虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

三太郎 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/03(金)18:45:49 No.705211578

三太郎

1 20/07/03(金)18:47:33 No.705212107

この三人は昔からよくトリオとして扱われるけど 桃・金はともかく浦島ってただ亀助けただけの釣り人だよね…? 英雄豪傑の類ではないのでは

2 20/07/03(金)18:48:38 No.705212428

亀をいじめてた連中がかなりの使い手だったんだろう

3 20/07/03(金)18:49:38 No.705212727

右の人元ネタ的な人いるの

4 20/07/03(金)18:50:06 No.705212901

>この三人は昔からよくトリオとして扱われるけど >桃・金はともかく浦島ってただ亀助けただけの釣り人だよね…? >英雄豪傑の類ではないのでは 竜宮城まで死なずにたどり着く肺活量と水圧に耐えられるボディだぞ

5 20/07/03(金)18:50:11 No.705212925

>桃・金はともかく浦島ってただ亀助けただけの釣り人だよね…? 刀一振りして島作ったんじゃなかったっけ

6 20/07/03(金)18:50:19 No.705212972

嶋子じゃねーか!!

7 20/07/03(金)18:50:35 No.705213059

浦島太郎はともかく浦島子は仙人になってるから

8 20/07/03(金)18:51:13 No.705213259

戦いの強さなら力太郎がいるけどマイナーだしなぁ…

9 20/07/03(金)18:52:05 No.705213527

>右の人元ネタ的な人いるの 日本書紀や万葉集に記載がある浦嶋子 話の流れはだいたい浦島太郎だ

10 20/07/03(金)18:52:07 No.705213545

>戦いの強さなら力太郎がいるけどマイナーだしなぁ… 出自がジジババの垢から生まれたってのも かなりマイナス

11 20/07/03(金)18:54:16 No.705214154

左の人なんかサイズおかしくなかった?

12 20/07/03(金)18:54:35 No.705214235

逸文を現代訳で要約すると、時代は雄略天皇22年(神代478年)の時、雲龍山の麓、筒川庄水の江の里に住む青年、浦嶋子は一人舟で釣りに出て、3日3晩の後に五色の亀を釣りあげる。青年がうたた寝をしている間に亀は絶世の美女に変身し、嶋子は誘われるままに常世へと連れられる。美女の名は亀姫。嶋子は常世で姫と結婚し夢のような3年間を過ごすが、やがて望郷の念にかられて一人帰郷する。亀姫はその別れ際に、決して開けてはならないと注意して玉櫛笥[たまくしげ]を渡す。嶋子が戻ったのはなんと300年後。すでに知る人もなく呆然としてつい玉手箱を開けると、若々しい肉体は瞬く間に天空に飛び散った…。この話を耳にした淳和天皇(在位823~833年)が勅使に命じて嶋子を祀ったのが宇良神社という

13 20/07/03(金)18:55:45 No.705214585

>つい玉手箱を開けると、若々しい肉体は瞬く間に天空に飛び散った…。 その玉手箱クレイモアか何かじゃないの…

14 20/07/03(金)18:56:19 No.705214746

>出自がジジババの垢から生まれたってのも >かなりマイナス ホムンクルスじゃん 日本人めっちゃ好きなやつじゃん

15 20/07/03(金)18:56:57 No.705214915

玉手箱開けたら爆発四散したのか…

16 20/07/03(金)18:57:14 No.705214995

まず全く風呂も入らず身体も洗わずで延々垢を貯め続けたジジババがいるっていうのがな… なにそれすごい

17 20/07/03(金)19:01:00 No.705216083

神話級二人に対してただのヒューマンな金太郎じゃパンチが弱くない?

