20/07/03(金)17:25:17 ウィザ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/03(金)17:25:17 No.705190706
ウィザード世界の魔法使いってビーストは昔からあったシステムで ハルトマンのは笛木が作ったってことでいいの? それともウィザードのシステムに笛木が目を付けて賢者の石作ろうとしてたの?
1 20/07/03(金)17:26:59 No.705191081
ビーストは古代魔法の型落ちよ 笛木は物理学と魔法融合させた
2 20/07/03(金)17:28:07 No.705191335
マジかよすげえなあの物理学者
3 20/07/03(金)17:32:03 No.705192245
大体全部笛木の仕業だからな ファントム案件担当するメガネのインテリ警察おじさんがなんかボコボコにされたのも笛木が裏で暴れてたんだと思うとなんなんだアイツ過ぎる
4 20/07/03(金)17:32:38 No.705192366
技術としての魔法を完全に使いこなしてるのに暦ひとり生き返らせるのが果てしなく困難な道という
5 20/07/03(金)17:34:59 No.705192897
あの世界の魔法使いって笛木以前はビースト形式だったのか
6 20/07/03(金)17:38:31 No.705193637
小説版のマジックアイテムとかいわゆる魔法的なもの自体は一応昔から普通にある
7 20/07/03(金)17:40:08 No.705193990
何やらファントムを使って魔法を使う魔法使いがいる という話だけで本物のビーストドライバーもなしにコピーしてドライバー作り出す物理学者だからな…
8 20/07/03(金)17:41:00 No.705194190
あれだけいろいろできて魔法石の加工だけは輪島のおっちゃんに頼まないといけないっていうあたりが物理学でも無理な事はあるって点だったし…
9 20/07/03(金)17:41:31 No.705194291
勝手に魔法に辿り着いて勝手に物理学と混ぜて極めてファントムまで自分で作って自分の中に飼って最強の魔法使いになった ただの物理学者のおっさん
10 20/07/03(金)17:41:57 No.705194376
普通のお兄ちゃんが使うにはあまりにも物理学の結晶過ぎる…
11 20/07/03(金)17:42:15 No.705194449
物理学者だから物理が強い
12 20/07/03(金)17:42:15 No.705194453
物理学の観点から魔法完全再現 っていうのが目標でなく暦復活のための通過点でしかないのが才能の無駄遣い感すごいからな…
13 20/07/03(金)17:42:32 No.705194514
輪島のおっちゃんも大概トンデモというか雑に原石渡されても宝石がなりたい形が見えるんだよとか言って最も魔力が高まる形状に削り出す技術の持ち主だからな…
14 20/07/03(金)17:43:24 No.705194701
ワイズマンなる存在だと本物のファントムを騙せるレベルには強力な人工ファントムも独学で作れちゃうんだもんな…
15 20/07/03(金)17:43:29 No.705194716
宝石屋としては最高レベルだからこそ笛木も依頼したんだろうしな… 晴人さんがたまたま輪島のおっちゃんとこに転がり込んだのもひょっとして何か仕掛けたんだろうか
16 20/07/03(金)17:43:30 No.705194717
>っていうのが目標でなく暦復活のための通過点でしかないのが才能の無駄遣い感すごいからな… むしろ有効活用では?
17 20/07/03(金)17:43:53 No.705194796
死人を無理矢理生き返らせるために東京都民全員巻き込んだサバトが有効活用な訳あるか!
18 20/07/03(金)17:43:56 No.705194810
オールドラゴンまで笛木の育成計画なのもすごいけど完全に奇跡の産物なインフィニティもまたすごい
19 20/07/03(金)17:44:39 No.705194977
輪島のおっちゃん人格者としても凄いしなぁ 歴代おやっさんキャラの中ではかなり当たりサイド
20 20/07/03(金)17:44:42 No.705194993
100万都民で1暦が錬成できるなら等価交換できた!とか言い出すヤツがまともなわけないからな…
21 20/07/03(金)17:44:50 No.705195033
生命の保存と蘇生にかけてはバグスターウイルスの技術コスパがよすぎる
22 20/07/03(金)17:45:33 No.705195216
なんで都内にしか出てこないんだろうね?が納得いきすぎる形で説明される都民サバト計画いいよね よくない…
23 20/07/03(金)17:46:24 No.705195433
su4018456.gif 結局魔法使いとしての格は最後まで最上位だったな コヨミ白魔が割と切迫してる?
