虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/03(金)20:17:35 この漫... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/03(金)20:17:35 No.705239914

この漫画面白いよ

1 20/07/03(金)20:18:43 No.705240361

書き込みをした人によって削除されました

2 20/07/03(金)20:19:21 No.705240571

今すぐ全巻買った方がいいよ

3 20/07/03(金)20:19:44 No.705240714

そんな誰もが知ってる事教えられても

4 20/07/03(金)20:20:01 No.705240817

アニメでも良いぞ

5 20/07/03(金)20:20:15 No.705240883

正直これ単行本で追うのめっちゃ疲れる

6 20/07/03(金)20:20:29 No.705240962

ジャンプでやってる唯一のスポーツ漫画?

7 20/07/03(金)20:20:55 No.705241114

>ジャンプ毎週買ってるけどスルーしててごめん… この8年間何をしてたんだお前は…

8 20/07/03(金)20:21:44 No.705241378

未だに潔子さんが田中にハメられたダメージが癒えてないからもうちょっと待ってほしい

9 20/07/03(金)20:22:00 No.705241475

>ジャンプでやってる唯一のスポーツ漫画? そうだよ これももうすぐ終わるからジャンプからスポーツ漫画消えるよ

10 20/07/03(金)20:22:17 No.705241577

>未だに潔子さんが田中にハメられたダメージが癒えてないからもうちょっと待ってほしい 良いだろ…田中だぜ?

11 20/07/03(金)20:22:37 No.705241710

勝手になんとなく400話で終わるかなと思ってたけどもうちょっと続きそうだな

12 20/07/03(金)20:22:58 No.705241848

スポーツ漫画の最高峰だと思ってる でも最初の方の絵柄はあんま好きじゃない

13 20/07/03(金)20:23:03 No.705241878

途中から読むハードルが意外と高いのは分かる 主人公チームも相手チームも情報が多い…!

14 20/07/03(金)20:23:08 No.705241909

卒業直後から何となく気が向いて読み始めたんだけど ひょっとしてこの漫画めっちゃ熱いスポーツ漫画なのでは…?

15 20/07/03(金)20:23:09 No.705241911

あのタイプのキャラでホントに付き合ったの初めて見た気がする

16 20/07/03(金)20:23:33 No.705242082

普通のバレーなのにすごい面白い…

17 20/07/03(金)20:23:46 No.705242156

正直アクション漫画としてみてもかなり参考になる

18 20/07/03(金)20:23:58 No.705242211

谷地さんって再登場したっけ?

19 20/07/03(金)20:23:59 No.705242214

田中はなんだかんだ結局幼馴染と再会してくっつくもんだとばかり…

20 20/07/03(金)20:24:07 No.705242274

>普通のバレーなのにすごい面白い… 本当に普通だもんな…トンデモ必殺技なんて出やしない…

21 20/07/03(金)20:24:11 No.705242310

この前の無料で読んだけど読み返したいシーンが多すぎて結局全巻買った

22 20/07/03(金)20:24:34 No.705242454

>あのタイプのキャラでホントに付き合ったの初めて見た気がする スポーツ漫画の美少女マネージャーにアプローチしまくるミーハーなお調子者って良くありすぎて マジでくっついた時の衝撃は世界トレンド取るレベルだったよ

23 20/07/03(金)20:24:52 No.705242560

最近まともに語れるスレ多い嬉しい

24 20/07/03(金)20:25:08 No.705242660

>谷地さんって再登場したっけ? 今同期と一緒に観戦してるよ

25 20/07/03(金)20:25:15 No.705242691

書き込みをした人によって削除されました

26 20/07/03(金)20:25:26 No.705242766

>田中はなんだかんだ結局幼馴染と再会してくっつくもんだとばかり… アニメ化の直前くらいに敗北が確定したヒロイン初めて見た つらい…

27 20/07/03(金)20:25:35 No.705242814

>本当に普通だもんな…トンデモ必殺技なんて出やしない… 変態速攻ってどれぐらいトンデモなんだろうか プロならできるよね?

28 20/07/03(金)20:25:36 No.705242822

>この前の無料で読んだけど読み返したいシーンが多すぎて結局全巻買った 無料は稲荷崎の最後までは読めなかったしな

29 20/07/03(金)20:26:06 No.705242995

>最近まともに語れるスレ多い嬉しい 終わりが近くなって寂しくなってきた人が多くなったんだと思う あまり使いたくはない言い回しだがハイキューロスになりそう

30 20/07/03(金)20:26:50 No.705243261

>変態速攻ってどれぐらいトンデモなんだろうか >プロならできるよね? やれるっちゃやれるだろうけど体力滅茶苦茶使うぞ

31 20/07/03(金)20:26:55 No.705243298

春高の時はそうでもなかったけどプロ編はミャーツムの好感度が鰻登り

32 20/07/03(金)20:27:00 No.705243327

田中の幼馴染の子はまだ卒業後どうなったか出てないよね?

33 20/07/03(金)20:27:15 No.705243406

後3.4話かなって感じがする 寂しい

34 20/07/03(金)20:27:17 No.705243418

アニメも始まるな! 再放送だった…

35 20/07/03(金)20:27:17 No.705243420

黒子もハイキューもアニメ完璧な物をお出ししてくれて嬉しい

36 20/07/03(金)20:27:37 No.705243534

新章突入の時はちょっとロスを味わった このメンバーでの試合見ることはもうないんだなって

37 20/07/03(金)20:27:52 No.705243643

>田中の幼馴染の子はまだ卒業後どうなったか出てないよね? 多分女子プロ行ったんじゃないかな

38 20/07/03(金)20:28:00 No.705243690

これまでずっと日向がバレーやりたいバレーやろうぜってやってゾワッてさせてたのが ここに来て影山がもっとバレーやろうぜってなるのはとても良かったですね この試合が終わっても君らはプロだからこの後も試合はあるよ……良かったね……

39 20/07/03(金)20:28:01 No.705243693

ジャンプラで無料公開やってたからそれで最初の方読んだわ 途中からは普通に本誌で読んでた

40 20/07/03(金)20:28:14 No.705243768

>黒子もハイキューもアニメ完璧な物をお出ししてくれて嬉しい ヒカリアレが良すぎる

41 20/07/03(金)20:28:19 No.705243801

>この8年間何をしてたんだお前は… バレーになんの興味もなくてごめん

42 20/07/03(金)20:28:33 No.705243878

>>この8年間何をしてたんだお前は… >バレーになんの興味もなくてごめん なんでまだスレ見てんの気持ち悪い

43 20/07/03(金)20:28:36 No.705243895

バレー続けるだけが道じゃないって色んなキャラ使って描いた上でツッキーがバレー続ける道選んでくれたのが嬉しい

44 20/07/03(金)20:28:43 No.705243926

ねえアレ…ニンジャ・ショーヨーじゃない…?

45 20/07/03(金)20:29:05 No.705244048

>ジャンプラで無料公開やってたからそれで最初の方読んだわ >途中からは普通に本誌で読んでた 気付いたら電子版一気買いしてたら俺だ

46 20/07/03(金)20:29:42 No.705244257

山口が好き!

