ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/03(金)12:44:50 No.705137666
お高いうなぎ食った事ないけどすき家のうなぎ美味しいと思う それはそうとうな重で3000円~とかのお店今度行ってみたい
1 20/07/03(金)12:46:27 No.705138000
すき家の食えなくなるからやめとけ
2 20/07/03(金)12:48:03 No.705138350
4000円のうな重食った結果はめっちゃうまいけど1000円も出せばすき家でうなぎがっつり食えるのこれはこれですごくね?だったよ
3 20/07/03(金)12:48:54 No.705138531
まずくら寿司のうなぎあたりで段階を刻めよ
4 20/07/03(金)12:50:05 No.705138805
美味いんだろうけど倍以上出す価値あるのかな…ってなる
5 20/07/03(金)12:51:14 [s] No.705139075
今年はお付き合いでスーパーの丑の日フェアの2000円くらいの鰻は買った そんな過度な期待はしてないけど多分美味しいんだと思う
6 20/07/03(金)12:51:26 No.705139127
結構ふっくらしてて意外だったなすき家の
7 20/07/03(金)12:53:17 No.705139504
なか卯も悪くない 鰻は吉野家イマイチなんだよな
8 20/07/03(金)12:55:18 No.705139928
>なか卯も悪くない >鰻は吉野家イマイチなんだよな 吉野家はまず大きさでがっかりする
9 20/07/03(金)12:55:24 ID:g5TfKNAA g5TfKNAA [なー] No.705139946
なー
10 20/07/03(金)12:57:08 No.705140286
うんこ出したくて書いてるんだろうな…
11 20/07/03(金)12:57:36 No.705140378
人生ステージが低いと煽りも低レベル
12 20/07/03(金)12:58:16 No.705140507
うなぎぐらいでマウント取ろうとする人間ステージ…
13 20/07/03(金)12:58:27 No.705140545
なのでdelでも食らってください
14 20/07/03(金)12:59:02 No.705140673
>まじで貧乏人ぽくてきつい >普通生きてたらまともなうなぎ屋で食ったことくらいあるだろう >こんなゴムみたいな部分があったり油が臭かったりするレトルトなんかやめろ人間ステージがギュンと下がるぞ >煽ってやろうかと思ったけど勘弁してやるよ うなぎ奢って
15 20/07/03(金)12:59:50 No.705140844
すごい…コピペかと疑うほどのクオリティだ…
16 20/07/03(金)13:00:40 No.705140996
すき家のうなぎは何故か低く見られがちだが多くの家庭で食われるであろうスーパーのうなぎと別にたいした差はない
17 20/07/03(金)13:00:50 No.705141023
スーパーのうなぎは一度洗ってしつこいタレを取り除いてから 酒蒸しにしてそれにタレをかけるといいぞ
18 20/07/03(金)13:01:21 No.705141111
>まじで貧乏人ぽくてきつい >普通生きてたらまともなうなぎ屋で食ったことくらいあるだろう >こんなゴムみたいな部分があったり油が臭かったりするレトルトなんかやめろ人間ステージがギュンと下がるぞ >煽ってやろうかと思ったけど勘弁してやるよ たぶんあなたほどの人だとすき家のうなぎ数年以上食ってないでしょ 今めっちゃ美味しいよ
19 20/07/03(金)13:01:24 No.705141122
食べ物関連のスレにレス乞食しにくる荒らしはもう何年もずっと居る 多分他の分野でマウント取れそうな知識を持ってないんだろう
20 20/07/03(金)13:01:33 No.705141139
スーパーの2000円ぐらいのうなぎじゃそんな変わらないと思う
21 20/07/03(金)13:01:57 No.705141208
3000円のとこで食ったらタレうっす… ってなった
22 20/07/03(金)13:02:23 No.705141288
>4000円のうな重食った結果はめっちゃうまいけど1000円も出せばすき家でうなぎがっつり食えるのこれはこれですごくね?だったよ 寿司屋とかもそうだけど お高い奴は本当に美味くて全然ちげぇ!ってなっても それはそれとしてお安いやつでも美味しくいただけるんだよな
23 20/07/03(金)13:02:31 No.705141315
松屋で期間限定でやってたの美味かった
24 20/07/03(金)13:03:09 No.705141428
>こんなゴムみたいな部分があったり油が臭かったりするレトルトなんかやめろ人間ステージがギュンと下がるぞ ヒューマンステージ高いとメシに口出すんもいちいちうるさくなるのかな
25 20/07/03(金)13:03:38 No.705141513
>寿司屋とかもそうだけど >お高い奴は本当に美味くて全然ちげぇ!ってなっても >それはそれとしてお安いやつでも美味しくいただけるんだよな 高いの食べても違いが分からない…って人はかわいそう やすいの食べてまずい!っていう人もかわいそう 両方おいしく頂ける俺の勝ちだ
