/04(土)10:29:50 No.705419854
正直手取り30万で楽しくて仕方ない仕事なら普通にやりたいぞ
15 20/07/04(土)10:30:27 No.705419986
実際のやりがい搾取をやってる職業はもっとエグいくらい安いからな…
16 20/07/04(土)10:31:12 No.705420117
でも後者が美少女とsexする仕事なら?
17 20/07/04(土)10:31:14 No.705420124
どう考えても後者の方が100%絶対に良いんだけど労働はクソという先入観で前者を選びたくなる
18 20/07/04(土)10:33:47 No.705420559
毎月50万貰って早期ドロップアウトすりゃいいんじゃね 生き甲斐のない生活ってことは金使う時間もないんだろうし
19 20/07/04(土)10:38:04 No.705421301
>でも後者が美少女とsexする仕事なら? 30万円分って1日何回やらないといけないんです…?
20 20/07/04(土)10:38:15 No.705421342
生き甲斐のない生活ってのがふわふわしすぎてて…
21 20/07/04(土)10:38:34 No.705421397
>でも後者が美少女とsexする仕事なら? それはそれで苦行ではなかろうか
22 20/07/04(土)10:39:12 No.705421508
どっちがいい? まあどっちを選んでもお前にはやらねえけど みたいな質問
23 20/07/04(土)10:39:19 No.705421527
支給額でしょこれ
24 20/07/04(土)10:41:36 No.705421915
どちらかしかない選択肢はクソ
25 20/07/04(土)10:41:53 No.705421960
まあまあ好きな仕事してるが生き甲斐にするほど中毒になりたくはないな…
26 20/07/04(土)10:43:52 No.705422333
まあ現実はもっと安くてやりがいのないのが大半なんだが
27 20/07/04(土)10:44:36 No.705422447
拘束時間と楽さで決める
28 20/07/04(土)10:44:59 No.705422530
苦労を一切知らない人が書いたのかなと思える
29 20/07/04(土)10:46:03 No.705422703
前者に決まってんだろ! 自分の時間で生きがい探せるんだからな! 奴隷に向けて放った言葉だとバレバレなんだよ…
30 20/07/04(土)10:46:10 No.705422724
どっち選んでも今より得しかないぞ俺!
31 20/07/04(土)10:46:15 No.705422746
5000兆円もらって遊んで暮らしたい
32 20/07/04(土)10:46:19 No.705422755
死ぬ思いして50万とか今の生活で金多く貰えるだけだし 好きな事やって30万もらう方がだんぜん良いので②だけど 問題はそんな都合のいい仕事など存在しないという事
33 20/07/04(土)10:46:32 No.705422793
毎月50万もらってれば仕事以外に生きがいなんか容易に見つけられそうだし 仕事が楽しくて月30万貰えてたらそれだけで幸福だしどっちに転んでもいい
34 20/07/04(土)10:47:06 No.705422896
50万もらって趣味を満喫する
35 20/07/04(土)10:47:59 No.705423051
後者が15万になって初めて成り立つような問いかけだな…
36 20/07/04(土)10:48:03 No.705423062
一日imgに張り付いてるだけで30万貰える仕事ならやりたい やったら人として駄目だろうけどやりたい
37 20/07/04(土)10:48:12 No.705423083
毎月15万で生きがいの無い生活が毎月12~10万になる日も近い
38 20/07/04(土)10:48:14 No.705423087
生き甲斐ってなんだ 生き甲斐を知りたい
39 20/07/04(土)10:49:04 No.705423223
実際80の年寄りの認識ならこんなもんだと思う 景気良い時代しか知らない
40 20/07/04(土)10:49:16 No.705423260
現実は30万も貰えず辛い仕事をしてる…
41 20/07/04(土)10:49:24 No.705423279
金銭面同じにしないとそもそも釣り合わんだろこの質問
42 20/07/04(土)10:49:30 No.705423296
>現実は20万も貰えず辛い仕事をしてる…
43 20/07/04(土)10:49:32 No.705423298
仕事しか生き甲斐のない人が仕事をやめると老害化するんだろうな
44 20/07/04(土)10:50:21 No.705423433
こんなやらかししてもまだそのままなんだろうな
45 20/07/04(土)10:50:36 No.705423476
月20万の差ってことは年間240万の先だろ 40年働くとして9600万差がつくんだろ 仕事のやりがいに一億円弱の価値を見出すかどうかは微妙なとこじゃね 俺は一億円弱ぶん早めにドロップアウトして好きなことしたいけど
46 20/07/04(土)10:51:22 No.705423594
30あるなら圧倒的に後者でしょ 10とか15とかにしろ
47 20/07/04(土)10:51:24 No.705423605
しんどい仕事で金貰うより楽しいと思えるような仕事やって金貰いたいけどそんなもん存在しねえんだ...
