虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • いいリ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/03(金)21:13:43 No.705262855

    いいリメイクだな

    1 20/07/03(金)21:14:38 No.705263343

    ラムーン好き

    2 20/07/03(金)21:14:46 No.705263397

    このゲームのメインターゲットおっさんなのでは…?

    3 20/07/03(金)21:17:27 No.705264799

    初期のラムーンってまあまあレアだったりする?

    4 20/07/03(金)21:18:38 No.705265406

    実際初期にOCG触っててなおかつリンクペンデュラムエクシーズシンクロってなんだよ無理だよって層のおっさんがよくお店で遊んでる

    5 20/07/03(金)21:18:53 No.705265527

    ラムーンは保護されている

    6 20/07/03(金)21:20:25 No.705266292

    >ラムーンは保護されている でもワンレンってこれGS三神スタイルだぞ

    7 20/07/03(金)21:21:41 No.705266905

    キッズの性癖が歪みそう

    8 20/07/03(金)21:21:47 No.705266943

    普通のラムーンもすでに居たよね

    9 20/07/03(金)21:22:10 No.705267093

    キッズはロミンちゃんでシコるから

    10 20/07/03(金)21:24:25 No.705268205

    なんでカナンにこんな酷い事するの?

    11 20/07/03(金)21:25:40 No.705268740

    >なんでカナンにこんな酷い事するの? 時系列的にガングロから女剣士になるんだろうしセーフだ

    12 20/07/03(金)21:26:55 No.705269337

    子供の頃の性癖リメイク

    13 20/07/03(金)21:28:01 No.705269803

    ならオッサン達は37歳経産婦人妻でシコれということか… 健全だね

    14 20/07/03(金)21:28:33 No.705270031

    作中でお水扱いされてたらヤバかった

    15 20/07/03(金)21:34:23 No.705272821

    バブルだからみんな水族なのか…

    16 20/07/03(金)21:35:03 No.705273101

    制作してる人達カナンの意味理解してる?

    17 20/07/03(金)21:36:50 No.705273906

    >制作してる人達カナンの意味理解してる? 乳と蜜の流れる地 理解してんじゃん

    18 20/07/03(金)21:37:07 No.705274019

    初代遊戯王を支えたカード達が別のカードゲームでこんなリスペクトのカケラもない尊厳破壊されるなんて… シコれるよね

    19 20/07/03(金)21:40:36 No.705275558

    そっか約束の地とディスコは同じなんだ

    20 20/07/03(金)21:48:24 No.705279611

    ラムーンはラッシュデュエルバージョンもあるだろ!可愛いのが!

    21 20/07/03(金)21:50:37 No.705280508

    ハーピィも出ないかな

    22 20/07/03(金)21:53:52 No.705281996

    ある意味原作らしい味付けだし… 当時からして古い感じとか

    23 20/07/03(金)21:54:18 No.705282216

    これ見るたびズッ友同士のカナンとエルフと違ってベル友マブタチで微妙に距離置かれてるラムーンが気になる

    24 20/07/03(金)21:55:00 No.705282499

    ガングロというよりゾンビメイクに見える

    25 20/07/03(金)21:56:21 No.705283023

    ゲームのほうは今面白いの? 8月のパック待った方がいい?

    26 20/07/03(金)22:00:48 No.705285185

    真面目に考えると初代や原作への配慮とリスペクトで凝り固まったアニメ観から脱却するにはこれだけ無茶をする必要があったのかもしれない

    27 20/07/03(金)22:03:22 No.705286477

    カードも使い手もキャラ濃すぎる…

    28 20/07/03(金)22:07:45 No.705288709

    昔だったらギャグ回で消費されるようなカードが商品化されてる…

    29 20/07/03(金)22:08:51 No.705289309

    >昔だったらギャグ回で消費されるようなカードが商品化されてる… メタルミュージシャンキングとかも現代ならカード化されていただろうな

    30 20/07/03(金)22:09:02 No.705289410

    >昔だったらギャグ回で消費されるようなカードが商品化されてる… 玩具の販促アニメとしてはむしろそうしない方がおかしいのでは…?