虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/07/03(金)19:32:52 家庭菜... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/03(金)19:32:52 No.705225186

家庭菜園の話がしたい

1 20/07/03(金)19:34:43 No.705225727

茗荷収穫の季節がやってきた

2 20/07/03(金)19:35:52 No.705226034

天気悪すぎてトマトが熟さない

3 20/07/03(金)19:35:52 No.705226037

豆苗は家庭菜園に含まれますか?

4 20/07/03(金)19:37:09 No.705226398

週末に天気が悪くて借りてるとこに行けない

5 20/07/03(金)19:37:59 No.705226654

偽テントウムシうぜぇ絶滅しろ…

6 20/07/03(金)19:38:00 No.705226659

>豆苗は家庭菜園に含まれますか? はい!含まれますよ!

7 20/07/03(金)19:38:10 No.705226713

ズッキーニが育ってきた 毎日食わないと大惨事になる

8 20/07/03(金)19:39:13 No.705227013

今まであんまなかったんだけどナメクジ大発生して慌てて色々対策をした

9 20/07/03(金)19:40:27 No.705227341

ナメクジクソうざいよね… スラゴばらまいた後に見かけたら竹酢液の原液かけてぶち殺してる

10 20/07/03(金)19:40:42 No.705227410

青枯れ病でトマト5本とナス三本ダメになった

11 20/07/03(金)19:41:20 No.705227595

適当に鉢見繕って万能ねぎとミツバの根っこを植えてみたけど思ったよりも育たん ついでに害虫ついためんどくせぇ

12 20/07/03(金)19:42:40 No.705228007

枯れたと思った分葱放置してたらまた生えてきた 生きる力生命力が強い

13 20/07/03(金)19:42:49 No.705228064

市販の万能ネギの緑のとこだけ食べて白いとこを水につけてる けっこう育つ

14 20/07/03(金)19:44:43 No.705228651

去年もだったけど多すぎる雨と悪天候なのに高温の日が続いてトマト育てるには大分厳しい環境

15 20/07/03(金)19:47:23 No.705229482

su4018736.jpg 唐辛子がちんぽ化したよ

16 20/07/03(金)19:47:50 No.705229648

耐病ズッキーニでもモザイク病になる時はなるんだね三つ買った苗が一本ダメになっちゃった

17 20/07/03(金)19:49:29 No.705230252

川の横の花壇や街路樹があるスペースに家庭菜園が作られ「町は犬のトイレではありません」って書いてあるのよく見る

18 20/07/03(金)19:49:34 No.705230283

アブラムシよりナメクジが本当に嫌い 風強くて室内に退避させようとしたらがっつり触って最悪だった

19 20/07/03(金)19:50:15 No.705230525

バジルがいい 大体使える 雑草だからめっちゃ伸びる

20 20/07/03(金)19:52:01 No.705231126

ディル育ててるけど伸び方が頼りない!

21 20/07/03(金)19:52:55 No.705231456

枝豆とか作ってください

22 20/07/03(金)19:53:53 No.705231801

きゅうりとナスが処理しきれない・・・ ナスは大量に食おうとすると炒め物ばっかになっちゃう

23 20/07/03(金)19:55:04 No.705232244

>枝豆とか作ってください 肥料いらずで荒れ地でも育つってマジなんだろうか

24 20/07/03(金)19:55:51 No.705232515

>きゅうりとナスが処理しきれない・・・ >ナスは大量に食おうとすると炒め物ばっかになっちゃう オクラと紫蘇とみょうがを加えてみじん切りにすると山形のだしになるよ ごはんにかけたり豆腐にかけたりして食べる 大きいタッパで作っても2日でなくなる おすすめ

