虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/07/03(金)11:29:32 衝撃学... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/03(金)11:29:32 No.705122489

衝撃学説貼る

1 20/07/03(金)11:39:43 No.705124149

ネロってエウーゴ側じゃなかったっけ なぜ?

2 20/07/03(金)11:41:18 No.705124412

接収されたからですかね

3 20/07/03(金)11:42:47 No.705124646

>ネロってエウーゴ側じゃなかったっけ >なぜ? 鹵獲されたって書いてんだろ

4 20/07/03(金)11:44:30 No.705124973

真ん中→下が衝撃学説過ぎる

5 20/07/03(金)11:45:34 No.705125130

AOZでもトップクラスに謎な機体エルアライアー

6 20/07/03(金)11:46:14 No.705125236

何がどうなったらそうなるんだ

7 20/07/03(金)11:46:51 No.705125352

左からバーザムならわかる 真ん中からバーザムなの!?

8 20/07/03(金)11:49:41 No.705125823

ネロってSガン直系じゃなかった…?

9 20/07/03(金)11:49:42 No.705125824

>左からバーザムならわかる >真ん中からバーザムなの!? 厳密には真ん中のホンタイであるガンダムTR-S[ヘイズルフレア]の簡易生産機なのであるが ガンダムTR-S[ヘイズルフレア]単独の画稿は未だ非公開なのである

10 20/07/03(金)11:53:03 No.705126399

くっだらねえ…

11 20/07/03(金)11:55:08 No.705126752

>ネロってSガン直系じゃなかった…? su4017901.jpg ネロがSガンダムから設計を継承してるのは下半身で 上半身は別なのは当時からずっとある設定だし…

12 20/07/03(金)11:58:07 No.705127288

濃厚な血脈をかんじる…

13 20/07/03(金)12:00:40 No.705127767

この2機の混血で出来上がるのがネロってどんだけ簡易生産してんだ

14 20/07/03(金)12:02:07 No.705128015

ネロってSガンダムから簡易設計された正しくガンダムからの量産型MSじゃなかったっけ

15 20/07/03(金)12:02:27 No.705128079

>この2機の混血で出来上がるのがネロってどんだけ簡易生産してんだ 言うほど簡素でもないし高いくせに対して強くないから…

16 20/07/03(金)12:02:38 No.705128117

サンライズチェック通過した公式外伝だからもはや通説なんだ

17 20/07/03(金)12:03:24 No.705128267

>ネロってSガンダムから簡易設計された正しくガンダムからの量産型MSじゃなかったっけ 上半身云々は当時からなんか色々言われてた気はする

18 20/07/03(金)12:04:57 No.705128560

次世代機にはこんな機能が必要だよね!を繰り返してバーザムの形にしてしかもちゃんとマークトゥーの親戚にした上に連邦軍の装備に高い適性があるとかいう謎記述にも意味をつけたのは関心する

19 20/07/03(金)12:05:01 No.705128573

量産用に再設計してなんで複雑化すんだよ!

20 20/07/03(金)12:05:56 No.705128774

富野が見たらフーンでパスするのはわかる

21 20/07/03(金)12:07:00 No.705128999

簡易量産型って簡略化し過ぎでは?

22 20/07/03(金)12:07:20 No.705129063

>次世代機にはこんな機能が必要だよね!を繰り返してバーザムの形にしてしかもちゃんとマークトゥーの親戚にした上に連邦軍の装備に高い適性があるとかいう謎記述にも意味をつけたのは関心する 可変機としてデザインしてた話も拾いながらの設定なのはよく考えたよなあってなる

23 20/07/03(金)12:07:54 No.705129174

ネロはかっこいいな

24 20/07/03(金)12:08:14 No.705129241

確かに脚部のアウトラインだけで見れば似てる…ような…

25 20/07/03(金)12:08:19 No.705129256

>簡易量産型って簡略化し過ぎでは? こう見えてTR系強化パーツとの互換性は生きてるし中にプリムローズもばっちり格納してるし…

26 20/07/03(金)12:08:53 No.705129391

バージムだけじゃ飽きたらんのかお前は

27 20/07/03(金)12:09:05 No.705129432

アウスラまで色々試したやつを全部載せしたのがTR-S?

