虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/03(金)10:23:48 防具よえー のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/03(金)10:23:48 No.705112751

防具よえー

1 20/07/03(金)10:27:42 No.705113286

盾はシールドバッシュ用の武器だろう

2 20/07/03(金)10:29:08 No.705113479

>盾はシールドバッシュ用の武器だろう 最初っから武器としてしか使わないなら もう武器を持てばいいじゃん!ってなるんじゃない?

3 20/07/03(金)10:30:39 No.705113684

>盾はシールドバッシュ用の武器だろう クロスボウを凌いで接近しなきゃバッシュもクソもないので…

4 20/07/03(金)10:32:20 No.705113894

刀身がラーの鏡になってると思ったのにないな…

5 20/07/03(金)10:33:37 No.705114058

トルネコみてーな服着やがって

6 20/07/03(金)10:33:38 No.705114062

両手剣ってそういう経緯だったのか…

7 20/07/03(金)10:34:51 No.705114234

>刀身がラーの鏡になってると思ったのにないな… 剣のデザインとかを示すのの邪魔になるし…

8 20/07/03(金)10:36:33 No.705114465

ついラーの鏡探してしまう

9 20/07/03(金)10:37:49 No.705114649

フルプレート全盛期にはみんな両手持ちだの半手持ちだのの両手剣術でボコスカ殴り合ってた 盾なんてだっせーよな!でもヒーターシールドは残った

10 20/07/03(金)10:39:40 No.705114905

盾はイメージというか見栄というか… まあ結局鎧も無用の長物になるのだが

11 20/07/03(金)10:39:41 No.705114907

あと歩兵が騎兵の馬の足を叩き切るのとかにも両手剣使われてたんだっけ

12 20/07/03(金)10:42:04 No.705115247

分厚い鉄板の盾を持とう持ちたくない

13 20/07/03(金)10:42:44 No.705115344

両手剣は 騎兵対策の槍ぶすま対策に使われる用途もある

14 20/07/03(金)10:43:13 No.705115410

盾は大盾じゃないとな

15 20/07/03(金)10:43:41 No.705115475

プレートでクロスボウ防げるの? なんかフツーにぶち抜かれそうな気が

16 20/07/03(金)10:44:10 No.705115556

>盾なんてだっせーよな!でもヒーターシールドは残った 馬上盾としては完成形だからなヒーターシールド

17 20/07/03(金)10:44:18 No.705115572

ハンマーやら戦斧やらが増えたのは鎧の発達のせい

18 20/07/03(金)10:45:02 No.705115666

盾は受け流し用!

19 20/07/03(金)10:45:33 No.705115738

>プレートでクロスボウ防げるの? >なんかフツーにぶち抜かれそうな気が 今のクロスボウならまだしも当時のクロスボウならちょっとへこませる程度よ 衝撃は伝わるだろうけど確実に戦闘不能にできるほどじゃない ガニー軍曹が言ってた

20 20/07/03(金)10:46:12 No.705115836

めんどくせえから大砲でぶっ潰そうぜ!

21 20/07/03(金)10:47:57 No.705116107

盾って金属じゃないの?

22 20/07/03(金)10:48:08 No.705116134

銃や大砲使う様になると鎧も剣もいらなくなった 取り入れようとしなかった某中東の国は…

23 20/07/03(金)10:49:08 No.705116264

プレートメイルの対抗策が重いメイスで鎧ごと下の体まで凹ませてやろうぜ!だから なかなかクロスボウでその威力は難しそうだ

24 20/07/03(金)10:49:32 No.705116334

>盾って金属じゃないの? あるけど重いしコストがかかる

25 20/07/03(金)10:50:02 No.705116416

>盾って金属じゃないの? 鉄板持ち歩きたいの?