47 20/07/03(金)20:29:58 No.705244357

売れた漫画の特権なんだろうけど本当に全て描き切る勢いでプロ編描いてるから凄い こういうのエピローグ的にちらっと描いて終わりだよね普通

48 20/07/03(金)20:30:02 No.705244379

日本の忍者がビーチでショーヨー…?

49 20/07/03(金)20:30:09 No.705244415

小さな巨人の末路が悲しすぎる

50 20/07/03(金)20:30:14 No.705244450

>ねえアレ…ニンジャ・ショーヨーじゃない…? ???

51 20/07/03(金)20:30:34 No.705244560

まー面白いよこの漫画 審判に媚びる蛇とか日向に球拾いやらせる監督とかなんか部分的に価値観が合わないと思うことはあるが

52 20/07/03(金)20:30:42 No.705244607

潔子さんの卒業後以外は全部好き

53 20/07/03(金)20:30:44 No.705244624

日本代表編やろうぜ…

54 20/07/03(金)20:30:44 No.705244626

部活内では山口はツッキーとつるむんだけどツッキーは付き合いが悪いので部活外では日向と仲良いの面白いよね

55 20/07/03(金)20:30:48 No.705244651

ビーチ編もプロ編もめっちゃ面白い でもね烏野の続きも読みたかったんですよ…

56 20/07/03(金)20:30:55 No.705244695

>ねえアレ…ニンジャ・ショーヨーじゃない…? 妖怪世代のみんなが憧れる世界的プロが逆に あいつ凄いぞ!知らないのかよ日本人!ってなるのがいいよね…

57 20/07/03(金)20:31:04 No.705244744

アニメで日向のクレイジー体力実感できた 動きすぎ…

58 20/07/03(金)20:31:06 No.705244761

クソダサエースの心得Tシャツで涙目になるとは思わなかった

59 20/07/03(金)20:31:13 No.705244793

>売れた漫画の特権なんだろうけど本当に全て描き切る勢いでプロ編描いてるから凄い >こういうのエピローグ的にちらっと描いて終わりだよね普通 まあプロ編というよりかは長いエピローグみたいなもんだと思う そのエピローグが過去最高に熱いんだけど

60 20/07/03(金)20:31:17 No.705244814

>小さな巨人の末路が悲しすぎる 全国レベルのビックプレイヤーでもプロ行くのは一握りだってシビアよね…

61 20/07/03(金)20:31:21 No.705244833

>小さな巨人の末路が悲しすぎる やりたいことやってるから別に悲しくはないが 登場引っぱった割には作品内では別に大した役割はなかったというか

62 20/07/03(金)20:31:37 No.705244928

みんな!普通になった俺を見てくれ!!

63 20/07/03(金)20:32:06 No.705245086

>ビーチ編もプロ編もめっちゃ面白い >でもね烏野の続きも読みたかったんですよ… 三年編見たかったわ 準決まで行ったの気になり過ぎる

64 20/07/03(金)20:32:09 No.705245107

ゾンビ剣士ゾビッシュいいよね…

65 20/07/03(金)20:32:14 No.705245139

>みんな!普通になった俺を見てくれ!! いいかボクト!

66 20/07/03(金)20:32:27 No.705245207

クロ全然出てこないな!

67 20/07/03(金)20:32:28 No.705245214

狭いコートでこんなにアクション描けるのめっちゃ凄いよね…

68 20/07/03(金)20:32:31 No.705245230

>みんな!普通になった俺を見てくれ!! この異常者カッコ良すぎる…

69 20/07/03(金)20:32:37 No.705245264

チームメイトの描写は終わったし因縁も大体精算したし残りは決着だけだよね…

70 20/07/03(金)20:32:50 No.705245341

アニメになるとまた迫力が凄いんだ

71 20/07/03(金)20:32:54 No.705245361

>審判に媚びる蛇 勝つために全力を尽くす手段の一つだから特に否定されないのもすごい 何がすごいってそういうの否定しそうな熱血顧問がいいぞもっと(バレないように)やれ!って後押しするし

72 20/07/03(金)20:32:54 No.705245363

他のバレー漫画読むと思うけどハイキューはコマ割りとか視線誘導とかめっちゃ上手いよね

73 20/07/03(金)20:32:54 No.705245367

>審判に媚びる蛇とか日向に球拾いやらせる監督とかなんか部分的に価値観が合わないと思うことはあるが >審判に媚びる蛇 蛇はポリシーとしてやってるけど別に全面肯定もされてないから合わなくていいんじゃない

74 20/07/03(金)20:32:56 No.705245372

小さな巨人は日向にとっての動機であり目標ではあったが 目の前に自分が超えたい相手が次々に出てくる方が大事だからね

75 20/07/03(金)20:32:58 No.705245386

宇内さんの「悪くないね」は好きだぜ

76 20/07/03(金)20:33:05 No.705245426

スポーツ漫画は女性ファンが多くて素直に楽しめない病だからあんまり読んでない たまに読むとカッケー!ってなる

77 20/07/03(金)20:33:11 No.705245469

>>小さな巨人の末路が悲しすぎる >やりたいことやってるから別に悲しくはないが >登場引っぱった割には作品内では別に大した役割はなかったというか なんだったんだこいつ… この肩透かしはアイシールド21

78 20/07/03(金)20:33:22 No.705245535

>小さな巨人の末路が悲しすぎる バレーやってたら偉いんか!?

79 20/07/03(金)20:33:27 No.705245560

>ゾンビ剣士ゾビッシュいいよね… (打ち切り予定)

80 20/07/03(金)20:33:28 No.705245566

この試合で終わりなんだろうけどプロになった日向と影山のコンビも見たかった

81 20/07/03(金)20:33:30 No.705245577

影響されて現実のバレーもたまに見てるけど早くて目が追いつかない!

82 20/07/03(金)20:33:31 No.705245579

>チームメイトの描写は終わったし因縁も大体精算したし残りは決着だけだよね… あと三週で終わるかもと言われて本当に寂しくなったよ 連載が終わるのでこんなに寂しくなったのナルト以来かもしれん

83 20/07/03(金)20:33:34 No.705245597

>クロ全然出てこないな! ここまで引っ張るからには何かあるんだろうと思うが何もなかったらどうしよう ショーセツバンでやっと再登場とかだと悲しい

84 20/07/03(金)20:33:39 No.705245629

>みんな!普通になった俺を見てくれ!! ただのエースいいよね…

85 20/07/03(金)20:33:40 No.705245635

まさに本物のアイシールドと同じことをやってしまったな

86 20/07/03(金)20:34:08 No.705245809

小さな巨人よりも最強の囮が良い

87 20/07/03(金)20:34:09 No.705245816

ゾンビ剣士描いてないでバレー漫画描け

88 20/07/03(金)20:34:36 No.705245982

武ちゃんマジ良い先生すぎる

89 20/07/03(金)20:34:45 No.705246032

でも多分この漫画のオチって小さな巨人が新しくバレー漫画描く決意して終わりだよな…って予想してる

90 20/07/03(金)20:34:54 No.705246081

小さな巨人はむしろあれでいいんだけどな

91 20/07/03(金)20:35:00 No.705246126

「無理ではなく難しいである!」好き

92 20/07/03(金)20:35:04 No.705246159

めちゃくちゃ見開き多用するから縦画面だと迫力減なんだよね パソコン版とかあったっけ?