28 20/07/03(金)12:09:17 No.705129477

ネロって説明文だけ見るとやけに強そうなのに実性能ゴミみたいだよね

29 20/07/03(金)12:10:34 No.705129749

バージムからなんやかんやあってジェガンになったみたいな設定はまだ生きてんだろか

30 20/07/03(金)12:10:36 No.705129758

バーザムはTR-6の開発が遅れたから機能を一部オミットした簡易版でしょう?

31 20/07/03(金)12:11:08 No.705129862

宇宙世紀はガンダムを中核にした次世代武装換装システムみたいなやつ定期的に出てくるな…って思ってたけどある程度繋がりある方が納得できるな…

32 20/07/03(金)12:11:26 No.705129931

>バージムからなんやかんやあってジェガンになったみたいな設定はまだ生きてんだろか バージムは今に至るまでロクに詳細な設定無い奴なのにどこでそんな設定湧いたの

33 20/07/03(金)12:12:52 No.705130229

怪文書見たらTR-Sが遅れたからになってた

34 20/07/03(金)12:13:02 No.705130279

>バーザムはTR-6の開発が遅れたから機能を一部オミットした簡易版でしょう? TR-6じゃなくてTR-Sヘイズルフレアの簡易版

35 20/07/03(金)12:13:13 No.705130316

>宇宙世紀はガンダムを中核にした次世代武装換装システムみたいなやつ定期的に出てくるな…って思ってたけどある程度繋がりある方が納得できるな… そもそもがめちゃくちゃな一年戦争のFSWS起源って話になってるから無茶し放題で楽しい

36 20/07/03(金)12:14:22 No.705130561

ジェガンは腰のあたりにバーザムみがあってその中間がバージムみたいな話だった気がする

37 20/07/03(金)12:14:55 No.705130686

基本は足し算計画はプラモ的に楽だからな…

38 20/07/03(金)12:15:12 No.705130753

>そもそもがめちゃくちゃな一年戦争のFSWS起源って話になってるから無茶し放題で楽しい 連邦が必死こいて一年足らずであんなの作ってたんだからティターンズがお金と時間たっぷりかけたらこんぐらいできるか…

39 20/07/03(金)12:15:17 No.705130772

>ジェガンは腰のあたりにバーザムみがあってその中間がバージムみたいな話だった気がする その話バージムへの言及なんて一切無いけど…

40 20/07/03(金)12:16:06 No.705130943

センチネル当時の設定でラムダガンダムの型番はMSA-0012なんだけど AOZ rebootではTR-Sエルアライアーがエゥーゴに鹵獲されてMSA-0012の型番を与えられたことになっている ↓の量産機の系図でも鹵獲TR-Sからネロに矢印が伸びているので建機の中ではラムダガンダム=TR-Sなのは間違いないと思われる https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot04/

41 20/07/03(金)12:16:35 No.705131049

そうはならんやろ

42 20/07/03(金)12:18:16 No.705131409

建機が噛んでたオッゴとかならともかく完全別紙のセンチにまで迷惑をかけるんじゃない!

43 20/07/03(金)12:18:44 No.705131502

やりたい放題過ぎる…

44 20/07/03(金)12:19:18 No.705131620

デザインライン違うし擦り合わせる気欠片もないしでサンボルと同じくパラレルと解釈してる

45 20/07/03(金)12:19:28 No.705131669

>建機の中ではラムダガンダム=TR-Sなのは間違いないと思われる 思われるけどまだ明言されたことはないしスレ画のようなまとめ画像作るのは誤解を招きすぎる 現にネロとこれまでのTR-Sは大して似てないし続けるとしたら別の形態があるんじゃないの?