48 20/07/04(土)10:51:53 No.705423686
15万すら危うくなってきた
49 20/07/04(土)10:52:31 No.705423784
30でも増だし現状で生き甲斐がないので質問に意味がなさすぎる
50 20/07/04(土)10:52:32 No.705423789
50万もらって生きがいのない生活って金使っちゃいけないって言ってるようなもんだよなこれ
51 20/07/04(土)10:53:11 No.705423897
>50万もらって生きがいのない生活って金使っちゃいけないって言ってるようなもんだよなこれ そんなに貰って生き甲斐がないってどんだけ無趣味な人生なんだろうな…
52 20/07/04(土)10:53:13 No.705423903
生きがいなんて衣食足りてなんとやらと一緒だよ だからスレ画みたいなの見ると恵まれた人とそうでない人とは決定的に認識の差があるんだなって思っちゃう
53 20/07/04(土)10:53:26 No.705423949
拘束時間18時間の単純作業で50万だったらちょっと考える
54 20/07/04(土)10:53:35 No.705423972
毎月10万でいいからただでもらいたい
55 20/07/04(土)10:53:42 No.705423982
15万で生きがいも未来も見えない今息を吸って吐くためだけに働いてる若い奴らに言っても全く響かないだろうな…
56 20/07/04(土)10:53:47 No.705423993
50万貰えるけど重度の鬱になるくらいの方がわかりやすい
57 20/07/04(土)10:53:54 No.705424012
前者の生き甲斐が無いってのは残業や休出が多くて趣味の時間取れないとかなのかな…
58 20/07/04(土)10:54:50 No.705424150
まさか月30万が安月給の認識なのかな…
59 20/07/04(土)10:55:17 No.705424207
40なら後者がいい
60 20/07/04(土)10:55:31 No.705424249
額面15万からさらに税金…年金…社保… バカな…どんどん下がっていく…!
61 20/07/04(土)10:55:45 No.705424289
いつみても下々の生活を理解してない老害の広告
62 20/07/04(土)10:55:50 No.705424308
>まさか月30万が安月給の認識なのかな… 大体の老人はこんな認識なんじゃないかな
63 20/07/04(土)10:55:57 No.705424332
>前者の生き甲斐が無いってのは残業や休出が多くて趣味の時間取れないとかなのかな… それなら若干わかる 50万で過労死が身近な仕事と 30万で9時5時土日祝盆正月休み有給完全消化と どっちがいい?って聞かれると30万を取る人も多かろう
64 20/07/04(土)10:56:08 No.705424369
>まさか月30万が安月給の認識なのかな… 安月給でも生き甲斐を!なんて認識の人が 正しく現状を把握できてるはずもないから…
65 20/07/04(土)10:56:32 No.705424424
理屈自体が古臭すぎるし机上の空論なのに 具体的な金額まで付けちゃったらこいつただの世間知らずじゃねえかってなるからな…
66 20/07/04(土)10:56:54 No.705424471
どっちを選んでも得しかない層の多さを想定してなさ過ぎる質問
67 20/07/04(土)10:57:18 No.705424533
最近の若いのは給料低いんだって?30万くらい?