24 20/07/03(金)17:46:31 No.705195463
人造ファントムで魔力吸収ってウィザードの設定で一番メタ張れる能力なのが笛木すぎる
25 20/07/03(金)17:46:59 No.705195578
都内にしか出てこないのはいつもの番組の都合かと思ったら都内にいる以外の存在意義はないっていう逆転やったからな…
26 20/07/03(金)17:47:25 No.705195695
物理学的に考えて人間の命は等価ではない
27 20/07/03(金)17:47:51 No.705195787
>人造ファントムで魔力吸収ってウィザードの設定で一番メタ張れる能力なのが笛木すぎる 攻撃力最強にするとか能力に盛り盛りにするんじゃなく必要なとこだけおさえとくのが実に笛木
28 20/07/03(金)17:48:06 No.705195840
>ワイズマンなる存在だと本物のファントムを騙せるレベルには強力な人工ファントムも独学で作れちゃうんだもんな… あくまでワイズマンは笛木の偽名であの姿自体は人工ファントムのカーバンクルなんだっけ それでも違和感なく騙せてるのは凄いけど
29 20/07/03(金)17:48:24 No.705195921
国安0課のおっさんみたいなただの人間相手ならビッグでも使えばワンパンだろうしな… それすらやり過ぎか
30 20/07/03(金)17:48:58 No.705196034
旧式のビーストシステムや魔道具で媒介して魔法を行使してたのが昔 それを応用して全て一纏めにしたのがあの物理学者だ しかもたった数年でだ
31 20/07/03(金)17:49:11 No.705196084
インフィニティリングを執拗に没収したがる流れ好き
32 20/07/03(金)17:49:17 No.705196106
魔法使いサイドとファントムサイドを行ったり来たりしながらたまに警察をボコりにいったり宝石を磨いてもらったりする
33 20/07/03(金)17:49:42 No.705196189
ひとりの天才の壮大なやらかしだけど父親ってフレーバーを入れ込むことで強さと狂気に説得力を増す男
34 20/07/03(金)17:49:53 No.705196228
もうおまえだけでいいだろレベルに有能だができないことはできないし最後はサイコパスに裏かかれたりと個人で人を信じなかったからこその不利益や失敗に泣かされる形になったな メイジ作ったのも思いのほか万能にできちゃったウィザードが裏切りそうなのでっていう事だし
35 20/07/03(金)17:50:31 No.705196394
>あの世界の魔法使いって笛木以前はビースト形式だったのか あいつ一人で魔法を一気にレベルアップさせやがったよ ビーストを見ろよ必殺技がダイスロールで運ゲーなんだぞ
36 20/07/03(金)17:50:52 No.705196481
>生命の保存と蘇生にかけてはバグスターウイルスの技術コスパがよすぎる 人間じゃなくなるなら意味ないし…
37 20/07/03(金)17:51:05 No.705196544
>インフィニティリングを執拗に没収したがる流れ好き その指輪だけウィザードのオリジナルだからな
38 20/07/03(金)17:51:19 No.705196597
基本的に魔力=戦闘力の世界でマホトラ使うのはあまりにも…
39 20/07/03(金)17:51:19 No.705196601
>>生命の保存と蘇生にかけてはバグスターウイルスの技術コスパがよすぎる >人間じゃなくなるなら意味ないし… 考え方次第だから…
40 20/07/03(金)17:51:24 No.705196632
晴人さんをウィザードにしたのも魔力人形状態のコヨミのための魔力電池にするためなのがね…
41 20/07/03(金)17:51:33 No.705196657
ベルトと指輪で魔法を詠唱破棄できてなおかつ威力据え置きってファンタジー作品で考えると革命的すぎるもんな
42 20/07/03(金)17:51:41 No.705196695
>なんで都内にしか出てこないんだろうね?が納得いきすぎる形で説明される都民サバト計画いいよね >よくない… 魔法使い人柱にして都民1000万人ぐらい生贄にすればいけるだろ…っていう 狂気と知性の入り混じった生々しい限定的な範囲と数の出し方しないでくだち!
43 20/07/03(金)17:51:43 No.705196702
>メイジ作ったのも思いのほか万能にできちゃったウィザードが裏切りそうなのでっていう事だし どっちにしろ晴人以外に儀式のために魔法使いは必要なんじゃなかったっけ? オールドラゴン完成した時にこれでまず一人完成って言ってたし
44 20/07/03(金)17:51:48 No.705196728
定期的に石とかアイテム渡して誘導してたら無から知らんリング作りやがったからな…
45 20/07/03(金)17:52:05 No.705196800
>生命の保存と蘇生にかけてはバグスターウイルスの技術コスパがよすぎる 人外許容するならベルトさん方式で意識転送するのが多分より楽
46 20/07/03(金)17:52:26 No.705196895
>>インフィニティリングを執拗に没収したがる流れ好き >その指輪だけウィザードのオリジナルだからな 厄介なことになったな… が本当にただ厄介なだけのパターン初めて見た
47 20/07/03(金)17:52:27 No.705196899
エクスプロージョンが単純にクソ技すぎる…
48 20/07/03(金)17:52:42 No.705196959
こんなかっこいい顔してるのにこのときすげぇ情けない登場だった気がする
49 20/07/03(金)17:52:44 No.705196965
ただの気のいい兄ちゃんだったハルトマンさん
50 20/07/03(金)17:52:58 No.705197020
都内で連続エクスプロージョンもやろうとすればできちゃうっていう絵面は加減しろバカの極みだった あれはコヨミ白魔だっけ…
51 20/07/03(金)17:53:06 No.705197047
メイジはデザインが量産型で通っちゃったけど それぞれオールドラゴン同等以上の形態できるはずだからなやろうと思えば
52 20/07/03(金)17:53:11 No.705197074
都民全員の絶望と魔法使い4人の人柱でコヨミ完全復活のサバトだ ほう絶望を食べるキマイラですか…
53 20/07/03(金)17:53:17 No.705197102
インフィニティ相手でもケイン持って殴り合いなら勝てるの頭おかしいよ…
54 20/07/03(金)17:53:31 No.705197147
おっちゃん魔法とか一切関わり無いのに 宝石を最適確に削って魔法の指輪作る天才だからな…
55 20/07/03(金)17:54:12 No.705197309
>こんなかっこいい顔してるのにこのときすげぇ情けない登場だった気がする 直前まで捕まって身動きできないままだったからな
56 20/07/03(金)17:54:14 No.705197316
実際強かったよメイジ勢 笛木塾で洗脳されてたのもあるんだろうけど 最終回後の鎧武MOVIE大戦でもそれなりに活躍してたし
57 20/07/03(金)17:54:21 No.705197341
魔力を無効化したり操れたりするのがハーメルケイン だからビーストの攻撃を笛の力で無力化して一方的にいたぶったり インフィニティーの装甲の魔法を無力化してダメージを与えたり 笛の音で人間を洗脳して操ったり通常なら取り出せない賢者の石を取り出せたりと 魔法に関する事ならかなり何でもアリな笛
58 20/07/03(金)17:54:23 No.705197344
最初晴人さんを表面だけ見てたせいでちょっと気に入らなかった ちょっと魔法使いの才能あっただけの凡人が必死に誰かの希望になるために虚勢張ってるって気づいてから好きになった
59 20/07/03(金)17:54:28 No.705197368
いつもの大ボスみたいに派手な攻撃とかじゃなくて 地味に最強攻撃ぶっぱしてくるの本当やめてほしい
60 20/07/03(金)17:54:30 No.705197378
晴人さんは普通の気のいいあんちゃんが虚勢を張ってヒーローという宝石をいっぱいいっぱいになって演じてるガラス玉だから…
61 20/07/03(金)17:55:12 No.705197534
本当は糞長い呪文をベルトと指輪のシステムで短縮した結果がシャバドゥビタッチヘンシーン
62 20/07/03(金)17:55:24 No.705197573
威力はもちろん燃費とクールタイムがほぼゼロっていうのがエクスプロージョンのクソっぷりのメインだと思う 連発可能で消費もクールタイムもほぼゼロってやっちゃダメなやつだろ!
