ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/03(金)23:27:40 No.705325600
ダーク・ウルトラマンはレディプレイヤー1に出たかったという気持ちをコントロールできない…
1 20/07/03(金)23:28:13 No.705325759
カントク「次回ね!次回あったらね!」
2 20/07/03(金)23:28:28 ID:Yr4REnDc Yr4REnDc No.705325828
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/705324433.htm 感想スレ立てました
3 20/07/03(金)23:28:46 No.705325934
初代はお前のせいで出られなかったんだという怒りをコントロールできる。
4 20/07/03(金)23:28:54 No.705325973
こいつらがいなかったらあんな感じでウルトラマンが出てたと思うと本気でキレそう
5 20/07/03(金)23:29:14 No.705326095
厚かましいぞ
6 20/07/03(金)23:29:17 No.705326114
殺すぞ
7 20/07/03(金)23:29:42 No.705326244
自惚れるなよ
8 20/07/03(金)23:30:12 No.705326421
邪悪な願い
9 20/07/03(金)23:30:15 No.705326449
邪悪な願い
10 20/07/03(金)23:30:57 No.705326697
>殺すぞ すでに死んでいるのが特徴。
11 20/07/03(金)23:31:15 No.705326799
>殺すぞ 「」が殺害予告を投下!
12 20/07/03(金)23:31:18 No.705326813
本家が出てないのにお前が出れるわけないと思いますよ。
13 20/07/03(金)23:31:46 No.705327025
>本家が出てないのにお前が出れるわけないと思いますよ。 むしろこいつのせいで本家がでられなかったのが特徴。
14 20/07/03(金)23:32:01 No.705327124
でもウルトラマンって欧米じゃ知る人ぞ知るみたいな感じだろうから受けなさそう
15 20/07/03(金)23:32:38 No.705327341
このスレのせいで怒りが再燃してきたのが特徴。
16 20/07/03(金)23:32:45 No.705327376
レオ!俺たちは映画を出せなかった元凶のアストラとダーク・ウルトラマンを殺す!
17 20/07/03(金)23:32:58 No.705327449
>でもウルトラマンって欧米じゃ知る人ぞ知るみたいな感じだろうから受けなさそう ゆ…USA…
18 20/07/03(金)23:34:23 No.705327996
直接的にはアゴの方が原因じゃなかった?
19 20/07/03(金)23:34:23 No.705327997
>>殺すぞ >すでに死んでいるのが特徴。 レオ!俺達は一度ダーク・ウルトラマンを生き返らせて更にもう一度殺す!
20 20/07/03(金)23:35:21 No.705328356
今まで笑ってたけど割と笑えない存在だって今日知れてよかった >殺すぞ
21 20/07/03(金)23:35:50 No.705328525
>>でもウルトラマンって欧米じゃ知る人ぞ知るみたいな感じだろうから受けなさそう >ゆ…USA… パワード「あの…」
22 20/07/03(金)23:36:56 No.705328899
ダーク・ウルトラマンはソンポート氏におあしすしたい心をコントロールできない…
23 20/07/03(金)23:38:05 No.705329293
>ダーク・ウルトラマンは英明氏におあしすしたい心をコントロールできない…
24 20/07/03(金)23:38:10 No.705329318
実は原作小説ではメカゴジラVSウルトラマンだったのが特徴
25 20/07/03(金)23:38:52 No.705329536
>「次回作には、ぜひ『ウルトラマン』を登場させてほしい」という懇願が。するとスピルバーグ監督は、「権利の問題で今回は叶わなかった。もし、それが叶えばパート2で実現したい!」と約束してくれた。 出るといいわねー
26 20/07/03(金)23:38:58 No.705329596
>実は原作小説ではメカゴジラVSウルトラマンだったのが特徴 スレ画マジで嫌いになりそう なった
27 20/07/03(金)23:39:22 No.705329720
たまに見るガチ殺意持ち「」はこういう理由でキレてたのか そんな憎悪はやめチャイなヨーなんちゃって
28 20/07/03(金)23:39:58 No.705329941
>>「次回作には、ぜひ『ウルトラマン』を登場させてほしい」という懇願が。するとスピルバーグ監督は、「権利の問題で今回は叶わなかった。もし、それが叶えばパート2で実現したい!」と約束してくれた。 >出るといいわねー ユーエムが保有している版権を発射!
29 20/07/03(金)23:40:38 No.705330166
レディプレイヤーワンへの出演は当時の権利者どちらもオッケーで乗り気だったらしいのがとっても悲しい…
30 20/07/03(金)23:40:42 No.705330191
>そんな憎悪はやめチャイなヨーなんちゃって は? は?
31 20/07/03(金)23:42:02 No.705330642
ダーク・ウルトラマンは今日ばかりは本気のヘイトを向けられて動揺する心をコントロールできない…
32 20/07/03(金)23:42:13 No.705330700
>でもウルトラマンって欧米じゃ知る人ぞ知るみたいな感じだろうから受けなさそう ギャラクシーファイトとウルトラマンZが外人にも結構見られてるしMARVELでも出るからこれから認知度高まりそう
33 20/07/03(金)23:42:13 No.705330701
原作だとどのシーンでウルトラマン出てきたの?