93 20/07/03(金)20:35:12 No.705246209

まさかこの漫画がワンピースに次ぐ2番目のジャンプ連載長寿漫画になるとは…

94 20/07/03(金)20:35:16 No.705246242

宇内さんはあそこでバレーもうやってないんだって告げて 日向の「あんまがっかりしてない」を引き出すまでが役割だったんだろうと思っている おかげで「小さな巨人VS最強の囮」が見れた

95 20/07/03(金)20:35:21 No.705246271

元小さな巨人はバレーやめちゃったけど観戦してるときは苦い顔とかしてるのが好きだ

96 20/07/03(金)20:35:21 No.705246275

小さな巨人ガチ勢の中でも中島がプロにはなったけどリベロ転向してたのも何かドラマ感じた でも言っちゃなんだけどそっち向いてそうだわ忍耐の次男

97 20/07/03(金)20:35:23 No.705246291

>武ちゃんマジ良い先生すぎる バレーにはそこまで詳しくないからこそ先生としてやれる事をやってるのが良いよね 顧問をここまでキャラ立てした作品これくらいじゃないだろうか

98 20/07/03(金)20:35:35 No.705246365

日向が小さな巨人に拘らなくなった描写としてあっさり感は必要なんだよ でもあれだけ引っ張ったのに!?という感想はごもっとも

99 20/07/03(金)20:35:40 No.705246392

日向の小さな巨人の肩透かしに対する反応好き

100 20/07/03(金)20:35:54 No.705246480

この自称普通のエースやばくない?

101 20/07/03(金)20:36:06 No.705246554

ここまで頑張ってアニメ化してくだちI.Gリニンサン…

102 20/07/03(金)20:36:09 No.705246576

>まさかこの漫画がワンピースに次ぐ2番目のジャンプ連載長寿漫画になるとは… そしてこの漫画もそろそろ終わる ジャンプの新陳代謝が凄いな

103 20/07/03(金)20:36:10 No.705246583

武ちゃんに最後にお礼言うの良いよね… あんなにやってくれる顧問の先生いないよホント

104 20/07/03(金)20:36:15 No.705246620

爪痕が残るくらい拳を固く握りしめ

105 20/07/03(金)20:36:18 No.705246635

>なんだったんだこいつ… >この肩透かしはアイシールド21 バレー続ける事が正しいわけじゃないって事だよ

106 20/07/03(金)20:36:20 No.705246647

天才があんまりいない漫画だったけど今は天才塗れだ

107 20/07/03(金)20:36:21 No.705246652

ツッキーと言う最高のツンデレキャラいいよね… あの面子のなかで化け物二人以外で唯一プロになってるのもまたいい…

108 20/07/03(金)20:36:28 No.705246695

>武ちゃんマジ良い先生すぎる 何かしらバレーに因縁のある人かと思ったら本当に良い先生だった

109 20/07/03(金)20:36:42 No.705246781

最初からずっと読んでるから今の話すげえ好きだ

110 20/07/03(金)20:36:45 No.705246798

リアルでウシワカの上位互換みたいの出てきててビビる

111 20/07/03(金)20:36:54 No.705246856

>日向に球拾いやらせる監督 今や日向のファンおじさん

112 20/07/03(金)20:37:00 No.705246892

高校で特にどころかまるで絡まなかったサクサが終盤いいキャラになっていくのがすごかった

113 20/07/03(金)20:37:01 No.705246903

初期のノリは銀魂とかの女子ウケジャンプのノリというか…今見るとちょっとキツい… でも最近の展開見るとまた最初から読み返しちゃうどうして

114 20/07/03(金)20:37:20 No.705247030

後は俺の勝ちだって影山に言う日向が見れれば俺は成仏出来る

115 20/07/03(金)20:37:21 No.705247033

>ここまで頑張ってアニメ化してくだちI.Gリニンサン… まあ全国編もやるからここまでやるだろう アニメは本当にアホみたいに動くからヤバイよね…

116 20/07/03(金)20:37:32 No.705247097

小さな巨人はそれこそ日向の成長考えたらあれでいいんだよな 目の前の強敵がどんどん出てくるんだから

117 20/07/03(金)20:37:34 No.705247111

>小さな巨人はむしろあれでいいんだけどな あくまで切っ掛けではあったけどバレーという道の先にいる存在ではなかったってのが大事よねこの場合

118 20/07/03(金)20:37:44 No.705247178

鍛治君はメインヒロインだからな…

119 20/07/03(金)20:37:46 No.705247195

>天才があんまりいない漫画だったけど今は天才塗れだ 王様対大王様の時点で

120 20/07/03(金)20:37:54 No.705247250

アニメは大王様戦が本当に良い

121 20/07/03(金)20:37:56 No.705247263

>ツッキーと言う最高のツンデレキャラいいよね… >あの面子のなかで化け物二人以外で唯一プロになってるのもまたいい… 最初見た時にはいはい絶対後で株上げエピソードきますわって冷めた目で見てた あまりにも上がりすぎて泣いた

122 20/07/03(金)20:37:57 No.705247274

>今や日向のファンおじさん 引退後奥さんとバレー見に行ってよく笑うようになったお爺ちゃん

123 20/07/03(金)20:38:24 No.705247430

>高校で特にどころかまるで絡まなかったサクサが終盤いいキャラになっていくのがすごかった 普段マスクでインパクトあったのにどういうキャラか分からなかったからな マスク外すと割とカッコイイね

124 20/07/03(金)20:38:28 No.705247453

この四半世紀で最高のスポーツ漫画の可能性がある

125 20/07/03(金)20:38:30 No.705247463

この作者メインでもサブでも出すキャラを動かすのめちゃくちゃ上手いと思う

126 20/07/03(金)20:38:39 No.705247528

大王様とビーチやるのホントいい…泣く

127 20/07/03(金)20:38:42 No.705247549

最初のファン宣言はおじいちゃん可愛がりすぎる

128 20/07/03(金)20:38:44 No.705247558

才能は開花させるもの センスは磨くもの

129 20/07/03(金)20:38:44 No.705247562

BURNOUT SYNDROMESはハイキューを理解しすぎてて怖い

130 20/07/03(金)20:38:56 No.705247655

サクサくんはウシワカ好きすぎひん?