18 20/07/03(金)19:01:59 No.705216344

正統派かつクソ強そうな金太郎のヴィジュアルいいよね…

19 20/07/03(金)19:02:18 No.705216446

浦島って山幸彦じゃないのか

20 20/07/03(金)19:02:41 No.705216539

大人になって頼光の一家来として酒呑童子退治に参加する金時さんだから 金太郎時代で目立ったエピソードないよね

21 20/07/03(金)19:03:01 No.705216631

金太郎も怪物の子だぞ

22 20/07/03(金)19:03:33 No.705216785

山姥の子だっけ金時

23 20/07/03(金)19:03:45 No.705216839

場合によってはドラゴンヤマンバックスの産物だもんな金ちゃん

24 20/07/03(金)19:03:53 No.705216893

>ホムンクルスじゃん >日本人めっちゃ好きなやつじゃん ばっちい

25 20/07/03(金)19:03:55 No.705216904

重要なのは何から生まれたかじゃなくて もう子供なんて期待できないジジババの所に子ども(働き手)が湧いてきて しかも英雄的活躍をして金銀財宝持ち帰る そういうのが当時の『夢のある話』だったんだよ

26 20/07/03(金)19:04:17 No.705217008

>神話級二人に対してただのヒューマンな金太郎じゃパンチが弱くない? 山姥と赤龍の子だぞ

27 20/07/03(金)19:04:34 No.705217086

>神話級二人に対してただのヒューマンな金太郎じゃパンチが弱くない? 雷神の子や竜神の子とされるお話もあるからどれを採用するかによる

28 20/07/03(金)19:04:50 No.705217165

>重要なのは何から生まれたかじゃなくて >もう子供なんて期待できないジジババの所に子ども(働き手)が湧いてきて >しかも英雄的活躍をして金銀財宝持ち帰る >そういうのが当時の『夢のある話』だったんだよ あの…このお二人が若返ってえっさほいさした結果生まれるというのは…

29 20/07/03(金)19:05:28 No.705217334

>浦島って山幸彦じゃないのか 海幸彦山幸彦はストレートに天皇のご先祖なおで…

30 20/07/03(金)19:05:54 No.705217463

>そういうのが当時の『夢のある話』だったんだよ 誰もが諦めていたその時!!ってのもすごい盛り上がりどころだ

31 20/07/03(金)19:06:15 No.705217569

>あの…このお二人が若返ってえっさほいさした結果生まれるというのは… また「」に騙されたな

32 20/07/03(金)19:06:16 No.705217579

龍の子太郎はなんなん

33 20/07/03(金)19:06:19 No.705217601

金太郎やっぱりそういう種族なんだ…

34 20/07/03(金)19:06:43 No.705217719

>海幸彦山幸彦はストレートに天皇のご先祖なおで… 吉備津彦命だって…

35 20/07/03(金)19:07:09 No.705217839

>あの…このお二人が若返ってえっさほいさした結果生まれるというのは… それって元からあった物語を下衆に描いたものなんじゃないのか

36 20/07/03(金)19:07:47 No.705218011

su4018643.jpg 量産型が出たとき山姥と赤竜の子供って解説あったな

37 20/07/03(金)19:08:05 No.705218110

浦島太郎のこってり感はモデル誰なんだろう…

38 20/07/03(金)19:08:43 No.705218302

浦島太郎は何なんだろうな 亀助けた程度でそんな美味しい話はないという教訓なんだろうか

39 20/07/03(金)19:09:10 No.705218428

>あの…このお二人が若返ってえっさほいさした結果生まれるというのは… ちょっと過程が異なるだけで先の無い一家が再び盛り返すっていうのは同じじゃよ 昔は子ができず(あるいは死んでしまって)家系が途絶えるなんて多くの過程で直面してた悲劇だから

40 20/07/03(金)19:09:11 No.705218430

金太郎この画像だとアレだけど物凄い凛々しい顔してるし一瞬で対峙してる二人倒して塔にクソでかい斧叩きつけてるから怖い 助けてブロッケン

41 20/07/03(金)19:09:22 No.705218490

>吉備津彦命だって… あれは傍流だし… 山幸彦はカムヤマトイワレビコの祖父だから源流

42 20/07/03(金)19:09:58 No.705218681

金太郎そのものがめちゃくちゃ強い扱いならそれ従えてた源頼光も相当…

43 20/07/03(金)19:10:09 No.705218731

ただ思いついただけやろ

44 20/07/03(金)19:10:33 No.705218844

>金太郎この画像だとアレだけど物凄い凛々しい顔してるし一瞬で対峙してる二人倒して塔にクソでかい斧叩きつけてるから怖い >助けてブロッケン スレ画は金太郎の成虫じゃなくて金太郎本人なの?