63 20/07/03(金)17:55:37 No.705197626
カーバンクル状態でもインフィニティに土付けてるのがマジで酷いと思う コイツ単体の戦闘能力高すぎる…
64 20/07/03(金)17:55:50 No.705197672
特に複雑な手順もなく連発される大火力範囲攻撃
65 20/07/03(金)17:55:51 No.705197684
ウィザードだと魔法使いの才能というか一生身体の中にファントム住まわせるっていうデメリットだからな… ドラゴンみたいなデレデレが規格外すぎる
66 20/07/03(金)17:55:57 No.705197713
今配信で初めて観てるけどなんでこの人新作ドーナツ食わないの
67 20/07/03(金)17:55:58 No.705197716
>>こんなかっこいい顔してるのにこのときすげぇ情けない登場だった気がする >直前まで捕まって身動きできないままだったからな コヨミが蘇るならいいか… 都民犠牲になる?聞いてないんだけど!? の流れはちょっと笑った
68 20/07/03(金)17:56:15 No.705197780
いろいろ駄目なところはあるけど敵とはわかりあえないってのをやり切ってるところすごい好き
69 20/07/03(金)17:56:16 No.705197782
フィクションに出てくる魔法使いって大体何でもアリだけど笛木はそもそもがただの人間だったのが無理矢理魔法使いになってしかも最強格なのがトンデモ過ぎる…
70 20/07/03(金)17:56:21 No.705197800
俺が負けるはずないんだよとか俺が最後の希望だは何も知らない状況だとスカした自信過剰野郎にしか見えない 知ってからはもういいんだもういいんだよ…ってなってみていられないの二段構えでお送りするからな…
71 20/07/03(金)17:56:51 No.705197906
>輪島のおっちゃん人格者としても凄いしなぁ >歴代おやっさんキャラの中ではかなり当たりサイド そんなにヤバい人沢山いたっけ? 極端に悪い例は分かるけど
72 20/07/03(金)17:56:54 No.705197916
エクリプスとか大魔法使って万全の状態じゃないのにハルトマンに競り勝つのおかしいよ!
73 20/07/03(金)17:57:03 No.705197950
ソラの事信じよっかな…ってなってからの魚眼演出からの被害者ドーン!
74 20/07/03(金)17:57:29 No.705198050
雑に上位魔法で強いのに剣術も体術も強すぎる物理学者
75 20/07/03(金)17:57:40 No.705198098
結局人間が一番の怪物ってお前…お前…
76 20/07/03(金)17:57:42 No.705198107
笛木は生身でも強いのなんなんだよ…
77 20/07/03(金)17:57:48 No.705198128
大体の作品ではめっちゃ強い古代のプロトタイプを普通にお手本にしてよりつえー現代版作るのヤバすぎんか
78 20/07/03(金)17:57:49 No.705198134
ウィザードは本筋部分はマジで面白いんだ 本筋以外のどうでもいい話が多すぎるだけで
79 20/07/03(金)17:57:53 No.705198151
そもそも魔法使い適合者になるために一度絶望に墜ちなきゃいかん上にそれを封じ込める精神力がないとダメっていう あのファントムの数だけゲートというか候補がいてその上で4人だからな…狭き門どころじゃない
80 20/07/03(金)17:57:53 No.705198152
俺が負けるはずないんだよのいい意味での予告詐欺は感心した
81 20/07/03(金)17:57:55 No.705198163
都民サバトやるつもりならそりゃエクスプロージョン連発程度で魔力切れてたら話にならないのかもしれないけどさあ…
82 20/07/03(金)17:57:58 No.705198168
グレムリンはハルトマンの対の存在になっててすき
83 20/07/03(金)17:58:18 No.705198252
ウィザーソードガンやプラモンスターやバイクと装備一式 メイジの人数分の装備一式を用意したのも笛木だし 更にはドラゴンをあの姿(ウィザードラゴン)にしたのも笛木だ
84 20/07/03(金)17:58:48 No.705198392
神崎お兄ちゃん並みにヤバいやつ
85 20/07/03(金)17:58:51 No.705198406
>ウィザードは本筋部分はマジで面白いんだ >本筋以外のどうでもいい話が多すぎるだけで 話が動き出すまでが長いんだよなあ
86 20/07/03(金)17:59:01 No.705198446
傍目にはヘンテコなベルトに指輪押し付けたら夢みたいな魔法使えるって知れば誰もが望むだろうなアイテムいいよね
87 20/07/03(金)17:59:03 No.705198456
>結局人間が一番の怪物ってお前…お前… 人の心を失ったお前はもう人間じゃないだろ
88 20/07/03(金)17:59:13 No.705198496
第一話前のサバト模擬の時点でドチャクソファントム生まれてる…
89 20/07/03(金)17:59:18 No.705198528
鳥かごの話を乗り切りさえすれば…っていう アレほんとなんだったの
90 <a href="mailto:タケル殿">20/07/03(金)17:59:22</a> [タケル殿] No.705198540
あんたも俺たちを鍛えてくれているんだろ!?