131 20/07/03(金)20:39:03 No.705247688

サクサ人気投票上すぎてビビったわ

132 20/07/03(金)20:39:25 No.705247838

影山のロングプッシュに一人だけ反応してるさくささんいいよね…

133 20/07/03(金)20:39:28 No.705247858

>天才があんまりいない漫画だったけど今は天才塗れだ トップリーグのトップチーム同士の対決だもんな 周りの化け物成長っぷりを散々見せつけてくるからよりそこで躍動してる日向の成長っぷりも感じられる

134 20/07/03(金)20:39:35 No.705247902

>大王様とビーチやるのホントいい…泣く 大王様が伏線残していたから今のプロ試合終わった後も続くと思いたい

135 20/07/03(金)20:39:38 No.705247925

>大王様とビーチやるのホントいい…泣く あれで大王様がやっぱり日向より圧倒的に強いのわかるのもいいよね… はじめてなのになんなのあの大王様…

136 20/07/03(金)20:39:42 No.705247952

スラダンとかでたまに表紙とかでやったシャッフルチームイラストをちゃんと連載でやるようなやつが楽しくないはずがないよな…

137 20/07/03(金)20:39:44 No.705247970

音駒戦の終わり方が好き 熱中したからこその負けだったのが良いよね

138 20/07/03(金)20:39:58 No.705248053

日向いいよねっていうと素直に頷くメンツと苦々しい顔するメンツにきっぱり分かれるだろうな

139 20/07/03(金)20:40:12 No.705248159

北信介(24) 農業

140 20/07/03(金)20:40:13 No.705248167

大王様戦は名言の宝庫すぎる 正直勇気づけられたよ

141 20/07/03(金)20:40:14 No.705248176

百沢がちゃんとD1のプロになってるのが好き

142 20/07/03(金)20:40:22 No.705248242

日向がレシーブする回の出来が良すぎてジャンプ読んでて驚いた記憶がある 球拾いさせられてた経験が蓄積されて花開くやつ

143 20/07/03(金)20:40:43 No.705248393

>熱中したからこその負けだったのが良いよね あんまり見ない終わり方だったけど接戦だからこその終わり方って言われると納得だわ

144 20/07/03(金)20:41:03 No.705248517

世界相手に日本代表として組む変人コンビ見たいよね…

145 20/07/03(金)20:41:04 No.705248525

>日向いいよねっていうと素直に頷くメンツと苦々しい顔するメンツにきっぱり分かれるだろうな スンッてなるMB連中

146 20/07/03(金)20:41:04 No.705248526

滅茶苦茶強いのにプロ志望じゃないのがいるのが好き

147 20/07/03(金)20:41:07 No.705248546

>日向がレシーブする回の出来が良すぎてジャンプ読んでて驚いた記憶がある >球拾いさせられてた経験が蓄積されて花開くやつ 球拾い以前からそれこそ初期からずっと重要性作中で語ってるから尚の事

148 20/07/03(金)20:41:16 No.705248598

>日向がレシーブする回の出来が良すぎてジャンプ読んでて驚いた記憶がある 先週のレシーブもいいよね…

149 20/07/03(金)20:41:16 No.705248600

変人速攻とかもマジ頭おかしい動きだけどアニメで動かすことで際立つのはノヤっさんのスーパーレシーブ

150 20/07/03(金)20:41:19 No.705248614

>サクサくんはウシワカ好きすぎひん? 北さんの言い方借りるならちゃんとしてるからな それだけに若利君負かしたどっかの発熱退場に「は?」ってなっていたことだろう

151 20/07/03(金)20:41:25 No.705248664

>百沢がちゃんとD1のプロになってるのが好き 日向がプロ入りしたの絶対喜んでいるよね

152 20/07/03(金)20:41:26 No.705248666

バレーはとっといてまず別の漫画で連載経験積もうかってやった編集マジ有能

153 20/07/03(金)20:41:33 No.705248705

北さんも好きなキャラだな…

154 20/07/03(金)20:41:36 No.705248727

>滅茶苦茶強いのにプロ志望じゃないのがいるのが好き それだけが人生じゃないからな…

155 20/07/03(金)20:41:49 No.705248816

>スンッてなるMB連中 ツッキー嫌そうな顔しすぎ!

156 20/07/03(金)20:41:50 No.705248824

妖怪が今何してるのかわっかんねえ…

157 20/07/03(金)20:41:56 No.705248846

ツム兄弟の変人速攻日向影山が止めてツッキーが(速さは絶対の武器じゃないってこいつらは知ってるもんな…)で〆るラスト最高に好き

158 20/07/03(金)20:41:58 No.705248855

>日向がレシーブする回の出来が良すぎてジャンプ読んでて驚いた記憶がある ハーケン

159 20/07/03(金)20:42:15 No.705248951

>北信介(24) >農業 大地さんに次ぐ納得感のある今の姿

160 20/07/03(金)20:42:24 No.705249004

北さん米農家はしっくり来すぎてて普通に感動したわ

161 20/07/03(金)20:42:49 No.705249172

大地さん警察官は納得しか無かったわ

162 20/07/03(金)20:42:52 No.705249188

楽してこーぜいいよね

163 20/07/03(金)20:42:55 No.705249199

キャラが練習してきた事の回収の仕方が上手いよね ここぞって場面でバッチリの描写にしてお出ししてくるというか

164 20/07/03(金)20:42:56 No.705249209

>王様対大王様の時点で 大王様は天才じゃないのにあの強さだからいいんだ

165 20/07/03(金)20:42:58 No.705249217

俺はツッキーがプロになってバレー続けてくれてるのが凄い嬉しい

166 20/07/03(金)20:43:07 ID:Kc/dPcnA Kc/dPcnA No.705249263

なんか女向けっつーイメージで手が出ない

167 20/07/03(金)20:43:16 No.705249323

北さんの米で握ったおにぎりは絶対美味い

168 20/07/03(金)20:43:30 No.705249397

>>滅茶苦茶強いのにプロ志望じゃないのがいるのが好き >それだけが人生じゃないからな… あの歳でおにぎり屋で実店舗まで構えてるのは幸せ者すぎる

169 20/07/03(金)20:43:40 No.705249469

俺がジャンプ定期購読始めた原因榛名

170 20/07/03(金)20:43:40 No.705249472

>俺はツッキーがプロになってバレー続けてくれてるのが凄い嬉しい ハマっちまったもんな…

171 20/07/03(金)20:43:43 No.705249488

たーのしー

172 20/07/03(金)20:43:44 No.705249497

普通なら日向トライアウト編もガッツリやるだろうにそこ完全に流してるもんな サクサに認められるまで絶対なんかあっただろ!

173 20/07/03(金)20:43:50 No.705249522

誰だっていつだってそこに立ちたくて いいよね

174 20/07/03(金)20:44:02 No.705249579

ジャンプからスポーツ漫画がなくなるってことは近いうちにまたサッカー蠱毒を!?

