虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/04(土)08:43:03 これが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/04(土)08:43:03 No.705402405

これが翼広げて飛び回るのカッコイイよね

1 20/07/04(土)08:43:22 No.705402453

エンジンオフ!

2 20/07/04(土)08:43:48 No.705402496

可愛い子ちゃん!

3 20/07/04(土)08:45:15 No.705402698

可変機構が割とウソ満載なんだけど それでもいいと思える機体

4 20/07/04(土)08:45:16 No.705402699

デートには間に合いそうだ…ガルドとのデート始まった!

5 20/07/04(土)08:46:52 No.705402908

変形機構自体はそこまで嘘ないぞ 厚みにウソがあるけど

6 20/07/04(土)08:47:02 No.705402941

こんなペラい板で繋がってて大丈夫?折れない?も OTMでめっちゃ頑丈だからで済んで強い デザインの自由度が上がるな…

7 20/07/04(土)08:47:31 No.705403003

イサムのためだけに設計されたんじゃないかってくらいのピーキー具合だ

8 20/07/04(土)08:48:08 No.705403077

この時期前進翼ブームだったけど今見てもかっこいいなって思う

9 20/07/04(土)08:48:12 No.705403085

他にVFはあってもやはり19は特別感を感じる

10 20/07/04(土)08:48:36 No.705403130

実際制式採用に伴って使いやすいようにデチューンされたみたいな設定なかった?

11 20/07/04(土)08:50:03 No.705403312

デチューンされた後イサムはSP機をFの時代まで使ってる…

12 20/07/04(土)08:50:12 No.705403330

>実際制式採用に伴って使いやすいようにデチューンされたみたいな設定なかった? 7に出てくるけどそれでもまだ普通のエース用

13 20/07/04(土)08:52:18 No.705403593

VF-39出てきたらやっぱり剣の名前を冠した前進翼なのかな…

14 20/07/04(土)08:54:06 No.705403819

どうして主力機になれなかったんです?

15 20/07/04(土)08:54:15 No.705403838

そういうネーミング法則なん?前進翼でエクスカリバーにデュランダルだけど

16 20/07/04(土)08:54:38 No.705403886

大気圏外に到達するのに42秒とかいうオーバースペック

17 20/07/04(土)08:54:51 No.705403922

>イサムのためだけに設計されたんじゃないかってくらいのピーキー具合だ イサムが来る前のテストパイロット達は機体に振り回されてボロボロだったみたいだしな とはいえライバル機のYF-21はさらにピーキーというか脳波って何だよあれだし

18 20/07/04(土)08:54:52 No.705403925

>どうして主力機になれなかったんです? まともに乗れないから…ですかね…

19 20/07/04(土)08:55:14 No.705403970

>どうして主力機になれなかったんです? デチューンされてもやっぱピーキー過ぎたとかナイトメアが万人向けだったとか色々聞くが正しいのは知らない

20 20/07/04(土)08:56:03 No.705404077

ナイトメアはナイトメアプラスとして長生きしたしな

21 20/07/04(土)08:56:59 No.705404207

マトモに乗れる人が少ないのと やろうと思えば単騎で地球強襲できちゃうって証明しちゃったから

22 20/07/04(土)08:59:04 No.705404504

乗る人間の限界もあったんじゃないの そこは後々解決することになるけど

23 20/07/04(土)09:00:41 No.705404760

イサムもガルドもイチャイチャせずに弾あったら ゴーストにも普通に勝ってたと聞いてあいつらやべぇなってなった

24 20/07/04(土)09:04:02 No.705405351

正式採用された機体も結構な頻度でマクロス改級を単機で落としてたりするしね

25 20/07/04(土)09:04:10 No.705405368

レーザー機銃だけでゴーストと戦うのはいかれてる

26 20/07/04(土)09:04:13 No.705405376

VF31で前進翼つけたし9の法則はもうあんま拘りないんじゃないか

27 20/07/04(土)09:04:21 No.705405399

>イサムもガルドもイチャイチャせずに弾あったら >ゴーストにも普通に勝ってたと聞いてあいつらやべぇなってなった マックスならVF-1で勝てたと聞いて更にやべぇってなった