34 20/07/03(金)23:42:17 No.705330733
でも私は、事の発端はこいつではなくソンポート氏のせいだと思っていますよ(ソムポテ氏)
35 20/07/03(金)23:42:32 No.705330817
相手企業の策謀で死んじゃう主人公の仲間からベータカプセルを託されて変身してメカゴジラに立ち向かうという激アツシーンだったのが特徴
36 20/07/03(金)23:42:48 No.705330899
>当時の権利者どちらも うぬぼれるなよ
37 20/07/03(金)23:42:52 No.705330924
大元を辿ると旧円谷の杜撰さに行き着くのが残念だ。
38 20/07/03(金)23:42:53 No.705330931
ガンダムなのに3分制限ってそういう…
39 20/07/03(金)23:42:58 No.705330956
>原作だとどのシーンでウルトラマン出てきたの? ガンダム だから時間制限あるんだって
40 20/07/03(金)23:43:01 No.705330973
>でも私は、事の発端はこいつではなくソンポート氏のせいだと思っていますよ(ソムポテ氏) 自分で自分のせいだと言っているのが特徴。
41 20/07/03(金)23:43:13 No.705331050
>相手企業の策謀で死んじゃう主人公の仲間からベータカプセルを託されて変身してメカゴジラに立ち向かうという激アツシーンだったのが特徴 スレ画を絶対に許したくないという感情をコントールできない…
42 20/07/03(金)23:43:13 No.705331052
シンウルトラマンは大々的に海外に売り込むんじゃないかと思ってる
43 20/07/03(金)23:43:43 No.705331209
>シンウルトラマンは大々的に海外に売り込むんじゃないかと思ってる Z売り込んだほうがいい気がするが…
44 20/07/03(金)23:43:43 No.705331210
ダーク・ウルトラマンは自分のおかげで初代がメカゴジラに敗北しなくてすんだのだと誇りたい気持ちをコントロールできない・・・
45 20/07/03(金)23:44:02 No.705331299
ウルトラマンの代役でガンダムになったのが特徴。
46 20/07/03(金)23:44:15 No.705331375
>Z売り込んだほうがいい気がするが… 外国語字幕つきで配信してるよ
47 20/07/03(金)23:45:06 No.705331675
>スレ画を絶対に許したくないという感情をコントールできない… しかもトドメは八つ裂き光輪という完璧な回答だったのも特徴
48 20/07/03(金)23:45:34 No.705331853
ダーク・ウルトラマンは全ての責任をソンポート氏に擦り付ける心をコントロールできない…
49 20/07/03(金)23:45:48 No.705331925
ダークが出たいとか言うのすごい煽りだな
50 20/07/03(金)23:46:02 No.705331990
ダーク・ウルトラマンはヒでレディプレが話題になる度原作ではロクにプロレスしない光線発射装置ですぞー!と壊れたラジオになるフォロワーへの心情理解をコントロールできない…
51 20/07/03(金)23:46:09 No.705332036
>>スレ画を絶対に許したくないという感情をコントールできない… >しかもトドメは八つ裂き光輪という完璧な回答だったのも特徴 ダーク・ウルトラマンを八つ裂きにしたいという気持ちをコントロールできない
52 20/07/03(金)23:46:29 No.705332148
su4019397.jpg 調べたらほんとにスレ画が出られない原因っぽくて笑ったけど笑えない…
53 20/07/03(金)23:47:26 No.705332477
ダーク・ウルトラマンは本質的には自分のせいだと言われるが英二氏とソンポート氏どちらかの責任だとなすりつけたい気持ちをコントロールできない・・・
54 20/07/03(金)23:47:47 No.705332595
>ダーク・ウルトラマンを八つ裂きにしたいという気持ちをコントロールできない ダーク・ウルトラマンは八つ裂きにするならソンポート氏にしてくれと思う心をコントロールできない…
55 20/07/03(金)23:47:53 No.705332626
マジでお前のせいじゃねえか!
56 20/07/03(金)23:48:26 No.705332836
>ダーク・ウルトラマンはヒでレディプレが話題になる度原作ではロクにプロレスしない光線発射装置ですぞー!と壊れたラジオになるフォロワーへの心情理解をコントロールできない… 意味がわからん…
57 20/07/03(金)23:48:48 No.705332951
>マジでお前のせいじゃねえか! 地球の著作権はウルトラ難しいという気持ちをコントロールできない・・・
58 20/07/03(金)23:49:28 No.705333178
ダーク・ウルトラマンは自分達の事を深堀りするとガチのヘイトを向けられる現実に恐怖をコントロールできない…
59 20/07/03(金)23:49:49 No.705333301
ダーク・ウルトラマンは我々ウルトラマンは決して神ではないので 権利問題がどうにもならない事もあると初代マンを慰めたい気持ちをコントロールできない…
60 20/07/03(金)23:49:57 No.705333329
ウルトラマンミレニアムは他人の作品に出る前にまず自分の作品を世に出すところからだろと思う気持ちをコントロールできる
61 20/07/03(金)23:50:24 No.705333487
>ダーク・ウルトラマンは自分達の事を深堀りするとガチのヘイトを向けられる現実に恐怖をコントロールできない… でも私は、ダークに恐れる権利なんてないと思いますよ(ソンポテ氏)
62 20/07/03(金)23:50:26 No.705333502
罪人の子は罪人ではないと言うが存在自体が許されないものも往々にしてあるのが特徴。 ダーク・ウルトラマンはそれに当てはまるのが残念だ。 でも死ね
63 20/07/03(金)23:50:38 No.705333564
>ダーク・ウルトラマンは我々ウルトラマンは決して神ではないので >権利問題がどうにもならない事もあると初代マンを慰めたい気持ちをコントロールできない… 愛さえ知らずに育ったモンスター自惚れるなよ
64 20/07/03(金)23:50:53 No.705333647
>ダーク・ウルトラマンは我々ウルトラマンは決して神ではないので そうだね >権利問題がどうにもならない事もあると初代マンを慰めたい気持ちをコントロールできない… 地獄に落ちろ
65 20/07/03(金)23:51:00 No.705333687
ダーク・ウルトラマンは旧円谷との素敵な出会いを否定される悲しさをコントロールできない… su4019416.jpg
66 20/07/03(金)23:51:13 No.705333750
>ウルトラマンミレニアムは他人の作品に出る前にまず自分の作品を世に出すところからだろと思う気持ちをコントロールできる 出ちゃいけないのが特徴。
67 20/07/03(金)23:51:29 No.705333837
「でも私はガンダムでもいいと思ってますよ」(ウルトラ無関心者)
68 20/07/03(金)23:51:54 No.705333974
>(ソンポテ氏) ぶっちゃけこいつが真の邪悪なのが特徴。
69 20/07/03(金)23:52:24 No.705334132
ダーク・ウルトラマンは仮にウルトラマンだった場合名言が別の名言になってそうで興味を抱く心をコントロールできない・・・
70 20/07/03(金)23:52:57 No.705334305
ウルトラマンが泣いている…
71 20/07/03(金)23:53:23 No.705334425
スレ画マジで邪悪だったんだ…
72 20/07/03(金)23:53:51 No.705334568
>ウルトラマンが泣いている… 円谷英明のレス 礼賛する老害達
73 20/07/03(金)23:53:59 No.705334606
>ウルトラマンが泣いている… スピリットがどうのとくだらない論を垂れ流すのが特徴。 そんなのに同調する奴らもいるのが残念だ。
74 20/07/03(金)23:54:12 No.705334679
著作権を大事にしろ! 大事にしない会社はキャラクターを奪われるべきなんだ!!