26 20/07/03(金)13:03:45 No.705141529
宇奈とと行こうぜ
27 20/07/03(金)13:04:04 No.705141593
鰻の蒲焼きぐらいでしか山椒を使わないんだけど瓶で買っちゃって余ってる 他の相性が良い料理って何だろう…
28 20/07/03(金)13:04:37 No.705141680
スーパーのうなぎを美味しく食べるには一手間かかるからな… まずはまともなうなぎ屋で一度食べよう
29 20/07/03(金)13:04:59 No.705141731
>鰻の蒲焼きぐらいでしか山椒を使わないんだけど瓶で買っちゃって余ってる >他の相性が良い料理って何だろう… 脂っこい料理にはだいたい合うよ
30 20/07/03(金)13:05:03 No.705141744
勝ち負けで物食ってる人かわいそう
31 20/07/03(金)13:05:22 No.705141810
>鰻の蒲焼きぐらいでしか山椒を使わないんだけど瓶で買っちゃって余ってる >他の相性が良い料理って何だろう… 親子丼とか結構合うのはなか卯で感じたよ
32 20/07/03(金)13:05:25 No.705141824
親子丼には三つ葉と山椒だろうが
33 20/07/03(金)13:06:04 No.705141938
>鰻の蒲焼きぐらいでしか山椒を使わないんだけど瓶で買っちゃって余ってる >他の相性が良い料理って何だろう… 片っ端からかけてみようぜ! 肉料理は割となんでも行ける気がする
34 20/07/03(金)13:06:40 No.705142052
>鰻の蒲焼きぐらいでしか山椒を使わないんだけど瓶で買っちゃって余ってる >他の相性が良い料理って何だろう… 茄子味噌に合うよ
35 20/07/03(金)13:06:44 No.705142060
お高い鰻屋は雰囲気もあるからな焼き上がるの待っていっぱいやってる時の優雅さよ そろそろ丑の日だし馴染みの店を予約するかなうふふ
36 20/07/03(金)13:07:09 No.705142127
ぶっちゃけうなぎでも山椒いらない… 何なら満場一致で使いたくなる調味料なんだ
37 20/07/03(金)13:07:18 No.705142166
>親子丼とか結構合うのはなか卯で感じたよ マジで!? 柚子胡椒か粗挽き黒胡椒派だったけど今度試してみる!
38 20/07/03(金)13:08:13 No.705142319
>ぶっちゃけうなぎでも山椒いらない… >何なら満場一致で使いたくなる調味料なんだ どっちなんだ!?
39 20/07/03(金)13:08:17 No.705142329
S&Bのサイトに使い方がいろいろ載ってるぜ! https://www.sbfoods.co.jp/recipe/search_result.html?spice=00025 チーズケーキ…?
40 20/07/03(金)13:08:28 No.705142366
>ぶっちゃけうなぎでも山椒いらない… >何なら満場一致で使いたくなる調味料なんだ そうかな… 山椒はうなぎの臭みを緩和してくれるズッ友かも…
41 20/07/03(金)13:08:43 No.705142405
>ぶっちゃけうなぎでも山椒いらない… >何なら満場一致で使いたくなる調味料なんだ 確かに雰囲気でかけてしまってるところはあるな うなぎにベストマッチしてるのかというとなんとも言えない すでにうなぎには山椒と洗脳されてるから俯瞰で判断できない
42 20/07/03(金)13:08:55 No.705142439
サンショはなんでも合うよ 七味唐辛子の代わりになる
43 20/07/03(金)13:08:59 No.705142448
脂っこくて肉料理なら何でも合う感じなのかな… 普通の炒め物に刻み海苔と山椒掛けたら爽やかになるだろうか
44 20/07/03(金)13:09:14 No.705142489
>そうかな… >山椒はうなぎの臭みを緩和してくれるズッ友かも… いうほどうなぎに臭み感じないなぁ 焼き具合によるのかな
45 20/07/03(金)13:09:24 No.705142515
>鰻の蒲焼きぐらいでしか山椒を使わないんだけど瓶で買っちゃって余ってる >他の相性が良い料理って何だろう… 普通に麻婆豆腐に合うよ
46 20/07/03(金)13:09:25 No.705142520
チーズケーキ…?
47 20/07/03(金)13:10:03 No.705142637
>普通に麻婆豆腐に合うよ 山椒とは別物の花山椒とかじゃないのか
48 20/07/03(金)13:10:27 No.705142717
お高い店のうなぎならわかるけどコンビニや牛丼屋のうな丼やうな重はスーパーでうなぎ買った方がいい気がする お高い店の再現不可のうなぎと違って安いのはただのうなぎと白ごはんだし
49 20/07/03(金)13:10:37 No.705142751
>ぶっちゃけうなぎでも山椒いらない… >何なら満場一致で使いたくなる調味料なんだ 使いたいんだか使いたくないんだか…
50 20/07/03(金)13:10:38 No.705142753
安いとこでさえタレで臭みなんて基本消えてない?