25 20/07/03(金)19:55:52 No.705232523

>ナスは大量に食おうとすると炒め物ばっかになっちゃう 蒸すんだ ミンチと賽の目にカットしたのを合わせて焼くのもいい

26 20/07/03(金)19:56:40 No.705232818

農家になっちゃおうかなぁ~

27 20/07/03(金)19:57:22 No.705233046

ナスいいなああ 油でいためてすりおろした生姜と鰹節に醤油かけるだけでも旨いよね

28 20/07/03(金)19:59:08 No.705233684

>肥料いらずで荒れ地でも育つってマジなんだろうか 根に共生してる菌のおかげで窒素を自力で確保できるから痩せ地でも育ちやすい性質はある

29 20/07/03(金)19:59:25 No.705233793

なすはパルミジャーナにするといいよ トマトも大量に消費できる

30 20/07/03(金)19:59:36 No.705233849

ハーブ類は自分で育てた方がお得感あるね バジルがまとめて採れるぐらいになったらジェノベーゼ作るんじゃgff…

31 20/07/03(金)19:59:52 No.705233966

バジルは適当に乗っけるだけで見栄えが跳ね上がっていい トマトに合うけどそれ以外にも雑に使える

32 20/07/03(金)19:59:54 No.705233983

ナスの煮浸しとか焼きびたしがナスを大量に消費できていい 酒が増える

33 20/07/03(金)20:00:44 No.705234277

ハーブ自分で育てるのいいけど高いのも納得する手間だから難しいね

34 20/07/03(金)20:03:17 No.705235206

この前の強風でベランダのプチトマトが弱ったところに明日も強風とかヤメテ 風がこんなに怖いとは思わなかった

35 20/07/03(金)20:03:29 No.705235270

マンションの3階なんだけどこのナメクジはどっからやってきたんですかね

36 20/07/03(金)20:03:40 No.705235335

アパートのベランダで育てられるのは限界あるな スペース足りなきゃ土も足りねぇ

37 20/07/03(金)20:04:08 No.705235501

ナメクジはコンクリが大好物だから…

38 20/07/03(金)20:04:13 No.705235522

ホーラーパーはよい タイの野菜は天候悪くてジメジメしてるような気候でも結構育つね

39 20/07/03(金)20:05:12 No.705235821

スペースがなくて困る…そんなあなたにおすすめなのがペットボトル水耕栽培! 省スペースで優秀な収穫量!

40 <a href="mailto:コガネムシ">20/07/03(金)20:07:19</a> [コガネムシ] No.705236510

みんなーおはよー 土に潜るねー

41 20/07/03(金)20:07:41 No.705236633

>マンションの3階なんだけどこのナメクジはどっからやってきたんですかね 土に卵がそもそもいる

42 20/07/03(金)20:08:48 No.705236991

二階以上のベランダのバジルと大葉は無敵感ある 一階だとバッタに食われるんだよな…

43 20/07/03(金)20:09:34 No.705237222

虫にナメクジに嫌いなものが多すぎて手を出せないよ家庭菜園

44 20/07/03(金)20:09:51 No.705237324

>みんなーおはよー >土に潜るねー 苦しんで亡き者になれ

45 20/07/03(金)20:09:52 No.705237333

>二階以上のベランダのバジルと大葉は無敵感ある >一階だとバッタに食われるんだよな… アブラムシはくるんじゃね?