46 20/07/03(金)12:20:02 No.705131808

>確かに脚部のアウトラインだけで見れば似てる…ような… 真ん中の中身はおそらくヘイズルっぽさはあるけどウーンドウォートよろしく腰がないんだとは思う スレ画は色々くっついてるんでまたちょっと下半身違うんだろうけど

47 20/07/03(金)12:20:22 No.705131888

>デザインライン違うし擦り合わせる気欠片もないしでサンボルと同じくパラレルと解釈してる デザインはともかく設定は既存設定とめちゃくちゃ擦り合わせてるじゃん

48 20/07/03(金)12:20:33 No.705131944

公式(というかAOZ世界観)の方がもっとトンチキな矢印とか=繋げてくからな…

49 20/07/03(金)12:22:16 No.705132403

スカートが無いただ一点だけでザムとTR-6とジェガンを繋げるのは剛毅すぎる 白昼夢でも見てんのか

50 20/07/03(金)12:22:40 No.705132515

なんなんだよこの設定と思ったら古いプラモのインストから引用されてるとかあって不気味すぎる

51 20/07/03(金)12:22:46 No.705132531

少なくともギガンティックからじゃねーと思うよ…

52 20/07/03(金)12:23:08 No.705132628

いまのところTR-Sのイラストがスレ画のエルアライラーと巨大MAのラブスカトルしか公開されてないのが混乱の元になってる気もする エルアライラーはTR-S素体に強化パーツ付けた形態で素のTR-Sはもっとシンプルな筈なんだが一向にイラストが出てこない

53 20/07/03(金)12:23:57 No.705132809

>デザインライン違うし擦り合わせる気欠片もないしでサンボルと同じくパラレルと解釈してる Z本編がはじまったときも新しいデザインラインにそういう反応の人いたんだけどそういう人たちの一部がありがたがったのがセンチネルだったのね AoZはTR-6をコアにZ本編のマラサイとセンチネルのゼクアイン合体させた機体をわざわざ出してるのでそういう反応はある意味めちゃくちゃ正しいと思う

54 20/07/03(金)12:24:07 No.705132849

>スカートが無いただ一点だけでザムとTR-6とジェガンを繋げるのは剛毅すぎる いやこれは根拠がある ジェガンはラフ段階ではネモっぽいデザインだったが内田Pの「バザームっぽく」という指示でスカートを外すことになった

55 20/07/03(金)12:24:34 No.705132956

書き込みをした人によって削除されました

56 20/07/03(金)12:24:57 No.705133058

ハイザックⅡ形態にそんなメッセージ性が…

57 20/07/03(金)12:25:19 No.705133159

>厳密には真ん中のホンタイであるガンダムTR-S[ヘイズルフレア]の簡易生産機なのであるが >ガンダムTR-S[ヘイズルフレア]単独の画稿は未だ非公開なのである じゃあこの画像だとインパクトを重視した釣り的な詐欺行為じゃん!!

58 20/07/03(金)12:25:27 No.705133188

ビグザムとバーザムとグランザムが繋がるぐらいだ ジェガンなんか余裕だ

59 20/07/03(金)12:25:29 No.705133195

とりあえずスレ画は「そうはならんやろ」だよ エルアライラーをネロとつなぐ意図は明らかに感じられるが今はまだつながってない

60 20/07/03(金)12:25:46 No.705133260

su4017982.jpg いくら設定らしい設定がほとんど存在しないし今後も恐らく詳細化される事はない謎ガンダムとはいえ 他企画のガンダムの型番を自分ちのガンダムで上書きするのちょっとワイルド過ぎるよな…

61 20/07/03(金)12:25:51 No.705133284

>じゃあこの画像だとインパクトを重視した釣り的な詐欺行為じゃん!! 左様

62 20/07/03(金)12:26:46 No.705133490

MS開発史って劇中の描写とデザイン画と設定にメタデータまで組み合わせて俯瞰する物なの…? じゃあキットのインストによく書かれてる非公式な妄想も加味しないと…

63 20/07/03(金)12:26:49 No.705133507

>デザインはともかく設定は既存設定とめちゃくちゃ擦り合わせてるじゃん 設定で突っ込まれてるの見たことないからな…

64 20/07/03(金)12:26:49 No.705133508

そのスカート外しやったせいでアニメーター泣かせだったらしいなジェガン

65 20/07/03(金)12:26:58 No.705133542

>現にネロとこれまでのTR-Sは大して似てないし続けるとしたら別の形態があるんじゃないの? ネロの下半身もSガンダムと全然似てないからそういうものなんだと思う

↑Top