75 20/07/03(金)23:54:23 No.705334731
あくまで邪悪なのはチャイヨーでダークウルトラマンに罪は無いという優しさを失わないでくれ 例え何百回裏切られようと…いややっぱチャイヨーは死ね 死んだ
76 20/07/03(金)23:54:41 No.705334820
戦前生まれのソンポート氏がモラル低いのはまだ分かるんだけど 息子のピーラシット氏もパクリ大好きなあたりろくでもない親子だなって…
77 20/07/03(金)23:54:46 No.705334845
>ダーク・ウルトラマンは旧円谷との素敵な出会いを否定される悲しさをコントロールできない… いいからとっとと死ね
78 20/07/03(金)23:54:59 No.705334914
タイの国民性がクソなんだろうね
79 20/07/03(金)23:55:02 No.705334923
>ぶっちゃけこいつが真の邪悪なのが特徴。 「でも私は、彼にはスピリッツがあると思いますよ。」(円谷英明氏)
80 20/07/03(金)23:55:09 No.705334963
>ウルトラマンが泣いている… 四角い新書が特徴。
81 20/07/03(金)23:55:17 No.705335019
タイみたいな後進国にもウルトラマンはいるんだな
82 20/07/03(金)23:55:27 No.705335083
>タイの国民性がクソなんだろうね タイの人達はこのウルトラマンあんまり好きじゃない…
83 20/07/03(金)23:55:29 No.705335097
>タイの国民性がクソなんだろうね ヘイトスピーチ…
84 20/07/03(金)23:55:42 No.705335185
普段ネタにしてるけど本当に真面目に話すと憎しみにとらわれそうになる
85 20/07/03(金)23:55:49 No.705335217
>タイの国民性がクソなんだろうね 待ってくれ!それ以上はヘイトスピーチになってしまう!待ってくれ!
86 20/07/03(金)23:56:12 No.705335357
>大事にしない会社はキャラクターを奪われるべきなんだ!! 盗っ人猛々しいのが特徴。
87 20/07/03(金)23:56:29 No.705335467
>>ダーク・ウルトラマンは旧円谷との素敵な出会いを否定される悲しさをコントロールできない… >いいからとっとと死ね もう死んでるのが特徴。
88 20/07/03(金)23:56:46 No.705335583
https://youtu.be/1m9pKR36Fxg 予告編は面白そうだから許してあげて
89 20/07/03(金)23:57:10 No.705335724
レオ!俺達はダーク・ウルトラマンとチャイヨーを殺す!!!
90 20/07/03(金)23:57:24 No.705335793
円谷さん! ウルトラマンさん! 著作権いただきます!
91 20/07/03(金)23:57:31 No.705335843
>https://youtu.be/1m9pKR36Fxg >予告編は面白そうだから許してあげて エヴァのモロパクリなのが特徴。
92 20/07/03(金)23:57:39 No.705335884
>レオ!俺達はダーク・ウルトラマンとチャイヨーを殺す!!! やってくれ!
93 20/07/03(金)23:57:52 No.705335957
ウルトラマンの出番は短いが非常にインパクトがあるので是非原作も読んでほしいのだ!
94 20/07/03(金)23:57:54 No.705335966
「だが一見チャイヨーが悪いように見えても、 ウルトラマンを利用し 金儲けをたくらみ 角をつけたり 髭をつけたり 乳房を出したりした円谷が悪い側面もあるんじゃないか?」(デザイン関係者)
95 20/07/03(金)23:57:54 No.705335970
>でもウルトラマンって欧米じゃ知る人ぞ知るみたいな感じだろうから受けなさそう こいつのせいで20年間海外展開できなかった知る人ぞ知るみたいな感じに知名度が落ちたんだよ!
96 20/07/03(金)23:57:56 No.705335976
ちょい役だと思ってたらめちゃくちゃ良い役割貰ってるからな代理で出たガンダム…
97 20/07/03(金)23:57:57 No.705335979
でも私は、裁判にも出ないし謝る気もないので存分にダーク・ウルトラマンの死体をサンドバッグにして怒りを発散するといいと思っていますよ(ソンポート氏)
98 20/07/03(金)23:58:24 No.705336147
>レオ!俺達はダーク・ウルトラマンとチャイヨーを殺す!!! 待ってくれ!俺とアストラも力を貸す!!
