虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/03(金)10:46:32 オムレ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/03(金)10:46:32 No.705115880

オムレツのトントンの仕方がよくわからないんぬ なんでうまくぺろんと回転してくれないんぬ… su4017810.jpg

1 20/07/03(金)10:48:27 No.705116173

ちょっと前に見たけどまだ練習してるんだ

2 20/07/03(金)10:49:05 No.705116254

ま、猫にしちゃ上出来なンじゃない

3 20/07/03(金)10:49:18 No.705116296

まあまあ出来てるように見えるけど 玉子の量が少ないのではないか

4 20/07/03(金)10:49:33 No.705116336

久々にオムレツキャッツ!見た

5 20/07/03(金)10:50:12 No.705116452

バター使ってるか

6 20/07/03(金)10:50:21 No.705116476

牛乳入れた?

7 20/07/03(金)10:50:26 No.705116497

油いっぱい使えば回転しやすくなるんじゃない?

8 20/07/03(金)10:51:32 No.705116650

>バター使ってるか キレてるバター1個入れてるんぬ >牛乳入れた? 少し入れてるんぬ

9 20/07/03(金)10:51:54 No.705116707

上手くできてるように見えるけど求めてる物はさらに上なのか ストイックなキャッツだ

10 20/07/03(金)10:52:25 No.705116769

オムレツモンスターキャッツ!

11 20/07/03(金)10:53:30 No.705116916

一個は少ないんぬ 二個使ってみてそれでダメなら三個で試すんぬ カロリーが気になるだろうぬがバターはおいしいので実質プラマイゼロなんぬ

12 20/07/03(金)10:54:01 No.705116984

卵料理は油だなぁ

13 20/07/03(金)10:54:02 No.705116988

>まあまあ出来てるように見えるけど オムレツ作りの動画見てるとフライパンを傾けてトントンしたり菜箸でトントンすると自然とオムレツが回転してるんぬ あれがやりたいんぬ

14 20/07/03(金)10:55:30 No.705117211

腹に入れば一緒よ

15 20/07/03(金)10:57:18 No.705117462

本当はトントンしなくてもいいんだけどね でもあれかっこいいよね

16 20/07/03(金)10:58:41 No.705117662

>本当はトントンしなくてもいいんだけどね うまく皮で包むやり方ってトントン以外にあるんぬ?

17 20/07/03(金)10:59:16 No.705117762

被せるじゃ駄目なのかいキャッツ

18 20/07/03(金)11:00:56 No.705117998

オムレツでお店開こうとしてるんぬ?

19 20/07/03(金)11:01:20 No.705118058

トントンするんじゃなくてフライパン振り上げるところに手(障害物)があってフライパンは止まり卵は勢いのまま浮くって感じ 後フライパンは割とガッツリ角度付ける

20 20/07/03(金)11:02:31 No.705118214

食えればいいんぬ

21 20/07/03(金)11:02:54 No.705118273

卵は油を吸ってフワフワになるからな…油は多ければ多いほど良い

22 20/07/03(金)11:03:48 No.705118428

>うまく皮で包むやり方ってトントン以外にあるんぬ? https://www.google.co.jp/amp/s/nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1907/07/news003.html これは楽なんぬ

23 20/07/03(金)11:03:57 No.705118447

>被せるじゃ駄目なのかいキャッツ なんかぐちゃっとなるのどうにかしたいんぬ >トントンするんじゃなくてフライパン振り上げるところに手(障害物)があってフライパンは止まり卵は勢いのまま浮くって感じ 浮かせて回転させようとすると動画とは逆回転になっちゃうんぬ どうすればいいんぬ?