68 20/07/04(土)10:57:19 No.705424537
うちの職場手取り15万なんだけど後輩でさえみんな結婚して子どもも居る人がたくさんいる もしかして俺の貰ってる額が少ないだけってオチなんだろうか
69 20/07/04(土)10:57:31 No.705424563
これ同じ企画でまんまワタミの言葉引用してたらしいな
70 20/07/04(土)10:57:38 No.705424578
手取り30万ってことなら年収500万いくだろうし今なら確実に中流以上いけるな
71 20/07/04(土)10:57:38 No.705424579
仕事に行くほうは毎月とは明言していないので日給かもしれない それなら後者でいいよ
72 20/07/04(土)10:57:59 No.705424640
>30万で9時5時土日祝盆正月休み有給完全消化 夢のようだ 現在16万で過労死がちらついているんですがそれは
73 20/07/04(土)10:58:36 No.705424731
>これ同じ企画でまんまワタミの言葉引用してたらしいな まぁこういう類の言葉ありがたがる連中ってだいたいそんな層でしょ
74 20/07/04(土)10:58:36 No.705424732
やりがいのない仕事ってレベルじゃなくて生き甲斐のない生活にまで堕ちるほど影響する仕事なら前者選ぶ奴いないだろ… 選択肢が馬鹿
75 20/07/04(土)10:58:36 No.705424736
クレしん放送開始当時はひろしですらパッとしないサラリーマン扱いだったからな
76 20/07/04(土)10:58:40 No.705424741
生き甲斐なくて会社休みがちで結果50万貰えないとかじゃなく必ず行ける程度かあるいはどんなに休んでも50万貰えるなら後者選ぶ理由ないよな
77 20/07/04(土)10:58:40 No.705424743
現実だと金額半分以下だよねこれ
78 20/07/04(土)10:58:49 No.705424772
毎月50万貰って生きがい見つけられないのはありえん 仕事が糞惰性でもプライベート充実するだろこんなの
79 20/07/04(土)10:58:53 No.705424784
そもそもターゲットにしてるのがこれ見てどっちにしようかな…ってなる層であって 死ぬほど働いても30万もらえない層向けの広告じゃないんだろうなあ
80 20/07/04(土)10:58:59 No.705424799
>最近の若いのは給料低いんだって?30万くらい? 仕事選んでるんじゃないの? もっとヤル気だしなよ 俺の若い頃なんて…
81 20/07/04(土)10:59:31 No.705424891
実際に30万で毎日本当の意味で仕事が楽しいならそっちのがいいけど 現実には手取り15万の楽しくない仕事を押し付けられながらこういう事言われるわけだろ?
82 20/07/04(土)10:59:41 No.705424917
現状でどれくらいもらってるのを想定してたのか聞いてみたい 間の40万なのか?
83 20/07/04(土)10:59:45 No.705424932
何だかんだ言って年収300いかない連中なんて少数派だろうと思ってそうな老人
84 20/07/04(土)10:59:46 No.705424939
>これ同じ企画でまんまワタミの言葉引用してたらしいな 仮にも広告作る商売がアレの世間での印象を知らないって割とやばいと思うの
85 20/07/04(土)10:59:59 No.705424969
月10万でいいから働かなくていい生活をくれ
86 20/07/04(土)11:00:00 No.705424977
>そもそもターゲットにしてるのがこれ見てどっちにしようかな…ってなる層であって >死ぬほど働いても30万もらえない層向けの広告じゃないんだろうなあ 研究機構で働いてる80代の研究者の言葉だからな…
87 20/07/04(土)11:00:03 No.705424983
毎月50万円もらえるけど何をやっても生きがいを感じられないようにお前の脳を改造するけどいい?だったらわかる
88 20/07/04(土)11:00:39 No.705425075
書き込みをした人によって削除されました
89 20/07/04(土)11:00:47 No.705425096
>毎月50万円もらえるけど何をやっても生きがいを感じられないようにお前の脳を改造するけどいい?だったらわかる がぜん研究者っぽくなってきたぞ
90 20/07/04(土)11:00:48 No.705425097
どっちでもいいからその仕事をお出ししてくれ
91 20/07/04(土)11:00:58 No.705425123
>30万で9時5時土日祝盆正月休み有給完全消化 20万でそれ+9時18時+残業なしだったけどクビになったよ おのれコロナ
92 20/07/04(土)11:01:06 No.705425144
仕事が楽しくても仕事場までの道のりが死ぬほどつらくないとは言ってない
93 20/07/04(土)11:01:21 No.705425185
楽しい仕事でも給料低いと生きていけないからなあ
94 20/07/04(土)11:01:22 No.705425189
若い奴は車も買わないし旅行も行かないでけしららん それで少子化なんて自業自得だ 全員自衛隊に入れて鍛え直せばいい
95 20/07/04(土)11:01:27 No.705425203
>>30万で9時5時土日祝盆正月休み有給完全消化 >20万でそれ+9時18時+残業なしだったけどクビになったよ >おのれコロナ おつらぁい…
96 20/07/04(土)11:01:35 No.705425227
現状で月15万とか貰ってかろうじて生きてる人間は最初から相手にしてないんだろう
97 20/07/04(土)11:01:39 No.705425234
>そもそもターゲットにしてるのがこれ見てどっちにしようかな…ってなる層であって >死ぬほど働いても30万もらえない層向けの広告じゃないんだろうなあ そんなやつが電車に揺られんの?