99 20/07/03(金)23:58:34 No.705336207
>四角い新書が特徴。 ダーク・ウルトラマンは四角くない新書があるのだろうかと疑問に思う心をコントロールできない…。
100 20/07/03(金)23:58:48 No.705336274
RP2やるならチャイヨースクワッド見れる可能性あるってこと?
101 20/07/03(金)23:59:05 No.705336367
(さえぎって)チャイヨーは真面目に語ったらほんとに殺意湧く存在なんですよ。確かに管理が杜撰だった円谷にも非はあるんですけど、かといってチャイヨーに擁護できる点は1つもない。ということでどうか、よろしくお願いします。(と何故か頭を下げる)
102 20/07/03(金)23:59:07 No.705336384
エルボー星人はウルトラマンと著作権という訳のわからん本を知っている ダークのスレを見る「」ならわかるウル泣きと作者のいい加減な主観ばっかりのウルトラマンがいた時代の内容も含まれているのでユーエムを滅ぼすと考えさせるのだ!
103 20/07/03(金)23:59:08 No.705336392
芸術家としては凄いけど人間的に尊敬できる所が何一つない成田亨は黙っててくれ
104 20/07/03(金)23:59:15 No.705336434
>ダーク・ウルトラマンは四角くない新書があるのだろうかと疑問に思う心をコントロールできない…。 車のヘッドライトを意識した四角いマジレスが特徴。
105 20/07/03(金)23:59:45 No.705336597
>「だが一見チャイヨーが悪いように見えても、 >ウルトラマンを利用し >金儲けをたくらみ >角をつけたり >髭をつけたり >乳房を出したりした円谷が悪い側面もあるんじゃないか?」(デザイン関係者) チャイヨーにすり寄った人間が言っても何の説得力もないのが特徴。
106 20/07/03(金)23:59:59 No.705336673
「でも私はほとんどの「」は事件の内容なんかロクに調べずにコントロールできない・・・定型使ってるだけだと思っていますよ」(ダーク・ウルトラマン氏)
107 20/07/04(土)00:00:09 No.705336743
ダーク・ウルトラマンはゼットにウルトラマンとしての心意気を教えてやってもいいという思いをコントロールできない…
108 20/07/04(土)00:00:16 No.705336802
アゴのスレもたってるのが特徴 https://img.2chan.net/b/res/705324978.htm
109 20/07/04(土)00:01:03 No.705337098
このスレはまるで “憎しみ博物館”!
110 20/07/04(土)00:01:55 No.705337452
ダーク・ウルトラマンはダーク・ウルトラマンを叩くよりもレディプレイヤーワンの良かったところを語っているほうがよっぽど健全だと思う心をコントロールできない・・・
111 20/07/04(土)00:01:59 No.705337480
ダーク・ウルトラマンを真面目に語ると怒りと憎しみが定型で隠しきれなくなるのが特徴。
112 20/07/04(土)00:02:00 No.705337488
>「でも私はほとんどの「」は事件の内容なんかロクに調べずにコントロールできない・・・定型使ってるだけだと思っていますよ」(ダーク・ウルトラマン氏) 調べない方が気楽でいられるのが特徴。
113 20/07/04(土)00:02:06 No.705337527
>アゴのスレもたってるのが特徴 全然レスついてないのが特徴
114 20/07/04(土)00:02:08 No.705337538
>ダーク・ウルトラマンはリブットに海外ウルトラマンとしての心意気を教えてやってもいいという思いをコントロールできない…
115 20/07/04(土)00:02:10 No.705337552
ダーク・ウルトラマンは今は円谷を離れたゼロの生みの親も現体制を叩いていることを知ってほしい心をコントロールできない…
116 20/07/04(土)00:02:13 No.705337569
死体へ義憤をぶつける虚無感をコントロールできない…
117 20/07/04(土)00:02:42 No.705337744
>ダーク・ウルトラマンはダーク・ウルトラマンを叩くよりもレディプレイヤーワンの良かったところを語っているほうがよっぽど健全だと思う心をコントロールできない・・・ こいつ、存在が不健全なんだ!
118 20/07/04(土)00:02:52 No.705337814
事件を調べれば調べるほどダークよりも円谷とチャイヨーのガッカリ具合に直面するのが特徴。
119 20/07/04(土)00:02:56 No.705337828
>ダーク・ウルトラマンはダーク・ウルトラマンを叩くよりもレディプレイヤーワンの良かったところを語っているほうがよっぽど健全だと思う心をコントロールできない・・・ 語りたいなら他のスレへ行け!心が憎しみに染まる前に行くべきなんだ!
120 20/07/04(土)00:03:04 No.705337891
>ダーク・ウルトラマンは今は円谷を離れたゼロの生みの親も現体制を叩いていることを知ってほしい心をコントロールできない… どういうことなの…
121 20/07/04(土)00:03:16 No.705337976
ダーク・ウルトラマンはハヌマーンと仮面ライダーをコラボさせたのはあまりウケなかったがお金こそがリアルなのだと言ってリア充する心をコントロールできない…
122 20/07/04(土)00:03:21 No.705338003
>>ダーク・ウルトラマンはリブットに海外ウルトラマンとしての心意気を教えてやってもいいという思いをコントロールできない… 自惚れるなよ邪悪な願い
123 20/07/04(土)00:03:33 No.705338069
>タイの国民性がクソなんだろうね こいつ、レイシストなんだ!