51 20/07/03(金)13:11:15 No.705142867
>山椒とは別物の花山椒とかじゃないのか それはそれとして和山椒でもおいしいよ
52 20/07/03(金)13:11:17 No.705142876
>>普通に麻婆豆腐に合うよ >山椒とは別物の花山椒とかじゃないのか 頭固いな 山椒も普通似合うよ
53 20/07/03(金)13:11:45 No.705142952
うなぎの臭みは泥抜きと焼き加減で変わるので 泥抜きは当然として臭みを消す焼き方が確立された今じゃ臭みはほとんど無いのだ 昔のうなぎは下手にやると臭かった
54 20/07/03(金)13:12:31 No.705143094
>頭固いな >山椒も普通似合うよ 世間的にイレギュラーとされてるものを主観で会うとか言われてもマッスルとしか…
55 20/07/03(金)13:13:15 No.705143219
>お高い店のうなぎならわかるけどコンビニや牛丼屋のうな丼やうな重はスーパーでうなぎ買った方がいい気がする >お高い店の再現不可のうなぎと違って安いのはただのうなぎと白ごはんだし スーパーで買ったうなぎをすき家のうな丼なみに美味しく調理するのが面倒だよ すき家でいいよ 値段がスーパーのほうが安いなら考えるけどスーパーのほうが基本高いし
56 20/07/03(金)13:13:55 No.705143354
むしろすき家はなんであんなやすいんだ
57 20/07/03(金)13:14:02 No.705143367
うなぎって気づいたらめっちゃ高くなってた 一昔前はスーパーでももうちょいお手頃価格だと思ったんだけどな
58 20/07/03(金)13:14:26 No.705143434
うなぎの旬はあきだよ 今のうなぎをありがたがってるやつらは滑稽だね! ※美味しんぼの知識
59 20/07/03(金)13:14:53 No.705143506
>世間的にイレギュラーとされてるものを主観で会うとか言われてもマッスルとしか… 青山椒も花椒も両方使うといい感じになる
60 20/07/03(金)13:14:59 No.705143521
別に牛丼屋でうなぎ食うのはいいんだけどちっちゃくて味も微妙な切り身1つであの値段は割高じゃない?
61 20/07/03(金)13:15:05 No.705143545
ウナギのたれと山椒のかかったご飯の方が本体よりも好き
62 20/07/03(金)13:15:12 No.705143567
>お高い鰻屋は雰囲気もあるからな焼き上がるの待っていっぱいやってる時の優雅さよ >そろそろ丑の日だし馴染みの店を予約するかなうふふ わかる 鰻屋の独特の雰囲気好き
63 20/07/03(金)13:15:15 No.705143578
>うなぎって気づいたらめっちゃ高くなってた >一昔前はスーパーでももうちょいお手頃価格だと思ったんだけどな 今は一時期よりだいぶお求めやすくなってるよ うちの近所だと一尾800円くらいまで下がった
64 20/07/03(金)13:15:56 No.705143683
うな牛いいよねコメが足りなくなる贅沢感がいい
65 20/07/03(金)13:16:10 No.705143736
>うなぎって気づいたらめっちゃ高くなってた >一昔前はスーパーでももうちょいお手頃価格だと思ったんだけどな 毎年家族で行く隣県のうなぎ屋があるけどそこはここ2年位毎回行くたびに値上げしてたな…
66 20/07/03(金)13:16:20 No.705143759
>別に牛丼屋でうなぎ食うのはいいんだけどちっちゃくて味も微妙な切り身1つであの値段は割高じゃない? 食ってからいいなよ
67 20/07/03(金)13:16:21 No.705143763
鰻屋の鰻は焼き加減が段違いにいいからな… さすがに家じゃ再現できない
68 20/07/03(金)13:16:57 No.705143876
どっかで聞いた方法なんだけどスーパーで買ったうなぎを水洗いして酒蒸しにするとびっくりするほど旨くなる 多分「」から聞いた
69 20/07/03(金)13:17:00 No.705143885
>うなぎって気づいたらめっちゃ高くなってた 小さかった頃は980円ぐらいで国産の鰻買えたなって…懐かしむおじさん
70 20/07/03(金)13:17:11 No.705143927
今そこらへんで売ってるうな丼もおいしくなったよね 昔はもっとゴム噛んでるようなうなぎだった
71 20/07/03(金)13:17:57 No.705144060
>どっかで聞いた方法なんだけどスーパーで買ったうなぎを水洗いして酒蒸しにするとびっくりするほど旨くなる >多分「」から聞いた うちの祖父がそれやってたから多分NHKかなんかで言ってたやつだと思う あとオリーブオイルで焼くといいんだって
72 20/07/03(金)13:19:30 No.705144317
いいかい「」さん、かぶとのうなぎをな、かぶとのうなぎをいつでも食えるくらいになりなよ それが人間偉過ぎもしない貧乏過ぎもしないちょうどいいくらいってとこなんだ
73 20/07/03(金)13:20:10 No.705144423
浜松名物と聞くけど浜松でおいしいうなぎに当たったことがない
74 20/07/03(金)13:20:12 No.705144432
おれは宇奈ととでめっちゃ美味しく食べられるからそれでいいよ… ていうか美味いところで食べたけど泥臭さがまったくなくて物足りなく感じしてしまった 根っからの安舌なんだろう
75 20/07/03(金)13:20:13 No.705144437
鰻の話は埼玉か千葉県民に聞け 焼き方の好みやタレの傾向まで喧嘩し出すから
76 20/07/03(金)13:20:33 No.705144498
>浜松名物と聞くけど浜松でおいしいうなぎに当たったことがない 舘山寺のが良いね
77 20/07/03(金)13:20:33 No.705144500
鰻屋入ったことないけど値段より心理的に敷居が高い 余裕で一人で入って食える男になりたい
78 20/07/03(金)13:20:48 No.705144554
>宇奈とと これ全国にならねぇかなぁ
79 20/07/03(金)13:21:04 No.705144607
池袋のかぶとって予約とかしないと入れないんだっけ?食べてみたいなぁ
80 20/07/03(金)13:21:13 No.705144636
うなぎたまに食べるんだけど骨が気になってダメだ 高いうなぎだと骨も抜いてあるのかな
81 20/07/03(金)13:21:32 No.705144691
>おれは宇奈ととでめっちゃ美味しく食べられるからそれでいいよ… >ていうか美味いところで食べたけど泥臭さがまったくなくて物足りなく感じしてしまった >根っからの安舌なんだろう 子供のいない独身でよかったね
82 20/07/03(金)13:22:05 No.705144777
>子供のいない独身でよかったね ?