91 20/07/03(金)17:59:29 No.705198568
お前に フィナーレは ない
92 20/07/03(金)17:59:37 No.705198606
>今配信で初めて観てるけどなんでこの人新作ドーナツ食わないの ふつうのあんちゃんだから御大層な理由はないよ ただちょっと今は亡き両親との思い出の味がプレーンシュガーなだけで……
93 20/07/03(金)17:59:41 No.705198620
>鳥かごの話を乗り切りさえすれば…っていう >アレほんとなんだったの ギャグ落ちは不味いだろ!って思った
94 20/07/03(金)17:59:48 No.705198644
>人間じゃなくなるなら意味ないし… ほいゴッドマキシマム
95 20/07/03(金)17:59:50 No.705198657
>人の心を失ったお前はもう人間じゃないだろ 良い台詞だよね…
96 20/07/03(金)17:59:53 No.705198665
もっと心の中にいるドラゴンとか話に絡めればよかったのに
97 20/07/03(金)18:00:20 No.705198781
ファントム飼えれば魔法使いになれるんだけどほとんどの人は飼えないというか表出てきてバケモン化する…
98 20/07/03(金)18:00:24 No.705198800
ファントムになってファントム従えるのと同時にハルトさんヤバくなったら颯爽と助太刀にくる必要もあるからそりゃまぁ強い圧倒的に強い
99 20/07/03(金)18:00:36 No.705198863
意味ありげに出てきた0課あんだけかよってなる
100 20/07/03(金)18:00:56 No.705198961
科学と魔法は同じであったをもっとも象徴する男笛木
101 20/07/03(金)18:01:04 No.705198988
序盤飄々としてる謎の兄ちゃんだったのにだんだんお辛い昔話が出てくる…
102 20/07/03(金)18:01:05 No.705198994
魔法なら何でもできると思わせつつ死んだ人間は蘇らないし嘘つかないと心は救えないこともあるシビアさが好き
103 20/07/03(金)18:01:11 No.705199023
ゲートも色々いたしやる気の無いやつもいればエキサイティン!みたいな超やべえのもいる
104 20/07/03(金)18:01:21 No.705199064
>ふつうのあんちゃんだから御大層な理由はないよ >ただちょっと今は亡き両親との思い出の味がプレーンシュガーなだけで…… 重い!
105 20/07/03(金)18:01:26 No.705199090
犬の糞踏んじゃうのはかわいそうだった あと何か三枚目の印象があるイケメンだった
106 20/07/03(金)18:01:28 No.705199092
これのディケイド含めた歴代ライダーの競演回でもやしが良い事言ってたな
107 20/07/03(金)18:01:35 No.705199132
>ウィザーソードガンやプラモンスターやバイクと装備一式 >メイジの人数分の装備一式を用意したのも笛木だし >更にはドラゴンをあの姿(ウィザードラゴン)にしたのも笛木だ 各分野のエンジニアとしても超一流すぎる…
108 20/07/03(金)18:01:53 No.705199206
科学者の癖に肉弾戦もめちゃ強いからな 距離とったらエクスプロージョン連打してくる
109 20/07/03(金)18:02:02 No.705199253
映研かなんかのファントムは普通に死ぬんだ…ってなった
110 20/07/03(金)18:02:10 No.705199289
厄介な事になったな
111 20/07/03(金)18:02:20 No.705199330
改めて見るとラストエンゲージの初出が結構半端なタイミングだった
112 20/07/03(金)18:02:22 No.705199336
最後のキックの打ち合いで相打ち!?いや立ってるのはハルトマンのほうだ! と思ってたらすぐ立ち上がって膝蹴り喰らわせてくるおっさん
113 20/07/03(金)18:02:22 No.705199339
魔法使いやる以外なんもない男なのとそんなやつが戦うしかファントム倒せない状況をこれでもかとぶつけてくる
114 20/07/03(金)18:02:31 No.705199388
体内に飼うだけで4属性使えちゃうドラゴンってファントムの中では大当たりだよね
115 20/07/03(金)18:02:36 No.705199412
晴人のせいよ!!!!!