26 20/07/03(金)10:50:21 No.705116480

防御力の発展は攻撃力の発展に比べて遅すぎる…

27 20/07/03(金)10:50:35 No.705116521

>めんどくせえから大砲でぶっ潰そうぜ! サバゲー雑誌で傭兵のアドバイス聞く企画思い出した 「狙撃手はどう対処したらいいでしょう」 「居そうなポイントに迫撃砲撃ち込みます」

28 20/07/03(金)10:50:56 No.705116565

衣服の上からチェーンメイル着て更に当て布付けて 更にその上から鎧を着込んで武器持って…

29 20/07/03(金)10:51:14 No.705116603

>防御力の発展は攻撃力の発展に比べて遅すぎる… まあ防御力というか防衛が攻撃と逆転するとそれはそれで悲惨なことになるのだが

30 20/07/03(金)10:51:16 No.705116605

ベースが木で表面だけ金属で補強って感じじゃね盾

31 20/07/03(金)10:51:44 No.705116677

馬「重量超過なんですけおおおお!」

32 20/07/03(金)10:52:29 No.705116775

>馬「重量超過なんですけおおおお!」 うん…ごめんね…ライトプレートにするから許してね… よし防御不安だし盾持つわ!

33 20/07/03(金)10:52:56 ID:fQ.WzT6U fQ.WzT6U No.705116844

盾っていらない気がする そんなんで防ぐ前にすっと避けたほうが良さそう

34 20/07/03(金)10:53:03 No.705116858

おうまさんにも鎧着せるね…するから馬虐待レベル

35 20/07/03(金)10:53:53 No.705116968

戦争で使われてきたこの世界と魔物討伐で使われているファンタジー世界では違う発展しているかもしれないな

36 20/07/03(金)10:54:07 No.705117002

歩兵用の盾が廃れて騎兵用の盾が残ったのはお馬さんの限界もある…

37 20/07/03(金)10:54:14 No.705117021

>そんなんで防ぐ前にすっと避けたほうが良さそう 鎧着て剣持った状態で!?

38 20/07/03(金)10:54:35 No.705117075

プレートメイルは何なら当時の弾丸すら弾くからな… 貴族様専用の超手間暇かかってるやつ

39 20/07/03(金)10:54:36 No.705117077

まあプレート着ると一撃で殺せないから 組み合ってダガーやショートソードで隙間狙うんだけどね もしくはメイスでプレートを変形させる

40 20/07/03(金)10:54:37 No.705117079

>そんなんで防ぐ前にすっと避けたほうが良さそう 何百人と弓兵揃えて撃たれても避けられるの?

41 20/07/03(金)10:54:43 No.705117097

ポルディペッツォーリ美術館にあるいたりあきぞくの所蔵品に フルプレートと一緒に装飾ばっかで実用的じゃない円盾とかあったな きぞくの見栄とか儀礼用みたいな感じだった

42 20/07/03(金)10:55:40 No.705117232

>>そんなんで防ぐ前にすっと避けたほうが良さそう >何百人と弓兵揃えて撃たれても避けられるの? よゆ

43 20/07/03(金)10:55:56 No.705117268

プレートメイル着てたらヒグマと戦える?

44 20/07/03(金)10:56:13 No.705117311

>そんなんで防ぐ前にすっと避けたほうが良さそう 軽くて40kgほどの装備でそれだけ俊敏に動ける人ならそうだね

45 20/07/03(金)10:57:14 No.705117452

>プレートメイル着てたらヒグマと戦える? 中のお肉は強くないからな…

46 20/07/03(金)10:58:00 No.705117559

>プレートメイル着てたらヒグマと戦える? それよりヒグマに通る武器ある?