83 20/07/03(金)13:22:08 No.705144786
>鰻屋入ったことないけど値段より心理的に敷居が高い >余裕で一人で入って食える男になりたい よく行くところは結構有名なところだけど 峠が近いせいか結構トラックの運ちゃんとかが1人で食べてる
84 20/07/03(金)13:22:08 No.705144788
>うなぎたまに食べるんだけど骨が気になってダメだ うなぎ嫌いって人は高確率で骨が気になってる人が多いな
85 20/07/03(金)13:22:24 No.705144827
>高いうなぎだと骨も抜いてあるのかな 手作業で抜くらしいな…
86 20/07/03(金)13:22:26 No.705144832
>池袋のかぶとって予約とかしないと入れないんだっけ?食べてみたいなぁ 東京の鰻は基本微妙よ 居酒屋みたいなノリだし
87 20/07/03(金)13:22:32 No.705144843
スーパーで中国産の冷凍うなぎが一尾800円で売ってたから買ってみた 元からついてるタレを一度そいで別のタレをかけてから焼くと美味いとかきいた
88 20/07/03(金)13:22:50 No.705144890
こんなレスする父親いる妻子は大変だろう…
89 20/07/03(金)13:22:56 No.705144907
ウナトトはうなぎじゃなくてアマゾンかなんかのうなぎに似た別の魚なんでうまいとか言ってるのは恥ずかしいから気をつけて グルメ気取ると滑稽よ
90 20/07/03(金)13:22:59 No.705144913
>うなぎたまに食べるんだけど骨が気になってダメだ >高いうなぎだと骨も抜いてあるのかな 骨にあたったことないな… 骨ってお菓子に加工されるんじゃないの?
91 20/07/03(金)13:23:07 No.705144934
鰻は白焼きが好きなんだけど賛同してくれる「」は少ない 何それ?とか言われる…
92 20/07/03(金)13:23:26 No.705145001
成田山の参道で正月に五千円の鰻をたけぇな!うめぇ……ってなりながら食べる まあ場所代こみの縁起物だ
93 20/07/03(金)13:23:40 No.705145047
>鰻は白焼きが好きなんだけど賛同してくれる「」は少ない >何それ?とか言われる… 通スレだとむしろ常識
94 20/07/03(金)13:23:51 No.705145085
>>子供のいない独身でよかったね >? わかんないの?説明しないとダメ?
95 20/07/03(金)13:23:54 No.705145099
確かにうまかったけど安いうなぎもうまいな…ってなる
96 20/07/03(金)13:23:58 No.705145113
貧乏人だからたまにタレだけ買ってきてご飯にかけて食う
97 20/07/03(金)13:23:59 No.705145114
宇奈とと安いな! ファミレス感覚で食べれる値段じゃん
98 20/07/03(金)13:24:00 No.705145118
旅行のついでとかで雰囲気いい店で食いたいなあ
99 20/07/03(金)13:24:01 No.705145122
通はバカなんだな
100 20/07/03(金)13:24:10 No.705145143
>鰻は白焼きが好きなんだけど賛同してくれる「」は少ない 白焼き美味しいよね 肴に超いい
101 20/07/03(金)13:24:22 No.705145169
別にここ通スレじゃないからな…
102 20/07/03(金)13:24:24 No.705145176
>鰻は白焼きが好きなんだけど賛同してくれる「」は少ない >何それ?とか言われる… おいしいよね 忙しい時期はやってないお店とかあって悲しい
103 20/07/03(金)13:24:47 No.705145242
赤羽のまるますやで白焼きと蒲焼両方食う 幸せ
104 20/07/03(金)13:24:49 No.705145249
あールーパチ終わったのね お疲れ様
105 20/07/03(金)13:24:56 No.705145270
昔京都の嵐山で食った鰻屋は旨かった
106 20/07/03(金)13:25:00 No.705145282
>鰻の蒲焼きぐらいでしか山椒を使わないんだけど瓶で買っちゃって余ってる >他の相性が良い料理って何だろう… 麻婆豆腐にも良いよ
107 20/07/03(金)13:25:00 No.705145284
>東京の鰻は基本微妙よ >居酒屋みたいなノリだし 東京の鰻を知るものきたな…
108 20/07/03(金)13:25:02 No.705145296
>いいかい「」さん、かぶとのうなぎをな、かぶとのうなぎをいつでも食えるくらいになりなよ >それが人間偉過ぎもしない貧乏過ぎもしないちょうどいいくらいってとこなんだ 絶滅まっしぐら
109 20/07/03(金)13:25:04 No.705145304
あくまで脇道よ白焼きなんて 蕎麦屋のそばがきみたいなもんだ
110 20/07/03(金)13:25:36 No.705145390
土用の丑で時期外れのうなぎ食うのはいいんだけどスーパーやファーストフードでクソまずく調理して貴重なうなぎが消費されるのが許せない
111 20/07/03(金)13:25:38 No.705145396
>そばがき 通好み!