45 20/07/03(金)19:11:02 No.705218999

>昔は子ができず(あるいは死んでしまって)家系が途絶えるなんて多くの過程で直面してた悲劇だから なのに双子はすぐ間引く…

46 20/07/03(金)19:11:05 No.705219010

>金太郎そのものがめちゃくちゃ強い扱いならそれ従えてた源頼光も相当… 平安最強の鬼狩りだぞ

47 20/07/03(金)19:11:24 No.705219108

>金太郎そのものがめちゃくちゃ強い扱いならそれ従えてた源頼光も相当… すごいブス抱いてたらしいしな…

48 20/07/03(金)19:12:31 No.705219414

渡辺綱しか活躍しないよね 作者さぼりすぎだよもっとエピソードもっとけや

49 20/07/03(金)19:12:40 No.705219439

su4018651.jpg 桃太郎卿と度々並び評されてるし生きてたらクソ強いよね頼光さん

50 20/07/03(金)19:13:26 No.705219644

鬼退治で一番メジャーは桃だけど 鬼で一番メジャーは酒呑童子だしね

51 20/07/03(金)19:13:36 No.705219706

>金太郎そのものがめちゃくちゃ強い扱いならそれ従えてた源頼光も相当… 醜女とまぐわっていたって武蔵編で言ってたし桃太郎卿と同等くらいに強いんだろう

52 20/07/03(金)19:14:06 No.705219845

ブスファッカーは強い

53 20/07/03(金)19:14:08 No.705219857

>スレ画は金太郎の成虫じゃなくて金太郎本人なの? 坂田金時生きておったか 流石にいい面構えしていなさるって真田の人たちの評だから…確定とは言い切れないけどこんなん何人も居たら困る

54 20/07/03(金)19:15:08 No.705220132

>流石にいい面構えしていなさるって真田の人たちの評だから…確定とは言い切れないけどこんなん何人も居たら困る 最終決戦で地平を埋め尽くす金太郎の群れとか若先生だしやりそうで…

55 20/07/03(金)19:15:57 No.705220367

桃と頼光はめっちゃよく出てくるのに田村丸出番少なすぎじゃない?

56 20/07/03(金)19:15:59 No.705220376

桃太郎卿だけでも勝てる気しないのに 三太郎揃ったらもう無理ゲーじゃん…

57 20/07/03(金)19:16:20 No.705220492

金太郎って散さまがやっつけたのとは別個体?

58 20/07/03(金)19:16:48 No.705220637

>金太郎って散さまがやっつけたのとは別個体? あの赤ん坊の先祖っていうか坂田金時本人

59 20/07/03(金)19:16:49 No.705220643

>金太郎って散さまがやっつけたのとは別個体? 別個体

60 20/07/03(金)19:17:20 No.705220822

>金太郎って散さまがやっつけたのとは別個体? 散さまがやっつけたのは幼体

61 20/07/03(金)19:17:53 No.705220975

別個体だの幼体だの

62 20/07/03(金)19:18:11 No.705221052

金太郎どっちかっていうと鬼側に見えるな

63 20/07/03(金)19:18:12 No.705221062

言っちゃえば桃太郎卿が作ったお子達と一緒だよねあの幼体

64 20/07/03(金)19:18:28 No.705221137

>あの赤ん坊の先祖っていうか坂田金時本人 坂田金平もそのうち出てくるのかな

65 20/07/03(金)19:18:45 No.705221210

>別個体だの幼体だの 山姥と赤龍を閉じ込めて金太郎牧場を作っているのやもしれん

66 20/07/03(金)19:18:46 No.705221213

成虫だの幼体だのやめてくれないか混乱させるのは

67 20/07/03(金)19:19:17 No.705221374

でっかいのは坂田金時でちっちゃいのは金太郎の血を引く怪童だよ

68 20/07/03(金)19:19:45 No.705221506

??? まぁ面白いからいっか!