47 20/07/03(金)10:58:11 No.705117582

異世界でチート無双してきた「」来たな…

48 20/07/03(金)10:59:07 No.705117739

いや余裕の言葉を最後まで言いきれてないからだめだったんじゃないかな…

49 20/07/03(金)10:59:17 No.705117764

>>そんなんで防ぐ前にすっと避けたほうが良さそう >軽くて40kgほどの装備でそれだけ俊敏に動ける人ならそうだね いや避ける前提でなんで40kgの鎧着てるんだよアホなのか

50 20/07/03(金)11:00:24 No.705117907

>よゆドスッ

51 20/07/03(金)11:00:31 No.705117930

>>防御力の発展は攻撃力の発展に比べて遅すぎる… >まあ防御力というか防衛が攻撃と逆転するとそれはそれで悲惨なことになるのだが マゼランの50人の兵が1500人の竹槍に1時間耐えるクソゲーおきたしな まあ流石に数が多すぎて戦意失うわ鎧の隙間狙われるわでだめだったが

52 20/07/03(金)11:00:59 No.705118005

ファンタジー世界で化け物と戦うなら盾は効果薄そうだから多分狩人様みたいな方向に進化する

53 20/07/03(金)11:01:48 No.705118126

現実はダクソとかセキロじゃねえんだ

54 20/07/03(金)11:03:09 No.705118317

>ファンタジー世界で化け物と戦うなら盾は効果薄そうだから多分狩人様みたいな方向に進化する そもそも化物と対峙できてる時点で対峙できてる人間を現実の人間のスペックと照らし合わせても もしかしたら都合のいい盾とか存在したり技量があるかもしれんし

55 20/07/03(金)11:03:45 No.705118415

片手両手どっちも対応してるのがバスターソードと

56 20/07/03(金)11:03:48 No.705118431

実は数十キロ身に付けてもわりとガッチャガッチャ機敏には動けるのだ、それを何時間も同じペースでやるのはさすがにキツイ より無駄のない重さを、より可動性のよさを求めていったけど、これは金持ちの特権 民間人は頑丈だけど重さをとるか、軽快だが脆弱かをとるかで命の選択を続けていた

57 20/07/03(金)11:03:51 No.705118438

ファンタジー怪物って膂力がクマ並み図体はデカイとなれば盾捨ててウィッチャーよろしく身軽に戦うしかないよな…

58 20/07/03(金)11:04:27 No.705118523

>現実はダクソとかセキロじゃねえんだ 現実はブラボだからな…

59 20/07/03(金)11:04:51 No.705118585

待て待てバッソーだとプレートメイル貫通できんの!?

60 20/07/03(金)11:05:06 No.705118619

ゲームだと盾は超頼れる存在なのに…

61 20/07/03(金)11:06:03 No.705118774

>現実はブラボだからな… あんな動きできるの早々いねぇよ!

62 20/07/03(金)11:06:44 No.705118891

>現実はキングスフィールドだからな…

63 20/07/03(金)11:06:46 No.705118897

鎧は避けられなくなった時の最後の砦なのだ 原則的には躱す

64 20/07/03(金)11:06:56 No.705118917

そんな…盾は作画が楽になるから必要だって聞いたのにあんまり役に立たないのか…

65 20/07/03(金)11:07:02 No.705118935

>ゲームだと盾は超頼れる存在なのに… 俺はゲームでもスペルユーザーかローグ系の近接しか使わないのだが?

66 20/07/03(金)11:07:19 No.705118983

>待て待てバッソーだとプレートメイル貫通できんの!? できない 上からぶん殴って凹ませたり気絶させたり 足引っかけて転ばせてタコ殴りにするために使う

67 20/07/03(金)11:07:21 No.705118985

>そんな…盾は作画が楽になるから必要だって聞いたのにあんまり役に立たないのか… 意味が違う!

68 20/07/03(金)11:07:42 No.705119053

なるほど衝撃を通すのか

69 20/07/03(金)11:08:00 No.705119100

>ゲームだと盾は超頼れる存在なのに… 現実の盾は持ってるだけでオート防御してくれる機能ないからな…

70 20/07/03(金)11:08:29 No.705119172

ジャック・チャーチルも盾持ってなかったしやっぱ盾だと防御力不足なんだろう やっぱりクレイモアとバグパイプだな!

