虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/04(土)00:17:35 15年ぐ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/04(土)00:17:35 No.705343788

15年ぐらい前の漫画・アニメは4文字タイトル作品が流行ってたけど 今はどんな感じのタイトルが流行ってるんだろう… そもそもタイトルの流れにはやりすたりとかあるのか謎だけど

1 20/07/04(土)00:18:46 No.705344258

最近はあれだな タイトルだけであらすじがわかるやつ

2 20/07/04(土)00:20:21 No.705344962

ラノベだけかもしれないけど 無駄に長いタイトルっていうのはかれこれここ数年ぐらいよく見かける

3 20/07/04(土)00:20:49 No.705345154

ぱにぽに好きだったな

4 20/07/04(土)00:21:22 No.705345386

15年前のアニメらしいな 20年前の漫画らしいな

5 20/07/04(土)00:21:59 No.705345639

ベッキーの髪の影がピンクなの好き

6 20/07/04(土)00:22:03 No.705345667

このすば!

7 20/07/04(土)00:23:18 No.705346161

ハルヒが売れた後暫くはキャラのフルネームを入れるのがやたら多かったね

8 20/07/04(土)00:23:55 No.705346394

濃度の濃いシャフトアニメを見たいならぱにぽにに限る

9 20/07/04(土)00:26:57 No.705347647

○○の□□□□ ↑漢字 ↑カタカナ SF/ロボアニメによくあった印象

10 20/07/04(土)00:31:35 No.705349218

金髪碧眼天才数学教師だけどウチのクラスがめちゃくちゃすぎる―ちびっこ先生の波乱万丈学園コメディ― みたいな感じ

11 20/07/04(土)00:32:04 No.705349375

ベッキーの頃は語感だったのが今はタイトルだけで内容が分かるものが求められてる みんな思考力が落ちてるからな

12 20/07/04(土)00:34:41 No.705350160

>○○の□□□□ >↑漢字 ↑カタカナ >SF/ロボアニメによくあった印象 一昔前だと■■の□□で ■か□のどちらかで最弱とか弱い表現使って 残った方でかっこいい字面をつけるやつが学園ファンタジーものだと多かった気がする

13 20/07/04(土)00:35:44 No.705350461

〇〇〇〇っ! て感じのタイトルも一時期流行ったけど興りはいぬかみっ!あたりだろうか ゆるい4コマ系だと未だに見かける

14 20/07/04(土)00:35:58 No.705350540

ぱにぽにって何なんだ

15 20/07/04(土)00:36:07 No.705350580

どっちにしてもファン間か公式発で四文字くらいの略称が定着する

16 20/07/04(土)00:36:26 No.705350667

>ベッキーの頃は語感だったのが今はタイトルだけで内容が分かるものが求められてる >みんな思考力が落ちてるからな WEB小説系からの発生で言えば沢山ありすぎるものから選ぶから 粗筋が即分かった方が手に取りやすい あと4文字系失速はアドレスが枯渇しやすいのもあるかも知れない

17 20/07/04(土)00:36:56 No.705350809

シャフトあんま好きじゃないけどスレ画だけは今でも見返すくらい好きだな… すっかり見なくなった中の人も増えてきた

18 20/07/04(土)00:37:25 No.705350950

>どっちにしてもファン間か公式発で四文字くらいの略称が定着する 最近は公式の方で最初から覚えやすい略称用意するの前提で長いタイトルつけてるよね

19 20/07/04(土)00:37:48 No.705351071

今は俺妹嘔吐からなろう系に連なる無駄に全部説明するタイトルと それとは別のWEB漫画文脈で「○○さんは○○」が新興勢力としてここ3年位勢いあるかな

20 20/07/04(土)00:42:21 No.705352469

>それとは別のWEB漫画文脈で「○○さんは○○」が新興勢力としてここ3年位勢いあるかな そういうのは結構前からまんがタイム系で良く見かける

21 20/07/04(土)00:46:02 No.705353458

>ぱにぽにって何なんだ 原作最終巻で意味が明かされた

22 20/07/04(土)00:47:31 No.705353862

ベッキーもいいけど芹沢好き

23 20/07/04(土)00:47:54 No.705353984

>どっちにしてもファン間か公式発で四文字くらいの略称が定着する 公式とネットで略称が食い違う(最悪)

24 20/07/04(土)00:48:35 No.705354154

>ぱにぽにって何なんだ パニックポニー

25 20/07/04(土)00:50:22 No.705354636

俺の性癖は大体ベッキーに植え付けられた

26 20/07/04(土)00:51:51 No.705355023

マホ!

27 20/07/04(土)00:51:58 No.705355052

>ベッキーもいいけど芹沢好き 芹沢がベッキーになりきる回好きそう

28 20/07/04(土)00:52:37 No.705355242

このアニメ割と唯一無二感あるけど似たようなのあるかしら

29 20/07/04(土)00:53:32 No.705355500

なるたる!

30 20/07/04(土)00:54:01 No.705355635

○○さんは○○したい

31 20/07/04(土)00:55:39 No.705356070

まほらばとまぶらほが一時期ごっちゃになってた

32 20/07/04(土)00:55:39 No.705356073

シャフトが社運をかけて作って当たった作品なので これがダメだったらまどかも無かったかもしれない

33 20/07/04(土)00:57:41 No.705356608

声優陣けっこう豪華だよね 当時は無名だったとかでもなくその当時売れてた人で

34 20/07/04(土)00:58:52 No.705356923

ハルヒでブレイクする直前の杉田が出てた あとチョーさんがあのチョーさんだって当時知らなかった

35 20/07/04(土)01:00:53 No.705357430

>ぱにぽにって何なんだ ぱわふるで にっこり ぽわーんと にぎやか

36 20/07/04(土)01:07:56 No.705359101

漫画がなんか肉感あってエロかったなって…

37 20/07/04(土)01:12:07 No.705360018

大田和寛が今やプリキュアの作画スタッフになるとはこの頃は思いもしなかった

↑Top