112 20/07/03(金)13:25:47 No.705145418
うなぎの話になるとやたら狭量な人が出てくる気がする 高いうなぎ美味しい…それはそれとして宇奈ととも安くていいよね!ってならんのか
113 20/07/03(金)13:26:02 No.705145458
>鰻は白焼きが好きなんだけど賛同してくれる「」は少ない あの甘辛ダレがダメなんでいつも白焼きだよ わさび醤油で美味しく食べられていいよね
114 20/07/03(金)13:26:03 No.705145460
東京で飯食うこと自体馬鹿馬鹿しいからな
115 20/07/03(金)13:26:08 No.705145473
アゴと戦う者達
116 20/07/03(金)13:26:37 No.705145557
>東京で飯食うこと自体馬鹿馬鹿しいからな 霞でも食ってんのか
117 20/07/03(金)13:26:40 No.705145568
>赤羽のまるますやで白焼きと蒲焼両方食う >幸せ 休業延長でいっぱいかなしい
118 20/07/03(金)13:26:47 No.705145584
酒の肴にするなら白焼きだけど飯で食うならタレがいいな!
119 20/07/03(金)13:26:50 No.705145595
すき家にも白焼きあるの?それとも自慢してるの?嫌なやつらだ
120 20/07/03(金)13:27:07 No.705145633
>鰻は白焼きが好きなんだけど賛同してくれる「」は少ない >何それ?とか言われる… お酒飲むときはこっちが好き あと肝串
121 20/07/03(金)13:27:17 No.705145658
>うなぎの話になるとやたら狭量な人が出てくる気がする >高いうなぎ美味しい…それはそれとして宇奈ととも安くていいよね!ってならんのか うまくいえないけど高いうなぎと安いうなぎって別の食べ物だよね 高いうなぎはごちそうとかそういうポジションだけど安いうなぎは普通のおかずの1品っていうか
122 20/07/03(金)13:27:46 No.705145729
昔は苦手だったんだけどおいしい店で食べたら価値観が変わった 蒲焼きと白焼き? 蒲焼きは重で白焼きは単体でわさびと両方頼むに決まってるじゃん!
123 20/07/03(金)13:27:48 No.705145743
>アゴと戦う者達 ?
124 20/07/03(金)13:27:54 No.705145762
>うまくいえないけど高いうなぎと安いうなぎって別の食べ物だよね そりゃどんな食べもんでもそうだ 刺し身だろうが肉だろうが
125 20/07/03(金)13:27:55 No.705145764
元々すきやのうなぎおいしいねって話なのになんでどこどこのはまずいとかそんなくだらない話になるんだ そうしようとしてるの1人だけだと思うけど
126 20/07/03(金)13:28:03 No.705145788
鰻屋なんて江戸時代から栄えてる街ならだいたいあるでしょ… と思って地元の店を検索すると死滅しててビビる 15年前は何軒もあったはずなんですけおおおおお!
127 20/07/03(金)13:28:03 No.705145791
>土用の丑で時期外れのうなぎ食うのはいいんだけどスーパーやファーストフードでクソまずく調理して貴重なうなぎが消費されるのが許せない 通っぽいね
128 20/07/03(金)13:28:10 No.705145817
>すき家にも白焼きあるの?それとも自慢してるの?嫌なやつらだ 白焼きは通が食べるものだ 当然すき家にはない
129 20/07/03(金)13:28:13 No.705145830
>うなぎの話になるとやたら狭量な人が出てくる気がする >高いうなぎ美味しい…それはそれとして宇奈ととも安くていいよね!ってならんのか うなぎに限った話かなそれ
130 20/07/03(金)13:28:13 No.705145832
タレ味になる時点で頂点が知れてる料理
131 20/07/03(金)13:28:33 No.705145892
アナゴのtypoかな
132 20/07/03(金)13:28:52 No.705145947
>鰻屋なんて江戸時代から栄えてる街ならだいたいあるでしょ… >と思って地元の店を検索すると死滅しててビビる >15年前は何軒もあったはずなんですけおおおおお! 鰻自体がどんどん高くなってる上にコロナの件で畳んだ店もそこそこありそうである
133 20/07/03(金)13:29:11 No.705146001
いつも涌くなタレが美味いだけさん
134 20/07/03(金)13:29:20 No.705146035
高い穴子の蒲焼きもおいしいよね 前に築地で食べたけど柔らかくてびっくりした
135 20/07/03(金)13:29:26 No.705146051
ディスらないと語れない人は腹開きにします
136 20/07/03(金)13:29:28 No.705146056
うなぎの刺身をいっぺん食ってみたい
137 20/07/03(金)13:29:46 No.705146116
3000円もするうなぎとかこわくて食べれない 1000回食べたら俺の貯金吹き飛ぶとかおっかなさすぎる
138 20/07/03(金)13:29:57 No.705146148
そういえばうなぎ屋立て篭もり事件が何ヶ月か前にあったな
139 20/07/03(金)13:30:00 No.705146153
