虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/03(金)12:49:27 作者が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/03(金)12:49:27 No.705138665

作者が一番好きなキャラの末路

1 20/07/03(金)12:55:50 No.705140043

8割くらい自業自得じゃない?

2 20/07/03(金)12:56:57 No.705140258

先生はサディストか何か

3 20/07/03(金)13:01:01 No.705141055

本当に裏切ってもおかしくないのに裏切らず裏切り者の汚名を着せられて処刑される運命

4 20/07/03(金)13:01:18 No.705141101

これを描くだけの為に史実より先に登場させた先生

5 20/07/03(金)13:02:39 No.705141344

>先生はサディストか何か 李牧はライナー枠だった…?

6 20/07/03(金)13:04:57 No.705141720

史実通りの李牧無双パートはなんだかんだ筆が乗って面白くなると思う そこまで読者がついてくれば

7 20/07/03(金)13:05:56 No.705141918

ちょっと可哀想に思えてきた

8 20/07/03(金)13:06:25 No.705142005

史実リーボック最後は自死だっけ?

9 20/07/03(金)13:07:58 No.705142274

こういうコマは筆が乗ってるのが分かるけど それこそ終盤の史実展開にとっておけなかったんだろうか 我慢できなかったか

10 20/07/03(金)13:09:52 No.705142602

未来に何も希望が無い状態で無意味に秦軍に勝ち続ける死んだ目の李牧を想像すると興奮しませんか?

11 20/07/03(金)13:10:56 No.705142813

多分死んだ王様はもっと疲れてたぞテメー

12 20/07/03(金)13:12:25 No.705143075

一番疲れてんのは民だよ

13 20/07/03(金)13:12:32 No.705143100

史実じゃまだ表舞台に出てないって聞いて笑った

14 20/07/03(金)13:15:22 No.705143592

>史実じゃまだ表舞台に出てないって聞いて笑った この時期は北で異民族に無双してて もうあいつしかいないって呼び戻されてからが本番なので…

15 20/07/03(金)13:16:32 No.705143803

こいつの自業自得すぎる…

16 20/07/03(金)13:18:37 No.705144171

作者はもしかしてリーボックを持ち上げたいのではなく 好きが故に曇らせたいのか

17 20/07/03(金)13:18:39 No.705144178

>史実じゃまだ表舞台に出てないって聞いて笑った 王室問題と王翦問題でガタガタしてる所に助けて李牧マーン!する そこで歴史に初登場

18 20/07/03(金)13:19:12 No.705144278

好きだから出番と活躍盛ろうってならわかる なんでこんなに必死になって泥を塗りたくっているんだ…

19 20/07/03(金)13:20:42 No.705144532

ライナー枠ならすべてに説明がつく

20 20/07/03(金)13:20:59 No.705144585

今も異民族相手に頑張ってる真の李牧がいるはず

21 20/07/03(金)13:22:35 No.705144850

他国との外交疎かにして喧嘩売りまくった末路

22 20/07/03(金)13:22:51 No.705144895

>好きだから出番と活躍盛ろうってならわかる >なんでこんなに必死になって泥を塗りたくっているんだ… 好きだから早く出した ここで勝たせるわけにはいかないから無能な王のせいで勝てた戦を落としたり無闇に処刑されそうになる悲劇描写をいれた ただそれだけよ

23 20/07/03(金)13:23:06 No.705144931

そもそも李牧が北にいないなら 北部戦線ボロボロの筈だからな

24 20/07/03(金)13:23:09 No.705144938

李牧関わらなけりゃまだ面白いのにさあ…

25 20/07/03(金)13:24:04 No.705145129

なんだかんだメチャクチャ単行本売れてるし原先生が元気な限り続けられるだろう

26 20/07/03(金)13:24:25 No.705145185

先生が一番疲れておられるのでは? 休憩が必要なのでは

27 20/07/03(金)13:24:27 No.705145189

相手より兵力も環境も整ってるのに王のせいで負けたは無理ありすぎる

28 20/07/03(金)13:24:45 No.705145233

>好きだから出番と活躍盛ろうってならわかる >なんでこんなに必死になって泥を塗りたくっているんだ… 主人公と戦わせすぎる… 秦の有能アピールするたびに敵である李牧が無能になっていく

29 20/07/03(金)13:24:59 No.705145280

総大将じゃなくて副将にして全体では負けたけど李牧は勝ってた とか この戦いに学んで強くなったみたいにすれば良かったのでは…?

