虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/04(土)04:42:24 No.705386121

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/07/04(土)04:43:11 No.705386152

    めんどくせえやつだな!

    2 20/07/04(土)04:43:56 No.705386194

    書いた本人だけが面白いと思ってるやつ 誰でも一回くらいはやるよね

    3 20/07/04(土)04:44:47 No.705386235

    これもある意味中二病なんだろうか

    4 20/07/04(土)04:46:56 No.705386353

    相似がひらがななのがポイント高い

    5 20/07/04(土)04:47:08 No.705386363

    概数だけは理解できてる…

    6 20/07/04(土)04:48:59 No.705386447

    こういうことを楽しそうに言うやつはいたけどテストにまで書いちゃうあたりなかなかですな

    7 20/07/04(土)04:50:16 No.705386498

    >書いた本人だけが面白いと思ってるやつ うn >誰でも一回くらいはやるよね うn…?

    8 20/07/04(土)04:50:58 No.705386528

    数年後に思い出してうわーってなりそう

    9 20/07/04(土)04:51:34 No.705386563

    まぁ中学生までならアリだ 先生はご愁傷さまだ

    10 20/07/04(土)04:51:52 No.705386578

    相当痛いやつしかやらんだろう…

    11 20/07/04(土)04:52:14 No.705386596

    後の問題全部間違えてるのもなかなかいいぞ

    12 20/07/04(土)04:54:13 No.705386710

    下のやつ全部間違えてるのが悲しい

    13 20/07/04(土)05:01:30 No.705387054

    考えるまではセーフ アウトプットしちゃうのはきつい

    14 20/07/04(土)05:04:14 No.705387163

    簡潔に頼む

    15 20/07/04(土)05:15:22 No.705387614

    この口調で実際に証明するってなら面白かった

    16 20/07/04(土)05:16:11 No.705387643

    合ってたらネタにもなったが普通に馬鹿で中二病はマジもんの黒歴史だな…

    17 20/07/04(土)05:18:42 No.705387742

    こう言う「」とこう言うのに攻撃的な「」がセットでよくいる

    18 20/07/04(土)05:22:29 No.705387899

    >結論から言うとこの2つの三角形は相似である >少し考えれば簡単なことだ >このABとCDは仮定の定めしところによると永遠に交わらぬ線すなわち平行である >それを貫く一本の直進せしBCにこの空間に錯角を引き起こすゆえ別時空にありながらこの2つの角度は同じ真なる値を指し示す >ゆえに相対する2つの角がそれぞれ等しくなりけるゆえ論理的に考えてこの2つの三角形は相似である 実際にこんなこと書いてればマル貰えるのかな

    19 20/07/04(土)05:24:48 No.705388000

    何がヤバいって相似の証明なんて中三の受験間近の内容だから本格的にこの子の学力面がヤバいってことが分かること

    20 20/07/04(土)05:28:50 No.705388156

    せめてほかの問題が正解してればもう少し面白かったかな 間違えまくってる時点で言い訳にしか見えん

    21 20/07/04(土)05:29:56 No.705388195

    >実際にこんなこと書いてればマル貰えるのかな 証明問題独特の言い回し使わないと基本バツだったな自分のときは 二角相等の部分で何故か部分点だけ貰えたらラッキーって感じかね

    22 20/07/04(土)05:31:07 No.705388237

    積分定数をアンパンマンとするみたいなネタはちゃんと問題の方は全問正解してたから笑えたんだけどな…

    23 20/07/04(土)05:31:29 No.705388260

    解ける問題が少なくて暇だったんだろうな

    24 20/07/04(土)05:32:37 No.705388305

    定型としては証明終了じゃないの?って思ったけどそこは別に証明完了でも良いのかな

    25 20/07/04(土)05:36:26 No.705388470

    バカの話は必ず長いに該当するやつ

    26 20/07/04(土)05:39:34 No.705388607

    数学の先生頭抱えてそう

    27 20/07/04(土)05:39:43 No.705388615

    >定型としては証明終了じゃないの?って思ったけどそこは別に証明完了でも良いのかな 証明完了って部分もじわじわくるものあるな確かに… 一仕事しましたよって感じで

    28 20/07/04(土)05:43:11 No.705388790

    相似が漢字で書けてない…

    29 20/07/04(土)05:51:28 No.705389178

    この手の問題で条件吟味すると証明不可能な奴を出されてムカついた記憶がある 証明不可能が正解

    30 20/07/04(土)05:52:17 No.705389219

    >数学の先生頭抱えてそう 半ば見捨ててるだろ…

    31 20/07/04(土)05:53:21 No.705389260

    こういうときのために実は相似でなかったとか 方程式で解なしとかを混ぜ込む

    32 20/07/04(土)05:55:51 No.705389354

    それ以降の設問が全部バツなのもポイント高い

    33 20/07/04(土)05:55:57 No.705389361

    >こういうときのために実は相似でなかったとか >方程式で解なしとかを混ぜ込む 後者は普通に中学の教育課程の範囲内だけど前者の過去問は見たことないな…

    34 20/07/04(土)06:09:25 No.705389909

    「題意を汲むなら必然的に真である筈だ」的なこと言い出すと「題意を汲むならそもそも数学のテストなんだから数学的に証明しろ」と更に上から被せが可能なので面白くない以前に単なる屁理屈としてもそんなに出来が良くない

    35 20/07/04(土)06:26:37 No.705390710

    自分も中学生の頃こんな脳みそだったと思う

    36 20/07/04(土)07:23:33 No.705394105

    数学的に証明しろっつってんのに屁理屈書いてきたらバッテンつけるよ

    37 20/07/04(土)07:37:02 No.705395269

    空白にするなって言う先生が悪いよー

    38 20/07/04(土)07:42:55 No.705395891

    高校時代にマークシート方式の模試をコピーした数学の問題に 勝手に解無しって項目を追加して提出した太田くんを思い出してしまった もちろん誤答

    39 20/07/04(土)07:44:13 No.705396027

    なんか小学生が無理に証明とか使ったのかな?と思ってちゃんとよんだらだめだった 恥ずかしすぎる…

    40 20/07/04(土)07:46:30 No.705396312

    >太田 >誤答 パトレイバーみたいやな

    41 20/07/04(土)07:56:31 No.705397339

    穴だらけの論理展開すぎる…わかりませんの一言を学ぼう