98 20/07/04(土)11:01:51 No.705425262
こういうこというからには後者の条件提示してくれるんだよな?
99 20/07/04(土)11:01:53 No.705425272
毎月11万貰って毎日臭いキモい見るだけで吐き気する同僚と仕事して死にたいって思いながら生活してるんだが
100 20/07/04(土)11:01:53 No.705425273
>何だかんだ言って年収300いかない連中なんて少数派だろうと思ってそうな老人 実際どうなんだろうな いもげじゃなくメイちゃん家見てると30代で500万クラスしか居ないような錯覚に
101 20/07/04(土)11:01:58 No.705425287
私はこの中から選ばない
102 20/07/04(土)11:02:11 No.705425323
仕事に行くのが楽しみで仕方ないって状況にはなりたくないわ…
103 20/07/04(土)11:02:21 No.705425350
>いもげじゃなくメイちゃん家見てると30代で500万クラスしか居ないような錯覚に 錯覚すぎる…
104 20/07/04(土)11:02:25 No.705425358
>毎月11万貰って毎日臭いキモい見るだけで吐き気する同僚と仕事して死にたいって思いながら生活してるんだが どういう職場なの…
105 20/07/04(土)11:02:28 No.705425371
>毎月11万貰って毎日臭いキモい見るだけで吐き気する同僚と仕事して死にたいって思いながら生活してるんだが 転職しなよ!
106 20/07/04(土)11:02:33 No.705425381
というか言葉が足らないだけで前者はつまんない仕事って意味じゃなくて月あたり残業150時間とかそういう意味なのでは
107 20/07/04(土)11:02:36 No.705425393
>そんなやつが電車に揺られんの? 阪急なら十分あり得る
108 20/07/04(土)11:03:18 No.705425503
>いもげじゃなく小町見てると30代で2000万クラスしか居ないような錯覚に
109 20/07/04(土)11:03:29 No.705425539
>そんなやつが電車に揺られんの? 年収1500万だろうがそれが一番早いルートなら通勤電車には乗るよ!
110 20/07/04(土)11:03:42 No.705425566
>いもげじゃなくメイちゃん家見てると30代で500万クラスしか居ないような錯覚に 虹裏見てる人間の言うこと真に受けるとかとんだピュアボーイだな
111 20/07/04(土)11:03:45 No.705425578
>>そもそもターゲットにしてるのがこれ見てどっちにしようかな…ってなる層であって >>死ぬほど働いても30万もらえない層向けの広告じゃないんだろうなあ >そんなやつが電車に揺られんの? 10年前までは死んだ目をした安月給システムエンジニアがざらにいたけど今は9-18当たり前で平均給料も上がってるからなぁ…
112 20/07/04(土)11:04:01 No.705425624
俺が楽しくて仕方ない仕事ってつまりポップコーン食いながら名作映画だけを大スクリーンで2時間見るだけの仕事だろ? それで30万とか最高じゃん!
113 20/07/04(土)11:04:08 No.705425642
>というか言葉が足らないだけで前者はつまんない仕事って意味じゃなくて月あたり残業150時間とかそういう意味なのでは それだとそもそもなんで前者を提示したんだよって話になるだろ!