30 20/07/03(金)13:25:04 No.705145305

暗い暗い言ってた王が死んだ途端状況悪化しまくってるけど 何か言うことないの?

31 20/07/03(金)13:25:14 No.705145330

キングダム世界の北部は蛮族にボロボロにされてるんだな

32 20/07/03(金)13:25:27 No.705145362

まともに戦えば最強だけど政治的しがらみのせいで足を引っ張られるヤン・ウェンリーみたいな感じにしたかったと考えられる

33 20/07/03(金)13:26:01 No.705145455

かなりまともに戦えてますよねえ!?

34 20/07/03(金)13:26:03 No.705145462

>キングダム世界の北部は蛮族にボロボロにされてるんだな 始皇帝が万里の長城作っちゃうくらいには

35 20/07/03(金)13:26:13 No.705145484

>先生が一番疲れておられるのでは? >休憩が必要なのでは 休み与えるとヒでみっともないまさはるマンするので沢山働かせないと駄目

36 20/07/03(金)13:26:35 No.705145550

>暗い暗い言ってた王が死んだ途端状況悪化しまくってるけど >何か言うことないの? 死してなお李牧様に迷惑かけるとかどこまで愚かなのか!

37 20/07/03(金)13:27:11 No.705145646

少なくとも趙攻略戦の敗戦の責任は李牧にあると思いますよ…

38 20/07/03(金)13:27:48 No.705145744

主役側に不利を覆させて勝たせるというパターンに固執したあまり 敵側であるリーボックが常に有利な状況で負ける形になるのだ

39 20/07/03(金)13:28:56 No.705145959

趙がこの時期にガタついて秦への対抗力も完全に失われたから 書き方は間違ってないんだけどマジで李牧を入れる理由がなかった

40 20/07/03(金)13:29:16 No.705146024

>敵側であるリーボックが常に有利な状況で負ける形になるのだ (そもそも史実なら今ここに李牧いねえのになんで出してんだろ…)

41 20/07/03(金)13:29:35 No.705146084

カイネと白ナスを早く何とかしろ

42 20/07/03(金)13:30:01 No.705146154

キングダム世界は李牧は正しく一挙一動を妨げる者は悪である という理で動いているんだけど作者的には それはで自明の理で説明の必要はないって作風だからな…

43 20/07/03(金)13:31:29 No.705146441

兵力は王都軍以外のほぼ全て 指揮権は王が全権委任で横槍なし 政治は李牧まかせ 足はどこで引っ張られましたか?

44 20/07/03(金)13:31:50 No.705146510

>>敵側であるリーボックが常に有利な状況で負ける形になるのだ >(そもそも史実なら今ここに李牧いねえのになんで出してんだろ…) 好きだから出す 何もおかしくあるまい

45 20/07/03(金)13:32:20 No.705146598

>兵力は王都軍以外のほぼ全て >指揮権は王が全権委任で横槍なし >政治は李牧まかせ >足はどこで引っ張られましたか? 王都軍くれなかったんですけおおお!!!

46 20/07/03(金)13:33:19 No.705146799

>王都軍くれなかったんですけおおお!!! まさに今国に弓引くような連中にそこまで預けられるか! しかもなんか意図的に穴作ったりしてたよなあ!?

47 20/07/03(金)13:33:58 No.705146932

>王都軍くれなかったんですけおおお!!! 2万人と将二人の出撃を黙認してなかった…?

48 20/07/03(金)13:33:59 No.705146935

今更史実がどうのこうの言う気はないけど 作中での言動や結果とキャラの評価が一致しないのはな…

49 20/07/03(金)13:34:27 No.705147008

カイネとセックスできるなんて羨ましい

50 20/07/03(金)13:34:35 No.705147032

やっぱヤン・ジャンだけあって 原先生も猿先生イズムを受け継いでるんスね

51 20/07/03(金)13:35:48 No.705147257

>王都軍くれなかったんですけおおお!!! 後からチッしょーがねーな2万だけなって許可くれたのに

52 20/07/03(金)13:35:54 No.705147274

>>王都軍くれなかったんですけおおお!!! >2万人と将二人の出撃を黙認してなかった…? お願いしたときに満額回答じゃなかった! この王暗い…余りにも…!