71 20/07/03(金)11:08:31 No.705119180

いつの時代も囲んで棒で殴るのは正しい戦法

72 20/07/03(金)11:08:33 No.705119188

>そんな…盾は作画が楽になるから必要だって聞いたのにあんまり役に立たないのか… いや物によるとしか 受ける物や攻める物は時代背景が合わさって進行してるからね

73 20/07/03(金)11:08:50 No.705119222

>そんな…盾は作画が楽になるから必要だって聞いたのにあんまり役に立たないのか… トミノ理論やめろ!

74 20/07/03(金)11:09:17 No.705119290

>足引っかけて転ばせてタコ殴りにするために使う 視野狭くて動きにくい鎧きた連中が一人をタコ殴りにしようとしたらFF連発しそう

75 20/07/03(金)11:09:19 No.705119296

現代になって更に火力と防御力のバランス全然取れてない気がする

76 20/07/03(金)11:09:33 No.705119330

重さは何よりも勝る武器なのだ

77 20/07/03(金)11:09:47 No.705119366

>ゲームだと盾は超頼れる存在なのに… 現実だとガー強ガー性つけれないからな…

78 20/07/03(金)11:09:54 No.705119387

もう西洋剣は斬ることを放棄しちゃったんだな

79 20/07/03(金)11:10:01 No.705119412

>現代になって更に火力と防御力のバランス全然取れてない気がする ゲームですらそういうものだったなあ…

80 20/07/03(金)11:10:52 No.705119563

トロルみたいなモンスターの攻撃を盾で受けてもそのまま掴まれて捻り潰されるだけだもんなぁ

81 20/07/03(金)11:10:53 No.705119567

>現代になって更に火力と防御力のバランス全然取れてない気がする まあやりすぎたからこそ国間で取り決めしてんだ

82 20/07/03(金)11:11:44 No.705119712

>もう西洋剣は斬ることを放棄しちゃったんだな 重さでたたき割るなら斧がベストだしな

83 20/07/03(金)11:11:48 No.705119723

>現代になって更に火力と防御力のバランス全然取れてない気がする 耐えるのが無理なので水際で回避したり防ぐ手段をとるのだ

84 20/07/03(金)11:11:51 No.705119739

>もう西洋剣は斬ることを放棄しちゃったんだな どの時代の西洋剣でも余裕で手足切り落とすくらい切れ味あるよ いやまあ西洋剣ってくくりでか過ぎるけども……

85 20/07/03(金)11:12:50 No.705119877

攻撃最強のバランス調整した方がよくありませんか

86 20/07/03(金)11:12:55 No.705119892

>>もう西洋剣は斬ることを放棄しちゃったんだな >重さでたたき割るなら斧がベストだしな つまり全身を斧にすれば…!

87 20/07/03(金)11:13:00 No.705119907

>>現代になって更に火力と防御力のバランス全然取れてない気がする >まあやりすぎたからこそ国間で取り決めしてんだ 秘密裏に火力制限とっぱらった兵器量産しまくって一気に奇襲かければ世界制服できるじゃん!

88 20/07/03(金)11:13:10 No.705119931

ガチガチのフルプレート着た騎士と日本の侍が戦ったらどうなったのかは知りたかった

89 20/07/03(金)11:13:34 No.705119999

現代でもどっかの国の軍隊がトゲ付き棍棒で殺し合いしてたし文明が退化しても棍棒が売れるね

90 20/07/03(金)11:13:57 No.705120063

>秘密裏に火力制限とっぱらった兵器量産しまくって一気に奇襲かければ世界制服できるじゃん! 国単位で囲んで棒で叩かれるがよろしいか?

