虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/04(土)07:27:23 No.705394380

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/07/04(土)07:40:25 No.705395653

    生物錬成に成功しているだと…!?

    2 20/07/04(土)07:42:48 No.705395873

    注射してるのは抗生物質?

    3 20/07/04(土)07:42:49 No.705395877

    ラップ程度の防菌処理でいいのか…

    4 20/07/04(土)07:44:00 No.705395997

    最初のは殻のみが目的なのか

    5 20/07/04(土)07:44:04 No.705396010

    最後のは同じ子?

    6 20/07/04(土)07:44:35 No.705396070

    温めはしてるのかな

    7 20/07/04(土)07:47:03 No.705396385

    もしかして温めるのは免疫力を上げる為で抗生物質を与えてたらそれも要らないとか?

    8 20/07/04(土)07:49:23 No.705396621

    卵って産み落とされた時点でそこから外部注入はないのに何注射してるんだろうか

    9 20/07/04(土)07:50:48 No.705396759

    なにこれ怖い

    10 20/07/04(土)07:51:08 No.705396786

    人間でもできる?

    11 20/07/04(土)07:52:06 No.705396896

    高校生がやった実験なんだっけ

    12 20/07/04(土)07:52:41 No.705396959

    >人間でもできる? 発想が怖いよキミ… https://twitter.com/nakamanian/status/1227937923330240512

    13 20/07/04(土)07:52:57 No.705396983

    よく考えると白身と黄身しかないところから赤い血管が生まれるのが不思議だ…

    14 20/07/04(土)07:53:01 No.705396993

    最後に色んな食材が並んでるのが不穏すぎる

    15 20/07/04(土)07:54:27 No.705397147

    バロットの食べ頃が見て分かるわけか

    16 20/07/04(土)07:56:44 No.705397362

    >もしかして温めるのは免疫力を上げる為で抗生物質を与えてたらそれも要らないとか? いるよ 死んじゃうよ冷えると

    17 20/07/04(土)08:03:13 No.705398065

    最初の中身捨ててるのは無精だから?

    18 20/07/04(土)08:05:23 No.705398265

    こわぁ~

    19 20/07/04(土)08:05:47 No.705398298

    上の切ってる部分だけ容積減ってるから大きめの容器を用意ってことかもしれん

    20 20/07/04(土)08:09:01 No.705398645

    当時ニュースで見て怖ってなった

    21 20/07/04(土)08:10:36 No.705398816

    実際はなんか意味がある実験なんだろうけど 生命を弄んでる感がすごい

    22 20/07/04(土)08:11:03 No.705398866

    昔マンガで黄身の表面がヒヨコになるって読んだけどマジか

    23 20/07/04(土)08:11:55 No.705398965

    白身の一滴までそんな漏れなく肉体化するもんなんだな

    24 20/07/04(土)08:12:04 No.705398977

    >生命を弄んでる感がすごい 死への羽ばたきよりずっとまともだろう

    25 20/07/04(土)08:15:13 No.705399349

    なんかよくわからないけど見てるとゾワゾワする

    26 20/07/04(土)08:16:21 No.705399481

    NHKの番組で殻無しでラップに包んで孵化させてるの見たことあるよ

    27 20/07/04(土)08:16:45 No.705399524

    時々注射してるのは何なんだろう…

    28 20/07/04(土)08:17:35 No.705399606

    まぁこれで大丈夫って事は殻じゃなくてもいいって事だしな 茶碗の中とかでもラップすれば行けるのかね…

    29 20/07/04(土)08:17:58 No.705399642

    >時々注射してるのは何なんだろう… おそらく抗生物質じゃないかな

    30 20/07/04(土)08:19:10 No.705399748

    殻がない分雑菌から守らんといかんのか

    31 20/07/04(土)08:20:35 No.705399903

    >茶碗の中とかでもラップすれば行けるのかね… 呼吸できなくなるだろが

    32 20/07/04(土)08:26:02 No.705400472

    >https://twitter.com/nakamanian/status/1227937923330240512 羊膜ってこんな綺麗に取り出せるものなんだ

    33 20/07/04(土)08:27:10 No.705400600

    どんなゴミができる動画かと思って見てたら生命ができる動画だった

    34 20/07/04(土)08:28:06 No.705400722

    黄身が細胞で白身が分裂の際の栄養になるんだっけ?