24 20/07/03(金)11:04:48 No.705118579

オムレツ用に鍛えたフライパンじゃないとうまくできないって陽一くんが

25 20/07/03(金)11:05:09 No.705118630

逆回転? いったい何が起きてるんだ…

26 20/07/03(金)11:06:51 No.705118907

>逆回転? >いったい何が起きてるんだ… 手前側の方が勢いよく跳ね上がっちゃうんぬ 奥側はあまり上がらないんぬ バター溶かしたあとしっかり側面にまで塗ってるのにおかしいんぬ…

27 20/07/03(金)11:09:20 No.705119297

フライパンの縁のカーブしっかり使ってもう少し丸っこくしてからトントンすれば

28 20/07/03(金)11:10:13 No.705119452

>フライパンの縁のカーブしっかり使ってもう少し丸っこくしてからトントンすれば 縁の方まで寄せてるんぬ オムレツの奥行きがありすぎるんかぬ

29 20/07/03(金)11:14:50 No.705120203

お料理教室でも行けや

30 20/07/03(金)11:16:21 No.705120435

折り畳んだ布巾で練習するといいんぬ 調理師学校でもやっている練習方なんぬ

31 20/07/03(金)11:17:13 No.705120580

https://youtu.be/PAlKvO3Zp0Q 動画だとこれが分かりやすい

32 20/07/03(金)11:17:17 No.705120590

あとフライパンは重要なんぬ オムレツパンを使った方が綺麗に出来るんぬ もう持っていたらすまんぬ

33 20/07/03(金)11:20:18 No.705121075

>折り畳んだ布巾で練習するといいんぬ >調理師学校でもやっている練習方なんぬ ふきんじゃないけど似たようなことやると普通にうまく回転してくれるんぬ 卵だとうまくいかないんぬ なぜなんぬ

34 20/07/03(金)11:22:07 No.705121353

>動画だとこれが分かりやすい フライパン奥に傾けて同じようにやってるはずなのにうまくいかないんぬ

35 20/07/03(金)11:22:59 No.705121488

普通に美味そう

36 20/07/03(金)11:23:54 No.705121635

>普通に美味そう 普通に卵と塩バター胡椒の味なんぬ

37 20/07/03(金)11:27:22 No.705122164

フライパンどんなの使ってるんぬ? 滑りの悪いやつ使ってるとどうしても鍋の摩擦に負けちゃうんぬ テフロン加工とかのも妙に摩擦力強いのあったりするから意外とそこがネックになってたりするんぬ

38 20/07/03(金)11:28:12 No.705122276

いくらネットでコツを探しても上手くなるには数こなすしかないんぬ 卵300個消費したらまたスレ立てるんぬ

39 20/07/03(金)11:28:43 No.705122360

玉子の量とフライパンのサイズが合ってなくて平たく焼けちゃってるのかもな 折り畳んでる感じするし >su4017810.jpg 上の動画でも言ってるけど練習は玉子多めでやろう

40 20/07/03(金)11:31:28 No.705122807

>フライパンどんなの使ってるんぬ? 丈夫そうなテフロンのフライパンなんぬって買っちゃったんぬ 形が悪いんかぬ https://www.thermos.jp/product/detail/kfc-020.html?color=BK >玉子の量とフライパンのサイズが合ってなくて平たく焼けちゃってるのかもな 20cmのフライパンだから卵は2個でちょうどいいはずなんぬ

41 20/07/03(金)11:33:40 No.705123158

テフロンにバターだと滑りすぎちゃうとか無いのかしら よくオムレツ用のフライパン使えって言われるのはそういう理由だと思ってた

42 20/07/03(金)11:33:47 No.705123178

>丈夫そうなテフロンのフライパンなんぬって買っちゃったんぬ >形が悪いんかぬ 縁が絶壁気味だからやりにくそうなんぬ…

43 20/07/03(金)11:35:56 No.705123542

>よくオムレツ用のフライパン使えって言われるのはそういう理由だと思ってた 家庭用のフライパンは直径26cmとかだからオムレツには不向きらしいんぬ ぬもそれで頑張ってたんぬ 20cmのフライパン買ったんぬ 買ったんぬ…