116 20/07/03(金)18:02:42 No.705199440
>厄介な事になったな (別に対処できないわけではない)
117 20/07/03(金)18:03:08 No.705199563
ウィザード特別編は後半はかなりディケってたけどちゃんとウィザードの話してて良かった ライダーとはなにか?を再確認した感ある
118 20/07/03(金)18:03:12 No.705199576
>意味ありげに出てきた0課あんだけかよってなる なんか特撮的ガジェットでもあればもっと目立っただろうけど まあ晴人さん達の活動をカバーする裏設定みたいなもんだから… 役者さんの都合もあったらしいけど
119 20/07/03(金)18:03:27 No.705199645
>序盤飄々としてる謎の兄ちゃんだったのにだんだんお辛い昔話が出てくる… ふつうのあんちゃんなので取り柄だったサッカーを怪我で断念した話とか出てくる……どうしてそんな本書くの……
120 20/07/03(金)18:03:28 No.705199649
他の魔法使いは自分をデチューンしてるから反逆されても制圧できる インフィニティは仕様外なので執拗に封じようとした
121 20/07/03(金)18:03:40 No.705199711
面倒なことになったな… 面倒なだけだった…
122 20/07/03(金)18:03:47 No.705199741
美容師の実態が明かされるところ完全にホラーだった
123 20/07/03(金)18:04:02 No.705199820
確か笛木は医療も極めたし研究に必要な金全部私費でどうにかできてるはず
124 20/07/03(金)18:04:26 No.705199945
ソラはサイコが過ぎてファントム化したのに元人格が残ってるっていうバグみたいなやつだしな 野生の吉良吉影だよ
125 20/07/03(金)18:04:43 No.705200021
笛木自前の特許とかでめっちゃ金持ってるんだっけか
126 20/07/03(金)18:05:00 No.705200106
>確か笛木は医療も極めたし研究に必要な金全部私費でどうにかできてるはず 暦のために医療も物理もやってたどり着いたのが魔法だからな…
127 20/07/03(金)18:05:30 No.705200231
笛木が纏めてなかったらファントムってどういう生態してたの…
128 20/07/03(金)18:05:35 No.705200262
医術では暦を救えない!しかし魔法なら
129 20/07/03(金)18:06:03 No.705200381
>笛木が纏めてなかったらファントムってどういう生態してたの… 仲間意識もないし悪い事もしてないしで普通に暮らしてそうな気がする…
130 20/07/03(金)18:06:08 No.705200410
>笛木が纏めてなかったらファントムってどういう生態してたの… たまーに人襲ったり特に何もしなかったり個々に好き勝手に生きる
131 20/07/03(金)18:06:15 No.705200443
物理学者はもはや物理学者の域を逸脱してるとんでもない大天才だったのに…
132 20/07/03(金)18:06:24 No.705200491
下手したらミラーワールドとか開いてそう
133 20/07/03(金)18:06:30 No.705200520
映画でシイナっていうメイジの子供がいるんだけど その子のアンダーワールドにいるファントム(ウロボロス)は ドラゴンみたいに機械的な姿をしてないんだよな… だから劇中の晴人の中にいるドラゴンは笛木(ウィザード?)の手が加えられてると思われる
134 20/07/03(金)18:06:39 No.705200568
>笛木が纏めてなかったらファントムってどういう生態してたの… 超!エキサイティン!!
135 20/07/03(金)18:06:53 No.705200640
>笛木が纏めてなかったらファントムってどういう生態してたの… 普通にその辺の人の中に紛れて生きてたりしそう ワイズマンが指示してメデューサが指揮執ってたから渋々従ってたみたいなとこあるし
136 20/07/03(金)18:07:17 No.705200734
理論上は長い呪文唱えればドライバーなしでも魔法使えるんだよなハルトマン
137 20/07/03(金)18:07:20 No.705200753
ファントムにとって人間の身体は檻だから出たがるけど居心地良ければそのまんまでもいいみたいな奴ら
138 20/07/03(金)18:07:21 No.705200760
サバトしてなきゃ元々ファントムなんて滅多に生まれないから仲間にも会えない…
139 20/07/03(金)18:07:25 No.705200775
暦が生き返るって確信したら他のライダー世界全部潰す!もやる男
140 20/07/03(金)18:07:27 No.705200786
>笛木が纏めてなかったらファントムってどういう生態してたの… 自然発生して好き勝手に生きていく連中 というかミサちゃんでもまとめきれてるとは言えないからな…
141 20/07/03(金)18:07:42 No.705200856
サッカーは自分は怪我してないよ 親友を二度とサッカーできない身体にした自責の念からサッカーやめてぶらぶらしてたらサバトに巻き込まれて魔法使いになったんだ
142 20/07/03(金)18:08:11 No.705200979
どうしてゴーストを虐めに?
143 20/07/03(金)18:08:16 No.705200996
そもそもドラゴンの生態を知ってないと バイクにそういう仕組み(制御装置)を組み込まないだろうしな
144 20/07/03(金)18:08:25 No.705201044
親友は今では立派な地球の守護者だよ
145 20/07/03(金)18:08:34 No.705201086
人間食って魔力回復とかベタな設定もなく割とのびのび生きれる種族だよねファントム
146 20/07/03(金)18:08:39 No.705201119
両親の死 親友の夢を奪った って二大挫折ポイントでもなんとか生きてたところにサバトに巻き込まれて絶望したら即死する体質になったんだよね…
147 20/07/03(金)18:08:51 No.705201169
メデューサちゃんは見返すとあんまりにもしょうもないクソ女過ぎてしょうもないクソ女好きにはだいぶ刺さると思う 徹頭徹尾しょうもないので最後まで楽しかった
148 20/07/03(金)18:08:59 No.705201214
晴人さんは両親亡くしてから立ち直れそうなタイミングで的確に心を折られそうになるのかわいそう そして両親の言葉のせいで折れることもできない
149 20/07/03(金)18:09:00 No.705201221
>サッカーは自分は怪我してないよ >親友を二度とサッカーできない身体にした自責の念からサッカーやめてぶらぶらしてたらサバトに巻き込まれて魔法使いになったんだ 晴人のせいよ!!!!