    35 20/07/04(土)08:30:45 No.705400999

    >殻がない分雑菌から守らんといかんのか 殻は表面に親のウンコが着いてても中には影響ないからな 開けちゃうと大気中の雑菌も入るし…

    36 20/07/04(土)08:35:01 No.705401472

    殻無くてもサランラップで別に消毒しなくてもちゃんと羽化できるよ

    37 20/07/04(土)08:35:48 No.705401565

    >殻は表面に親のウンコが着いてても中には影響ないからな >開けちゃうと大気中の雑菌も入るし… これで空気は通すんだから凄いな…

    38 20/07/04(土)08:36:07 No.705401595

    カタライフハック

    39 20/07/04(土)08:37:51 No.705401792

    >昔マンガで黄身の表面がヒヨコになるって読んだけどマジか 卵は卵に見えるけどあれは巨大な1個の細胞でもあるから どでかい受精卵と同じだ

    40 20/07/04(土)08:37:54 No.705401798

    またくだらねえモン工作してるのかと思ったら

    41 20/07/04(土)08:39:42 No.705402001

    女子高生等がこれでヒヨコ羽化させてたのをNHKで見たな

    42 20/07/04(土)08:40:05 No.705402038

    https://youtu.be/nTWsjPiWa4k おうちでやってみよう

    43 20/07/04(土)08:40:19 No.705402067

    >https://twitter.com/nakamanian/status/1227937923330240512 人工肺エクモでなんか行けそうな感じするな

    44 20/07/04(土)08:43:42 No.705402482

    ビニールラップみたいなの子宮代わりにして豚錬成してるのもあったよね

    45 20/07/04(土)08:44:20 No.705402576

    羽化って虫じゃないんだから

    46 20/07/04(土)08:44:43 No.705402635

    >https://youtu.be/nTWsjPiWa4k >おうちでやってみよう 殻のカルシウムもちゃんと必要なのか…

    47 20/07/04(土)08:45:19 No.705402711

    >黄身が細胞で白身が分裂の際の栄養になるんだっけ? 黄身が栄養で黄身の表面に少し見えてる小さい灰色の点が細胞 白身は水分保持、抗菌、物理的クッション

    48 20/07/04(土)08:45:23 No.705402723

    最終的なヒヨコが健やかでかわいいから許すが…

    49 20/07/04(土)08:46:43 No.705402895

    この間ガッテンで卵料理特集やった直後にこの実験やってる高校生の様子を流し始めてすざけんあ!ってなった

    50 20/07/04(土)08:48:32 No.705403122

    >殻のカルシウムもちゃんと必要なのか… 成長すると卵の中に血管張り巡らせて卵から空気を取り込んで呼吸しつつ カラのカルシウムも使って成長してカラを若干もろくして生まれやすくするんだっけ?うろ覚えだけど

    51 20/07/04(土)08:49:10 No.705403201

    実験の最高潮である死の飛行まではさせなくてよかった…

    52 20/07/04(土)08:51:05 No.705403435

    一発で成功しているのはすごいな こういうのは途中で失敗して何度もやり直してると思っていたが まあそんなことしてたら命への冒涜だしないか

    53 20/07/04(土)08:53:13 No.705403710

    >一発で成功しているのはすごいな 一発で成功したサンプルの映像を使っているだけでは… 心の汚れた俺は訝しんだ

    54 20/07/04(土)08:55:25 No.705403988

    一発で成功なんかするかな いっぱい失敗してそう

    55 20/07/04(土)08:55:37 No.705404020

    18日目美味そう

    56 20/07/04(土)08:57:00 No.705404214

    いや美味くは見えないだろ

    57 20/07/04(土)08:57:12 No.705404245

    孵化前に茹でたら例のベトナム料理になるな

    58 20/07/04(土)08:58:07 No.705404371

    >18日目美味そう ベトナム人来たな…

    59 20/07/04(土)08:59:44 No.705404603

    >>18日目美味そう >ベトナム人来たな… 中国人かもしれん

    60 20/07/04(土)09:02:21 No.705405090

    ホビ口ンは美味いからな…

    61 20/07/04(土)09:02:27 No.705405108

    孵化のことを語感の耳で聞いたニュアンスで羽化だと思ってる人いるんだな

    62 20/07/04(土)09:04:14 No.705405379

    途中からいつ鍋に放り込まれるのかドキドキしてしまった

    63 20/07/04(土)09:07:27 No.705405950

    趣味悪いおもちゃ作ってんなあと思ったら動き出した……