175 20/07/03(金)20:44:12 No.705249659

けんまがやめたのはちょっと残念だけど妥当っちゃ妥当か

176 20/07/03(金)20:44:22 No.705249707

擬音の描き文字の活用法が凄く面白い

177 20/07/03(金)20:44:26 No.705249731

あのタイミングの年代スキップにはマジでたまげた は?って声出ちゃった

178 20/07/03(金)20:44:27 No.705249742

>あの歳でおにぎり屋で実店舗まで構えてるのは幸せ者すぎる すでに固定ファンがいるっぽいのが凄い

179 20/07/03(金)20:44:30 No.705249758

MBが(俺あれ(日向)の相手すんのか…嫌だなあ…)って顔してる横でもうバレー引退するので終始楽しそうに試合見てるゲス

180 20/07/03(金)20:44:34 No.705249778

例の一年合宿参加者皆バレーの道進んでる

181 20/07/03(金)20:44:35 No.705249784

>なんか女向けっつーイメージで手が出ない 騙されたと思って青葉城西戦見てほしい くそ面白いぞ

182 20/07/03(金)20:44:41 No.705249830

スポーツ漫画志望って作家はやっぱり一定数いるんだろな

183 20/07/03(金)20:45:03 No.705249952

こういう漫画で主人公チームだけトンデモ技使うのって珍しい気がする

184 20/07/03(金)20:45:14 No.705250013

>サクサに認められるまで絶対なんかあっただろ! 東京オリンピックに向けて展開早めたんだろうな… って思ったけど延期した今ならまだ話伸ばせるのでは?

185 20/07/03(金)20:45:18 No.705250038

キュッ→

186 20/07/03(金)20:45:20 No.705250045

実際バレーのブロッカー経験者って観戦中にも相手の攻撃にキレちゃうんだろうか

187 20/07/03(金)20:45:25 No.705250071

鷲匠先生いいよね……

188 20/07/03(金)20:45:31 No.705250114

>なんか女向けっつーイメージで手が出ない どうしてわざわざ言いに来るの狂ってんのか

189 20/07/03(金)20:45:32 No.705250121

レシーブが事ある毎に記憶に残る描写されててやっぱ大事なんだなって読む度再確認させられる

190 20/07/03(金)20:45:40 No.705250159

1歩ずつの積み重ねが丁寧だから毎試合のカタルシスが凄まじい

191 20/07/03(金)20:45:40 No.705250162

実はビーチバレー編から読み始めた

192 20/07/03(金)20:46:07 No.705250305

>あのタイミングの年代スキップにはマジでたまげた >は?って声出ちゃった 部活日誌閉じてから開けて二年編かなーと思ってた 数年後でまじで飛び上がった

193 20/07/03(金)20:46:27 No.705250419

>実は自粛期間の無料公開で初めて読んだ

194 20/07/03(金)20:46:32 No.705250456

だってノヤッさんがあれだけカッコいいんだもんレシーブ

195 20/07/03(金)20:46:32 No.705250458

>実はビーチバレー編から読み始めた 同じく 友人が年代ジャンプで動揺しまくってたから興味持って読み始めた

196 20/07/03(金)20:46:34 No.705250472

腐向けっぽい偏見はあったよ 読むきっかけがあれば私が愚かでしたってなる

197 20/07/03(金)20:46:36 No.705250483

>実は双子戦の日向レシーブから読み始めた

198 20/07/03(金)20:46:39 No.705250509

正直年代ジャンプした時は不安だったが想像の1万倍面白くて何一つ文句ない

199 20/07/03(金)20:46:47 No.705250562

アニメも是非見てほしい

200 20/07/03(金)20:46:48 No.705250577

ほぼほぼ文句なくある一点除いて全部好き ただだからこそ見たかった部分が多すぎる 二年生編の伊達工戦とか全国のミヤツム再戦とかさ 後梟谷の最終戦とか

201 20/07/03(金)20:47:03 No.705250655

>擬音の描き文字の活用法が凄く面白い ド ッ でコマ割りしてるの好き

202 20/07/03(金)20:47:12 No.705250709

実はツッキーが2年だった頃から読み始めた

203 20/07/03(金)20:47:33 No.705250826

初期がちょっと気恥ずかしいというかきついのは分かる 大会始まる頃にはしっかり少年漫画になってる

204 20/07/03(金)20:47:36 No.705250840

リベロが主役の漫画もあったぐらいレシーブは大事だ

205 20/07/03(金)20:47:37 No.705250844

>実はビーチバレー編から読み始めた 最後の最後じゃねーか!

206 20/07/03(金)20:47:37 No.705250848

地続きで二年編は流石に厳しそうだと思ってたけど最上級生編はやれそうだと思ってたから驚いたな

207 20/07/03(金)20:47:47 No.705250897

矢印ついたキュが印象的

208 20/07/03(金)20:47:57 No.705250951

スポーツマンがにありがちな試合開始で終わるエピローグから もうしばらくその試合見せてくれる…

209 20/07/03(金)20:48:11 No.705251039

最近の描写だと「ぬるり」が好き

210 20/07/03(金)20:48:14 No.705251050

>最後の最後じゃねーか! 読み始めるきっかけが今更なくて…

211 20/07/03(金)20:48:18 No.705251067

毎週面白いけど個人的に単行本でまとめて読むのが好き

212 20/07/03(金)20:48:18 No.705251071

>アニメも是非見てほしい アニメ最後までちゃんとやってくれそうだよね

213 20/07/03(金)20:48:23 No.705251095

食わず嫌いは俺もしてたからあんま言えない 一回読んだらなるほどこれは人気出るわって即納得できた

214 20/07/03(金)20:48:32 No.705251153

>実はツッキーが2年だった頃から読み始めた 1ページで過ぎ去ったじゃねえか

215 20/07/03(金)20:48:37 No.705251181

のやっさんが活躍する戦いは全部面白い 全国行くとあんまり活躍しない悲しみ

216 20/07/03(金)20:48:39 No.705251189

トライアウトまでカットしたのは終わりまで回数きっちり決まってんのかな つらい

217 20/07/03(金)20:48:53 No.705251279

アニメは監督戻してくれないかなあ 4期はちょっと合わなかった

218 20/07/03(金)20:49:24 No.705251462

>プロならできるよね? ブラジルでは日常茶飯事だぞ

219 20/07/03(金)20:49:30 No.705251491

丁寧かつクドすぎない範囲で理屈を描いてくれるので バレーわかんなくてもすごさが明確にわかる

220 20/07/03(金)20:49:39 No.705251546

読み切り2種類あるんだよな

221 20/07/03(金)20:49:46 No.705251581

何となく見たアニメの出来が良すぎてこれは…ってなった 漫画でもそうだけど大王様の小憎らしさと強キャラ感がすごい

222 20/07/03(金)20:50:01 No.705251678

>実はツッキーが2年だった頃から読み始めた 読切派来たな

223 20/07/03(金)20:50:03 No.705251691

成長ぶりを毎週見られて本当最近面白い いやずっと面白いが

224 20/07/03(金)20:50:10 No.705251730

>実はツッキーが2年だった頃から読み始めた 読み切り時代から?

225 20/07/03(金)20:50:32 No.705251853

>4期はちょっと合わなかった 会話のテンポがちょっと悪くなったような気がしないでもない

226 20/07/03(金)20:50:37 No.705251873

ちょっと待って読み切り時代があったのか

227 20/07/03(金)20:50:46 No.705251930

最終章の流れは完璧過ぎて膝を打った

228 20/07/03(金)20:50:57 No.705252000

>バレーわかんなくてもすごさが明確にわかる バレーは多少細かいルールはあるけど体育の授業やオリンピックで放送されるから比較的理解があると思う

229 20/07/03(金)20:51:08 No.705252054

へもかわさんめちゃくちゃハマってるよね大王様

230 20/07/03(金)20:51:15 No.705252096

2年目3年目はやらなくてよかったと思うわ どうやってもダレるから

231 20/07/03(金)20:51:16 No.705252102

まぁアニメ4期はこのあと試合ラッシュの前の最後の一休みだし…

232 20/07/03(金)20:51:29 No.705252170

大王様バレーすごいしかないのに青城でバカにされすぎない?