91 20/07/03(金)11:13:57 No.705120064

この時代はバリア張れないのか

92 20/07/03(金)11:14:05 No.705120087

>よゆ 撃たれてr

93 20/07/03(金)11:14:18 No.705120125

そりゃ火力が上がったから防御力を上げる防御力が上がったからそれを超える火力を作るってやったら もう無敵バリア的なエネルギーフィールドでもない限り 質量に加速を加えられる攻撃側の方が圧倒的優位だろう

94 20/07/03(金)11:14:38 No.705120175

西洋みたいな武器や防具で戦争しようとしたら日本だと鉄資源が足りなさそうだ

95 20/07/03(金)11:14:44 No.705120190

>秘密裏に火力制限とっぱらった兵器量産しまくって一気に奇襲かければ世界制服できるじゃん! 現代の民意でそこまでできるかな?

96 20/07/03(金)11:14:47 No.705120194

だからこうして斜めの角度ではじ

97 20/07/03(金)11:14:56 No.705120222

>ガチガチのフルプレート着た騎士と日本の侍が戦ったらどうなったのかは知りたい 隙間通せても布と鎖帷子が中にあるしなぁ 目を狙うしかないが狙いが分かれば対処もできる

98 20/07/03(金)11:15:25 No.705120301

>秘密裏に火力制限とっぱらった兵器量産しまくって一気に奇襲かければ世界制服できるじゃん! それで全世界一気に制圧できるレベルの火力だともれなく更地になってると思うし 一気に制圧できない火力だとほかが結託して自分とこが更地になると思う

99 20/07/03(金)11:15:26 No.705120303

>もう西洋剣は斬ることを放棄しちゃったんだな 両手剣の最強攻撃は刃を掴んで柄で殴り殺すことだからな

100 20/07/03(金)11:15:32 No.705120312

三すくみみたいなバランスとれた発展するほうが不自然なんだよ だいたい片側だけ極端に発展する

101 20/07/03(金)11:16:24 No.705120445

>だからこうして斜めの角度ではじ やったのか!自衛隊!

102 20/07/03(金)11:17:45 No.705120663

ゲームだと火力=防御力や火力<防御力だとだれるだけだから火力>防御力が適正なバランスとも言える

103 20/07/03(金)11:18:00 No.705120698

そんな日本のサムライが刀や槍だけでズバズバブスブスやってただけみたいに… 普通に蹴るし転ばせるし投げるし絞めるよ あんまり動きを止めると横合いから殺しに来るから柔道みたいに寝技まではキツいだろうけど

104 20/07/03(金)11:18:12 No.705120735

>ガチガチのフルプレート着た騎士と日本の侍が戦ったらどうなったのかは知りたかった 普通に和弓で長距離射撃してサムライ8の圧勝だよ そもそも重装弓騎兵なんて日本とモンゴルにしかいないチート兵種だし

105 20/07/03(金)11:19:34 No.705120957

火力インフレは激しすぎるけど防御はそんな一気に強化しようがないのが悲しい

106 20/07/03(金)11:19:35 No.705120963

ゲームは弓が弱すぎる…

107 20/07/03(金)11:19:38 No.705120972

ゲームみたいに「弱いダメージを何度も与えて倒す」って 武器を使った戦いだとほぼ無いよね… 一撃通ると致命傷か文字通り刃が立たないか

108 20/07/03(金)11:20:34 No.705121109

プレート貫いてくるクロスボウおかしい

109 20/07/03(金)11:20:49 No.705121139

>ゲームみたいに「弱いダメージを何度も与えて倒す」って >武器を使った戦いだとほぼ無いよね… >一撃通ると致命傷か文字通り刃が立たないか まあ装甲ってそういうものだからね… 一箇所に弾が当たりすぎると装甲が脆くなるとかはあるけど

110 20/07/03(金)11:20:58 No.705121170

侍は銃使ってくるからなぁ

111 20/07/03(金)11:21:14 No.705121211

>ゲームは弓が弱すぎる… 忠実に再現すると和弓でチート狙撃できる日本が強すぎる

112 20/07/03(金)11:21:23 No.705121231

>侍は銃使ってくるからなぁ 卑怯じゃね?