124 20/07/04(土)00:03:36 No.705338091
>死体へ義憤をぶつける虚無感をコントロールできない… 死ねって思っても本当に死んでるのって悔しいね…
125 20/07/04(土)00:03:47 No.705338169
ダーク・ウルトラマンはアゴには定型すら使われないマジモンの憎しみを感じる心をコントロールできない…
126 20/07/04(土)00:03:51 No.705338189
>死体へ義憤をぶつける虚無感をコントロールできない… 「でも私は、「」なんて虚無そのものだと思っていますよ」(「」氏)
127 20/07/04(土)00:04:13 No.705338314
>ダーク・ウルトラマンはダーク・ウルトラマンを叩くよりもレディプレイヤーワンの良かったところを語っているほうがよっぽど健全だと思う心をコントロールできない・・・ 元凶の分際で面の皮が厚いのが特徴。
128 20/07/04(土)00:04:19 No.705338355
とりあえずダークを叩くネタやりたいだけの人間の多さが残念だ(ダークルウトラマン氏)
129 20/07/04(土)00:04:28 No.705338416
あれだけファン作品には寛容だった円谷プロをディスニーにしたダークウルトラマンだからな
130 20/07/04(土)00:04:48 No.705338563
>(ダークルウトラマン氏) こいつ、誰なんだ!
131 20/07/04(土)00:05:03 No.705338653
ダーク・ウルトラマンは自分がデコイになるのでスルーされているミレニアムとエリートに対する憎しみをコントロールできない…
132 20/07/04(土)00:05:13 No.705338707
>とりあえずダークを叩くネタやりたいだけの人間の多さが残念だ(ダークルウトラマン氏) 元々叩かれる要素しかないのが特徴。
133 20/07/04(土)00:05:15 No.705338717
ソンポート氏はタイの仏像ウルトラマンのニュースで得意気に三連スペシウム光線を放っていたのが特徴
134 20/07/04(土)00:05:17 No.705338729
>とりあえずダークを叩くネタやりたいだけの人間の多さが残念だ(ダークルウトラマン氏) いやこのスレのレスの殆どが憎しみ大半だと思うよ
135 20/07/04(土)00:05:17 No.705338731
>ファン作品には寛容 「杜撰でザルの言い換えなんじゃないか?」(業界関係者)
136 20/07/04(土)00:05:23 No.705338772
ダーク・ウルトラマンは円谷も悪いのに円谷を叩くのは目覚めが悪いから自分を悪者に担ぎ上げようという闇の勢力の意図に怒りをコントロールできない
137 20/07/04(土)00:05:25 No.705338785
>とりあえずダークを叩くネタやりたいだけの人間の多さが残念だ(ダークルウトラマン氏) 袋叩きされても当然なのが特徴
138 20/07/04(土)00:06:18 No.705339130
叩かれない要素が1ミリもないのが特徴
139 20/07/04(土)00:06:27 [東映] No.705339180
>ダーク・ウルトラマンはハヌマーンと仮面ライダーをコラボさせたのはあまりウケなかったがお金こそがリアルなのだと言ってリア充する心をコントロールできない… お前死なすぞマジで
140 20/07/04(土)00:07:01 No.705339444
ネットの掃き溜めが集まる掲示板で玩具にされるのがおあつらえ向きといったところか
141 20/07/04(土)00:07:04 No.705339465
>ダーク・ウルトラマンは円谷も悪いのに円谷を叩くのは目覚めが悪いから自分を悪者に担ぎ上げようという闇の勢力の意図に怒りをコントロールできない 泥棒に入られた家に対して入られる方が悪いと言うようなものじゃないか?(業界関係者)
142 20/07/04(土)00:07:08 No.705339493
大切なものを守るため
143 20/07/04(土)00:07:23 No.705339569
>とりあえずダークを叩くネタやりたいだけの人間の多さが残念だ(ダークルウトラマン氏) え?まさか本当にネタだと思ってたの?
144 20/07/04(土)00:07:30 No.705339620
ウルトラマンの権利問題は仮面ライダーよりウルトラマンの方がよっぽど瞬間瞬間を必死に生きすぎって結論になるのが残念だ。
145 20/07/04(土)00:07:31 No.705339628
ウルトラマン・ネクサスは親が英明なので居心地の悪さをコントロールできない…
146 20/07/04(土)00:09:04 No.705340343
作品の話数間違えるわ名前間違えるわでクソみたいな偽造書類だけど円谷の判子だけは本物で判子文化の強い日本と中国では勝訴をもぎ取ったのが特徴。
147 20/07/04(土)00:09:42 No.705340639
>とりあえずダークを叩くネタやりたいだけの人間の多さが残念だ(ダークルウトラマン氏) ゼットシウム光線を発射!
148 20/07/04(土)00:10:45 [ダーク・ウルトラマン] No.705341044
優しさを失わないでくれ。弱い者をいたわり互いに助け合い、どの国の人達とも友達になろうとする気持ちを失わないでくれ。例えその気持ちが何百回裏切られようとも。それが私の最後のコントールできない願いだ。
149 20/07/04(土)00:11:11 No.705341266
存在そのものがアングラネタ以外の何者でもないのが特徴。
150 20/07/04(土)00:11:17 No.705341321
ダーク・ウルトラマンはファイトの意味は憎しみじゃない事を伝えたい心をコントロールできない…
151 20/07/04(土)00:11:17 No.705341324
>ウルトラマン・ネクサスは親が英明なので居心地の悪さをコントロールできない… 表に出たのは英朗が社長になってからだけど準備期間は昌弘がセクハラで辞める前かもしれないのが特徴。
152 20/07/04(土)00:11:19 No.705341341
「だが一見、スピリッツを一笑にふしているように見えても、ウルトラマンタイガという作品に対してはスピリッツが無いと大半の視聴者が思ったんじゃないか?」(業界関係者)
153 20/07/04(土)00:11:37 No.705341475
この世に生まれたことが消えない罪と言うなら 放映されることがそう背負いし罰だろう
154 20/07/04(土)00:12:41 No.705341883
>「だが一見、スピリッツを一笑にふしているように見えても、ウルトラマンタイガという作品に対してはスピリッツが無いと大半の視聴者が思ったんじゃないか?」(業界関係者) この業界関係者、エアなんだ!