233 20/07/03(金)20:51:46 No.705252272

作者のバレー知識凄いなって

234 20/07/03(金)20:51:57 No.705252329

アニメの大王様のサーブまじで腕もげそう

235 20/07/03(金)20:52:00 No.705252347

>2年目3年目はやらなくてよかったと思うわ >どうやってもダレるから けど描かれたら絶対満足するものお出ししてくる自信がある

236 20/07/03(金)20:52:04 No.705252376

>2年目3年目はやらなくてよかったと思うわ >どうやってもダレるから わかってはいるが!

237 20/07/03(金)20:52:07 No.705252394

ノリが若干女子受けっぽいのは否定しない でもそんなのどうでも良くなるくらいに試合の描写とキャラの心情描写が良すぎる 特にこの漫画の一番心に響く所は試合が終わった時の敗者の描写だと思う

238 20/07/03(金)20:52:12 No.705252428

最初の読切はおお振りそのままって感じで 本誌の読切は日向の性格を少年漫画寄りに振りすぎた印象だったのが 連載でちょうどいい感じに調整された

239 20/07/03(金)20:52:16 No.705252451

リアルの代表クラスの男子バレー見ると迫力やべえなってなるなった 腕もげそう

240 20/07/03(金)20:52:17 No.705252458

>どうやってもダレるから 人数が多いスポーツだと登場人物めっちゃ増えちゃうしね 他校の演出が多いこの作品だと絶対にダレる

241 20/07/03(金)20:52:33 No.705252550

>大王様バレーすごいしかないのに青城でバカにされすぎない? 普段の行いがね

242 20/07/03(金)20:52:51 No.705252659

三年時代が一番勝ち進んだんだっけ?

243 20/07/03(金)20:52:57 No.705252689

最初の方覚えてないなって一巻読んだら一話の時点でめっちゃ面白かった

244 20/07/03(金)20:53:07 No.705252758

ハイキューは海外で人気らしく 海外のプロバレー選手が変態速攻やってみた!って動画を出してるほどです

245 20/07/03(金)20:53:08 No.705252764

最終章から読み始めるのはシュタゲの第三次世界大戦のくだりから読むようなもん過ぎる…

246 20/07/03(金)20:53:14 No.705252805

影響されて町内会のバレー部に入った俺だ 全然飛べねぇ…

247 20/07/03(金)20:53:27 No.705252878

>リアルの代表クラスの男子バレー見ると迫力やべえなってなるなった 女子のバレーは結構ラリーが続いて面白いし 男子のバレーはマジでパワーがあって魅力が違うってなる

248 20/07/03(金)20:53:31 No.705252899

元々は今の展開を東京五輪に合わせて終わるつもりだったらしいから それがおじゃんになった事だけが心残り

249 20/07/03(金)20:53:37 No.705252932

必要最低限の他校の描写で丁度いいよね

250 20/07/03(金)20:53:42 No.705252967

>他校の演出が多いこの作品だと絶対にダレる スポーツモノでエピソードカットできない作品結構あってダレたとか言われる事も多いしね

251 20/07/03(金)20:53:50 No.705253028

>他校の演出が多いこの作品だと絶対にダレる 登場キャラ多いだけでダレるなら春高時点でもうアウトだと思う

252 20/07/03(金)20:53:51 No.705253036

ゆらぎ鬼滅が消えた今これまで居なくなられるとかなり困る

253 20/07/03(金)20:53:55 No.705253066

天童は結局今何やってるんだ?

254 20/07/03(金)20:54:17 No.705253218

アニメのSATORIすげぇ声だな

255 20/07/03(金)20:54:26 No.705253294

>最初の方覚えてないなって一巻読んだら一話の時点でめっちゃ面白かった あの一話は当時震えたもんよ 三年続けてコートに居たのがわずか30分しか無かったの良いよね…

256 20/07/03(金)20:54:41 No.705253396

なんなら白鳥沢戦あたりから大して描写されてない全国の選手たちを今更出してこれを超える盛り上がりが出来るのか?って思ってたけど全部盛り上がったわ

257 20/07/03(金)20:54:48 No.705253437

たまにテレビでバレーの試合とかやってるけど 海外の男子プロとかマジでスパイクが大砲みたいな音して吹く

258 20/07/03(金)20:54:53 No.705253469

無料期間で一気見して止まらなくなって続き揃えたよ それでも無敵なんかじゃないと他人より少しだけ知っている所で泣きそうになったよ

259 20/07/03(金)20:55:05 No.705253540

>アニメのSATORIすげぇ声だな アニメだと試合中にうるさいな!って笑う

260 20/07/03(金)20:55:13 No.705253604

続かないかな…SQで烏野3年目とか

261 20/07/03(金)20:55:18 No.705253650

その試合で初めて登場したキャラでも試合中の少しのやり取りと一話で収まる程度の過去回想で一気に愛着持たせてくるの何気にすごい技量だと思う

262 20/07/03(金)20:55:19 No.705253657

>三年時代が一番勝ち進んだんだっけ? 全国三位だね 春高全部全国行きでまさに黄金世代だったな影山世代

263 20/07/03(金)20:56:00 No.705253950

ワカトシクゥンみたいな声だよね

264 20/07/03(金)20:56:09 No.705254014

今の連載毎週面白くて凄いけど次の新連載来る頃には終わるだろうから寂しい

265 20/07/03(金)20:56:19 No.705254076

プロ編のウシワカが強すぎて好き

266 20/07/03(金)20:56:20 No.705254085

昴と言えばジャイアンよりサトリ

267 20/07/03(金)20:56:44 No.705254221

青城3年引退のオマケページが超良いんですよ

268 20/07/03(金)20:56:48 No.705254244

アクマとサトリってすげえわ

269 20/07/03(金)20:56:51 No.705254270

稲荷崎は個性あるけどタイプ的に正直あんまり好きになれないチームかなと思って読んでた 北さんで持っていかれた

270 20/07/03(金)20:56:57 No.705254302

贅沢言うなら公式戦で木兎日向の師弟対決見たかったよ

271 20/07/03(金)20:57:20 No.705254439

>春高全部全国行きでまさに黄金世代だったな影山世代 しかも同学年から三人もプロが出てるからな…

272 20/07/03(金)20:57:57 No.705254691

今スレ画以外でスポーツ漫画ひとつもないんだよね 入れ替わりで来たりするのかな

273 20/07/03(金)20:58:03 No.705254734

>>三年時代が一番勝ち進んだんだっけ? >全国三位だね 春高だよね インハイは不明じゃなかった?