>うなぎの話になるとやたら狭量な人が出てくる気がする >高いうなぎ美味しい…それはそれとして宇奈ととも安くていいよね!ってならんのか わりと別物だからしゃあないと思う 乾麺の蕎麦と手打ち蕎麦みたいな
140 20/07/03(金)13:30:22 No.705146221
正直専門店以外禁止にした方が良いんじゃねって思う 未来にうなぎを残したい
141 20/07/03(金)13:30:25 No.705146237
>3000円もするうなぎとかこわくて食べれない >1000回食べたら俺の貯金吹き飛ぶとかおっかなさすぎる 900回で我慢すればいいじゃん
142 20/07/03(金)13:30:36 No.705146276
ナマズの蒲焼きが代用としてかなりいい線行ってると聞いた 食ってみたい
143 20/07/03(金)13:30:41 No.705146292
>3000円もするうなぎとかこわくて食べれない 3000円ぐらいならたまには奮発してもいいんじゃないかな…
144 20/07/03(金)13:31:00 No.705146343
>正直専門店以外禁止にした方が良いんじゃねって思う >未来にうなぎを残したい もう絶滅はなくなったから安心していいよ
145 20/07/03(金)13:31:02 No.705146350
>元々すきやのうなぎおいしいねって話なのになんでどこどこのはまずいとかそんなくだらない話になるんだ >そうしようとしてるの1人だけだと思うけど 回転寿司とすし割烹のように、なんか別の料理としてとらえちゃうな 高いのは高いなりの、安いのは安いなりの理由があってそこに優劣はないよ…
146 20/07/03(金)13:31:14 No.705146385
あー穴子もおいしいよね 広島で食べたあなごめし美味かった
147 20/07/03(金)13:31:17 No.705146402
>うなぎの刺身をいっぺん食ってみたい 毒あるって聴いたけど大丈夫なの?
148 20/07/03(金)13:31:55 No.705146523
穴子も好き…寿司だと穴子頼むことが多いかな
149 20/07/03(金)13:31:57 No.705146532
鰻より牛丼の方が美味しいよ
150 20/07/03(金)13:32:00 No.705146541
鰻は血が毒じゃなかったか
151 20/07/03(金)13:32:00 No.705146543
今まともなうなぎ食おうとしたら3000円じゃちっこいのしか食えない オレの行く田園調布の店は5000円からだね
152 20/07/03(金)13:32:19 No.705146597
すき家のうなぎ美味いってスレなんだからグルメ気取りたいやつは黙って出てけよ…
153 20/07/03(金)13:32:24 No.705146606
>ナマズの蒲焼きが代用としてかなりいい線行ってると聞いた >食ってみたい 鯰は鯰でウナギ以上にうまいから代替品扱いは不満! 小さい頃から鯰食って来たのに
154 20/07/03(金)13:32:30 No.705146620
鰻は血が駄目だったよね
155 20/07/03(金)13:32:48 No.705146674
>毒あるって聴いたけど大丈夫なの? なんかうまーく調理して刺身にしてる人がいる
156 20/07/03(金)13:32:55 No.705146707
DASHで見たアメリカナマズ食ってみたい
157 20/07/03(金)13:33:05 No.705146749
>すき家のうなぎ美味いってスレなんだからグルメ気取りたいやつは黙って出てけよ… 二行以上の文章読めない人?
158 20/07/03(金)13:33:24 No.705146814
>すき家のうなぎ美味いってスレなんだからグルメ気取りたいやつは黙って出てけよ… スレ文要約すると3000円以上のお店行ってみたいスレだよ…
159 20/07/03(金)13:33:32 No.705146836
>ディスらないと語れない人は腹開きにします うなぎは背開きでは?
160 20/07/03(金)13:33:33 No.705146839
>>うなぎの刺身をいっぺん食ってみたい >毒あるって聴いたけど大丈夫なの? 血抜きとか下処理にめちゃくちゃ手間かけることで食べられる真の高級料理よ
161 20/07/03(金)13:33:41 No.705146865
>すき家のうなぎ美味いってスレなんだからグルメ気取りたいやつは黙って出てけよ… もう話題変わってんだよ 流れに乗れないおまいが消えるべき
162 20/07/03(金)13:33:50 No.705146898
すき家行きたくなってきた…遠い
163 20/07/03(金)13:33:56 No.705146927
>なんかうまーく調理して刺身にしてる人がいる そんなことできるのか 川魚の刺し身好きだし探してみよう
164 20/07/03(金)13:34:13 No.705146966
あぶく銭手に入れたから5000円のうな重食ったら口当たり軽いのに美味みが強くて胃がもたれなくてやっぱスーパーのと違うな…ってなった
165 20/07/03(金)13:34:37 No.705147038
>うなぎは背開きでは? 武士の文化の関東人来たな…
166 20/07/03(金)13:35:10 No.705147128
あれ?蒸して焼くのがどっちだっけ
167 20/07/03(金)13:35:12 No.705147135
今年はうなぎが安くなるから早く時期が来てほしい