155 20/07/04(土)00:12:46 No.705341924
ダーク・ウルトラマンはネタで遊ぶ前にちょろっとでも調べて欲しい仰天するから…と思う心をコントロールできない・・・
156 20/07/04(土)00:12:55 No.705341997
>優しさを失わないでくれ。弱い者をいたわり互いに助け合い、どの国の人達とも友達になろうとする気持ちを失わないでくれ。例えその気持ちが何百回裏切られようとも。それが私の最後のコントールできない願いだ。 盗人猛々しいのが特徴。
157 20/07/04(土)00:13:04 No.705342073
>「だが一見、スピリッツを一笑にふしているように見えても、ウルトラマンタイガという作品に対してはスピリッツが無いと大半の視聴者が思ったんじゃないか?」(業界関係者) あれは出演者のゴタゴタのせいじゃ…
158 20/07/04(土)00:13:06 No.705342089
>「だが一見、スピリッツを一笑にふしているように見えても、ウルトラマンタイガという作品に対してはスピリッツが無いと大半の視聴者が思ったんじゃないか?」(業界関係者) こいつ、誰なんだ
159 20/07/04(土)00:13:12 No.705342129
>「だが一見、スピリッツを一笑にふしているように見えても、ウルトラマンタイガという作品に対してはスピリッツが無いと大半の視聴者が思ったんじゃないか?」(業界関係者) お前本気で殺すぞ
160 20/07/04(土)00:13:46 No.705342349
>ダーク・ウルトラマンはネタで遊ぶ前にちょろっとでも調べて欲しい仰天するから…と思う心をコントロールできない・・・ 「でも私は、調べない方が精神衛生上良いと思いますよ。(ソンポート氏)」
161 20/07/04(土)00:13:51 No.705342376
「」が知っていた上で愚弄していなかったのが残念だ。
162 20/07/04(土)00:13:52 No.705342385
>存在そのものがアングラネタ以外の何者でもないのが特徴。 第一定型の元ネタが週刊誌とか怪しいコンビニ本な時点でお察しじゃないか?(業界関係者)
163 20/07/04(土)00:14:03 No.705342469
今日はえらく殺伐としてるな…
164 20/07/04(土)00:14:08 No.705342494
>「だが一見、スピリッツを一笑にふしているように見えても、ウルトラマンタイガという作品に対してはスピリッツが無いと大半の視聴者が思ったんじゃないか?」(業界関係者) 本家本元の作品をネタにするのはdel入れられても文句言えないぞテメー!?
165 20/07/04(土)00:14:22 No.705342591
ダーク・ウルトラマンはXのED曲を聞いて考えを改めてほしいという心をコントロールできない…
166 20/07/04(土)00:14:38 No.705342683
ダーク・ウルトラマンはあんまり殺す殺す言うとdel対象になるからほどほどにね…と思う気持ちをコントロールできない・・・
167 20/07/04(土)00:14:40 No.705342697
「でも私は、この「でも私は~」構文の元文は邪悪以外の何者でもないと思いますよ(ソンポート氏)」
168 20/07/04(土)00:14:41 No.705342706
>「だが一見、スピリッツを一笑にふしているように見えても、ウルトラマンタイガという作品に対してはスピリッツが無いと大半の視聴者が思ったんじゃないか?」(業界関係者) たとえタイガの評価がどうであろうがチャイヨーがクズな事は一切変わらないのが特徴。
169 20/07/04(土)00:15:01 No.705342820
>今日はえらく殺伐としてるな… 四角いレディプレイヤーワンが放送されたのが特徴
170 20/07/04(土)00:15:06 No.705342853
優しい大地もビーストやダーク・ウルトラマンには容赦がないのが特徴
171 20/07/04(土)00:15:13 No.705342892
>今日はえらく殺伐としてるな… 割りと真面目な話チャイヨー関連はガチで恨んでる人はいるし恨まれても当然の諸行しでかしてるのが特徴。 定型使って茶化さないと荒れるし、定型使ってても殺意もれてる人がちょくちょくいるのが特徴。
172 20/07/04(土)00:15:20 No.705342934
>「だが一見、スピリッツを一笑にふしているように見えても、ウルトラマンタイガという作品に対してはスピリッツが無いと大半の視聴者が思ったんじゃないか?」(業界関係者) ダーク・ウルトラマンはこの機に乗じてタイガをディスる奴はチャイヨー送りにするぞと思う心をコントロールできない…
173 20/07/04(土)00:15:32 No.705343011
>ダーク・ウルトラマンはあんまり殺す殺す言うとdel対象になるからほどほどにね…と思う気持ちをコントロールできない・・・ でも私は、俺たちはダーク・ウルトラマンを殺す!
174 20/07/04(土)00:15:35 No.705343027
>今日はえらく殺伐としてるな… 映画でウルトラマン出られなかった理由を知ればこうもなるよ
175 20/07/04(土)00:16:07 No.705343209
タイにこびりついた銀蝿呼ばわりする龍臣構文もむしろ優しめなのが特徴。
176 20/07/04(土)00:16:07 No.705343213
>>今日はえらく殺伐としてるな… >四角いレディプレイヤーワンが放送されたのが特徴 原作ではウルトラマンVSメカゴジラなのに版権問題で出れなかったのが周知されてしまったのが特徴
177 20/07/04(土)00:16:12 No.705343249
チャイヨースクワット叩くよりソムポテ氏を叩くべきなんじゃないか?
178 20/07/04(土)00:16:15 No.705343264
>映画でウルトラマン出られなかった理由を知ればこうもなるよ 2年前の映画なのに知らなかったの?