274 20/07/03(金)20:58:08 No.705254763

翔陽とヤチさんは付き合って欲しい

275 20/07/03(金)20:58:10 No.705254769

思い返すと公式戦で烏野負ける時ってだいたい全部やり尽くして今の烏野でこれ以上のもの描けねえな…ってなった時だなって

276 20/07/03(金)20:58:15 No.705254807

アニメは思ってたんと違う!って声が個人的にほぼいなくてすごい

277 20/07/03(金)20:58:25 No.705254877

青葉城西は仕方ないんだけどウシワカ引退した白鳥沢が全然全国行けなくなってるのちょっと寂しさある

278 20/07/03(金)20:59:06 No.705255192

本誌じゃなくても続きが読みたい いま一番面白いのに終わるのもったいない

279 20/07/03(金)20:59:07 No.705255201

翔陽が熱出した回は絶望感凄くてしばらく放心状態になった

280 20/07/03(金)20:59:14 No.705255249

根性なしの戦いと元根性なしの戦いがどっちもいいんだ

281 20/07/03(金)20:59:18 No.705255281

>青葉城西は仕方ないんだけどウシワカ引退した白鳥沢が全然全国行けなくなってるのちょっと寂しさある ツトムのメンタルヤバそう

282 20/07/03(金)20:59:28 No.705255352

>青葉城西は仕方ないんだけどウシワカ引退した白鳥沢が全然全国行けなくなってるのちょっと寂しさある 五色…

283 20/07/03(金)20:59:32 No.705255381

>入れ替わりで来たりするのかな イメージ的にサッカー>野球≧バスケくらいの割合だが それ以外のテレビで見る機会のあるスポーツ漫画が来てほしいな

284 20/07/03(金)20:59:41 No.705255439

今この瞬間もバレーボールだ に俺は震えた教育を感じ取った

285 20/07/03(金)20:59:46 No.705255474

>翔陽とヤチさんは付き合って欲しい 山口もやっちー好きだよね

286 20/07/03(金)20:59:50 No.705255505

>本誌じゃなくても続きが読みたい >いま一番面白いのに終わるのもったいない 黒子みたいに日本ドリームチームで海外チームと戦う試合が見たい

287 20/07/03(金)20:59:55 No.705255530

>へもかわさんめちゃくちゃハマってるよね大王様 リディとアナキンくらいしか知らなかったからこんな爽やかキャラもいけるんだ…って驚いた

288 20/07/03(金)21:00:01 No.705255571

>ツトムのメンタルヤバそう ずっと白布の顔が怖い間違いない

289 20/07/03(金)21:00:03 No.705255580

アニメ組だけど稲荷崎の続き読みたくなってきた

290 20/07/03(金)21:00:35 No.705255788

今までじっくりじっくりキャラたちを描いてきたからこその今の面白さだからこのまま終わってほしい気持ちはある

291 20/07/03(金)21:00:50 No.705255915

個人的に全国大会だと稲荷崎が一番強敵感あった

292 20/07/03(金)21:00:52 No.705255927

>アニメ組だけど稲荷崎の続き読みたくなってきた 今ジャンププラスでちょうど読めるぞ

293 20/07/03(金)21:00:56 No.705255950

>山口もやっちー好きだよね 一番早くお嫁さんを貰えそうな男きたな

294 20/07/03(金)21:01:03 No.705256017

書き込みをした人によって削除されました

295 20/07/03(金)21:01:17 No.705256131

>リディとアナキンくらいしか知らなかったからこんな爽やかキャラもいけるんだ…って驚いた 君に届けの風早くんとか…

296 20/07/03(金)21:01:24 No.705256185

>翔陽とヤチさんは付き合って欲しい 俺もそう思うが 結構厄介なファンがいるからどうなんだろうね…

297 20/07/03(金)21:01:24 No.705256186

そういう背景思うとトップリーグにいてくれて一番うれしかったの五色かもしれん あとワカっさんとのコンビはなんとなくしっくりくる

298 20/07/03(金)21:01:41 No.705256323

読むタイミング逃して終わってから読もう…と思ってずっとスルーしてたよ俺 ある日ページめくってたら主人公が熱出して試合出れなくなった話が目に入って気になって 1巻から買い始めて最新話まで追いついて今毎週楽しく読んでる

299 20/07/03(金)21:02:18 No.705256635

0歩目の助走!はコミックにも入れてほしい

300 20/07/03(金)21:02:59 No.705256945

>0歩目の助走!はコミックにも入れてほしい 全体的にアオリが秀逸だから単行本で消えちゃうのもったいないよね…

301 20/07/03(金)21:03:00 No.705256961

43巻全部重版かかってるし4期きっかけに読み始めた「」も多そう

302 20/07/03(金)21:03:00 No.705256962

その煽り好きになるよなぁ

303 20/07/03(金)21:03:28 No.705257279

漫画力は今のジャンプで一番高いと思う 構図が滅茶苦茶凄い

304 20/07/03(金)21:03:36 No.705257369

最近は本当に筆が乗ってる めっちゃ面白かった週に主人公がやったことが レシーブ2回しただけだと気付いた時はビビった

305 20/07/03(金)21:03:59 No.705257531

>0歩目の助走!はコミックにも入れてほしい 攻撃するためにはレシーブをしなければいけない 助走をするためにはレシーブで倒れてはいけない 攻撃も魅せるけど防御も魅せるのがうまい漫画だよね

306 20/07/03(金)21:04:14 No.705257635

俺の称号は小さな巨人じゃない回と主人公とライバルが戦う展開は男の子過ぎた 細かな伏線とセリフ回収が上手い

307 20/07/03(金)21:04:30 No.705257756

2枚の盾装備!は作者がやられた!って単行本で紹介してたな

308 20/07/03(金)21:04:34 No.705257805

1番ヤバイキャラは先生 何あの情熱

309 20/07/03(金)21:04:38 No.705257832

>めっちゃ面白かった週に主人公がやったことが >レシーブ2回しただけだと気付いた時はビビった なんせ最初はレシーブすらまともに出来なかった主人公だからな…

310 20/07/03(金)21:05:37 No.705258383

忙しそうなのにコミックのおまけページとか書き足しがときどきあって驚く サービス精神旺盛で助かる

311 20/07/03(金)21:05:49 No.705258491

キャラも高校もすごい強いって言われてたのに佐久早がどんな選手なのか紹介されたの今の未来編なってようやくなんだよな

312 20/07/03(金)21:05:54 No.705258549

>1番ヤバイキャラは先生 >何あの情熱 ジャンプ最高の教育者 教え導く事がちゃんと出来てるの凄いよね

313 20/07/03(金)21:06:48 No.705258989

>忙しそうなのにコミックのおまけページとか書き足しがときどきあって驚く アサヒさんがロケラン担いでいる扉絵のつぎのおまけでみんな群がってくるページ好き

314 20/07/03(金)21:07:10 No.705259264

先生も凄いしコーチも初めてとは思えないほど優秀で大人達には本当に恵まれた いくら本人達がストイックでも一歩間違えば才能腐らせてる可能性も全然あったんだもんな

315 20/07/03(金)21:07:14 No.705259290

←キュ→とかコマを横向きに描いたりするセンス凄い

316 20/07/03(金)21:07:41 No.705259540

>>忙しそうなのにコミックのおまけページとか書き足しがときどきあって驚く >アサヒさんがロケラン担いでいる扉絵のつぎのおまけでみんな群がってくるページ好き 木兎さん気をしっかり!のページ好き

317 20/07/03(金)21:07:51 No.705259638

最終章で一番盛り上がれる漫画って稀有だよね スレ画はまさにその代表例

318 20/07/03(金)21:07:51 No.705259644

>正直年代ジャンプした時は不安だったが想像の1万倍面白くて何一つ文句ない でもやっぱもう一年烏野の試合見たかった!