69 20/07/03(金)19:19:53 No.705221546

まぁ散様はちっちゃいの相手につえー!金太郎つえー!って言ってたけどね

70 20/07/03(金)19:19:59 No.705221581

>坂田金平もそのうち出てくるのかな きびだんご並みにろくでもないアイテムにされそうだなきんぴら由来食品

71 20/07/03(金)19:20:26 No.705221704

浦島は僧侶枠だよ 桃伝やったから知ってる

72 20/07/03(金)19:20:39 No.705221768

頭こんがらがってきた

73 20/07/03(金)19:21:17 No.705221960

これなるしゃれこうべは源義経公が 牛若丸と名乗られていたころのしゃれこうべ な文化が日本にはあるし…

74 20/07/03(金)19:25:19 No.705223094

顔立ちが虎眼先生っぽいな頼光

75 20/07/03(金)19:26:14 No.705223322

冷静になって考えると金太郎飴から着想してノリで増やしてるのでは

76 20/07/03(金)19:27:56 No.705223800

浦島太郎って衛府の竜神じゃなかったのか…

77 20/07/03(金)19:29:33 No.705224251

浦島太郎は遡れるとこまで遡ると山幸彦海幸彦の兄弟神だからな

78 20/07/03(金)19:32:02 No.705224951

というか金太郎の幼体ってなんだよ……

79 20/07/03(金)19:34:41 No.705225711

金太郎の幼体は金太郎になるけど坂田金時にはならないんだ

80 20/07/03(金)19:35:05 No.705225815

この手の話題にやたら詳しい「」がいるよね スゲーわ

81 20/07/03(金)19:35:12 No.705225856

量産型金太郎軍団とか出て来たらいい勝負になるかな

82 20/07/03(金)19:36:17 No.705226161

>金太郎の幼体は金太郎になるけど坂田金時にはならないんだ そこに壁があるんだ

83 20/07/03(金)19:36:34 No.705226226

>まぁ散様はちっちゃいの相手につえー!金太郎つえー!って言ってたけどね 変身してなかったとはいえ(あっ力じゃ無理…)って散様に思わせるくらいだし…

84 20/07/03(金)19:37:01 No.705226360

歴史好き神話好きは知識をひけらかすチャンスを伺っているんだ

85 20/07/03(金)19:38:52 No.705226907

>歴史好き神話好きは知識をひけらかすチャンスを伺っているんだ これに限らず知識をガンガンひけらかして欲しい 自分に無い知識に触れられるのは嬉しい

86 20/07/03(金)19:39:00 No.705226939

桃太郎と浦島太郎はしっかしお話が思い出せるけど 金太郎は実はあんまりお話知らないんだ… ビジュアルははっきり分かる

87 20/07/03(金)19:40:24 No.705227327

右にauの影響を感じる

88 20/07/03(金)19:40:59 No.705227483

金太郎の頃の逸話なんて熊と稽古してたぐらいだ

89 20/07/03(金)19:41:32 No.705227665

アレで幼体なのか… 散様結構苦戦してなかった?

90 20/07/03(金)19:42:06 No.705227848

桃金浦島トリオっで桃伝からなの?

91 20/07/03(金)19:43:15 No.705228195

金太郎は外伝だからなあ 本筋の方も知名度高いはずなんだけど

92 20/07/03(金)19:43:15 No.705228197

坂東太郎とか出ないかな

93 20/07/03(金)19:43:49 No.705228370

海幸彦はぶっちゃけ観光PRのためのこじつけってくらい違うので…

94 20/07/03(金)19:44:57 No.705228722

坂田金時とか大人になってから何やったかいまいちわからん微妙キャラじゃん

↑Top