150 20/07/03(金)18:09:30 No.705201352
>サッカーは自分は怪我してないよ >親友を二度とサッカーできない身体にした自責の念からサッカーやめてぶらぶらしてたらサバトに巻き込まれて魔法使いになったんだ あの男バンバの彼女ほんときつかった…
151 20/07/03(金)18:09:37 No.705201384
>理論上は長い呪文唱えればドライバーなしでも魔法使えるんだよなハルトマン 実際何度も使ってるじゃない 自分の涙を最強フォームのアイテムにしたり賢者の石を指輪にしたりと
152 20/07/03(金)18:09:46 No.705201423
ハルトが元気で俺も誇らしいよ…
153 20/07/03(金)18:09:47 No.705201424
>両親の死 >親友の夢を奪った >って二大挫折ポイントでもなんとか生きてたところにサバトに巻き込まれて絶望したら即死する体質になったんだよね… ゲイのサディストにでも愛されてるのかって人生すぎる…
154 20/07/03(金)18:09:49 No.705201438
>どうしてゴーストを虐めに? 暦を差し置いて一度死んで蘇った奴とか死ぬほどムカつくじゃん
155 20/07/03(金)18:09:57 No.705201481
ワイズマンが白い魔法使いで自分は捨て駒って引導渡された時のメデューサちゃんいいよね
156 20/07/03(金)18:10:18 No.705201585
丹念におつらい過去描写を積み重ねる男!
157 20/07/03(金)18:10:32 No.705201659
代表選手になれるレベルでサッカーの才能にも恵まれてたし撃ち込んでもいたんだよな…
158 20/07/03(金)18:10:40 No.705201689
>暦を差し置いて一度死んで蘇った奴とか死ぬほどムカつくじゃん 一度死んだことある~?
159 20/07/03(金)18:10:41 No.705201691
ワープできるせいでマジでバイクの存在価値がねえ
160 20/07/03(金)18:10:43 No.705201697
まあ内藤さんみたいな人間すべてぶっ壊すような性格と能力なのもいるし 自然災害みたいな連中よね
161 20/07/03(金)18:10:47 No.705201717
ってかワイズマンに心酔して忠誠誓ってるメデューサがファントムとしては異質だと思う
162 20/07/03(金)18:10:57 No.705201755
>>どうしてゴーストを虐めに? >暦を差し置いて一度死んで蘇った奴とか死ぬほどムカつくじゃん そう言われればそうである
163 20/07/03(金)18:11:39 No.705201938
見ろよこの黒人ファントム なんの害意もねえ
164 20/07/03(金)18:11:49 No.705201981
モチーフが神話や伝説生物なのもそれに見合った希少種ってレスが腑に落ちた
165 20/07/03(金)18:11:53 No.705202000
自分が死ぬより両親が死んで自分だけ生き残る方がつらいし自分が夢を断たれるより自分のせいで親友が夢を断つことになる方がつらいっていう
166 20/07/03(金)18:11:57 No.705202017
予算がない関係で理不尽に強い新魔法をお出しするヤツ
167 20/07/03(金)18:12:11 No.705202095
>ワープできるせいでマジでバイクの存在価値がねえ ドラゴンと合体するのに必要
168 20/07/03(金)18:12:13 No.705202105
なんで生きてんだよ!!!
169 20/07/03(金)18:12:16 No.705202122
書き込みをした人によって削除されました
170 20/07/03(金)18:12:16 No.705202127
>親友は今では立派な地球の守護者だよ なに…?…ほんとだ…!
171 20/07/03(金)18:12:28 No.705202193
>見ろよこの黒人ファントム >なんの害意もねえ でも黒いよ
172 20/07/03(金)18:12:29 No.705202200
どれだけ万能でも一人甦らせないってのは 神崎史郎も同じだな
173 20/07/03(金)18:12:31 No.705202209
>>どうしてゴーストを虐めに? >暦を差し置いて一度死んで蘇った奴とか死ぬほどムカつくじゃん そこ別にしても笛木にしたらゴーストに優しくする義理が欠片もねえ!
174 20/07/03(金)18:12:41 No.705202255
ファントムってドラゴンとキマイラ以外にまだいるのかな
175 20/07/03(金)18:13:04 No.705202383
つくづく仁藤がいなきゃあらゆる場面で詰んでたと思う
176 20/07/03(金)18:13:11 No.705202427
ホーリーの魔法よくわからなかった
177 20/07/03(金)18:13:27 No.705202495
>自分が死ぬより両親が死んで自分だけ生き残る方がつらいし自分が夢を断たれるより自分のせいで親友が夢を断つことになる方がつらいっていう 腐って不良になるなり絶望して人生諦めるなりしたほうが精神的には楽だけど両親の最後の言葉がそれを許さない そしてドラゴンを宿したことでもっと許されなくなった
178 20/07/03(金)18:13:29 No.705202508
>ファントムってドラゴンとキマイラ以外にまだいるのかな とりあえず実験してみようぜ!