44 20/07/03(金)11:37:54 No.705123841

>20cmのフライパンだから卵は2個でちょうどいいはずなんぬ そのフライパンだとフチが鋭角でしかも高すぎるから卵もう一個足さないとバランス取れないと思うんぬ まずフチの部分が丸みのあるタイプじゃないと綺麗に丸まりにくいんぬ… >20cmのフライパン買ったんぬ >買ったんぬ… ご愁傷様なんぬ…

45 20/07/03(金)11:39:37 No.705124131

もう1つフライパン買うしかないんかぬ

46 20/07/03(金)11:39:44 No.705124152

食べたら一緒なんぬ

47 20/07/03(金)11:40:01 No.705124203

ちっさめのフライパンで油と卵ケチらずに豪快に作るといいんぬ 陳建民が卵料理は油ケチったら美味しくならないよ油はお皿に残るから大丈夫ね言ってたんぬ あと弱火でチンタラ作るとベチョっとなるんぬ 修行がんばるんぬー

48 20/07/03(金)11:40:56 No.705124346

>いくらネットでコツを探しても上手くなるには数こなすしかないんぬ >卵300個消費したらまたスレ立てるんぬ 卵がもったいないから塩で練習するんぬ 料理漫画で読んだから間違いないんぬ

49 20/07/03(金)11:41:59 No.705124529

トントンとは直接関係ないけど画像を見た感じ卵をもっとよく溶いたほうがいいんぬ万全を期すならザルか茶こしを通すんぬ あとたぶん卵を流し入れたときの温度が低いんぬ 焼いてる間はフチの固まってきた部分を箸で中央に混ぜ込むけどそんなに必死に混ぜないほうがいいんぬじっくり焼いてなめらかな表面を作るんぬ

50 20/07/03(金)11:43:16 No.705124718

沼に沈んでいくぬ

51 20/07/03(金)11:43:25 No.705124755

一度卵4つくらいで作ってみ

52 20/07/03(金)11:46:54 No.705125369

フライパンは小さくて浅めで角があんまり立ってないやつがいい 適当に振るだけでもくるくる回るよ

53 20/07/03(金)11:48:22 No.705125604

あーそのフライパンだと多分深すぎるんぬ もっと浅くて口が広くて底が小さいヤツだと卵2個でもオムレツぬが憧れるアレが作れると思うんぬ でもそのフライパンでホットケーキ作るといい具合に分厚いステキホットケーキ作れるんぬ 夢のグリグラホットケーキなんぬ

54 20/07/03(金)11:48:50 No.705125684

たまに作るけど鉄フライパンだとフライパンの温度管理がめんどくさすぎる やっぱりテフロンのほうが楽にきれいに作れるんだろうか

55 20/07/03(金)11:51:34 No.705126126

ホテルの朝食バイキングでコックさんがフライパン複数で同時にオムレツ焼いててしかも綺麗に中は半熟に焼けててプロはすごいと思ったんぬ

56 20/07/03(金)11:51:58 No.705126187

>たまに作るけど鉄フライパンだとフライパンの温度管理がめんどくさすぎる 温度管理ならたいてい鉄のほうが重くて熱容量大きいだろうし楽じゃない? 油慣らししたりする手間はテフロンのがずっと楽だけど

57 20/07/03(金)11:53:19 No.705126442

卵を一回ザルで濾すと色も綺麗でふわふわになるしまとめやすくなるんぬ

58 20/07/03(金)11:54:03 No.705126563

もし継続してそのフチが鋭角で深いやつ使うならトントンじゃなくて鍋ふりの要領でひっくり返すといいんぬ 新しいの買うならニトリのこいつがお勧めぬ https://www.nitori-net.jp/ec/product/8943696s/

59 20/07/03(金)11:55:41 No.705126855

>新しいの買うならニトリのこいつがお勧めぬ 卓上IHでやってるんぬ IHじゃないとダメなんぬ

↑Top