53 20/07/03(金)13:36:10 No.705147329

カイネは王都軍でとっ捕まえて再教育してやってほしい

54 20/07/03(金)13:36:11 No.705147331

>カイネとセックスできるなんて羨ましい あんな自己陶酔女に勃たないと思う…

55 20/07/03(金)13:36:58 No.705147485

暗い王やっぱリーボックに甘すぎてダメだと思うんだよあの人…

56 20/07/03(金)13:37:08 No.705147532

>カイネとセックスできるなんて羨ましい 頭ふてーかよ

57 20/07/03(金)13:37:28 No.705147597

>やっぱヤン・ジャンだけあって >原先生も猿先生イズムを受け継いでるんスね なにっ楚人沐猴而冠っ

58 20/07/03(金)13:37:33 No.705147608

ここまで下げてから本来の活躍に持って行くのか…

59 20/07/03(金)13:38:08 No.705147723

>カイネとセックスできるなんて羨ましい 女なら何でもいいとか猿か何かか

60 20/07/03(金)13:38:21 No.705147755

>暗い王やっぱリーボックに甘すぎてダメだと思うんだよあの人… 確かに暗いんだよな李牧に甘すぎて

61 20/07/03(金)13:38:21 No.705147757

このあと無双して最後は… ゲイのサディストなのでは?

62 20/07/03(金)13:38:44 No.705147834

実は李牧が好きなんじゃなくて李牧が好きなカイネが好きなんじゃ…

63 20/07/03(金)13:38:56 No.705147876

カイネは尊厳破壊シチュが似合うからぜひやってほしい

64 20/07/03(金)13:39:17 No.705147954

>このあと無双して最後は… >ゲイのサディストなのでは? 無双する描写あるのかな

65 20/07/03(金)13:40:30 No.705148193

>>このあと無双して最後は… >>ゲイのサディストなのでは? >無双する描写あるのかな あった方が尊厳破壊がより輝くからな

66 20/07/03(金)13:40:33 No.705148197

>実は李牧が好きなんじゃなくて李牧が好きなカイネが好きなんじゃ… 先生は夢女子なのでは?

67 20/07/03(金)13:40:35 No.705148205

カイネは先生の自己投影キャラじゃないの? 大好きなリーボックの為に傷ついて抱き締めて貰える

68 20/07/03(金)13:40:52 No.705148249

なんで普通にやらかしもしてる李牧にあんな委ねてくれてたのか 死んだ今となっては兎に角謎な暗い王

69 20/07/03(金)13:42:53 No.705148618

>なんで普通にやらかしもしてる李牧にあんな委ねてくれてたのか >死んだ今となっては兎に角謎な暗い王 暗いから?

70 20/07/03(金)13:43:02 No.705148641

ここからが李牧台頭なのに疲れ切ってる…

71 20/07/03(金)13:43:13 No.705148682

暗い王と李牧仲違いさせる必要あった?

72 20/07/03(金)13:43:53 No.705148811

本当に終盤にやるべき李牧だよなこれ…

73 20/07/03(金)13:44:53 No.705148991

史実だと暗い王は李牧を重用してくれたばかりか自分の過ちに気付いて李牧すまんしたのに…

74 20/07/03(金)13:44:54 No.705148993

こっから李牧無双どうすんの?

75 20/07/03(金)13:46:05 No.705149181

正直こっから無双するにしてもまた森生やしたり ポッと出の武神をワープさせるんだろうなぁとしか……

76 20/07/03(金)13:46:13 No.705149196

もう史実もクソもないからこれで李牧編終わりにするとか?

77 20/07/03(金)13:46:40 No.705149279

仮面でもつけてキャラ演じよう

78 20/07/03(金)13:46:55 No.705149314

疲弊した状態でも秦に勝てるリーボックすげーやるんだろ いや一番すげーのは趙の国力だけど

79 20/07/03(金)13:47:17 No.705149387

というか史実だとほぼ負けなしの守りの名将なのにこんなケチつけるのかなりの愚弄では?

80 20/07/03(金)13:47:50 No.705149483

>というか史実だとほぼ負けなしの守りの名将なのにこんなケチつけるのかなりの愚弄では? 落としてから上げる戦術です

81 20/07/03(金)13:47:56 No.705149495

北で匈奴相手に活躍してる李牧を燕攻めの将軍に採用して領土取らせたり 学者のホウケンを将軍に採用して合従軍を組ませたのが史実の悼襄王なのに 何故か息子に先立って暗いことにされた

82 20/07/03(金)13:49:28 No.705149771

暗いレスばっかりのクソみたいなスレ

↑Top