113 20/07/03(金)11:21:32 No.705121254

侍の姿か?これが…

114 20/07/03(金)11:21:48 No.705121298

プレートメイル着てクロスボウ撃ったら最強じゃね!?

115 20/07/03(金)11:21:53 No.705121322

>ガチガチのフルプレート着た騎士と日本の侍が戦ったらどうなったのかは知りたかった 時代が違いすぎるので…

116 20/07/03(金)11:22:09 ID:uqWs6R62 uqWs6R62 No.705121358

>ゲームは弓が弱すぎる… ゲームで即死攻撃降りまくってきたらクソすぎる

117 20/07/03(金)11:22:14 No.705121372

>プレートメイル着てクロスボウ撃ったら最強じゃね!? なのでロングボウで対抗しました

118 20/07/03(金)11:22:23 No.705121390

>忠実に再現すると和弓でチート狙撃できる日本が強すぎる でも現実だと日本が弓しゅぱしゅぱ遊んでた時代には海外は戦車乗り回してたんでしょ

119 20/07/03(金)11:22:35 No.705121426

>スーツ着て核撃ったら最強じゃね!?

120 20/07/03(金)11:22:59 No.705121489

クッ…アバラをやられたか… 致命傷だな…

121 20/07/03(金)11:23:05 No.705121503

つまり回避盾できる忍者が最強

122 20/07/03(金)11:24:04 No.705121659

裸ニンジャの歴史は古い

123 20/07/03(金)11:24:24 No.705121711

鎧着込んでると銃弾食らったときに物凄い悲惨なことになるからな… 日本も幕末で幕軍側が身を以て知った

124 20/07/03(金)11:24:32 No.705121737

>ガチガチのフルプレート着た騎士と日本の侍が戦ったらどうなったのかは知りたかった 日本の鎧はわりと早い段階で 「当たらなければどうということはない」理論に則った動きやすさ重視のものになったので 鎧武者とプレートメイルの騎士なら鎧の差で騎士だと思う

125 20/07/03(金)11:24:43 No.705121758

>裸ニンジャの歴史は古い ウイザードリーからだろ!

126 20/07/03(金)11:25:00 No.705121797

>でも現実だと日本が弓しゅぱしゅぱ遊んでた時代には海外は戦車乗り回してたんでしょ 戦車がいつ出来たかご存知?

127 20/07/03(金)11:25:12 No.705121827

>クッ…アバラをやられたか… >致命傷だな… 創作中の人間気軽にアバラが数本折れてるけどヒビが入っただけでも行動不能になると思う…

128 20/07/03(金)11:25:33 No.705121892

>>ゲームは弓が弱すぎる… >ゲームで即死攻撃降りまくってきたらクソすぎる そもそも戦場の九割は弓の打ち合いだからな 白兵戦なんてただのおまけにすぎん

129 20/07/03(金)11:25:34 No.705121893

>ゲームは弓が弱すぎる… 遠距離が強すぎると近距離職やりたがる人消滅するし… でも弱くても遠距離する人はいるから良いよね…

130 20/07/03(金)11:25:43 No.705121922

>>でも現実だと日本が弓しゅぱしゅぱ遊んでた時代には海外は戦車乗り回してたんでしょ >戦車がいつ出来たかご存知? ローマ時代!

131 20/07/03(金)11:25:53 No.705121941

これで軽装のモンゴル帝国の方が強かったの?

132 20/07/03(金)11:26:47 No.705122072

>>戦車がいつ出来たかご存知? >ローマ時代! その戦車だと日本が弓撃ってる頃にはすでに廃れてるんじゃないか…?