28 20/07/04(土)09:04:52 No.705405477

>そういうネーミング法則なん?前進翼でエクスカリバーにデュランダルだけど VF-9が前傾翼でカットラスと言う名前

29 20/07/04(土)09:10:53 No.705406613

VFはなんかがんばれば現代技術の延長でいけそうだけど熱核エンジンも剛性もフォールド技術ありきでのものなんだよな

30 20/07/04(土)09:11:23 No.705406727

完全変形玩具触らないと多分変形機構理解できないやつ

31 20/07/04(土)09:11:27 No.705406739

いや無理でしょ…

32 20/07/04(土)09:12:22 No.705406994

>マックスならVF-1で勝てたと聞いて更にやべぇってなった 天才だからな…

33 20/07/04(土)09:14:42 No.705407449

デチェーンされてるのは輸出用のモデルで本国の初期モデルはほぼオリジナルとの操作性なはず Fのイサム機は輸出モデルを改造した別物化してるけど

34 20/07/04(土)09:15:20 No.705407579

アニメだとマッチョに描かれてるけど玩具だとバトロイドの胴体が不安になる

35 20/07/04(土)09:17:42 No.705408095

はぐれゼントラン&メルトラン艦隊とかち合っても倒せないといけないから主力機の要求性能は妥協できないのよね 操縦できるかどうかは置いといて

36 20/07/04(土)09:18:56 No.705408322

ピーキーなのもあるがマクロスに単騎で突っ込んだ頭おかしいのがいたために本国が配備に二の足踏んでたところもある 21は21で特殊すぎたのでVF22も基本特殊部隊向けだけどやはりこっちも単騎で基幹艦隊相手にするエピソードあったり頭おかしい

37 20/07/04(土)09:19:04 No.705408341

前進翼もオミットされたうえにデチューンされてやっと扱えるカワイコちゃん

38 20/07/04(土)09:19:44 No.705408510

マックスは正直ギャグ時空に足突っ込んでるせいであんまり凄いと思えない…

39 20/07/04(土)09:20:29 No.705408648

>マックスは正直ギャグ時空に足突っ込んでるせいであんまり凄いと思えない… そこでこの有無を言わせない機動させるマクロス7

40 20/07/04(土)09:20:54 No.705408750

>操縦できるかどうかは置いといて exギアが開発されていれば…

41 20/07/04(土)09:20:58 No.705408772

実際もうこれだけでいいんじゃないかな…ってなったけどバジュラがヤバかったので24から25・27・29とできた

42 20/07/04(土)09:26:36 No.705410011

>前進翼もオミットされたうえにデチューンされてやっと扱えるカワイコちゃん あれ?VF-19って普通に前進翼じゃなかったっけ

43 20/07/04(土)09:27:55 No.705410228

一番美しいVFだと思う

44 20/07/04(土)09:28:23 No.705410318

書き込みをした人によって削除されました

45 20/07/04(土)09:28:54 No.705410414

>あれ?VF-19って普通に前進翼じゃなかったっけ うn 通常仕様がデルタ翼なのはVF-31

46 20/07/04(土)09:29:09 No.705410455

ヤン・ノイマンはどこ行ったんだろうな どこかで活躍してるのだろうが

47 20/07/04(土)09:30:45 No.705410677

>あれ?VF-19って普通に前進翼じゃなかったっけ エメラルドフォースのはデルタ翼じゃなかったっけ?