168 20/07/03(金)13:35:20 No.705147163
関西に連中は腹を切らせるらしいな 関東と関西以外は知らない
169 20/07/03(金)13:36:01 No.705147297
5000円のもすきやのもスーパーのも鰻美味しいねって話だよ…
170 20/07/03(金)13:36:02 No.705147300
>あれ?蒸して焼くのがどっちだっけ 関東 爽やかに食べられるまさに王道
171 20/07/03(金)13:36:27 No.705147389
いつもうな重かひつまぶしに肝吸いと肝焼きだけどたまには白焼き食いたいな…
172 20/07/03(金)13:36:29 No.705147391
関西でも背開きの店はあったりする 関東で腹開きの店は聞いた事無いけど…
173 20/07/03(金)13:36:41 No.705147433
うなぎもすき焼きも関西の方法優勢な感じの言を聞くが実際どうなの
174 20/07/03(金)13:37:37 No.705147630
>5000円のもすきやのもスーパーのも鰻美味しいねって話だよ… いやすき家のはギトギトで水飴入ったベトベトのタレも最悪だし ゴムみたいで噛むと臭みが溢れる部位がある 大人しく牛丼食うわ
175 20/07/03(金)13:38:00 No.705147700
うなぎもうどんもすき焼きも関西のが美味いぜー!と言いつつ 関東のも食べたいな…ってたまになる
176 20/07/03(金)13:38:27 No.705147774
5000円するうなぎとか想像つかない 多分俺の想像を超えた奴が来るんだよね 今年のボーナス全部使っても80回しか食べられないとかなにそれ
177 20/07/03(金)13:38:38 No.705147814
今年はうなぎ洗って食べてみようと思う
178 20/07/03(金)13:38:58 No.705147885
旬が冬だというからちゃんと冬にすごくいいやつ食べてみたい
179 20/07/03(金)13:39:00 No.705147897
>いやすき家のはギトギトで水飴入ったベトベトのタレも最悪だし >ゴムみたいで噛むと臭みが溢れる部位がある 最後にすき家のうなぎ食ったのいつ? もしずっと前なら今は美味しいからオススメだよ
180 20/07/03(金)13:39:04 No.705147917
すき焼きは京都の作り方が最強だと認識してる
181 20/07/03(金)13:39:16 No.705147949
>今年はうなぎ洗って食べてみようと思う 洗ってから日本酒で蒸し焼きだぞ!
182 20/07/03(金)13:39:17 No.705147953
給付金入ったしうなぎ行くのありだな…
183 20/07/03(金)13:39:26 No.705147981
美味しいうなぎはなんかこう無言で味わってしまう
184 20/07/03(金)13:39:30 No.705147991
>5000円のもすきやのもスーパーのも鰻美味しいねって話だよ… スーパーの鰻美味しい!ってレスは無いよ… 何と戦ってるの
185 20/07/03(金)13:39:40 No.705148029
>うなぎもすき焼きも関西の方法優勢な感じの言を聞くが実際どうなの 関東のがうまいよ 関西のうなぎは重すぎるしカリカリになりがち 焼き魚感が強いって言えばイメージ出来るかな
186 20/07/03(金)13:39:48 No.705148058
未だともう鯰の方が食うの難しくない?
187 20/07/03(金)13:40:12 No.705148134
よく言われるゴムみたいな食感のうなぎって何? 昔から中国産のやつ買ってるけどそんなの見たことないしバカみたいにレンジ突っ込んで数分加熱とかやってんの?
188 20/07/03(金)13:40:29 No.705148187
西の鰻食べたことないな
189 20/07/03(金)13:40:40 No.705148220
>スーパーの鰻美味しい!ってレスは無いよ… >何と戦ってるの さっさとヒューマンステージ高めに行けよ
190 20/07/03(金)13:40:48 No.705148233
>スーパーの鰻美味しい!ってレスは無いよ… それも調理次第だ ちゃんと熱湯っで洗ってから焼き直すんだ
191 20/07/03(金)13:40:55 No.705148259
>最後にすき家のうなぎ食ったのいつ? >もしずっと前なら今は美味しいからオススメだよ あいにく二週間前には実食済みだ 何回食べても美味いと思えん
192 20/07/03(金)13:41:02 No.705148277
>よく言われるゴムみたいな食感のうなぎって何? >昔から中国産のやつ買ってるけどそんなの見たことないしバカみたいにレンジ突っ込んで数分加熱とかやってんの? 昔のスーパーのうなぎは何してもまずかった
193 20/07/03(金)13:41:22 No.705148350
>あいにく二週間前には実食済みだ >何回食べても美味いと思えん 美味しくないとわかってるのに何度も食べるほうがどうかと思う
194 20/07/03(金)13:41:51 No.705148437
>未だともう鯰の方が食うの難しくない? てんぷらなんて絶品なのになあ くさみがなくてあぶらののった白身で 海で言えば太刀魚に近いのかな
195 20/07/03(金)13:41:59 No.705148466
うなぎ食べたーい! ダメなら安くていいからお肉食べたい!4000円くらいの手軽なの!