133 20/07/03(金)11:27:00 No.705122107

盾には紋章を入れて所属を示す意味もあるとか聞いたな

134 20/07/03(金)11:27:20 No.705122158

薀蓄聞かされて偽装強制解除されるのってこの回だっけ

135 20/07/03(金)11:27:23 No.705122172

戦車はローマよりはるかに昔からあるだろ

136 20/07/03(金)11:28:15 No.705122283

馬引きの戦車は悪路にむいてないから事前に整地するとかしないといけないと聞いた

137 20/07/03(金)11:28:52 No.705122386

>これで軽装のモンゴル帝国の方が強かったの? もんごるのうまは早い 命令伝達めっちゃ密 やることがえげつない つよい

138 20/07/03(金)11:28:57 No.705122397

ジャストガードの時代 ジャストパリィの時代 フラッシュムーブの時代

139 20/07/03(金)11:30:07 No.705122597

現実もジャストガード成功したら数秒の無敵時間とかあればいいのに…

140 20/07/03(金)11:30:14 No.705122613

>これで軽装のモンゴル帝国の方が強かったの? あいつら騎馬主体の機動力で火薬も使うからな…

141 20/07/03(金)11:30:31 No.705122659

>これで軽装のモンゴル帝国の方が強かったの? モンゴル来た時はプレートアーマーなんか無かったんじゃね

142 20/07/03(金)11:30:35 No.705122670

>命令伝達めっちゃ密 これ現代でも通用する

143 20/07/03(金)11:31:07 No.705122750

>現実もジャストガード成功したら数秒の無敵時間とかあればいいのに… ジャストガードよりもフレーム回避のほうがスタイリッシュかつ汎用性が高いから嬉しいかな…

144 20/07/03(金)11:31:10 No.705122760

バスタードソードいいよね 雑種の剣っていうのが男心をくすぐる

145 20/07/03(金)11:31:14 No.705122776

とりあえず真っ先におっさんが写ってないか確認してしまう

146 20/07/03(金)11:31:20 No.705122787

人間はダメージ受けたら遅くなるし反応も鈍くなるし 疲れるし飢えるしメンタルだって弱っていく ゲームみたいにずっと動けたらそいつ人間じゃない

147 20/07/03(金)11:31:23 No.705122801

モンゴルは奇襲気味に速攻かけてるのがクソ強いんだけど 事前に察知して準備すれば案外返り討ちに出来るらしい

148 20/07/03(金)11:32:12 No.705122946

>バスタードソードいいよね >雑種の剣っていうのが男心をくすぐる もう語感だけで選んじゃうよね

149 20/07/03(金)11:32:20 No.705122969

調べれば調べるほど当時のモンゴルはちょっとおかしい

150 20/07/03(金)11:32:28 No.705122989

>あいつら騎馬主体の機動力で火薬も使うからな… 戦車じゃん… タンクのほうの戦車じゃん…

151 20/07/03(金)11:32:44 No.705123026

クロスボウはキリスト教圏だと異教徒相手以外には禁止だったよね?

152 20/07/03(金)11:33:49 No.705123186

>>>でも現実だと日本が弓しゅぱしゅぱ遊んでた時代には海外は戦車乗り回してたんでしょ >>戦車がいつ出来たかご存知? >ローマ時代! チャリじゃねーか!

153 20/07/03(金)11:33:54 No.705123201

禁止だったらプレートメイルは出てこなかったのでは

154 20/07/03(金)11:34:58 No.705123371

フルプレート着込んで洞窟を5階10階と探索して潜って剣振り回してグレーターデーモンと切った張った! 人間業じゃねぇなこれ!

155 20/07/03(金)11:35:20 No.705123439

最終的に兜だけがヘルメットとして残ったのか

156 20/07/03(金)11:35:29 No.705123471

囲んで棒で叩かれない為の武器か囲んで棒で叩かれても平気な防具か こう考えるとリンチ戦法強すぎる…

157 20/07/03(金)11:35:34 No.705123483

>>これで軽装のモンゴル帝国の方が強かったの? >モンゴル来た時はプレートアーマーなんか無かったんじゃね プレートアーマーの出現ってほぼ銃の発明と同時期だからな クロスボウに抜かれないための全身鎧が銃に抜かれるからすぐに廃れた時代の徒花よ

158 20/07/03(金)11:35:37 No.705123493

平民がお貴族様を簡単に倒せる武器なんて駄目したと聞いた それをジルドレェがこれ使えるって復活させたとかも

159 20/07/03(金)11:35:39 No.705123500

>チャリじゃねーか! ケッタの話した?