48 20/07/04(土)09:30:58 No.705410705

前進翼はそのままで無くなったのはカナードだったはず 現実でもカナードと前進翼つけるとめっちゃ不安定になって機動性増すとか聞いた

49 20/07/04(土)09:32:32 No.705410972

>エメラルドフォースのはデルタ翼じゃなかったっけ? 全進翼だけど翼面積増えて前進デルタ翼みたいになってる

50 20/07/04(土)09:32:41 No.705410992

su4020154.jpg

51 20/07/04(土)09:32:46 No.705411003

高速飛行時に後ろに折り畳まれていた主翼が 通常飛行でカシャッと開いて前進翼になるのがカッコいいんだ

52 20/07/04(土)09:33:23 No.705411104

>エメラルドフォースのはデルタ翼じゃなかったっけ? 今確認したけどYFより大人しくなってるだけで前進翼

53 20/07/04(土)09:33:50 No.705411163

VFのほうが速そう

54 20/07/04(土)09:34:03 No.705411205

>全進翼だけど翼面積増えて前進デルタ翼みたいになってる 放送当時からデルタ翼だと思い込んでたわ…

55 20/07/04(土)09:34:16 No.705411236

翼面積増やして安定性をどうにか増やそうと頑張った それなりに効果が出たけどそれでもまだエース用で主力にはなれない性能だった

56 20/07/04(土)09:35:12 No.705411358

バルキリーに空力って本当に必要なのかと思うことはある

57 20/07/04(土)09:35:57 No.705411481

>現実でもカナードと前進翼つけるとめっちゃ不安定になって機動性増すとか聞いた 前進翼じゃない普通の翼にカナードとパドルベクターノズルにした実験機の時点でもう人間が耐えきれる限界を超えている結果が出た そこに前進翼が入ったらどうなってたんだろう

58 20/07/04(土)09:36:47 No.705411591

>バルキリーに空力って本当に必要なのかと思うことはある 大気圏内で戦闘機動するなら必要なんじゃないの

59 20/07/04(土)09:37:46 No.705411735

>バルキリーに空力って本当に必要なのかと思うことはある 開発者もそう思ったのかVF-17とかVF-24系みたいな宇宙運用がメインのはそこまで空力重視してない

60 20/07/04(土)09:38:44 No.705411867

空力考えてなかったらVF-29でクィーンバジュラ+バトルフロンティアの隙間縫うように飛ぶとか無理だし

61 20/07/04(土)09:41:02 No.705412199

一応飛ばすだけなら現実の航空機も空力考慮しなくていいはず 戦闘機動とかは出来ないけど

62 20/07/04(土)09:43:34 No.705412548

カナード+前進翼はロマンがある、そのうえ可変翼とかロマンしか感じない

63 20/07/04(土)09:43:36 No.705412553

>高速飛行時に後ろに折り畳まれていた主翼が >通常飛行でカシャッと開いて前進翼になるのがカッコいいんだ VF-X2のラストステージで矢尻のように宇宙に飛び出して翼広げるところ好き

64 20/07/04(土)09:46:20 No.705412948

メサイアもシュッとしてて好きなんだけど優等生な感じはする

65 20/07/04(土)09:46:54 No.705413046

>一応飛ばすだけなら現実の航空機も空力考慮しなくていいはず >戦闘機動とかは出来ないけど 飛ぶのに必要なのは推進力だからな 揚力は効率よく飛ぶための要素

66 20/07/04(土)09:47:13 No.705413107

>メサイアもシュッとしてて好きなんだけど優等生な感じはする メサイアはパック装備ありきなデザインだからちょっと細すぎる

67 20/07/04(土)09:47:17 No.705413118

現実の戦闘機もステルス性重視してるせいで戦闘機動なら昔のデザインの方が良いんだっけ ノズルがグリグリ動くから問題ないけど

68 20/07/04(土)09:48:00 No.705413253

アドヴァンスなエクスカリバーもいいよね

69 20/07/04(土)09:48:36 No.705413332

個人的には好きだけど逆にデュランダルはやりすぎ感もある

70 20/07/04(土)09:50:01 No.705413550

そもそも統合政府の要求が単機ボドル級攻略の時点で量産する気ねえだろってもんだからな

71 20/07/04(土)09:50:19 No.705413611

>メサイアはパック装備ありきなデザインだからちょっと細すぎる アーマードでちょうどいい気がする、yf29もシュッとしすぎてて

72 20/07/04(土)09:52:46 No.705413961

突入して制圧しろ!片道切符だから絶対に成功させろ! という強い圧を感じる機体

↑Top