114 20/07/04(土)11:04:26 No.705425689
あの三桁のお祈りもらった新卒時代が完全トラウマでブラックから抜け出せない 転職怖い 就職活動怖い あんな思いするくらいなら手取り16の方がマシだ もう40なのに 友達は子供のいる幸せ家族か俺みたいののどっちかしかいない上にもう結構な数死んだ…
115 20/07/04(土)11:04:34 No.705425708
流石に月11万はおかしいのでは…
116 20/07/04(土)11:04:40 No.705425729
完全ブラックだったら洗脳されて生き甲斐になっちゃうのもいるからどうだろ これ生き甲斐がない仕事って断言してるし
117 20/07/04(土)11:04:51 No.705425762
好きな事が出来て文句も言われなくて失敗も許されて人間関係は最高で福利厚生もバッチリで… 後者を実感するにはまだまだ足りない
118 20/07/04(土)11:05:05 No.705425801
格差めっちゃ広がってるらしいから多分スレ画は40万とか貰ってる上の人ら向けの広告なんだろう
119 20/07/04(土)11:05:16 No.705425835
>どういう職場なの… 特例子会社だよ!一部の人間すごい臭い
120 20/07/04(土)11:05:28 No.705425868
>それだとそもそもなんで前者を提示したんだよって話になるだろ! そうしないと家族が路頭に迷うとかわからずに入ったらそうだったとかあるだろう
121 20/07/04(土)11:05:38 No.705425890
50万貰って慰謝料で40万抜かれる生活と30万貰って家に居場所がないからできるだけ職場で過ごしたい生活
122 20/07/04(土)11:05:57 No.705425943
>特例子会社だよ!一部の人間すごい臭い 同僚の話じゃねえよ給料だよ
123 20/07/04(土)11:06:12 No.705425978
そんなに楽しい仕事なら月10万でもいいかな…
124 20/07/04(土)11:06:14 No.705425987
ざっと見てるけどそんだけって手取り多くないか…
125 20/07/04(土)11:06:20 No.705426002
親世代との格差スゴいよね 子どもの頃住んでた家の家賃調べてみたら俺の手取りと同じくらいでビックリした 今の俺の同じ歳で親父はそんな家に住んで子どもが俺含めて三人も居たんだなって
126 20/07/04(土)11:06:46 No.705426071
転職初めてで二部ジャスダックとは言え大企業に経験3年中途枠に入ったんだけど下から二番目の職位からスタート(実質ド新人)で実際はこんなもんなのかな? ドラマや漫画みたいに経験者はそれなりの給与から始まるもんかと…
127 20/07/04(土)11:06:59 No.705426104
このまま一生30万も貰うことなく人生終わるんだろうなと虚しい気持ちだ
128 20/07/04(土)11:07:11 No.705426136
よく分からんが田舎だと給料クソ安いけど都会行くと高かったりするんじゃね
129 20/07/04(土)11:07:21 No.705426162
>ざっと見てるけどそんだけって手取り多くないか… 20万行けば御の字なのが普通じゃない?
130 20/07/04(土)11:07:34 No.705426204
>同僚の話じゃねえよ給料だよ 6時間働いてでコンビニのバイトくらいの時給だからそんなもんよ…ごめん書き忘れてた手取りね手取り
131 20/07/04(土)11:07:36 No.705426210
生まれてからずっと好景気だった世代と生まれてからずっと不景気の世代で話が合うわけない…
132 20/07/04(土)11:07:41 No.705426226
>親世代との格差スゴいよね 子供のころお父さんのお給料どれくらい?600まんえんくらい?ってカーチャンに聞いたら そんなに少なくないよって言われた記憶がある…
133 20/07/04(土)11:07:46 No.705426241
>ドラマや漫画みたいに経験者はそれなりの給与から始まるもんかと… 普通それなりの給与から始まります
134 20/07/04(土)11:07:52 No.705426263
普通じゃないと思うよ
135 20/07/04(土)11:08:00 No.705426285
都会に出た時一番驚いたのがその辺のバイトの時給が普通に1200円越えてたりする事だったな…
136 20/07/04(土)11:08:24 No.705426358
手取り20万で正社員なら年収は300万超えるからそんなにひどい数字ではない
137 20/07/04(土)11:08:27 No.705426368
こんなもん朝見かけでもしたら一日中陰惨たる気持ちになるわ
138 20/07/04(土)11:08:29 No.705426373
もはや普通の定義など無意味だよ
139 20/07/04(土)11:09:12 No.705426497