179 20/07/03(金)18:14:11 No.705202697
エキサイティンおじさんの時は晴人さん自身ピンチだったのを仁藤がなんとかしたしサバト阻止っていう大金星挙げてるからな…
180 20/07/03(金)18:14:25 No.705202777
仁藤が戦闘面でもメンタル面でも柱すぎる
181 20/07/03(金)18:14:29 No.705202797
晴人さんが何をしたっていうんだ…
182 20/07/03(金)18:14:31 No.705202809
コヨミの生命維持をするのが唯一の生きがいみたいな時期長かったからな…
183 20/07/03(金)18:14:36 No.705202830
マジックランドでコヨミに魔力上げるのに専念できるって意味もあれど 俺以外にも戦えるやついっぱいいるんだな!って事実に安堵するヒーローらしからぬハルトマン好き
184 20/07/03(金)18:14:54 No.705202911
ちんぷいのおっちゃん弟子入りはもっと早い段階にやるべきだったと思う
185 20/07/03(金)18:15:02 No.705202951
>仁藤が戦闘面でもメンタル面でも柱すぎる 二号ライダーには珍しいくらいものわかりがよかった…
186 20/07/03(金)18:15:09 No.705202983
メデューサに騙されてちょっと行き違いかけるけどすぐ打ち解けて仲良くなるしな
187 20/07/03(金)18:15:10 No.705202986
メイジってエクスプロージョン使えるんだっけ
188 20/07/03(金)18:15:25 No.705203053
別の作品からやってきた主人公感がある仁藤
189 20/07/03(金)18:15:36 No.705203091
あーこれ絶対ファントムの奪い合いでめんどくさくなるやつだわー…
190 20/07/03(金)18:15:40 No.705203113
>コヨミの生命維持をするのが唯一の生きがいみたいな時期長かったからな… 共依存いいよね
191 20/07/03(金)18:15:54 No.705203195
>あーこれ絶対ファントムの奪い合いでめんどくさくなるやつだわー… (即和解)
192 20/07/03(金)18:15:55 No.705203205
>どれだけ万能でも一人甦らせないってのは >神崎史郎も同じだな 神崎の方は妹が拒否らなきゃいけたのかな 笛木もサバトが成功したらガチで暦復活したんだろうか
193 20/07/03(金)18:15:57 No.705203213
>二号ライダーには珍しいくらいものわかりがよかった… 皆まで言うな! は最強レベルの呪文だよな
194 20/07/03(金)18:16:00 No.705203234
>晴人さんが何をしたっていうんだ… たまたま生き残ったのが悪いみたいな
195 20/07/03(金)18:16:02 No.705203253
冒険家かなんかだっけ仁藤 それで偶然古代魔法の道具とキマイラに触れてビーストに
196 20/07/03(金)18:16:11 No.705203304
>仁藤が戦闘面でもメンタル面でも柱すぎる 仁藤は登場から3話目で早々に完成したヒーローだからな…
197 20/07/03(金)18:16:21 No.705203353
必要ならもう一回ビーストドライバー装着して明日をも知れない身体になることを即決しちゃうからな仁藤… たまたまヘルヘイムの森がそこになかったら危なかった
198 20/07/03(金)18:16:35 No.705203423
わかったわかったみなまで言うな?これ人の話聞かないで勝手なことする…本当にわかってるじゃねえか…
199 20/07/03(金)18:16:36 No.705203432
キバとウィザードは中2心にビンビン来るかんじある
200 20/07/03(金)18:16:43 No.705203469
>冒険家かなんかだっけ仁藤 考古学専攻してる大学生
201 20/07/03(金)18:16:44 No.705203480
仁藤は家族や友達とのエピソードもできるからな…
202 20/07/03(金)18:17:06 No.705203567
考古学専攻の大学生 だったがボウケンしてたりお宝発掘してたりでろくに大学通ってないだったか
203 20/07/03(金)18:17:07 No.705203574
>それで偶然古代魔法の道具とキマイラに触れてビーストに これ魔法少女みたいで好き
204 20/07/03(金)18:17:12 No.705203605
>冒険家かなんかだっけ仁藤 >それで偶然古代魔法の道具とキマイラに触れてビーストに 考古学専攻の大学生
205 20/07/03(金)18:17:18 No.705203634
無理して孤独に戦ってた晴人さんにとって仁藤みたいなやついるのといないのじゃ全然違うだろうしなぁ
206 20/07/03(金)18:17:29 No.705203685
ウィザードは挿入歌がバトルに合いすぎてたまらんよね…
207 20/07/03(金)18:17:29 No.705203688
ハルトさんとにとうはファントム相手にへいへいビビってるー!してたりしたよね?
208 20/07/03(金)18:17:42 No.705203746
お前自分の命かかってるのになんでそんな物分かり良いんだよ…
209 20/07/03(金)18:17:46 No.705203761
仁藤は1人だけ笛木の計画の外側にいるのがますます別作品の主人公感を強める
210 20/07/03(金)18:17:49 No.705203781
>>それで偶然古代魔法の道具とキマイラに触れてビーストに >これ魔法少女みたいで好き プリケツダァ…
211 20/07/03(金)18:17:50 No.705203785
未だに初変身初戦闘シーンが不明なのかなウィザードは
212 20/07/03(金)18:18:04 No.705203857
>メイジってエクスプロージョン使えるんだっけ 山本さんのエクスプロージョンでウィザードが変身解除させられたよ ちなみに夏映画でも冬映画でもこっぴどくやられてるよ
213 20/07/03(金)18:18:05 No.705203860
>これ魔法少女みたいで好き 私は魔法少女ビースト!!
214 20/07/03(金)18:18:08 No.705203871
>ハルトさんとにとうはファントム相手にへいへいビビってるー!してたりしたよね? 確かファントム騙すために演技してたような記憶がある
215 20/07/03(金)18:18:27 No.705203965
L!O!V!E!