196 20/07/03(金)13:42:21 No.705148524
スーパーで中国産特大鰻が500円だったのが懐かしい
197 20/07/03(金)13:42:21 No.705148525
>スーパーの鰻美味しい!ってレスは無いよ… >スーパーで買ったうなぎを水洗いして酒蒸しにするとびっくりするほど旨くなる
198 20/07/03(金)13:42:33 No.705148551
よんせんえん出せばそこそこ美味しい良いお肉食べれるのでは
199 20/07/03(金)13:42:36 No.705148559
>美味しくないとわかってるのに何度も食べるほうがどうかと思う なんかの間違いかな?って何回か食べることはあるなあ
200 20/07/03(金)13:42:37 No.705148565
>実食 ヒュー
201 20/07/03(金)13:42:47 No.705148598
>西の鰻食べたことないな カリっとして香ばしいよ皮とか
202 20/07/03(金)13:42:48 No.705148602
>あいにく二週間前には実食済みだ >何回食べても美味いと思えん レスポンチでマウントを取るためだけの悲しいうそはやめて
203 20/07/03(金)13:43:03 No.705148644
食い物は露骨に舌のレベル差が出るからな 舌の超えたやつがまずいと言ってるものをうまいと言い張るのは幼児がプロレスラーにつかみかかってるようで微笑ましい
204 20/07/03(金)13:43:24 No.705148722
>よんせんえん出せばそこそこ美味しい良いお肉食べれるのでは でもすき家なら1280円でいいよ
205 20/07/03(金)13:43:38 No.705148765
散々煽っといてしっかり食ってるとかどう考えても好きなんじゃん
206 20/07/03(金)13:43:48 No.705148794
なんかサムライソードマン混じってない?
207 20/07/03(金)13:43:50 No.705148800
ほら赤字になったら露骨に煽りだした
208 20/07/03(金)13:44:04 No.705148838
今日はうなぎのスレでも荒らすか
209 20/07/03(金)13:44:09 No.705148855
昔魚屋で働いてるときに教えてもらったけどうなぎに軽く酒かけてチンするとふっくらして美味しいよ
210 20/07/03(金)13:44:16 No.705148874
天ぷらといえば天ぷらもちゃんとしたお店で食べると全然違うよね 口当たりが軽すぎて驚いた
211 20/07/03(金)13:44:19 No.705148881
>舌の超えたやつがまずいと言ってるものをうまいと言い張るのは幼児がプロレスラーにつかみかかってるようで微笑ましい ヒューマンステージ低いせいで漢字間違ってますよ
212 20/07/03(金)13:44:27 No.705148907
>あいにく二週間前には実食済みだ >何回食べても美味いと思えん 美味しいと思わないと言いながら何回も食べるなんてよっぽどすき家が大好きなんだね
213 20/07/03(金)13:44:48 No.705148980
うなきも食べたい
214 20/07/03(金)13:44:58 No.705149006
>天ぷらといえば天ぷらもちゃんとしたお店で食べると全然違うよね >口当たりが軽すぎて驚いた わかるけど天ぷらは揚げたてならそれだけでだいたいおいしい…
215 20/07/03(金)13:45:10 No.705149035
鰻はマジで値段反映される味だからなあ すき家で満足出来る舌なら一生そのままの方が幸せだと思う
216 20/07/03(金)13:45:19 No.705149064
食べてみろ ↓ 食べた ↓ 好きなんだな ってそんな無敵理論使うなよ!
217 20/07/03(金)13:45:35 No.705149117
みんな違ってみんないい
218 20/07/03(金)13:45:59 No.705149171
育ちが悪いんだろうな…
219 20/07/03(金)13:46:01 No.705149173
>ってそんな無敵理論使うなよ! 勝ち負けじゃないし
220 20/07/03(金)13:46:16 No.705149211
かーっ!こんなん食ったら舌肥えるわー!って思うだけど しばらくすると安いのもこれはこれで…なる舌で良かったわ
221 20/07/03(金)13:46:21 No.705149224
>みんな違ってみんないい 本物食べたことなさそう
222 20/07/03(金)13:46:22 No.705149226
>ってそんな無敵理論使うなよ! 何回も食べる必要なくない? なんでそんなにすき家に拘るんだろう 美味しいうなぎが食べたいならそれこそ本人が言ってるように高いお店に行けばいいのでは
223 20/07/03(金)13:46:31 No.705149259
>鰻はマジで値段反映される味だからなあ >すき家で満足出来る舌なら一生そのままの方が幸せだと思う 一生懸命考えた煽りって感じがしてほほえましい
224 20/07/03(金)13:46:34 No.705149268
>>ってそんな無敵理論使うなよ! >勝ち負けじゃないし じゃあお前の負けね
225 20/07/03(金)13:46:39 No.705149276
>育ちが悪いんだろうな… 市営団地住まいの母子家庭で育ってそう
226 20/07/03(金)13:46:40 No.705149278
>>よく言われるゴムみたいな食感のうなぎって何? >>昔から中国産のやつ買ってるけどそんなの見たことないしバカみたいにレンジ突っ込んで数分加熱とかやってんの? 地元のうなぎ屋で食べたやつは身がにゅぐにゅぐしてて食感が悪かったな… 2000円ならまぁこんなもんか…二度は行かないけどうなぎ食ったなって気分にはなるな…ってなるけど 4000円出してこれは言いふらしたくなるぐらいの大ハズレだな…って味だった
227 20/07/03(金)13:46:46 No.705149291
食い物で他人を馬鹿にするとかお里がしれるね
228 20/07/03(金)13:47:38 No.705149446
>何回も食べる必要なくない? >なんでそんなにすき家に拘るんだろう >美味しいうなぎが食べたいならそれこそ本人が言ってるように高いお店に行けばいいのでは 横からだがまずいもの知らないとなぜうまいのか分からないだろう
229 20/07/03(金)13:47:39 No.705149447
>食い物で他人を馬鹿にするとかお里がしれるね 韓国人のレス