160 20/07/03(金)11:35:50 No.705123528

はー?一向に異教徒の傭兵を狙った流れ弾ですがー?

161 20/07/03(金)11:36:12 No.705123581

良質な貨幣 王家との血縁 活発なインフラルートでユーラシア取れない? 取れた!したクビライは一代限りの天才だけどすごすぎる

162 20/07/03(金)11:36:29 No.705123625

>最終的に兜だけがヘルメットとして残ったのか 胸甲も残ったよ

163 20/07/03(金)11:36:57 No.705123700

https://www.youtube.com/watch?v=dqqWFSQt8hI いいですよねモードシュラッグ

164 20/07/03(金)11:37:36 No.705123795

>最終的に兜だけがヘルメットとして残ったのか ポイントアーマーの類は現役と言ってもいいんじゃなかろうか フルアーマーは着るくらいなら装甲車でいいよね…

165 20/07/03(金)11:38:09 No.705123883

結局モンゴルにまともに勝てた国って日本ぐらいだからね…

166 20/07/03(金)11:38:28 No.705123938

こういう武器発展の歴史って当たり前だけど対人の戦闘戦争が発展の進路を決定づけてるんだよね モンスターとかいるファンタジーな世界観だとまた違った武器が生まれてそうなものだ

167 20/07/03(金)11:38:46 No.705123994

>結局モンゴルにまともに勝てた国って日本ぐらいだからね… まともに…まともにかなぁ…

168 20/07/03(金)11:38:55 No.705124026

>フルプレート着込んで洞窟を5階10階と探索して潜って剣振り回してグレーターデーモンと切った張った! >人間業じゃねぇなこれ! 休息のルールが睡眠しかないゲームと一緒にしてはいけない

169 20/07/03(金)11:39:16 No.705124077

>結局モンゴルにまともに勝てた国って日本ぐらいだからね… ベトナムも勝ったし…

170 20/07/03(金)11:39:44 No.705124154

ベトナムかどっかも正面から元に勝ってなかったか

171 20/07/03(金)11:39:56 No.705124190

>結局モンゴルにまともに勝てた国って日本ぐらいだからね… あれも馬使えねえし実際に戦ったの征服地で住民使ったとからしいし

172 20/07/03(金)11:40:02 No.705124205

>結局モンゴルにまともに勝てた国って日本ぐらいだからね… 海はそれだけで有利になるんだ

173 20/07/03(金)11:40:09 No.705124221

逆侵攻して押し込めるなら勝ったって言えるだろうけど同じ結果どころかそれ以下にしかならんだろ

174 20/07/03(金)11:40:14 No.705124238

地続きなのに勝ったベトナムに比べるとなぁ

175 20/07/03(金)11:41:09 No.705124387

うわベトコンつよい

176 20/07/03(金)11:41:27 No.705124439

>>最終的に兜だけがヘルメットとして残ったのか >胸甲も残ったよ ARPGで重量と防御力のバランスを考えて頭と胴体だけ防具つけるやつ!

177 20/07/03(金)11:42:17 No.705124581

モンゴル帝国は基本的に騎馬が十全に働けないところではそこまで強くない

178 20/07/03(金)11:42:35 No.705124615

モンゴルの戦闘法じゃ致命的に相性悪いからなベトナムのゲリラ戦

179 20/07/03(金)11:42:44 No.705124640

>こういう武器発展の歴史って当たり前だけど対人の戦闘戦争が発展の進路を決定づけてるんだよね >モンスターとかいるファンタジーな世界観だとまた違った武器が生まれてそうなものだ 小銃の発展自体が別の方向に向かうだろうしな 5.56mmじゃ熊すら倒せねえ

↑Top