>手取り20万で正社員なら年収は300万超えるからそんなにひどい数字ではない まず正社員なりたい…
140 20/07/04(土)11:09:26 No.705426538
>子どもの頃住んでた家の家賃調べてみたら俺の手取りと同じくらいでビックリした >今の俺の同じ歳で親父はそんな家に住んで子どもが俺含めて三人も居たんだなって 子供が成人するまで2000万に家車屋具など大凡4000万 これに消費税がかかるのはデカ過ぎる
141 20/07/04(土)11:09:45 No.705426607
生まれガチャがきつすぎる 生まれた時期やら家庭やらで一生ほぼ決まるのに引き直しできないとかクソゲーすぎる
142 20/07/04(土)11:09:46 No.705426614
80代の研究者だ 人とは頭の出来が違うし給料で困ったことなんか能力的にも時間的にも一切ないんだろう 欲しいのは科研費
143 20/07/04(土)11:09:55 No.705426637
東京って家賃がクソ高いだけで家賃以外の生活費はべつに高くないから家賃補助さえあれば結構快適で金もかからんのよね 転職で引っ越しちゃったけど
144 20/07/04(土)11:10:28 No.705426733
引き抜きならともかく応募してだと普通は下からだろう
145 20/07/04(土)11:10:36 No.705426752
>>手取り20万で正社員なら年収は300万超えるからそんなにひどい数字ではない >まず正社員なりたい… 正社員になっても額面14万で毎月5万の借金をさせて退職した時耳揃えて返してねしてくる会社もあるから必ずしも正社員がいいとも限らないぞ
146 20/07/04(土)11:11:12 No.705426850
>子供のころお父さんのお給料どれくらい?600まんえんくらい?ってカーチャンに聞いたら >そんなに少なくないよって言われた記憶がある… うちの親父も高卒だし稼いでるイメージ全く無かったのに800万近く貰ってたらしくて 自分の不甲斐なさ含めて打ちのめされた
147 20/07/04(土)11:11:14 No.705426856
爺さんどもにはまだこんぐらいの感覚なんだろう 若い人がお金持ってないことを彼奴等知らない もう若くないやつももってない
148 20/07/04(土)11:11:42 No.705426940
>引き抜きならともかく応募してだと普通は下からだろう もうちょっと自分を高く売る努力をしなよ… 向こうの言いなりになってたらそりゃ下から始まるよ
149 20/07/04(土)11:11:48 No.705426963
生き甲斐なくて楽なら前者がいい
150 20/07/04(土)11:11:50 No.705426971
>正社員になっても額面14万で毎月5万の借金をさせて退職した時耳揃えて返してねしてくる会社もあるから必ずしも正社員がいいとも限らないぞ あるからとか言われても…
151 20/07/04(土)11:11:51 No.705426977
でもこのジジイがわしは前者がいい!って言うなら話は別だ
152 20/07/04(土)11:11:58 No.705426997
学振取ろうぜ
153 20/07/04(土)11:12:10 No.705427031
>生まれガチャがきつすぎる >生まれた時期やら家庭やらで一生ほぼ決まるのに引き直しできないとかクソゲーすぎる それ言うと日本生まれでここに書き込める環境ある時点で人間の中だとかなりいい位置になるんだ
154 20/07/04(土)11:12:16 No.705427051
>>子供のころお父さんのお給料どれくらい?600まんえんくらい?ってカーチャンに聞いたら >>そんなに少なくないよって言われた記憶がある… >うちの親父も高卒だし稼いでるイメージ全く無かったのに800万近く貰ってたらしくて >自分の不甲斐なさ含めて打ちのめされた 特定の公務員やブラックじゃないなら残業や手当の抜け道があるからな
155 20/07/04(土)11:12:17 No.705427056
このジジイだとその辺の若者の給料より年金もらってそうだな
156 20/07/04(土)11:12:26 No.705427087
生き甲斐あって仕事してる人はそれで50万100万と貰えるようになってやるって気概なんじゃないか
157 20/07/04(土)11:12:32 No.705427105
>正社員になっても額面14万で毎月5万の借金をさせて退職した時耳揃えて返してねしてくる会社もあるから必ずしも正社員がいいとも限らないぞ 聞いた事ない
158 20/07/04(土)11:12:36 No.705427116
まあ親になれたって時点である程度収入ある人に限られるから 必然的に童貞ハゲの子の立場からすると親は高収入に思える人多いだろう
159 20/07/04(土)11:12:52 No.705427159
>正社員になっても額面14万で毎月5万の借金をさせて退職した時耳揃えて返してねしてくる会社もあるから必ずしも正社員がいいとも限らないぞ 意味がわからない…