179 20/07/04(土)00:16:36 No.705343392
スピリッツとかいうふわふわした概念で批判するのが特徴。
180 20/07/04(土)00:16:45 No.705343456
割と真面目にダーク定型とかお外でやっちゃだめよと思う心をコントロールできない…
181 20/07/04(土)00:17:13 No.705343639
>チャイヨースクワット叩くよりソムポテ氏を叩くべきなんじゃないか? どれも目糞鼻糞なのが特徴。
182 20/07/04(土)00:17:18 No.705343671
Twitterでダークの話題出したらわりと本気で殺意向けられるそうだ
183 20/07/04(土)00:17:22 No.705343709
>2年前の映画なのに知らなかったの? なんで皆がピリピリしてるか言っただけなのに俺に質問するな…
184 20/07/04(土)00:17:23 No.705343716
権利関係についてはなんとかケリをつけられたけどそれまで六兄弟は海外展開出来なかったのが特徴。
185 20/07/04(土)00:18:04 No.705343988
>権利関係についてはなんとかケリをつけられたけどそれまで六兄弟は海外展開出来なかったのが特徴。 ブラザーズマントも抑えられてた6兄弟をキャラシルエット変えて別キャラってことにするための苦肉の策だからな
186 20/07/04(土)00:18:07 No.705344004
ダーク・ウルトラマンは外にネタ持ち出すのも随分肯定的になったものだなと虹裏の変わり具合に驚く気持ちをコントロールできない・・・
187 20/07/04(土)00:18:08 No.705344007
>>2年前の映画なのに知らなかったの? >なんで皆がピリピリしてるか言っただけなのに俺に質問するな… こ い つ 、 照 井 な ん だ !
188 20/07/04(土)00:18:32 No.705344154
明日のウルトラマンZがあるからもう寝ようという親切心をコントロールできない
189 20/07/04(土)00:18:36 No.705344177
>定型使って茶化さないと荒れるし、定型使ってても殺意もれてる人がちょくちょくいるのが特徴。 そういうのを茶化すのが楽しいんじゃないか?(トレギア氏)
190 20/07/04(土)00:18:53 No.705344327
>Twitterでダークの話題出したらわりと本気で殺意向けられるそうだ ツイートしちまったわ
191 20/07/04(土)00:19:04 No.705344418
じゃあ俺はセブンガーで行くから
192 20/07/04(土)00:19:14 No.705344480
>ダーク・ウルトラマンは外にネタ持ち出すのも随分肯定的になったものだなと虹裏の変わり具合に驚く気持ちをコントロールできない・・・ こ い つ 、 古 参 面 な ん だ !
193 20/07/04(土)00:19:20 No.705344536
>ツイートしちまったわ リテラシーの低さが特徴。
194 20/07/04(土)00:19:22 No.705344548
「円谷の放漫経営という膿に湧いて出た蛆虫」というこの上なく的確で痛烈な比喩が特徴。
195 20/07/04(土)00:19:37 No.705344620
ダーク・レオパルドンは権利がクリアなら出られるとか自惚れるなよと思う心をコントロールできない…
196 20/07/04(土)00:19:40 No.705344645
ウルトラマンは版権なんとかなってもまさはる的なものを想起させるから結局駄目だったみたいな話も流れて来たけどそっちはどうなの?
197 20/07/04(土)00:19:46 No.705344681
意外とヒリやってるんだなと驚いたのが特徴。
198 20/07/04(土)00:19:48 No.705344692
>>定型使って茶化さないと荒れるし、定型使ってても殺意もれてる人がちょくちょくいるのが特徴。 >そういうのを茶化すのが楽しいんじゃないか?(トレギア氏) 今日の放送前でもわりと「ダークじゃん!焼き殺したい!」ってレスするブッ切れたヤバいのはいた
199 20/07/04(土)00:19:53 No.705344722
>そういうのを茶化すのが楽しいんじゃないか?(トレギア氏) タイガが光の守護者発言を発射!
200 20/07/04(土)00:19:53 No.705344723
>ダーク・ウルトラマンは外にネタ持ち出すのも随分肯定的になったものだなと虹裏の変わり具合に驚く気持ちをコントロールできない・・・ ダーク・ウルトラマンは自分も初代マンの様に人気者になれたんだなと努力と苦労が報われた感動をコントロールできない…
201 20/07/04(土)00:20:36 No.705345055
https://twitter.com/TaguchiKiyotaka/status/1279068483997794305?s=19
202 20/07/04(土)00:20:38 No.705345067
>今日の放送前でもわりと「ダークじゃん!焼き殺したい!」ってレスするブッ切れたヤバいのはいた 実際焼き殺されても文句言えないのが特徴
203 20/07/04(土)00:20:40 No.705345088
>ダーク・ウルトラマンは自分も初代マンの様に人気者になれたんだなと努力と苦労が報われた感動をコントロールできない… うぬぼれるなよ
204 20/07/04(土)00:20:42 No.705345102
ダークウルトラマンはぶっちゃけメカゴジラのほうもなんか違うというか代役のはずのガンダムさんが一番原作に忠実なのどうなのという気持ちをコントロールできない…
205 20/07/04(土)00:20:50 No.705345159
>今日の放送前でもわりと「ダークじゃん!焼き殺したい!」ってレスするブッ切れたヤバいのはいた タロウがウルトラダイナマイトを発射!
206 20/07/04(土)00:21:04 No.705345251
>ダーク・ウルトラマンは自分も初代マンの様に人気者になれたんだなと努力と苦労が報われた感動をコントロールできない… エルボー星人はこの流れでそれを言うのは自殺行為だと思っている そのため、あらかじめ死んでおこうと思っているのだ!