46 20/07/03(金)20:10:47 No.705237623

なすって昔好きじゃなかったのに今すごい好きだから奇妙な野菜個人的には

47 20/07/03(金)20:10:56 No.705237697

スペアミント食べる虫がいるんだな 日本ハッカの方は被害ゼロ

48 20/07/03(金)20:11:25 No.705237845

>ハーブ自分で育てるのいいけど高いのも納得する手間だから難しいね ハーブ簡単じゃね?雑草だぞ

49 20/07/03(金)20:12:09 No.705238117

去年冬前くらいに冷蔵庫の奥で忘れ去られて芽が出てた玉ねぎを植えたら今凄い大きくなった

50 20/07/03(金)20:12:43 No.705238296

生唐辛子が欲しくて韓国唐辛子とハバネロ植えたけど実ってきて収穫が楽しみ

51 20/07/03(金)20:13:01 No.705238397

パパイヤ育ててるけど収穫できるかはわからん…

52 20/07/03(金)20:13:40 No.705238636

適当に育てたひょうたんの実が腐っていく

53 20/07/03(金)20:14:02 No.705238768

アボカドを育ててるが実がつくのはいつになるやら

54 20/07/03(金)20:14:33 No.705238921

>生唐辛子が欲しくて韓国唐辛子とハバネロ植えたけど実ってきて収穫が楽しみ 韓国唐辛子この前収穫したけど味噌付けて食うとうまあじだったよ

55 20/07/03(金)20:14:46 No.705238988

ゴキジェットプロ(医薬品)かけてから虫が一切つかなくなった

56 20/07/03(金)20:15:14 No.705239131

スイカが育ってるけど中身どうなってるのか分からないの怖いなこれ

57 20/07/03(金)20:16:10 No.705239422

>生唐辛子が欲しくて韓国唐辛子とハバネロ植えたけど実ってきて収穫が楽しみ 時々枝葉の間をよく見ておいた方がいい 去年唐辛子育てたんだけどビックリするぐらいホオズキカメムシが沸く

58 20/07/03(金)20:16:41 No.705239595

アパートだけど虫飼ってるから殺虫剤の類が怖くて使えない どうしよう

59 20/07/03(金)20:16:52 No.705239665

オーガニック殺虫剤とかいうの全くダメだった 諦めて化学メキシコチックにメキシコ野菜育ててる

60 20/07/03(金)20:18:42 No.705240356

>どうしよう 木酢液使え アパートなら無理だけど…

61 20/07/03(金)20:19:37 No.705240660

>木酢液使え >アパートなら無理だけど… やっぱ木酢かあ あんま気にしないで使っちゃおうかな

62 20/07/03(金)20:20:56 No.705241119

木酢液もくっさいからね… 二百倍くらいに薄めた木酢液を霧吹きでかけた後草木灰をうっすら葉や茎にまぶしておくとウリハムシとかカメムシ除けになるよ

63 20/07/03(金)20:21:13 No.705241205

唐辛子育てたら実だけじゃなく葉っぱももぎって食えよ おひたしにすると美味いぞ

64 20/07/03(金)20:21:50 No.705241415

食害害虫は網張って近寄らせないようにするか素手でぶち殺すと薬害ゼロだ!1

65 20/07/03(金)20:22:51 No.705241807

>木酢液もくっさいからね… >二百倍くらいに薄めた木酢液を霧吹きでかけた後草木灰をうっすら葉や茎にまぶしておくとウリハムシとかカメムシ除けになるよ 昔水槽で使ってたし効力は知ってるよ 何か薬味系でも買ってきて増やそうかな

66 20/07/03(金)20:24:00 No.705242221

シシトウがもう終わりそうだけど放っておけばまだ花咲くかな 店じゃ割高な気がして買わないけどやっぱり美味しいわ

67 20/07/03(金)20:24:01 No.705242231

アブラムシ程度なら牛乳でもなんとかなるがね… 当然牛乳臭くなるからさ…

68 20/07/03(金)20:24:57 No.705242589

万願寺唐辛子に液体肥料かけながら育てたら30cm近くまで育ってビビった

69 20/07/03(金)20:25:17 No.705242705

空芯菜って簡単に作れるんだっけ? 大量に炒めもの作って常備しておきたいんだ なんでスーパーで買うと微妙に高いんだよアレ

70 20/07/03(金)20:25:52 No.705242911

牛乳は意味ないというかむしろ害が多いのでやめよう 牛乳撒くくらいならマシン油とかでいいでしょ

71 20/07/03(金)20:27:50 No.705243624

>空芯菜って簡単に作れるんだっけ? 肥料食いだけど水枯らさなければ飽きるほどとれる 草だからほんとによく伸びるおいしい飽きる…

72 20/07/03(金)20:29:09 No.705244074

>シシトウがもう終わりそうだけど放っておけばまだ花咲くかな シシトウとピーマンは10月ぐらいまではいけるよ

73 20/07/03(金)20:29:39 No.705244234

トウモロコシが楽でいいけどいっせいに実るので食べきれない

↑Top