160 20/07/04(土)11:13:01 No.705427186
>>正社員になっても額面14万で毎月5万の借金をさせて退職した時耳揃えて返してねしてくる会社もあるから必ずしも正社員がいいとも限らないぞ >聞いた事ない 俺の昔の会社
161 20/07/04(土)11:13:07 No.705427208
うちの会社は新人クラスだと営業30の技術19だな… 新人研修のときに営業の同期から「」さんどうやって生活するんですか!?って言われたわ
162 20/07/04(土)11:13:13 No.705427234
そもそも高収入女性に養われて専業主夫になりたい
163 20/07/04(土)11:13:59 No.705427374
>>生まれガチャがきつすぎる >>生まれた時期やら家庭やらで一生ほぼ決まるのに引き直しできないとかクソゲーすぎる >それ言うと日本生まれでここに書き込める環境ある時点で人間の中だとかなりいい位置になるんだ そうなんだよなぁ… 生まれたはいいけど育つ頃にぶっ殺されて臓器抜かれて捨てられるよりは… つらい
164 20/07/04(土)11:14:25 No.705427468
>俺の昔の会社 かわいそうだねーよしよしってすればいい?
165 20/07/04(土)11:14:50 No.705427548
この手のスレを見ると生まれの話をする人いるけどそれは上を見て言ってるのか下を見ていってるのか
166 20/07/04(土)11:14:53 No.705427554
まあ日本ならよほどヘマしなければそこらで野垂れ死ぬってことだけは無いからな… 貧乏なりにimgもできるし
167 20/07/04(土)11:15:08 No.705427608
人口比でいえばアフリカかインドの貧困なんて言葉でくくるのも生温い生まれになる方が率高いもんなあ
168 20/07/04(土)11:16:00 No.705427770
子供の頃から思い返すとうちって割と頻繁に車の買い替えやってたことを思い出す しかもどれもそこそこいい車だった
169 20/07/04(土)11:16:02 No.705427779
>かわいそうだねーよしよしってすればいい? 経営者のレス
170 20/07/04(土)11:16:27 No.705427871
ここで給料とかボーナスのスレとか立ったら結構みんなもらってるんだなって思うし 結婚して子持ちの「」もわらわら出てくるし意外とどうとでもなるもんなんじゃないかって思うよ そう俺以外は
171 20/07/04(土)11:17:00 No.705427976
そもそも生きがいもとめて生きてる人間なんて2割ぐらいじゃねーかな 8割ぐらいは楽して生きていたいと思うだろうし
172 20/07/04(土)11:17:13 No.705428029
だがその割にそういう貧困者が多い途上国は大体出生率がめっちゃ高い不思議
173 20/07/04(土)11:17:17 No.705428040
20万使ってやりがいあることするわ
174 20/07/04(土)11:17:33 No.705428083
>人口比でいえばアフリカかインドの貧困なんて言葉でくくるのも生温い生まれになる方が率高いもんなあ 世界一般での貧困層の生活費は1日2ドル未満だしね でもここは日本なので日本で暮らすには生活費が足りないくらい言ってもいいよ
175 20/07/04(土)11:17:39 No.705428098
下手するとというか普通に親の年金の方が俺の手取りより多い
176 20/07/04(土)11:17:56 No.705428166
>だがその割にそういう貧困者が多い途上国は大体出生率がめっちゃ高い不思議 人間がいればできる娯楽に行き着くだろう
177 20/07/04(土)11:18:06 No.705428197
>だがその割にそういう貧困者が多い途上国は大体出生率がめっちゃ高い不思議 貧しいから子供こさえるんだ セックスが娯楽であると同時に子供は労働力だから
178 20/07/04(土)11:18:20 No.705428240
>この手のスレを見ると生まれの話をする人いるけどそれは上を見て言ってるのか下を見ていってるのか 自分の親かな…
179 20/07/04(土)11:18:33 No.705428284
34で手取り16万だけど 家賃補助でてるからなんとか夫婦二人生活できてる 再来年家賃補助無くなる
180 20/07/04(土)11:18:49 No.705428336
つかベーシックインカムみたいなものが実装されたらいいのに
181 20/07/04(土)11:18:54 No.705428360
毎月いい給料貰って毎日生き甲斐もないし金を使う時間もない それどころか心の安息も何も無い仕事 それが施工管理です
182 20/07/04(土)11:19:10 No.705428420
>つかベーシックインカムみたいなものが実装されたらいいのに 財源はどこから…?