207 20/07/04(土)00:21:11 No.705345290
>>ツイートしちまったわ >リテラシーの低さが特徴。 でも私は、木っ端アカウントなので特に反応されてないから大丈夫だと思いますよ
208 20/07/04(土)00:21:11 No.705345295
>ウルトラマンは版権なんとかなってもまさはる的なものを想起させるから結局駄目だったみたいな話も流れて来たけどそっちはどうなの? いや特に
209 20/07/04(土)00:21:12 No.705345304
どんどん定型もうろおぼえになってきているのが特徴。
210 20/07/04(土)00:21:30 No.705345445
「」がネタにするのって変なものであっても変なもの止まりでマジで存在自体がヤバいダークみたいなのは意外と少ない気がする
211 20/07/04(土)00:21:50 No.705345577
>どんどん定型もうろおぼえになってきているのが特徴。 殺意が隠しきれてないんじゃないか?(常盤SOUGO)
212 20/07/04(土)00:21:59 No.705345640
>ダークウルトラマンはぶっちゃけメカゴジラのほうもなんか違うというか代役のはずのガンダムさんが一番原作に忠実なのどうなのという気持ちをコントロールできない… 実は当時ポスターのポスターモチーフなのが特徴
213 20/07/04(土)00:22:14 No.705345732
>ダーク・ウルトラマンはレディプレイヤー1に出たかったという気持ちをコントロールできない… 中傷・侮辱・名誉毀損del
214 20/07/04(土)00:22:25 No.705345802
>「」がネタにするのって変なものであっても変なもの止まりでマジで存在自体がヤバいダークみたいなのは意外と少ない気がする ゆ り し │ が 生 放 送 発 射 !
215 20/07/04(土)00:22:31 No.705345840
>「」がネタにするのって変なものであっても変なもの止まりでマジで存在自体がヤバいダークみたいなのは意外と少ない気がする 知らないおっさんをコラし続けるのはダークじゃないとでも言うのか
216 20/07/04(土)00:22:43 No.705345914
>>どんどん定型もうろおぼえになってきているのが特徴。 >殺意が隠しきれてないんじゃないか?(常盤SOUGO) 誰だよ! いや誰かは分かるけど誰だよ!
217 20/07/04(土)00:22:43 No.705345916
>ダークウルトラマンはぶっちゃけメカゴジラのほうもなんか違うというか代役のはずのガンダムさんが一番原作に忠実なのどうなのという気持ちをコントロールできない… でも私は、崇高なるメカゴジラをそのまま出すのはしのびないと思いますよ。(スピルバーグ氏)
218 20/07/04(土)00:22:43 No.705345918
正直ヒリの話はヒリでやってくれと思う感情をコントロールできない・・・
219 20/07/04(土)00:23:05 No.705346058
レディプレに出られなかった悲しみと同時にウルトラマンZの再生回数とコメント欄のワールドワイドな盛り上がりっぷりに未来は明るいと思う心をコントロールできない
220 20/07/04(土)00:23:15 No.705346133
>ダーク・ウルトラマンは自分のおかげで初代がメカゴジラに敗北しなくてすんだのだと誇りたい気持ちをコントロールできない・・・ 死ね
221 20/07/04(土)00:23:31 No.705346239
というか2年前くらいにもこんなスレ立てが割とちらほらあったのが特徴。
222 20/07/04(土)00:23:38 No.705346282
>「」がネタにするのって変なものであっても変なもの止まりでマジで存在自体がヤバいダークみたいなのは意外と少ない気がする チャイヨーじゃない会社が作ったハヌマーンはチャイヨーのスタジオを使うはずがボツになってしまったのが特徴
223 20/07/04(土)00:23:50 No.705346368
レオ!俺たちはダーク・ウルトラマンを殺す!
224 20/07/04(土)00:23:58 No.705346411
>ダークウルトラマンはぶっちゃけメカゴジラのほうもなんか違うというか代役のはずのガンダムさんが一番原作に忠実なのどうなのという気持ちをコントロールできない… 原作だと三式機龍なんだが 脚本(オタク)が言ったんだ 「キリューを悪のボスにするとかすざけんあ!!!!!!というわけでオリジナルのメカゴジラ出すから待ってろ」
225 20/07/04(土)00:24:00 No.705346428
この定型すら本当に憎くなる
226 20/07/04(土)00:24:06 No.705346474
>正直ヒリの話はヒリでやってくれと思う感情をコントロールできない・・・ ヒからさんざん画像を転載しておきながらヒの話はするなというのが特徴
227 20/07/04(土)00:24:17 No.705346585
>レオ!俺たちはダーク・ウルトラマンを殺す! やってくれ!
228 20/07/04(土)00:24:50 No.705346822
>実は当時ポスターのポスターモチーフなのが特徴 「でも私は、デザインがそれで説明できても口から火吐いてテーマ曲がまんまゴジラなのは作ってる側が「メカゴジラ」じゃなく「メカ」の「ゴジラ」だと思い込んでたと思いますよ。」(拗らせゴジラオタ氏)
229 20/07/04(土)00:24:54 No.705346851
率直にいうとダークウルトラマン含めチャイヨーどもは国際犯罪者だし顔もあまり見たくないしできることなら関わった奴ら全員臓器売買されて欲しいなって
230 20/07/04(土)00:25:07 No.705346940
>というか2年前くらいにもこんなスレ立てが割とちらほらあったのが特徴。 ダーク・俺は記憶力をコントロールできない…
231 20/07/04(土)00:25:38 No.705347145
これでimgからダーク定型が一掃されたらいいのに
232 20/07/04(土)00:25:45 No.705347193
とりあえずユーエムはチャイヨーの死骸を漁って美味しい思いをしたいゴミ屑なのが特徴。