216 20/07/03(金)18:18:32 No.705203987
>たまたまヘルヘイムの森がそこになかったら危なかった ロックシードを食えば食料の問題はなんとかなる!はロックシードに振り回されっぱなしだった鎧武と比べて救いがあったからな…
217 20/07/03(金)18:18:35 No.705203998
中だるみがヤバいウィザードだけど本筋はマジで面白いよね
218 20/07/03(金)18:18:45 No.705204039
>ウィザードは挿入歌がバトルに合いすぎてたまらんよね… でも全体的に使用回数少ないんだよな…
219 20/07/03(金)18:18:46 No.705204046
>仁藤は1人だけ笛木の計画の外側にいるのがますます別作品の主人公感を強める 笛木的には文字通り歯牙にも掛けないぐらいの存在だったやつ
220 20/07/03(金)18:18:54 No.705204090
明日の命より今日の命とか深いよね
221 20/07/03(金)18:18:57 No.705204114
キマイラの餌に関しては神がヘルヘイムの果実融通してくれるだろうから何の憂いもないな
222 20/07/03(金)18:19:08 No.705204151
エクスプロージョンは基本的に誰が使っても強い マジで使用者を選ばない
223 20/07/03(金)18:19:12 No.705204173
ソーサラーのデザイン好きだけどあいつなんで変身できるんだっけ
224 20/07/03(金)18:19:20 No.705204202
下手すると仁藤の方が仮面ライダーの主人公適性あるからな…
225 20/07/03(金)18:19:42 No.705204291
>お前自分の命かかってるのになんでそんな物分かり良いんだよ… 分の悪い賭けには乗る方なんだ という頼もしさの極みみたいな台詞いい…
226 20/07/03(金)18:19:43 No.705204302
五代君あじを若干感じる仁藤
227 20/07/03(金)18:19:46 No.705204313
安心確実の笛木アイテムいいよね ダイス?あんなのはクソです
228 20/07/03(金)18:19:48 No.705204322
>>仁藤は1人だけ笛木の計画の外側にいるのがますます別作品の主人公感を強める >笛木的には文字通り歯牙にも掛けないぐらいの存在だったやつ コイツ捨て身で絶望的な状況ひっくり返したわ
229 20/07/03(金)18:19:50 No.705204335
基本厄介なモノでしかないヘルヘイムの森とロックシードがあってよかった…!ってなるシーンだからなあれ…
230 20/07/03(金)18:19:57 No.705204378
インフィニティが負けるとマジで心折れるから序盤に使わない説は好きだけどもろもろの要素考えたら単なる製作の尺の都合よね
231 20/07/03(金)18:20:51 No.705204631
てかヘル森の果実そんな効能あったの!?ってなる インベスもファントムもどっちもバケモンだから問題ないのか…
232 20/07/03(金)18:21:12 No.705204734
神があの格好でたまにフルーツ宅配してるのはシュールすぎるな…
233 20/07/03(金)18:21:14 No.705204751
ビーストドライバー→ファントムの力を引き出してるだけ ウィザードドライバー→ファントムの魔力だけを使って魔法が使える(ただし制限あり) メイジドライバー→制限なく魔法が使える 完成度が違う
234 20/07/03(金)18:21:24 No.705204805
猫とか人間襲うのめんどくさいよーしてたしな
235 20/07/03(金)18:21:30 No.705204840
実なんだからそりゃあ食って栄養にするのが本来の仕様といえば本来の仕様だ
236 20/07/03(金)18:21:35 No.705204862
元々ヘルヘイムは進化の因子だから悪いもんじゃねえよ!大量絶滅を引き起こしはするけど!
237 20/07/03(金)18:21:39 No.705204883
>キバとウィザードは中2心にビンビン来るかんじある まず晴人さんの格好が黒のロングコートでビシッと決まってるからな… 戦闘スタイルもかっこいい そして基本ローンウルフであると盛りすぎである
238 20/07/03(金)18:21:48 No.705204927
>メイジドライバー制限なく魔法が使える >完成度が違う 白魔ドライバーってそんな設定あったの?
239 20/07/03(金)18:21:54 No.705204949
今年もダンボールいっぱいに詰まったヘルヘイムの果実が届いちゃうんだ…
240 20/07/03(金)18:21:56 No.705204961
仁藤役の人はマヨネーズ嫌いで強者役の人はバナナ苦手なんだっけ?
241 20/07/03(金)18:22:02 No.705204988
中だるみは中だるみでそこそこ面白いからいいんだ 九官鳥は最低だ
242 20/07/03(金)18:22:29 No.705205114
>猫とか人間襲うのめんどくさいよーしてたしな 和菓子回の営業のやつも普段は普通に人間として生活してるっぽかったしな 人間だったときのムカつく上司はぶっ殺したらしいけど
243 20/07/03(金)18:22:31 No.705205130
映画監督回は特に本筋絡んでないけどめちゃくちゃ面白いからな…
244 20/07/03(金)18:22:38 No.705205159
エクスプロージョンは放射型と設置型と内部爆発型がある どれもこれも一度発射されたら特殊な方法で回避しない限りまず防げない
245 20/07/03(金)18:22:52 No.705205231
>映画監督回は特に本筋絡んでないけどめちゃくちゃ面白いからな… クリスマスの奇跡もいいよね…
246 20/07/03(金)18:23:14 No.705205344
ウィザードライバーがフォームチェンジやタイマーに対応してるが制限がかかっているのか 白魔ドライバーがその辺の機能取っ払って能力向上したタイプなのかはわからないからな…
247 20/07/03(金)18:23:32 No.705205427
かなり早い段階でウィザードがキマイラ倒せば解決すんじゃね?ってのを実際にやろうとしたけど男に指輪はめられるとかぜってー嫌だ!で拒否されてフェニックスを食わせれば満たされるんじゃね?もやろうとしたけどその時点だともうビーストじゃ倒せなかったけどそういうので解決しなかったおかげで結果的にサバト止められたのは面白かったなって
248 20/07/03(金)18:23:57 No.705205549
改めてエクスプロージョンがクソ技すぎる…
249 20/07/03(金)18:23:59 No.705205562
晴人さんのウィザードドライバーが下位互換なだけで基本的にはみんな白い魔法使いのドライバーと同型だよね
250 20/07/03(金)18:24:01 No.705205571
時間軸干渉なんて大層な魔法でやることは4人で殴るの脳筋感よ