183 20/07/04(土)11:19:13 No.705428429
ボーナス?そんなもの…ウチにはないよ…
184 20/07/04(土)11:19:33 No.705428493
>34で手取り16万だけど >家賃補助でてるからなんとか夫婦二人生活できてる >再来年家賃補助無くなる 結婚してて偉い!頑張ってね!
185 20/07/04(土)11:19:50 No.705428558
>世界一般での貧困層の生活費は1日2ドル未満だしね >でもここは日本なので日本で暮らすには生活費が足りないくらい言ってもいいよ なんとも意味のない数字だよな 貧困層の生活費が2ドル未満だから日本は恵まれてるというなら 日本で貧困層の生活を2ドル未満でやってみろと…
186 20/07/04(土)11:19:54 No.705428576
いっそ自由業を始めよう
187 20/07/04(土)11:19:59 No.705428591
手取り50万 総支給30万
188 20/07/04(土)11:20:06 No.705428622
>つかベーシックインカムみたいなものが実装されたらいいのに 働かなくて済むようになったら人は働くなくなる 一度働くことを忘れた人間は二度と働けなくなる
189 20/07/04(土)11:20:29 No.705428684
今の若い世代は30万貰えてないのがほとんどなのがきつい
190 20/07/04(土)11:20:45 No.705428728
甲子園を目指すのに朝晩土日と休まず練習してるのに社会人になるとそれがブラック企業になっちゃうんだよなあって語録を吊り広告にした方がヤバいと思う
191 20/07/04(土)11:20:46 No.705428730
>セックスが娯楽であると同時に子供は労働力だから セックスしてる人達多分そこまで考えてないと思うよ
192 20/07/04(土)11:20:58 No.705428779
>なんとも意味のない数字だよな >貧困層の生活費が2ドル未満だから日本は恵まれてるというなら >日本で貧困層の生活を2ドル未満でやってみろと… 生まれガチャでいうなら日本で生まれただけましじゃないの? っていう話の起点なのよ
193 20/07/04(土)11:21:08 No.705428808
そんなに海外がいいなら海外の子になっちゃいなさい!
194 20/07/04(土)11:21:39 No.705428920
ベーシックインカムにまだ夢見てる人いるんだ
195 20/07/04(土)11:21:47 No.705428946
答えは沈黙
196 20/07/04(土)11:21:51 No.705428955
>甲子園を目指すのに朝晩土日と休まず練習してるのに社会人になるとそれがブラック企業になっちゃうんだよなあって語録を吊り広告にした方がヤバいと思う 全然ヤバイとは思わんが…
197 20/07/04(土)11:21:55 No.705428972
>>世界一般での貧困層の生活費は1日2ドル未満だしね >>でもここは日本なので日本で暮らすには生活費が足りないくらい言ってもいいよ >なんとも意味のない数字だよな >貧困層の生活費が2ドル未満だから日本は恵まれてるというなら >日本で貧困層の生活を2ドル未満でやってみろと… 逆に言えば世界の貧困層は1日2ドルで生きていけるんだよ 日本の貧困層は1日200円じゃ生きていけないでしょ
198 20/07/04(土)11:22:07 No.705429011
夢見ちゃ悪いのかよ
199 20/07/04(土)11:22:26 No.705429070
>全然ヤバイとは思わんが… キチガイかよ
200 20/07/04(土)11:22:29 No.705429077
不平不満を言うなってわけでは全く無いが日本はだいぶマシな方だぞって話でしょ 幸福でないにしろ俺みたいなのでも生きていけてるし
201 20/07/04(土)11:22:33 No.705429088
>夢見ちゃ悪いのかよ 底辺は底辺でがんばってね
202 20/07/04(土)11:22:44 No.705429130
とっとと仕事終わらせて帰ってゲームしてえとかで何が悪いんだ