319 20/07/03(金)21:08:19 No.705259903

縁下?が部活サボる回は俺に効き過ぎた

320 20/07/03(金)21:08:41 No.705260108

単行本のおまけと言ったららあれだろ 今俺のこと思い出した?

321 20/07/03(金)21:08:50 No.705260202

鍛治君がこっそりガッツポーズした次のページの描き下ろしが本当にもうね

322 20/07/03(金)21:09:11 No.705260419

>最終章で一番盛り上がれる漫画って稀有だよね >スレ画はまさにその代表例 火の丸相撲でも聞いたぞ!

323 20/07/03(金)21:09:20 No.705260489

ウシワカがアタックする時の時間が止まる描き方がめっちゃ好き

324 20/07/03(金)21:09:29 No.705260553

白鳥沢戦でつっきーがガッツポーズするシーンが一番好き

325 20/07/03(金)21:09:38 No.705260613

この試合で締めっぽいのがつらい 火ノ丸の大相撲編くらい続いてほしかった

326 20/07/03(金)21:10:01 No.705260779

レシーブ回の稲荷崎がノリに乗ってる描写からのレシーブの見開きは神がかってる

327 20/07/03(金)21:10:23 No.705261013

もうちょっとだけ続くんじゃよシステムだもんな

328 20/07/03(金)21:10:24 No.705261022

>白鳥沢戦でつっきーがガッツポーズするシーンが一番好き アニメのベストエピソードに選ばれたもんなぁ

329 20/07/03(金)21:10:25 No.705261025

>火の丸相撲でも聞いたぞ! あっちも親方とか指導者がめっちゃ人格者で涙腺に来る 体格に恵まれなかったからこそ人に恵まれてほしいとかズルいよ…

330 20/07/03(金)21:10:35 No.705261117

俺が学生だったら変人速攻とシンクロ攻撃はマネしてると思う

331 20/07/03(金)21:10:35 No.705261118

ガッツポーズはだいたい印象深いよね 守護神のヒーローも好き

332 20/07/03(金)21:10:36 No.705261135

>縁下?が部活サボる回は俺に効き過ぎた ページめくったらエアコン効いた部屋でアイスは凄いインパクトだった…

333 20/07/03(金)21:10:52 No.705261275

ハイキュー終わったらまたスポーツ漫画書いてくれないかな… 今ジャンプにスポ根が足らなすぎる…

334 20/07/03(金)21:11:13 No.705261450

43巻面白すぎて何回も読み返してる

335 20/07/03(金)21:11:28 No.705261574

この漫画マジいいシーン多い…

336 20/07/03(金)21:11:53 No.705261804

>今俺のこと思い出した? 空気読みましょう 木兎さん

337 20/07/03(金)21:11:55 No.705261819

>>最終章で一番盛り上がれる漫画って稀有だよね >>スレ画はまさにその代表例 >火の丸相撲でも聞いたぞ! それまで積み上げて来たものが爆発するようなもんだからな… 勿論作者の実力あっての事だけどスポーツ漫画は表現しやすそう

338 20/07/03(金)21:12:02 No.705261900

たかがぶかつ

339 20/07/03(金)21:12:16 No.705262031

読者がみんな主人公の後方彼氏面してしまう漫画 彼氏つうより保護者か

340 20/07/03(金)21:12:25 No.705262085

ウシワカにレシーブの時に何を考えているかって聞いて 次の攻撃の事って言われたのを実践しているのが良いよね

341 20/07/03(金)21:12:45 No.705262286

普通に春高優勝して終わるもんだと思ったらその期待を超えてきた

342 20/07/03(金)21:13:00 No.705262433

アニメのOPもハズレない 「爪痕が残るくらい拳を固く握り締め 今 オレンジの光の中へ」 いいよね…

343 20/07/03(金)21:13:26 No.705262698

>勿論作者の実力あっての事だけどスポーツ漫画は表現しやすそう スラムダンクでも山王戦がベストバウトって言う人多いしね スポーツ漫画はむしろ終盤盛り上がれるのが多い

344 20/07/03(金)21:13:33 No.705262762

勝敗じゃなくて経験値だからな

345 20/07/03(金)21:13:36 No.705262794

木兎さん出てくるのはそこまで早くないのに烏野への影響力が強すぎる

346 20/07/03(金)21:13:47 No.705262898

>ハイキュー終わったらまたスポーツ漫画書いてくれないかな… >今ジャンプにスポ根が足らなすぎる… 作者本人がバレーやってたからこそだろうし 編集も最初からハイキュー書かせるつもりで 四谷先輩は週刊連載に慣れさせるためとかいう位だし

347 20/07/03(金)21:14:19 No.705263193

レッツも続き見たかったなあ

348 20/07/03(金)21:14:31 No.705263293

>普通に春高優勝して終わるもんだと思ったらその期待を超えてきた 春高で途中敗退する路線は予想出来たけど まさかサクサまで負けるとは思わなかった

349 20/07/03(金)21:14:43 No.705263379

全巻揃えたけど読み返しすぎてかなり前に元取ってる

350 20/07/03(金)21:14:53 No.705263432

>編集も最初からハイキュー書かせるつもりで >四谷先輩は週刊連載に慣れさせるためとかいう位だし 有能すぎない?

351 20/07/03(金)21:14:56 No.705263456

負けた上で次何をする?に主軸置いてるにしたって結局全国制覇チーム影も形も出さないのは逆にすごい

352 20/07/03(金)21:15:09 No.705263541

>レッツも続き見たかったなあ 作者もお気に入りのダテコー好き

353 20/07/03(金)21:15:20 No.705263619

終わり際を見失うとそれはそれで勿体無いからな…

354 20/07/03(金)21:15:40 No.705263756

チームでも個人でもなくバレーって競技そのものを強くフォーカスしてるよね

355 20/07/03(金)21:15:45 No.705263788

>全巻揃えたけど読み返しすぎてかなり前に元取ってる スポーツ漫画は時々読み返したくなるから手元に置いていた方がいいよね

356 20/07/03(金)21:15:50 No.705263840

>編集も最初からハイキュー書かせるつもりで >四谷先輩は週刊連載に慣れさせるためとかいう位だし ありがとうございます ありがとうございます

357 20/07/03(金)21:15:53 No.705263861

>木兎さん出てくるのはそこまで早くないのに烏野への影響力が強すぎる ボクトさんとクロさんいなかったらブロッカーやばかったな

↑Top